概要

各パッケージに封入されている、あらゆるデッキに採用可能なカードについて纏める。
Lv0カード、無色カード、無使用条件カード、使用条件を要求しないカードと呼ばれるものである。

基本的にどのデッキにも採用出来るが、実際は属性依存や効果の偏りによりデッキと噛み合わない場合が多く、本当の意味で全てのデッキに入るカードはごく僅かしかない。宴において個々のデッキの個性が色濃く反映される所以である。

汎用性のあるパターン避け紙一重森羅結界などの回避補正、ピンポイント全方位攻撃Lunaticなどの命中補正から、逢魔が刻萃集のように特定のレベルを補助するカード、紅魔館メイド隊イナバの白兎のように特定のリーダー属性によって効果を発揮するカード、悪戯平穏のようなメタカードなど、様々なカードが存在する。

カードリスト

Lv 呪力 スペルカード名 攻撃 迎撃 命中 性質 基本能力
0 2 リリーホワイト 3 2 5 拡散
0 1 妖精編隊 1 1 3 通常
0 6 黒い春告精 4 2 6 拡散
0 2 月の兎 0 1 4 通常
0 4 本を読む妖怪 2 0 3 通常
0 3 ダブルスポイラー 0 1 5 拡散
Lv 呪力 イベントカード名 使用 協力キャラクター
0 2 先読み 充填 -
0 2 昔のことは気にせず 充填 -
0 2 ピンポイント 戦闘 -
0 2 全方位攻撃 戦闘 -
0 3 パターン避け 戦闘 -
0 1 かすり避け 戦闘 -
0 2 チームプレイ 戦闘 -
0 2 悪戯 充填 -
0 3 根性避け 戦闘 -
0 1 屈折 充填 -
0 1 消音 充填 -
0 1 探知 充填 -
0 1 パワーアップ 戦闘 -
0 2 レーザー避け 戦闘 -
0 6 タイムリミット 充填 -
0 1 斥候 充填 -
0 2 霊撃 戦闘 -
0 2 鑑定 充填 -
0 4 本領発揮 戦闘 -
0 4 執念 充填 -
0 2 転生 充填 -
0 2 EXアタック 戦闘 -
0 3 失敗 充填 -
0 3 賢者の封書 充填 -
0 3 蝙蝠変化 戦闘 -
0 3 流行り神 充填 -
0 2 ベントラー! 充填 -
0 2 紙一重 戦闘 -
0 2 ミステリースポット 充填 -
0 3 片腕有角の仙人 充填 -
0 3 衛星トリフネ 戦闘 -
0 2 判読眼のビブロフィリア 充填 -
0 2 求聞史紀 充填 -
0 2 妖器化 戦闘 -
0 2 グレイズ 戦闘 -
Lv 呪力 サポートカード名 配置 属性 協力キャラクター
0 2 毛玉 スペル -
0 2 魔を撃つ人間 リーダー -
0 2 人を喰らいし魔 リーダー -
0 3 香霖堂 シーン -
0 3 逢魔が刻 シーン -
0 4 森羅結界 シーン -
0 5 Lunatic シーン -
0 2 紅魔館メイド隊 スペル -
0 2 イナバの白兎 スペル -
0 3 姫を隠す夜空の珠 シーン -
0 5 紅魔の棲む館 シーン -
0 1 幻想郷縁起 リーダー -
0 3 萃集 シーン -
0 5 迷い家 シーン -
0 3 外の世界 シーン -
0 4 平穏 シーン -
0 1 信仰集め リーダー -
0 3 守矢神社 シーン -
0 3 無縁塚 シーン -
0 3 かくれんぼ スペル -
0 5 妖怪の山 シーン -
0 6 豊かの海 シーン -
0 2 秘封倶楽部 スペル -
0 3 烈日 シーン -
0 3 シーン -
0 3 フェムトファイバーの組紐 リーダー -
0 4 天界 シーン -
0 3 曇天 シーン -
0 2 交信 リーダー -
0 2 三稜鏡 リーダー -
0 2 渾天儀 リーダー -
0 2 撃ち返し スペル -
0 4 法界 シーン -
0 5 地霊殿 シーン -
0 5 天気雨 シーン -
0 5 命蓮寺 シーン -
0 2 チームワーク スペル -
0 3 大妖精 スペル -
0 5 神霊廟 シーン -
0 5 妖精の森 シーン -
0 6 OVERDRIVE シーン -
0 3 尸解仙 リーダー -
0 4 疎雨 シーン -
0 5 輝針城 シーン -
0 2 ひらり布 リーダー -
0 3 晴嵐 シーン -
最終更新:2020年05月05日 03:26