月都万象展

No.1216

月都万象展
サポートカード
配置:リーダー
条件:輝夜 輝夜
呪力3

[充填フェイズ・起動フェイズ]誘発
自分の場にサポートが配置された場合、自分のデッキの上から1枚を手札に加える。
[充填フェイズ/攻撃時]呪力3
自分のデッキの上から1枚を手札に加える。
(フェイズにつき1回まで使用可能)

イラスト:双

考察

サポートを配置するたびに1ドローする効果、呪力を払って1ドローする効果を持つリーダーサポート。

このサポート自身もトリガーになり、配置しただけで1ドロー出来る。
だが、ドローしただけでは盤面には干渉しないため、増やした手札を有効活用できる手段が欲しい。
最適解はやはり手札を体力に変えられる蓬莱の薬との併用だろう。
実験から蓬莱の薬回復薬などを配置すれば2ドローになり、スペルを安定して毎ターン置き続けやすくなる。
アリス2輝夜2にして人形を配置しまくる手もあるが、人形を配置するための呪力は別に工面する必要がある。
加えて、ドロー出来るからといってもお目当ての人形が3枚揃うとは限らないため人形生成などでのサーチも検討したい。

永琳リーダーにして蓬莱の薬と併用する場合、このカードを配置しても永琳のリーダー能力で呪力回復は出来ないので注意。

相手から配置されたサポートも上効果のトリガーとなる。
蓬莱の薬デッキなら精製の弾にもなるため美味しいと思われがちだが、ドロー効果は強制である点が厄介。
残りデッキ枚数に注意しないと、相手からのサポート配置の連打でデッキ切れを狙われてしまう。
早めに昔のことは気にせずを打ってデッキ枚数の回復に努めたい。

公式FAQ

Q:「月都万象展」を場に配置した場合、「月都万象展」自体の能力で1ドローは可能ですか?
A:できます。(2011.10.18に逆転裁定)
Q:
「月都万象展」が場に出ている状態で「実験」を配置した場合、
「実験」自体と配置したサポートで合計2枚ドローすることが可能ですか?
A:可能です。
Q:
「月都万象展」が場に出ている状態で「人形劇」を使用してサポートを2枚配置した場合、
2枚ドローすることが可能ですか?
A:できません。(2011.10.18に逆転裁定)
Q:
《月都万象展》が配置されているリーダーに《財宝が集まる程度の能力》を配置した場合、
どちらの効果を先に解決しますか?または自由に選べますか?
A:選べます。
最終更新:2023年09月05日 03:34