催眠廊下
No.1412
催眠廊下
サポートカード
配置:シーン
条件:鈴仙 鈴仙
呪力3
[起動フェイズ]常時
自分のリーダーの属性に『永遠亭』が含まれていない場合、起動フェイズ終了時、このターンの戦闘フェイズに戦闘を行ったスペルを準備状態にする。
イラスト:蒲焼鰻
考察
特定条件下で戦闘したスペルを寝かすシーン。
このシーンが維持されている状況では相手のスペルを回避しても、こちらがスペルを戦闘に出していた場合は寝かされてしまう。
常時
龍魚の羽衣状態になると考えると分かりやすいのだが、寝かすタイミングが起動フェイズ終了時なので、
戦闘を行った後再度起動し直されたスペルを更に準備状態に戻す事が出来る。
同名スペルの再起動を阻害出来る意味ではこちらの方が優秀で、元々回避する気のないデッキ相手でもある程度の成果は見込める。
但し、同名スペルを2枚以上引かれているとほぼ無意味に終わってしまう。
戦闘後にシーンカウンターされた場合も機能しない。
『永遠亭』属性持ちは3人しか居ないため、相手にデメリットを押し付けやすいのも魅力。
シーンとしてはコストも手頃で使いやすいが、効果自体は回避に直結しないため、
高草郡デッキに採用するのが無難か。
攻撃したスペルとは別のスペルの再起動を強要出来るため、特に
危険な薬との相性が良い。
公式FAQ
Q:
「催眠廊下」が配置されている状態で戦闘を行い、そのターンの起動フェイズの間にシーンを別のものにした場合、
「催眠廊下」は効果を発揮しますか?
A:しません。
Q:
「催眠廊下」が配置されていない状態で戦闘を行い、そのターンの起動フェイズの間にシーンを「催眠廊下」にした場合、
「催眠廊下」は効果を発揮しますか?
A:します。
最終更新:2022年05月03日 21:59