atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
  • 界力の稼ぎ方

東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ

界力の稼ぎ方

最終更新:2024年10月03日 13:23

jojo

- view
メンバー限定 登録/ログイン

もくじ

  • もくじ
  • 界力とは
  • 界力の稼ぎ方
      • 本題です!
      • その1:弾幕はできるだけスキルで破壊しよう!
      • その2:弾幕を大量に吐いてくれる敵を覚えよう!
      • その3:稼ぎやすいスキルを覚えよう!

界力とは

育成で絶対に稼がないといけないこの石
この石こと界力は、異変解決でブレイクやスキルを使って敵弾を破壊すると出てきます。

これを消費してスキル習得画面でスキルを習得できます


異変解決が5面まで終わると...


余った界力はステータスに割り振られます

「体力」:360個で1
「シールド」「ブレイク」「霊力」:90個で1
「その他」:30個で1

この界力の割り振りはステータスの上から順に消費されていくので一番消費の多い体力から消費されていくことになります。
なので体力を盛っておいたり、上がりにくいチャージを盛ったりするのがいいでしょう。
まぁこの話は育成のページで...

界力の稼ぎ方

本題です!

界力を稼ぐうえで覚えておくべきことは3つあります!

その1:弾幕はできるだけスキルで破壊しよう!

先述した通り界力はブレイクやスキルで破壊することで稼げます!
が、ブレイクで破壊するのとスキルで破壊するのでは界力の稼ぎ率が全く違います。

写真を見てもらうとわかると思いますがブレイクで破壊した場合とスキルで破壊した場合の界力の大きさが違うと思います。
これはただ単に界力の大きさが違うだけではなく、一個辺りで獲得できる量も違います。
その理由はキャラ固有倍率とスキル倍率の違いにあります。
ここで詳しくは書きませんが、とりあえずスキルで破壊するといっぱい界力が稼げると覚えておきましょう!

その2:弾幕を大量に吐いてくれる敵を覚えよう!

界力を稼ぐのには弾幕をいっぱい吐いてくれる怪異を覚えておきましょう!
覚えておくべき怪異は3体です!
通称「ランタン」と呼ばれる怪異→
通称「ダルマ」と呼ばれる怪異→
通称「大型唐笠」と呼ばれる怪異→
こいつら3体の怪異は一気にまとまった弾幕を吐いてくれます!
さらに育成時にキャラの総合能力値が14000を超えたあたりで敵からの「撃ち返し」が発生します。
撃ち返しをしてくる敵は総合能力値が一定以上増えると多くなっていきます。
撃ち返しは敵が吐いてくる弾幕単純に多くなると同時に、ブレイク発動中に雑魚怪異を倒したときに弾幕を吐きながら消えるようになります。
雑魚怪異

こいつらを倒すと...

弾幕をいくつか吐いてくれました
これが撃ち返しです。
撃ち返しがない状態だと倒した後に何も残してくれません。
他の怪異を見てみましょう!!!

これは大型唐笠です
通常時には直線上の弾幕を吐いてきますが撃ち返しが、発生すると...


円形上の弾幕ばらまいてくれるようになります!

次にだるま怪異


こちらも円形上の弾幕を吐いてくれます

お待ちかねランタン怪異!!!
こいつの吐いてくれる弾幕数は異常です!
こちらのプレイ画面を見てもらうとわかる通り、今3万弱の界力があります
そしてランタンの弾幕をスキル「夜雀の狂歌」で止めた状態です。

このぎちぎちに詰まった弾幕をスキル「宝塔の力」で一気に破壊して回収すると...

一気に3000ほど増えました!
道中の後半はどんどん稼げる界力の値が減ってくるのですが、それでもこの数字!!!
これが最強の怪異と呼ばれる所以です!
界力を稼ぐ上で今紹介したこの3体↓を覚えておけば界力稼ぎには困りません!絶対に覚えておきましょう!

その3:稼ぎやすいスキルを覚えよう!

弾幕を破壊できるスキルは大量にあります!
稼ぎやすいスキルをスキル習得で覚えさせスキルで破壊してどんどん稼ぎましょう!
その中でも入手しやすい★3、4想起カードについているスキルを紹介します!
+ ★3想起カード
+ 【レーザーネット】


ヤマメの想起が持っているこのスキルはビームが3方向に発射されます。
わかりやすく、とっても使いやすいスキルになっています。
敵に、もしくは弾幕に当たるとそこで止まり、貫通しません。
これをよしとするか否かであなた自身のプレイスキルもあがります。
基本育成時につけておいて損はないでしょう!

+ 【ジェリークラッシュ】


ジェリークラッシュは発動すると青い弾が発射されます。
この弾は一定時間経過か敵か地形に当たると爆発してその周辺の弾幕を破壊します。



↑多分このくらいまでの爆風が弾幕を破壊できるラインだと思います
貯めた弾幕を破壊するのに使ってみてはいかがでしょうか
ただ分裂弾もすぐ破壊してしまうので扱いには注意!


+ 【バードスプラッシュ】


このスキルは発動すると斬撃のような弾が扇風機の首振り機能みたいな感じで上下にかなり速いレートで飛んでいきます。
育成に慣れてくると火力も上がるので敵をすぐ倒してしまうようなことがあると思いますが
最初のうちは火力も低くなりがちなので使いやすいスキルかと思います!



+ ★4想起カード
+ 【夜雀の狂歌】


このスキルは発動すると敵の弾幕のスピードが遅くなります!
スピードが遅くなるということは弾幕を画面内に留めておくことができるということなので
貯めてから一気にスキルで破壊したり、さっき使ってしまったスキルのクールタイムを
待つことができるようになります!
絶対に入れましょう!

+ 【宝塔の力】


宝塔の力は★3想起のレーザーネットとは違い、ビームが一本少ないです。
ですがこのビームは地形以外はすべて貫通するので敵の後ろ,中にある弾幕を破壊することができます!
夜雀の狂歌で貯まった弾幕をこのスキルで破壊するのが主な使い方です!
ランタン怪異や唐笠怪異などの弾幕を破壊する時にも体力を大きく削りすぎずに破壊できるのでとても重宝するスキルです!
ただ、クールタイムが30秒と結構長めなのでレーザーネットや夜雀の狂歌などでごまかしていくのがいいでしょう。


+ 【祈り地蔵】


このスキルはダメージをあたえるスキルではありません。
これは発動するとこのように金色のマーカーを設置します。

このマーカーには敵弾を引き寄せる効果とマーカーに触れた瞬間即時に破壊するという効果があります。

この即時に破壊するという能力を利用してボスの真ん中において全方位弾を破壊したり、マーカーの中で滞在して何もせずに界力だけゲットできるなんていう使い方もできます。
道中では画面中央より右らへんに置いておくと使いやすいでしょう。
ただし普通に敵はこの中を通ってくるので注意!



「界力の稼ぎ方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • kaii.jpg
  • kaii2.jpg
  • okaimono.jpg
  • えいか固有スキル.jpg
  • えいか想起.jpg
  • お買い物確認.jpg
  • からかさ.jpg
  • からかさ2.jpg
  • だるま.jpg
  • だるま2.jpg
  • てるみ固有スキル.jpg
  • てるみ想起.jpg
  • らんたん.jpg
  • らんたん2.jpg
  • ジェリークラッシュ1.jpg
  • ジェリークラッシュ2.jpg
  • ジェリークラッシュ3.jpg
  • スクリーンショット 2024-09-23 195345.png
  • ステージスキップ.jpg
  • ステージスキップ2.jpg
  • バードスプラッシュ1.jpg
  • バードスプラッシュ2.jpg
  • ヤマメ固有スキル.jpg
  • ヤマメ想起.jpg
  • ルーミア固有スキル.jpg
  • ルーミア早期.jpg
  • レーザーネット.jpg
  • 地蔵1.jpg
  • 地蔵2.jpg
  • 変換.jpg
  • 宝塔.jpg
  • 寅丸固有スキル.jpg
  • 寅丸想起.jpg
  • 敵弾破壊.jpg
  • 文砲.jpg
  • 雑魚怪異撃ち返し.jpg
  • 雑魚怪異撃ち返し2.jpg
東方幻想エクリプス(ゲンリプ)攻略wiki @ ウィキ
記事メニュー

メイン

トップページ
キャラクター解説
想起カード解説
破天の塔
ゲンリプ用語解説
初心者がやるべきこと

現在開催中

【育成イベント】「吸血鬼の挑戦状 悪夢の水浴城へ挑め!」
【新キャラ】レミリア・スカーレット(水着)
【新想起カード】ミッド・ナイト・パープール(八雲紫)
【新想起カード】切り抜くは清夏の記憶(射命丸文)

初心者向け情報

リセマラ
ゲームシステム
  倍率について
初心者がやるべきこと
デイリー消化
STGの基礎
  ブレイクタイプ別解説
式化の基礎
  式化やってみよう!Lv1
レベリング
スコアタ基礎知識
資源調達
ホームの知恵袋
SSSへの道

育成/式化

式化の基礎
式化やってみよう!Lv1
レベリング
式化の仕様まとめ
式化のテクニック
界力の稼ぎ方
異変解決一覧

高難易度攻略

高難易度攻略指南
破天の塔
極致の塔
資源調達
ボス連戦

スコアアタック

スコアタ基礎知識
スコアタ応用テクニック
各ボス解説
ステータス依存スコア倍率

イベント種類別攻略

極致の塔
育成イベント
ピースイベント(総力戦イベント)
協力戦
ダメアタ(強敵討伐!統一戦線)
ステージチャレンジ
勢力イベント
過去のイベント

ライブラリ

キャラクター解説
想起カード解説
通常装備
EX装備一覧
幻想記録帖
指南盤
アクティブスキル図鑑
パッシブスキル図鑑
ストーリーについて
異変解決一覧
称号一覧
セリフ集
怪異図鑑
各ボス解説
ゲンリプ用語解説
ゲンリプ用語解説-裏-
極致の塔各塔歴代1位
勢力対抗戦歴代組長名簿

ゲンリプ動画名鑑

ゲンリプ動画名鑑<解説系>
ゲンリプ動画名鑑<エンタメ系>

お役立ち情報

ホームの知恵袋
課金パックについて
界力保存早見表

その他

  • ゲーム制作に携わった方々
  • このウィキの制作メンバー・協力者
  • テスト用
  • 【メンバー向け】編集チュートリアル
  • ⚠メンバー限定

関連サイト

  • 【公式サイト】
  • 【公式コミュニティ】
  • 【公式X】
  • 【株式会社ケイブ】
  • 【上海アリス幻樂団】
  • 【ゲンリプ攻略Discord】
記事メニュー2
More
人気記事ランキング
  1. キャラクター解説
  2. 想起カード解説
  3. リセマラ
  4. 式化の基礎
  5. 初心者がやるべきこと
  6. 式化やってみよう!Lv1
  7. 協力戦
  8. 破天の塔
  9. 式化のテクニック
  10. 想起カード解説/ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    想起カード解説/十六夜咲夜C01/コメント
  • 18時間前

    キャラクター解説/火焔猫燐(水着)
  • 18時間前

    キャラクター解説
  • 2日前

    キャラクター解説/パチュリー・ノーレッジ(水着)
  • 3日前

    想起カード解説/蘇我屠自古01
  • 3日前

    キャラクター解説/*****/コメント
  • 8日前

    メニュー
  • 8日前

    想起カード解説/射命丸文03
  • 8日前

    想起カード解説
  • 10日前

    協力戦
もっと見る
人気タグ「シールド」関連ページ
  • 想起カード解説/蓬莱山輝夜01
  • 想起カード解説/西行寺幽々子01
  • 想起カード解説/永江衣玖01
  • 想起カード解説/封獣ぬえ01
  • 想起カード解説/姫海棠はたて01
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター解説
  2. 想起カード解説
  3. リセマラ
  4. 式化の基礎
  5. 初心者がやるべきこと
  6. 式化やってみよう!Lv1
  7. 協力戦
  8. 破天の塔
  9. 式化のテクニック
  10. 想起カード解説/ランキング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9時間前

    想起カード解説/十六夜咲夜C01/コメント
  • 18時間前

    キャラクター解説/火焔猫燐(水着)
  • 18時間前

    キャラクター解説
  • 2日前

    キャラクター解説/パチュリー・ノーレッジ(水着)
  • 3日前

    想起カード解説/蘇我屠自古01
  • 3日前

    キャラクター解説/*****/コメント
  • 8日前

    メニュー
  • 8日前

    想起カード解説/射命丸文03
  • 8日前

    想起カード解説
  • 10日前

    協力戦
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.