サムルークは彼の洗練とはほど遠い、我武者羅なだけの鍛錬を見て「才能がない」と評するも、「でもあいつは強い。どうしてだろうな」と率直な疑問を口にする。
それに対し「問題は、彼の想いが何処から生まれているかでしょうね」と返すクイン。
亡き兄、
ワルフラーンに捧げる鎮魂、復讐。
義姉、義兄になるはずだったナーキッドと
スィリオスに対する義理と意地。
二十年前の出来事が彼を衝き動かしていることは間違いないが、動機が仇討ちの人間など(特に
戦士なら)珍しくもない。
それだけでは、マグサリオンがあそこまで変わってしまった理由にはならない。
フェルドウスはその理由を
「使命感だよ」と指摘する。
「ワルフラーン様が偉大すぎたせいで、あの人は苦しんでる。生き残った弟の義務として後を継ごうとしているけど、自分が兄上のようになれないのは誰より分かっているんだと思う」
「どれだけ頑張ってもワルフラーン様のようにはなれない。けど、身の丈に合ったやり方なんてものに逃避することを、彼は自分に許しちゃいないんだよ。凡人なのを知っているから、そう生きればそうなってしまう。そんな妥協は、断固兄上の名に懸けて有り得ない」
抱えているものの重さが違う。
特殊な立場ゆえに、ありがちな復讐話と同じレベルで語れることではない。
無二の勇者と一介の町民では命の重さに大きな差がある。
前者の仇討ちと後者の仇討ちでは、復讐者の質も変わって当たり前――厳しく殺伐とした話だが、たしかに理屈の通った主張だった。
「
冥府魔道だ。才がなく、華もなく、進めば進むほどに自分が削れて、人望なんか望むべくもないけど勝利は掴む――絶対に、何としてでも、血の海をのたうちまわって、この世の全てから後ろ指をさされても負けない。きっと彼はそう思ってて、そのために
真我を徹底している。
敵を許すな、皆殺しにしろってね」
そんなマグサリオンを、フェルドウスは尊敬していると語る。
ただし、彼の真似をしようとも、真似ができるとも思っていない。
あくまでワルフラーンとは異なる無二の剣として認めている、とのこと。
- られた無慙とはちょっと違うけどフェルドウス君の主観も入ってるからなのかな? -- 名無しさん (2019-12-08 08:17:00)
- 神座列伝でも冥府魔道ってコウハに言われてたな -- 名無しさん (2019-12-08 08:51:16)
- 苦しんでるのは確かだろうけど英雄の弟の重責に、とかじゃなくて純粋に悪が跋扈してるのに叩き潰しにいけないのにキレてそうだよね…… -- 名無しさん (2019-12-08 08:55:44)
- 実情は多分違うんだろうけど、作中の人物の推測としてはまあこれが限界って感じだと思う。っていうかフェル君割と理知的だよね。この前のシーンでポンコツ全開だったのに -- 名無しさん (2019-12-08 09:32:09)
- 正田卿が一貫してまともな事しか言わないって言ってたから真面目なんだろうけどね -- 名無しさん (2019-12-08 12:02:17)
- でもこの世界はまともな奴じゃ勝てないんだよな…そしてマグサリオンは間違いなくまともじゃないから真実は大分違うはず -- 名無しさん (2019-12-08 14:13:57)
- 生まれた時から悪滅殺だからな笑フラーン死後+なんかでより過激になったと思うが -- 名無しさん (2019-12-08 14:47:40)
- これは単なる推測だからな。本当は兄貴なんてどうでもいいし単に悪を殺したいだけの可能性もありまくる -- 名無しさん (2019-12-08 17:55:39)
- クインもフェルドウスもワルフラーン亡き後のマグサリオンしか知らないわけだからね、昔馴染み以外じゃあ兄の死を機に狂信的な悪即斬になったと思われても仕方ない -- 名無しさん (2019-12-08 18:13:23)
- 下手したら心の中では兄貴含めて回りの連中ゴミ掃除のできない役立たず呼ばわりしててもおかしくないからな……その辺の本性や認識のズレ含めてカイホスルー戦ではっきりと明らかになる感じかな。それがカイホスルーの萌え豚化に繋がるんだろうし -- 名無しさん (2019-12-08 18:26:34)
- カイホスルーは正直ザコで下種だろうなと思っていたけど、手の平くるっくるですわ。カイホスルーの萌え豚って、ようは獣殿が刹那に抱く敬意みたいな感じになるんじゃなかろうか -- 名無しさん (2019-12-08 18:43:16)
- まあ魔王でザコなはずないんだけどね。戦闘面ではなくメンタル面、格でのザコかどうかの話なんだろうけども -- 名無しさん (2019-12-10 08:56:17)
- ↑2 そりゃケチも無駄も嫌いなやつからしたら悪殺しにオールベットのマグサリオンは好みだろうし -- 名無しさん (2019-12-10 21:38:29)
- 無駄も浪費も一切ない実利一辺倒を愚直に疾駆する殺戮マンだからなぁ。ただアルマ関連でカイホスルーが激昂するかもしれんけど。 -- 名無しさん (2019-12-10 21:50:33)
- 万丈だ、みたいなセリフだな。マグサリオンで困った時はとりあえず言っとけ。 -- 名無しさん (2020-02-08 08:37:47)
- 真我と兄者関連を除けば、だいたい合ってたんだな、このセリフ。 -- 名無しさん (2021-07-27 00:38:02)
- ↑マグサリオン本人じゃなくて真我と兄者を見誤っていたから誤認した感がある -- 名無しさん (2021-07-27 18:18:31)
- ↑たしかに、ワルフラーンとの関係や彼が真我をどう見ていたかという部分で致命的に誤ってる(無論、比較的マトモな義者のフェル君だからそれは致し方ない)、しかしマグサリオン本人がどういう人で何でああいう戦い方をするのかって点はまぁ大体あってる -- 名無しさん (2021-08-01 12:31:54)
- ↑周辺情報が不足しているから動機については見誤っているけど、マグサリオン本人に対する理解度はフェルさんかなり高かったからな -- 名無しさん (2021-08-01 16:28:19)
- 「進めば進むほどに自分が削れて」って部分、フェル君にそんなつもりは絶対ないはずなのにマグの第3戒律を思わせてゾッとする -- 名無しさん (2021-08-10 05:17:53)
最終更新:2021年08月10日 05:17