ここは?
特にわかりにくいし混乱を招きやすい色々な「倍率」についてまとめます。
配信とかSNSで倍率倍率言ってるけど何いってるかわからない……
このゲームにはいろんな倍率があって何がなにやら……
しかもヘルプ見てもわからない……
それもそのはず、中にはマスクデータもあるのです。
整理していきましょう。
このゲームにはいろんな倍率があって何がなにやら……
しかもヘルプ見てもわからない……
それもそのはず、中にはマスクデータもあるのです。
整理していきましょう。
スコアアタック関係
弾幕をこわすとスコアチップ
が出てきます。
これを取ったときのスコアは色んな要素で決まります。

これを取ったときのスコアは色んな要素で決まります。
1. スコアチップが生まれた時のスコアレートに比例します
2. スコアチップを拾ったキャラに応じたスコア倍率 (通称キャラ倍率)がかかります。表にもある通り、拾ったキャラのほか、
「スキルで破壊されたのか、通常ブレイクで破壊されたのか」、ステージ難易度によって別々の値です。
4. 共闘ステージ限定の要素として、
2人でブレイクしている最中は2倍になります。
3人でブレイクしている最中は3倍になります。
ブレイクを絶やさないようにしましょう。お供のゲージが尽きないよう管理しましょう。
5. 一部のステージは特別ルールとして、
キャラのステータスに応じたスコア倍率 (通称ステ倍率)がかかります。
6. 破壊系スキルと変換系スキルについて
このゲームのスキルには破壊と変換の2属性があり、それぞれで破壊した場合の計算式が異なります。具体的には、バーサタイルトリコローマ、見切りの気輪、祝祭は別腹の乗算部分が変化します
7. 以上を踏まえた上での1スコアチップ(破壊スキル破壊)のスコア量の計算式は以下の通りになります。
(ステータス倍率)×2.16×(スキル倍率)×{1+(功徳増進)0.5+(スコアディフレクト)0.2+(獲得ブースト全)0.2}×1.2(バーサタイルトリコローマ)×1.2(祝祭は別腹)×1.5(見切りの気輪)×1.5(集積の境界)×1.04(レインボーロド)×(スコアレート)
ただし、バーサタイルトリコローマについてはブレイク攻撃がヒット後7フレーム以内にその敵弾をスキル破壊した場合のみに適用されます。
8. 変換系スキルの場合
(ステータス倍率)×{2.16×(スキル倍率)+1.2(バーサタイルトリコローマ)×1.2(祝祭は別腹)×2.16×1.5(見切りの気輪)}×1.5(集積の境界)×1.04(レインボーロド)×{1+(功徳増進)0.5+(スコアディフレクト)0.2+(獲得ブースト全)0.2}×(スコアレート)
変換系スキルでこの計算式を成立させるにはブレイク攻撃とスキルのほぼ同時ヒットかつ、ブレイク攻撃によって敵弾耐久値を削っておく必要があるので成功率はよくて6~7割ほどといったところです。この成功率を上げる有用な手段として、ブレイクシールドのキャラクターを使うことや、ブレイクショットで禁じられた遊びなどを用いるとよいでしょう。