歴代組長名簿はこちら
概要
- 純粋な周回系イベントです。
- プレイヤーは最初に『イチオシキャラの勢力』に所属します。

- 所属特典として、そのキャラのピックアップガチャが出現します。
▼フラン勢力を選ぶとフランピックアップが出現します

▼1%なので平時のピックアップよりやや高めですが、天井に頼れないので注意。
(獲得ポイントはキャラにできず、Ex装備にしか交換できない)。
(獲得ポイントはキャラにできず、Ex装備にしか交換できない)。

- クロニクルと同様、キャラとカードを選定し、自動操作で周回します。
パーティのステータスを高めるほど多くのポイントがもらえ、効率が上がります。
- ポイントを集めれば報酬がいろいろもらえます
- 個人報酬(雷鼓カードやチケット等)
- 勢力内で上位に入ると称号(チルノ組初代組長など)がもらえます
- 1位勢力のTOP100、または1位勢力をのぞいた全員のうちTOP100 : イベント記念衣装
- AP消費はなく、時間が許せば無限に周回できます。有償アイテム(メガホン)で時短できます。
- 最終的に1位になった勢力キャラの記念衣装が後日実装になります。
簡易攻略
できるだけ上のステージを周回する
上のステージほど1周の獲得ポイントが高いです。勝てる範囲で上に行きましょう
ステージ | 基本獲得ポイント |
---|---|
15 | 200 |
14 | 180 |
13 | 170 |
12 | 160 |
11 | 150 |
10 | 140 |
9 | 130 |
8 | 120 |
7 | 110 |
6 | 100 |
5 | 90 |
4 | 80 |
3 | 70 |
2 | 60 |
1 | 50 |
実際のポイントは
(基本獲得ポイント + パラメータボーナス + イベントキャラ想起ボーナス)×メガホン効果
で決まります
クロニクルルールでパラメータを盛る
1周のポイントにはパラメータボーナスがかかります。
▼これです。

各キャラのパラメータの合計値(ただし体力を12倍、霊力ブレイクシールドを3倍に補正)を高めましょう。
ただし今回はクロニクル系ルールなので、いつもの異変解決とは適性カードが全く異なります。
ただし今回はクロニクル系ルールなので、いつもの異変解決とは適性カードが全く異なります。
ステータス上昇系スキルがついているカードが強い
このカードを見てください。

まだレベルも上がりきっていないし、ステータスは7,34,75,88とそこそこです。
しかし、ステータスアップスキルを4個も持っています。
クロニクルルールでは、ステータスアップスキルの効果がそのまんま乗ります。
つまりこのカードをつけると体力7+20,霊力34+62,攻撃75+205,防御88上がり、さらに体力を7%ふやします。
ステータスアップスキルが大量についているカードは★5ガチャ限でも稀です。
イベント配布想起完凸は伝統的にこのようなスキル構成で、強い味方になるでしょう。
しかし、ステータスアップスキルを4個も持っています。
クロニクルルールでは、ステータスアップスキルの効果がそのまんま乗ります。
つまりこのカードをつけると体力7+20,霊力34+62,攻撃75+205,防御88上がり、さらに体力を7%ふやします。
ステータスアップスキルが大量についているカードは★5ガチャ限でも稀です。
イベント配布想起完凸は伝統的にこのようなスキル構成で、強い味方になるでしょう。
メガホンの使い方
周回時にメガホンを使うと、1周のポイントが何倍にもなり大幅な時短になります。
メガホンは一度に1~10個使うことができます。
だいたい1個につき4周分の時短につながるのですが、
何故か3個同時使用のときが最大効率になります。(ポイント15倍、メガホン1個あたり4.666...倍の時短)
メガホンは一度に1~10個使うことができます。
だいたい1個につき4周分の時短につながるのですが、
何故か3個同時使用のときが最大効率になります。(ポイント15倍、メガホン1個あたり4.666...倍の時短)
メガホンは45分に1個回復されます。
せっかくなので3個溜めてから使うようにするとよいです。
せっかくなので3個溜めてから使うようにするとよいです。
後日、火力を意識したほうがよくなる?
現在解放されているのはステージ5までであり、その推奨レベルは1です。
火力を気にする必要はまったくありません。
しかしのちのち推奨レベルが高く、ポイント効率の良いステージが解放されるようです。
火力と総合ステータスのバランス等を考える必要が出てくる可能性があります。
火力を気にする必要はまったくありません。
しかしのちのち推奨レベルが高く、ポイント効率の良いステージが解放されるようです。
火力と総合ステータスのバランス等を考える必要が出てくる可能性があります。