キャラクター

Windows版3作目「東方永夜抄 -Imperishable Night.」3面ボス、Extra中ボス。
後天性のワーハクタクで、普段は人間だが満月になるとハクタクになる。
人間時には歴史を食べる(隠す)程度の能力を持ち、ハクタク時は歴史を作る程度の能力を持つ。
人間側の妖怪で里の人間のために行動することが多い。里では寺子屋を開き、子供達に歴史を教えている。
満月時には、角(+リボン)と尻尾が生え、服も緑色になる。

幻想ノ宴では手札破壊と変身してからの回避と打点の底上げで押し切るキャラである。
変身後は回避4となり殴り合いで安定するため、早いうちから変身状態へ持っていくのが焦点となる。

デッキタイプ

  • 慧音4
未来「高天原」の発狂により相手のリーダーを目標にする効果を封殺出来る。
上海人形「反魂蝶」など対応するカードが多く、半端な抵抗を許さない殺意の高さを持つ。

  • 慧音3レミリア1
月下美人デッキ。
隠蔽による手札破壊から月下美人による強化・弱化に繋げられる。
タッチ要員として天罰「スターオブダビデ」威厳デーモンロードウォークを採用出来る。

  • 慧音3フランドール1
タッチ要員として禁忌「クランベリートラップ」癇癪、手札破壊手段に無差別な破壊を採用出来る。

  • 慧音3咲夜1
快刀乱麻デッキ。
序盤に命中させたい新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」快刀乱麻離剣の見で補助出来る。

  • 慧音3萃香1
ダブルホーンデッキ。
登場当初はダブルホーンが配置された虚史「幻想郷伝説」の制圧力の高さで猛威を振るった。
現在では両方とも修正されているが、特定コスト以上かつ戦闘フェイズ限定とはいえダブルホーンの封殺効果は健在。
タッチ要員として霧化密化疎化を採用出来る。

  • 慧音3妹紅1
里守デッキ。
相手に剥がされた歴史喰い歴史遮断を配置し直す事が出来る。
タッチ要員として朱雀の炎が有用。

  • 慧音2妹紅2
草木も眠る丑三つ時デッキ。
相手の主力スペルを弱体化させるとともに破壊し、対抗手段を失わせるコントロール色の強いデッキ。
リーダーは慧音が鉄板。

  • 慧音2ミスティア2
黒塗りデッキ。
イベントを使わないと弱体化する効果を駆使して手札破壊か弱体化を迫れる。
リーダーは慧音が(略

  • 慧音2咲夜2
快刀乱麻があるだけの普通の2:2デッキだが、編纂があるためデッキアウトを狙う構築も可能。

弱点

新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」を封殺・回避出来るキャラは総じて苦手と考えて差し支えない。
ジャミングで封殺される鈴仙3以上、化猫「橙」のある橙3以上など。
一部のキャラは歴史喰いで一時的に封印出来る可能性もあるが、レベル4構築の場合はそれも不可能である。

変身後の虚史「幻想郷伝説」を相手が撃ち落とせるか否かで勝手が大分変わり、早々に変身出来れば有利に戦える。
但し、迎撃スペルが貧弱な相手でも最後の一押しに命中補正・打点補正を集中投入される可能性はあるので最後まで油断しないように。
また、桜花「未練未酌宴」など、高命中のスペルは変身してもなお回避が難しい。
もっとも、リーダー能力による強化が解禁されるため、変身する事自体にデメリットはほぼない。

変身出来なかった場合は回避3決死4で戦う事になるが、紙一重がないと決死判定の重さから相手のスペルの回避が難しく、パターン避けも相手の命中補正がない前提で撃たざるを得ないので窮屈な戦いを強いられる。
とはいえ、初期体力値自体は低くも高くもない一方、耐久に走れるスペルもないため変身待ちの戦略は取りにくい。
よって、変身出来ない状況でも少々強引にでも攻めていくつもりで考えておく必要がある。

レベル4構築が優秀とされる数少ないキャラだが、それゆえに単騎構築ならではの弱点を突かれる恐れがある。
特に萃集を自然と採用し、歴史喰いポルターガイストで逆用されるプリズムリバーは天敵。

カードリスト

キャラクターカード名 体力 回避 決死 属性
知識と歴史の半獣 上白沢 慧音 20 3 4 人間
歴史喰い 上白沢慧音 20 4 3 妖怪
Lv 呪力 スペルカード名 攻撃 迎撃 命中 性質 基本能力
1 1 産霊「ファーストピラミッド」 1 1 4 集中
1 2 始符「エフェメラリティ137」 3 1 1 拡散
1 3 野符「将門クライシス」 1 2 5 拡散
1 3 包符「昭和の雨」 3 1 4 集中
2 2 葵符「水戸の光圀」 1 2 4 拡散 低速移動(1)
2 4 転世「一条戻り橋」 4 2 4 拡散 誘導弾
2 5 新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」 4 2 4 通常 防壁(1)
3 5 虚史「幻想郷伝説」 4 2 5 拡散 防壁(1) 高速移動(1) 低速移動(1)
3 5 未来「高天原」 5 2 5 集中 貫通
2 4 倭符「邪馬台の国」 4 2 4 集中
Lv 呪力 イベントカード名 使用 協力キャラクター
1 2 編纂 充填 -
1 1 なかったことに 充填 -
2 4 改竄 充填 -
2 1 頭突き 充填 -
3 3 隠蔽 充填 -
1/1 3 里守 充填 妹紅
1/1 3 快刀乱麻 戦闘 咲夜
Lv 呪力 サポートカード名 配置 属性 協力キャラクター
2 1 三種の神器 スペル -
2 4 プレインエイジア シーン -
3 2 歴史喰い リーダー -
2 2 歴史遮断 リーダー -
2/2 3 草木も眠る丑三つ時 リーダー 慧音
1/1/1 3 叡智 リーダー パチュリー/永琳
1/1 3 ダブルホーン スペル 萃香
1/1 3 月下美人 リーダー レミリア
2/2 2 黒塗り リーダー ミスティア
最終更新:2020年07月13日 10:45