法界
No.0064
法界
サポートカード
配置:シーン
呪力4
[戦闘フェイズ]常時
自分のリーダーの属性に『魔法使い』が含まれていない場合、使用条件に『(自分のリーダー)』が含まれている自分のスペル全ては「迎撃-1」を得る。
[充填フェイズ/攻撃時]常時
自分の捨て札置き場に『法界』が1枚以上置かれている場合、充填フェイズ開始時、呪力を2点得る。
イラスト:乾ぬい
考察
迎撃を下げる効果、呪力を得る効果を持つシーン。
上効果により、大半のキャラの迎撃点を落とせる。
リーダー属性に『魔法使い』が居るキャラは魔理沙・アリス・フランドール・パチュリー・白蓮で5名。
キャラ総数から考えても、相手にデメリットを押し付ける事自体は容易い。
ただ、リーダーにしているキャラのスペルしか弱化してくれないのは困りどころ。
例えば、タッチで採用している
夢符「二重結界」などの迎撃スペルには効果がない。
弱体化対象であっても、バーンや軽減が打点代わりとなる
妖雲「平安のダーククラウド」・
想起「テリブルスーヴニール」にも効果が見込めない。
また、このカード自身を先張りしようとすると攻めの手が遅れるため、効果を適用させるのがどうしても一歩遅れてしまう。
下効果は同名カードがあれば呪力を回復する効果。
シーン合戦に打ち勝った後なら、シーンカウンターされた1枚目のこのカード自身が生きてくる。
最初の1枚目では適用出来ないため、2枚目以降のこのカードを捨てる手段を用意すると多少は誘発させやすい。
星符「ドラゴンメテオ」のスペル能力やフランのリーダー能力、
魔界転生や
人形劇なら手札から捨てられる。
ただ、マミゾウリーダーが居る場合は無効化されてしまう。
どちらの効果も生かしにくいものの、裏目に出る事は少ない。
シーンカウンターで使う事前提に、生かせたら生かす前提で動かすべきか。
公式FAQ
Q:「法界」の2番目の能力は、捨て札置き場にあるときに効果を発揮するのですか?
A:違います。「法界」が1枚以上捨て札置き場に置かれていて、
更にそれとは別の「法界」が場に配置されている場合発揮されます
最終更新:2020年04月21日 02:13