目次
+ | 目次を開く |
破天の塔とは?
本作における常駐型の高難易度コンテンツ。9/13時点で105階までフロアがあり、(105階を除き)10フロアごとにキャラクターボスが待ち構える。
30階のキャラ確定チケットなど、豪華な報酬が貰える。
フロアが上がるにつれザコ怪威も強くなっており、高層では育成や各属性パワーアップなどで防御力を上げていない限りほぼ一撃でシールドブレイクされる可能性があるので注意が必要。
30階のキャラ確定チケットなど、豪華な報酬が貰える。
フロアが上がるにつれザコ怪威も強くなっており、高層では育成や各属性パワーアップなどで防御力を上げていない限りほぼ一撃でシールドブレイクされる可能性があるので注意が必要。
個別フロア攻略記事
フロアの構成(~100階)
~80階
基本的には特に何の縛りもない高難易度ステージが揃っている。
一定以上のスコアやスコアレート、殲滅率が突破に必要なフロアも存在するので、有利属性や突破に必要な条件を見て攻略していこう。
一定以上のスコアやスコアレート、殲滅率が突破に必要なフロアも存在するので、有利属性や突破に必要な条件を見て攻略していこう。
スキップチケット稼ぎ場としての13階
1周のタイムが90秒強と特に短く、スキップチケットの稼ぎ場として最も良く使われる。
敵もそれほど強くないため、レベルを上げればオートショットで周回できる。
※極致の塔にはより1周が短い層があるが、期間限定のため、平時は破天13階が使われる。
敵もそれほど強くないため、レベルを上げればオートショットで周回できる。
※極致の塔にはより1周が短い層があるが、期間限定のため、平時は破天13階が使われる。
累計ダメージ稼ぎ場としての11階
小さい骨怪威が大量に出現するので、天狗の通り道(文想起)を撃つと累計ダメージが一気に稼げる。
指南盤の累計ダメージ課題用の稼ぎ場になるほか、比較的短いためスキップチケットも稼ぎやすい。
指南盤の累計ダメージ課題用の稼ぎ場になるほか、比較的短いためスキップチケットも稼ぎやすい。
81~100階
81階から特定の階層で属性縛りが追加される。それぞれ「81」「85」「89」「93」「97」階で属性縛りが存在し、一定以上のスコアなどを要求してくる。なので「この属性はあまり育成してない」だったり、「この属性キャラ1人しか持ってない」など所持キャラの属性が偏っていると難易度は更に跳ね上がる。
指定された属性が有利属性でない事があるので、各フロアごとの有利属性を見てオプションを変えると良いだろう。

また、指定の属性以外の属性キャラを編成していると、出発ボタンが黒くなり、出発不可能になる。
指定された属性が有利属性でない事があるので、各フロアごとの有利属性を見てオプションを変えると良いだろう。

また、指定の属性以外の属性キャラを編成していると、出発ボタンが黒くなり、出発不可能になる。
81階

縛り内容:心属性のみ
有利属性:心・体
突破課題:スコア500,000点以上
フロアボス:なし
心属性の式化でのみ挑戦可能。有利属性に心があるので、他の縛りフロアと比べるとスコアレートを上げやすい。
85階

縛り内容:力属性のみ
有利属性:技・心
突破課題:殲滅率97%以上
フロアボス:怪威-影-
力属性の式化のみで挑戦可能。
89階

縛り内容:体属性のみ
有利属性:技・心
突破課題:スコアレート2,500以上
フロアボス:怪威-鉱-
体属性の式化のみで挑戦可能。
93階

縛り内容:知属性のみ
有利属性:力・知
突破課題:スコア4,000,000点以上
フロアボス:なし
知属性の式化のみで挑戦可能。有利属性に縛り属性の知がある。
97階

縛り内容:技属性のみ
有利属性:技・心
突破課題:スコア4,000,000点以上
フロアボス:
技属性の式化のみで挑戦可能。
100階
有利属性:知・力
フロアボス:霊夢
旧最上階。99階でスコア10,000,000点以上を記録して突破すると挑戦できる。これまでのボスフロアと比べてボスの霊夢がとても硬く設定されており、今は旧だが最上階にふさわしい難易度となっている。
クリア報酬としてキャラクター交換チケットが貰える。但し、交換可能なキャラクターは初期実装キャラクターのみで、文以降のイベントで実装され、かつ恒常ガチャにあるキャラクターは交換不可なので注意。
詳細な情報はこちら
フロアボス:霊夢
旧最上階。99階でスコア10,000,000点以上を記録して突破すると挑戦できる。これまでのボスフロアと比べてボスの霊夢がとても硬く設定されており、
クリア報酬としてキャラクター交換チケットが貰える。但し、交換可能なキャラクターは初期実装キャラクターのみで、文以降のイベントで実装され、かつ恒常ガチャにあるキャラクターは交換不可なので注意。
詳細な情報はこちら
101~105階
新たに追加されたフロア。
先述の通り100階でもかなりの高難易度であったが、それを上回る圧倒的な難易度となっており、さらに新フロア全てで霊力回復なし&スキルのクールタイム10倍の縛りもある。つまり「アクティブスキルを使ってゴリ押し」の戦法が出来なくなっている。
その上ボスは全員第2形態まであり、105階以外は第1,2形態共に50秒以内で決着をつけないといけない。被弾すると必ずシールドが割れるレベルなのでキャラ交代で道中は繋いでいこう。
特にフレンドの式をレンタルせずにクリアした人数は100階と比べても非常に少なく、特に105階のクリア人数は8人と公式より発表されている。
現時点での幻想エクリプスにおけるエンドコンテンツと言っても過言ではないだろう。
先述の通り100階でもかなりの高難易度であったが、それを上回る圧倒的な難易度となっており、さらに新フロア全てで霊力回復なし&スキルのクールタイム10倍の縛りもある。つまり「アクティブスキルを使ってゴリ押し」の戦法が出来なくなっている。
その上ボスは全員第2形態まであり、105階以外は第1,2形態共に50秒以内で決着をつけないといけない。被弾すると必ずシールドが割れるレベルなのでキャラ交代で道中は繋いでいこう。
特にフレンドの式をレンタルせずにクリアした人数は100階と比べても非常に少なく、特に105階のクリア人数は8人と公式より発表されている。
現時点での幻想エクリプスにおけるエンドコンテンツと言っても過言ではないだろう。