新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
スィリオス
おまえの慙愧を晴らしてやりたいと思っているのだ。ワルフラーンの友として
パーソナル
身長 : 188cm 体重 : 90kg 年齢:48歳
属性 : 善の
義者
(
アシャワン
)
戒律
: 『
光輝なる絶対王剣
(
アクワルタ・ジャムシード
)
』
覇道
: 『
昇華無神楽土
(
パラダイスロスト
)
』
黒白のアヴェスター
の登場人物。CV:
鶴岡聡
キャラクター画像
画像元:
https://fantia.jp/posts/352268
善
の
戦士
達を纏め上げる
聖王領
(
ワフマン・ヤシュト
)
の盟主、当代の聖王を務める男。
守護星霊
ウォフ・マナフ
の代行者。
義者
は彼に謁見して
戦士
の資格を得る。
妹の
ナーキッド
と盟友
ワルフラーン
と共に聖王領の最盛期を築き上げた
伝説の英傑
。
まだ老人と言えるほどの年齢では無いのだが、無数に刻まれた皺や色の落ちた髪からは年齢以上の老いが感じられる。しかし、長身の体躯から滲み出る気迫や威厳は常人のそれではなく、枯れた印象など微塵もない。
人を寄せつけない厳格な性格だが、その采配は常に正しいため部下からの信頼は厚い。
義者
の命運をその双肩に担った苦労と覚悟は、とても善側の一般諸侯が代理できるものではない。
それゆえに下の者から好かれる類いの王ではなく、憧憬よりも畏敬の念で成り立っている状態である。
死亡した善の勇者
ワルフラーン
の盟友。
本編では口癖のように「ワルフラーンなら」「ワルフラーンと比べれば」と自他を卑下するように述べており、崇拝と言ってもよいレベルでワルフラーンを高評価している。
一方、その弟
マグサリオン
の現状を快くは思っていないと推察されているが、ある種の共犯者めいた謎の関係を築いており、スィリオス自身は目的を果たした後なら彼に殺されてしまっても良いと考えている。
この世界の
理
から外れかけている
覇道
の気質の持ち主。スィリオスにとっては善悪関係なく真我に盲従する者達は唾棄すべき屑である。
不変
なる“無価値”。万象に意味は無いという、善悪に囚われない“
みんな
“の視点を持つ超越者。
己をワルフラーンになれない偽りの光、光が生んだ影と定義している。偽りだからこそ見れる地平もあるとして、奇跡を集めることで全てが間違っているこの世界を壊して新世界を築くと誓っている。
それは不完全な己の無様を突き詰めた
無慙無愧の世界
である。
スィリオスはこの世界がワルフラーンが蘇ることに繋がると信じている。果てに
マグサリオン
の
慙愧
が払われるらしい。しかしスィリオス自身が恥という慙愧を拭えていないためこの覇道は不完全の状態にある。
スィリオスは自身のことを無価値な男、真の屑、小人、凡人、張りぼてじみた小さい器と徹底的に乏しめている。
20年前に死んだ妻
クイン
のことは今でも想っているが、自分でもそれが愛だったのか分からずにいる。それでも彼女に約束した「もう泣かせない」という誓いを果たすため、慙愧のない清らかな世界を創ろうとする。
彼女は自分には過ぎた女性で、感謝も忘れたことはない。しかしだからこそその想いを踏み躙ることで己は真に恥知らずな暗君になれると考えている。故に憎しみを向けていた
神剣
が
クイン
の名と意思を継いで聖王領にやってきた時は運命すら感じていた。
民を裏切り無慙を起こす所業をしながらも、己を無価値と蔑み踏み台となることを選び、亡くした妻を今も想いながら神剣に憎悪を向けるその有り様は支離滅裂で破綻している。しかしながらそんな一貫性のない複雑な不完全さが“
ヒト
“なのかもしれない。
かつては「“泣いてることが尊い“などといった幻想を殺したい」という思想を持っており、自分の周りにいる人間は誰一人として泣かせない、それが完全無欠の大円団という考えだった。
妻クインや
カイホスルー
が言うにはスィリオスは何かを諦めようとしているとのこと。その正体を直視しないように体裁として方便を組み立てているようだ。
また、クインは神剣を憎んでいながらその共犯者であるワルフラーンだけは執拗に崇拝するその在り方に疑問を呈している。
来歴
元々は聖王領の諸侯の息子で、幼い頃から“誰もが納得する完全無欠の大円団”を夢見ており、自分がそれを実現する勇者であると息巻いていた。この頃には自閉していたナーキッドのことも何とか救い出そうと奮闘していた。
そして14歳の頃に
御前試合
の場で
ワルフラーン
と運命的な出会いをし、彼に倒されたことで自分ではなく彼こそが勇者であると確信。それからは親友となったワルフラーンと、心を開いた妹のナーキッドと共に輝かしい少年時代を過ごす。
28年前にはワルフラーンが
神剣
と契約したことを知るが、それは義者の結束を綻ばせ不義者に隙を与えかねない不義の出来事であったため、神剣の出所と共に隠蔽した。本来スィリオスは
神剣の巫女の一族の女性、クイン
を殺すことでその出来事を無かったことにしようとしたが彼女を斬ることができず、むしろ彼女を妻とすることで守るという選択を行う。
その後は神剣を手にしたワルフラーンに勇者としての生き方を強いてしまったのは自分達ではないかとナーキッドと共に忸怩たる思いを抱いていた。
1年後には正式にクインと夫婦の契りを交わしており、本編20年前にはクインはスィリオスとの子を授かる。
その後スィリオスが20代の時点ですでに聖王に就任する。本来は妹のナーキッドこそが聖王に相応しいとされていた。だがスィリオスはワルフラーンとナーキッドの仲に配慮し、自らがその責務を引き受けている。当然ながら世襲で王位を継いだのではなく、完全な実力とその経歴から現聖王位に就いている。
たが
先代の第四位魔王
との戦いや、憎しみを向けていたため神剣の加護が自分の身にだけ与えられなかったことから己のことを「愚かな男」と内心卑下するようになる。
本編20年前に
魔王
クワルナフ
との決戦で壊滅的な大敗北を喫し、親友ワルフラーンは死亡。その最期を見たことで
自分の在り方や価値観
に疑問を抱き始める。
その後ナーキッドらと共に聖王領の数少ない生き残りの一人となり、未開惑星だった現聖王領にて開拓と人材発掘を推進する。
また、希少な能力を保持するという名目でナーキッドの
凍結封印
を行う。しかし本心ではナーキッドに正体不明の恐怖を感じており、ワルフラーンがいない状態で彼女と向き合うことが怖かったことが理由。
敗北からほどなく聖王の権限では調べることが不可能な妻の安否を知りたいがために、休眠状態に入った
ウォフ・マナフ
の力を奪い始める暴挙に出る。3年ほど経ち、妻クインの子は魔王
フレデリカ
(
*1
)
であり、クインは彼女を道連れにしようと投身自殺をしてしまっていたことを知る。
本来ならここで力の奪取を止めることもできたが、ウォフ・マナフの記憶から自分達の奉じる善悪の概念が愚者達から受け継いだ程度のものだと知り、より大馬鹿になれば世界すらも壊せるのではないかと思考し暴挙を続けることを選び、本編の13年前には星霊を取り込みその座を完全に乗っ取ってしまった。
友でさえ果てたことから世界そのものが間違っており正義では勝利を掴むことなどできないと確信し、ワルフラーンの影として
世界
(
カミ
)
と戦うことを誓う。
時期不明だがここ20年の間に、龍玉姫を介して裏で魔王カイホスルーとの間に密約を結んでいる。
スィリオスは己が最初に晒した恥とは、実の妹であるナーキッドを女として愛してしまっていたことであると語る。それが己が無価値で愚かな男であるという証明であり、ナーキッドに向き合うことでそれを自覚してしまうことが彼女に恐怖を抱いた理由であると。
しかしそれすらも方便でしかないようでーー?
スィリオスが本当に愛していたのは
ワルフラーン
。スィリオスが彼の神剣との関係を無視し、執拗にまで崇拝していたのはそのため。
同性を好いてしまったという背徳感から、ナーキッドを隠れ蓑にして己の想いを無視し続けていただけなのだーー
と、いうのもまた違う。
彼がナーキッドを愛していたのか、あるいはワルフラーンを愛していたのか、それを考えることに意味はない。
なぜなら、スィリオスという男は
「無価値」
だから。
初めから何もない、愛すらも。無様で愚かな何も残すこともできない価値無し、彼も、彼の人生もすべては
虚構の絵空事
にすぎない。
+
私の中に愛などない
そう、直感的な次元においてスィリオス自身も誰かを愛する情動など持ち合わせていないことを理解していた。
なぜなら御前試合のあの日、敗北を認めたその時に
ワルフラーンによって
愛を奪われている
のだから。ワルフラーンに執着していたのはそれを取り戻したかったためである。
スィリオスは本来の覇道の原動力とも言える「愛」という武器を奪われたことで、己の不変を“無価値”であると見失ってしまっていた。誰も泣かない世界を創りたいという祈りも本来の覇道の発露。
しかし奪われてさえ、その覇道の輝きは失われていなかった。妻クインと共に育んだ愛、それは虚構の無価値などではなく確かなものとして有ったのだ。
不変なる善。それがスィリオスの奉ずる真なる不変。
義者の規範である善性では無い、他者へと向けるささやかな優しさと愛。誰よりも強く優しい、凡人の極みだからこそ見出すことが出来た唯一無二の概念である。
その性質によりスィリオスは他の覇道資格者とは違い、出自・思想・視点は凡庸で染め上げるのも遅い。「誰も泣かずに済む世界」を願う彼にとっては、たった一人の誰かと世界は同一の重さ。
能力
武器は聖王領の聖剣ジャムシード。
技術という点においては基礎を恐ろしいレベルで究めており、その動きは流麗にして正確無比。武を心得た者なら誰もが理想とするような体術の使い手。
タルヴィード
との戦闘では一度だけ
ワルフラーン
の剣理と思われる武威を見せている。
ウォフ・マナフ
の
星霊加護
は彼を起点に配られており、戦士の加護を無効化したり強制的に取り上げることも可能。スィリオス本人も星霊加護を高度に組み合わせて戦う。
戒律
は『
光輝なる絶対王剣
(
アクワルタ・ジャムシード
)
』
縛りは
「聖王領に生きる全義者を記憶する」
で、発現した特殊能力は
守護星霊
ウォフ・マナフの権能を使用できるというもの。
とてもヒトとは思えないこの超常の縛りは、歴代の聖王が継承している極めて重い戒律なのだが、スィリオス自身は王ならば当然として苦もなくこなしている。
本来は星霊の代行者として一部の権能を使用できるだけだが、ウォフマナフを取り込んだスィリオスはその魂体すら自在に召喚し行使する。
鍛え上げた技巧と加護の多重使用に加え、この戒律の効果によって特級
魔将
タルヴィード
とも互角に打ち合う。
覇道
は『
昇華無神楽土
(
パラダイスロスト
)
』
善なる
義者
が血と殺し合いに熱狂する、自他の命を顧みない痴れるばかりの恥知らずへと変貌する無慙の覇道。
スィリオスが見出した唯一無二である
不変
の
無
(
ゼロ
)
を流れ出す奇跡。
「すべては無価値、故に万象腐れ落ちろ」
という願い。全てを“悪を喰らう悪“に変え、最終的に究極の汚濁である己を“正しい勇者”に殺させることで、あらゆる不浄を抱えたまま消えようとする祈りである。
そしてこの覇道の概念を顕在化させた『
無価値の炎
』という触れた物を腐滅させる白炎を操る。
これらの力は本人曰く未だ恥が拭えていないがために中途半端なもの。故に彼は
「恥知らずになりたい」
と強く願っている。
だが、スィリオスの覇道は本来このような形をしていない。
泣いてる事が尊いなんて幻想、“俺“が殺してやる
その真の覇道は
『誰も泣かずに済む世界を創りたい』
、
『悲しみが尊いなんて認めない』
という、人ならば一度は抱いて世界の残酷さの前に諦める無窮の善性。
それを諦めず全てと向き合うことで、全ての命が神を必要とせずとも生きることの出来る世界を開闢することこそがスィリオスの至った不変にして唯一無二。
だからこそ発現する理の名は
「
昇華無神楽土
(
パラダイスロスト
)
」
。
全ての生命を
解脱
させ、その上で全ての命に輝かしい善を、即ち神を宿させる『無神』の理
。
この法は完成こそ非常に時間がかかるものの、完成すれば全ての生命を
座
の支配から開放することが出来る。
神無き世界の人のためのありふれた幸福に満たされた世界。それこそスィリオスが至る覇道である。
紛れもなく神座世界の歴史を見ても第五天に並ぶ傑物であり、この覇道を見たクインは彼の妻の衝動に由来するでも義者としての全体を重んじての上下関係に由来するでもなく、同じ名を持つ者として受け継いだ『想い』と彼女自身の意志でスィリオスに心酔し、マグサリオンに並ぶ負けられない理由として最後の戦いに挑んでいる。
本編での活躍
第一章『凶戦士』
クイン
の話で名前が挙がるのみ。
第二章『聖王の夢』
初登場。
サムルーク
を新たな戦士として迎え入れる。
スィリオスが少年の頃の思い出が描かれ、彼の現在との隔離とその目的の一端が語られる。
第五章『
英雄祭
』
闘技場で
マグサリオン
と今後の互いの立ち位置を確認するために殺し合う。
第七章『沁みる空隙』
聖王領に来襲してきた
暴窮飛蝗
タルヴィード
を迎え撃つ。その戒律で義者達の命を使い捨てにしながら無尽蔵の体力を持つタルヴィ相手にも互角に戦い、彼に本気を出させるが
フェルドウス
が乱入し戦闘は中断。
サムルークとフェルドウスが飛蝗を相手に奮戦した所に横入りする形で、ウォフ・マナフの権能により飛蝗達を聖王領から別の銀河に追放した。
神咒神威神楽
過去に存在していた第二天・
堕天奈落
が「善の王の一人」「善では悪を滅ぼせないと悟った」などスィリオスの人物像と多く一致する部分がある。覇吐は第二天の神像から「軍神」「高い知性を持つ統治者」という印象を持った。
こうした碑文や神像を残したのは
邪宗門
・
転輪王の花輪
だが、その内容は2代目の
神座
・
無慙
とは大きく乖離している。
なぜここまでの違いが出ているのかは不明。そもそも彼女達は歴代の神を貶めることを信条としていたためわざわざ真実を書く必要もないのだが……。
備考
名前の由来はシリウス星か。太陽を除けば地球上から見える最も明るい恒星。ゾロアスター教ではティシュトリヤと呼ばれ神格化されている。星々の王とされる星と慈雨の善神。
関連項目
ワルフラーン
ナーキッド
クイン(剣の巫女)
三英傑
堕天奈落
ナハト
無価値の炎
作中で過労死しそうな人 -- 名無しさん (2019-10-30 22:16:54)
キャラ画が気になる。KKKの堕天奈落イメージとクリソツだったらどうしよう -- 名無しさん (2019-10-30 23:48:18)
マグサリオンが魔王との戦いで融合した可能性 -- 名無しさん (2019-10-31 00:02:02)
七大魔王を相手にして、マグサリオンら義者を束ねる組織のトップとか、控えめに言って罰ゲームでは?過労とストレスと絶望でメンタルこわれる -- 名無しさん (2019-10-31 14:44:27)
理屈の上ではこの人が一番マグサリオンに近い憎悪を抱えてる筈だからどっかで豹変するかもわからんぞ -- 名無しさん (2019-10-31 19:05:07)
妹よりヤバい兄なんているかね? -- 名無しさん (2019-10-31 20:03:25)
光の亡者だこれ -- 名無しさん (2019-11-08 19:34:57)
わたしでさえ出来たぞ? -- 名無しさん (2019-11-08 19:43:10)
スィリオス「偽物(わたし)ですら出来たぞ? 偽物(わたし)ですら出来たぞ? 偽物(わたし)ですら出来たぞ? ならば出来ぬことなど真なる英雄にありはしない!」←つまりこうですか? -- 名無しさん (2019-11-08 20:06:44)
糞眼鏡ならぬ糞爺これは老害ですわ -- 名無しさん (2019-11-08 20:24:16)
どうみても創星実験ばりに碌でもない計画建ててるの今から悪寒が止まりません…… -- 名無しさん (2019-11-08 20:33:50)
スィリオス様、流出でも起こしそうな地の文だけど座の存在に気付いたとか? -- 名無しさん (2019-11-08 21:27:18)
限定的とはいえ宇宙を移動してるからな、破滅工房の作品探し中とかに何処かの星系で興亡期の記録でも拾ってしまったのかもしれない -- 名無しさん (2019-11-08 21:37:07)
すべて塗り潰さんとする覇道の意思、必ず新世界を築いてみせる。やっぱり堕天爺さんなのかな? -- 名無しさん (2019-11-08 21:53:23)
仮にゲームならルート次第じゃラスボス務めてそうな感じ -- 名無しさん (2019-11-08 21:57:03)
ワルフラーンならできたぞ。ですねわかります -- 名無しさん (2019-11-08 22:30:27)
この世界は間違っているってワルフラーンが死んだことそのものを指しているのかワルフラーンは実は死んでいないのか -- 名無しさん (2019-11-08 23:39:15)
「この世はすべて間違っている。おまえがああなってしまうなど……認めん。」なんとなく悪を滅ぼした後の善悪反転のことのような気がする。たしか価値観も反転するからワルフラーンが最悪に貶められることになる -- 名無しさん (2019-11-09 00:09:16)
仮にスィリオスがトチ狂って善を自分ごと皆殺しにすると、今の魔王達が戦士になるんだよな -- 名無しさん (2019-11-09 00:13:54)
怪しすぎる転墜とかいう用語 -- 名無しさん (2019-11-09 00:40:17)
第六天に記載されているのは色々と重なっているいるのかも。現在でも平安時代辺りに活躍した人物を同一視するのと一緒。坂上田村麻呂も確か三人くらい混じっているし、アーサー王なんて七人くらいの逸話が合体した存在だ。神座に腰かける老王は脚色やら逸話を混ぜ合わせた結果で、余分を削り落としたのが無惨。 -- 名無しさん (2019-11-09 03:42:54)
ミトラへの挑戦権をめぐって戦う神格候補の一人だったりするのかな?と思いつつ露骨なミスリード感じる -- 名無しさん (2019-11-09 14:15:45)
マグサリオンの内面が現状サッパリだから除外すれば、多分こいつが一番こんな世界は間違ってるって切実に思ってそう -- 名無しさん (2019-11-09 21:09:22)
妹の方も今は一点の曇りもないみたいな描写だけど、マグマグが血眼になってる姿を観ながら停止を受け入れるとか実像は凄い恩讐抱えてそうだよね… -- 名無しさん (2019-11-10 10:41:21)
しかし聖王領は内部分裂しそうな勢いだけど、これってスィリオスはわざと負けてワルフラーンの転墜版とおぼしきアカ・マナフを善側に戻そうとしてる可能性ない? -- 名無しさん (2019-11-10 17:13:04)
↑2善の古参勢は怨念の塊らしいから時間停止が解けた途端に悪鬼のような表情に変わりそうな予感 -- 名無しさん (2019-11-10 18:51:03)
おめーの妹衆道至高天の民かよぉ! -- 名無しさん (2019-11-15 18:48:42)
ろくでもないフラグ立ってますねこれは -- 名無しさん (2019-11-15 19:19:46)
やっぱりスィリオスの実娘はフレデリカかな。マグサリオンの年齢を考察すると -- 名無しさん (2019-12-27 21:23:30)
故クインはマグと姉でワルの妹の長女で、スィリオスに嫁いだとか。それなら叔父になるし、姉を殺したという理由から憤怒に狂うのも納得できる -- 名無しさん (2019-12-27 23:42:47)
スィリオスの娘ならむああってるんだよな20年前のあれとか絶滅星団との戦いだろうしスィリオスも行ってるはず -- 名無しさん (2019-12-28 16:59:54)
ワルフラーン(長男)、故クイン(長女)マグサリオン(末弟) -- 名無しさん (2019-12-28 20:28:40)
20年前から思考に違和感を覚え始めたスィリオス様は現在どこまで真実に迫っているんだろう。少なくとも神座には気づいていそうな感じだけど -- 名無しさん (2020-01-03 18:11:34)
悪堕ちしそうでしないまま死にそう -- 名無しさん (2020-01-05 15:43:52)
この人のヴィジュアルが、碑文に記されてる老人と同じだったら色々と判明するからあえて公開しないのかも -- 名無しさん (2020-01-06 03:37:42)
スィリオスのイラストなかったっけ? なんかあったような記憶があるんだが -- 名無しさん (2020-01-06 07:34:55)
子供の頃の画像はあった、ワルフラーンと肩組んでる奴が -- 名無しさん (2020-01-06 07:44:34)
ナーキッドが尊い言ってる画像が唯一 -- 名無しさん (2020-01-06 11:08:01)
マグサリオン少年に抱いた予感は的中するんだろうなぁ 彼も無慙の手にかかるんだろうか -- 名無しさん (2020-01-06 17:21:12)
やっぱりKKKの堕天奈落の爺さんかねぇ、コイツは。どうも教団は、マグサリオンとスィリオスとワルフラーンの経歴を混同して一つの無慙として見ていたらしいから -- 名無しさん (2020-01-06 17:56:51)
↑マグサリオン=無慙ならkkkでの「善側の王」という記述が気になるし、その説が正しそうだ -- 名無しさん (2020-01-06 22:57:26)
二天の流出がマグサリオンとスィリオス両者の所業とかだったり?なので混同して記録されてるとか -- 名無しさん (2020-01-06 23:04:45)
末期に波旬への同調で貶めた石碑を彫って、前半は千眼帝の溢す知識を元に動いてたってそこらへんで齟齬が出たのかな…? -- 名無しさん (2020-01-06 23:33:12)
歴史を掘り返すごとに精度が劣化してったのかもな。現代でも言えるように古い書物や石板ほど解読や修復が困難だし -- 名無しさん (2020-01-07 01:20:47)
一体何を企んでるんですかね····· -- 名無しさん (2020-01-17 19:30:00)
糞眼鏡ムーブ待ったなし -- 名無しさん (2020-01-17 19:42:07)
碌な事しなさそうなフラグが立つな -- 名無しさん (2020-01-17 20:06:34)
なにやらかすんだ…今から怖くて楽しみ -- 名無しさん (2020-01-17 21:21:30)
スィリオスは転墜したワルフラーンの成れの果てであるアカマナフをもう一度転墜させてワルフラーンを復活させようとしているのかな -- 名無しさん (2020-02-02 13:58:33)
kkkの神像の無慙じゃないっぽいかなこれ -- 名無しさん (2020-02-07 19:08:34)
ビジュアル見たら分かるアカンやつやん! -- 名無しさん (2020-02-07 19:16:39)
ビジュアルからしてやべえ奴じゃねえか!? -- 名無しさん (2020-02-07 19:17:05)
神像に似てなくはないがマグサリオンの方が似てる、でも年齢はこっちより。マグサリオンが他者と融合して無慚になった説濃厚か? -- 名無しさん (2020-02-07 19:28:30)
やっぱこの人の方がKKKで語られた実像に近いよなぁ -- 名無しさん (2020-02-07 19:31:29)
マグサリオンは使えても成る程と思ったけどこの人も創造位階の力を振るえるのね。渇望に則すならどんな渇望がどんな異能になったのかね? -- 名無しさん (2020-02-07 19:42:19)
神座的な結末を知ってるからこそ余計になんの話かわからなくなったな。あの二人の会話 -- 名無しさん (2020-02-07 19:43:48)
頭無惨ならぬ、目元無慙 -- 名無しさん (2020-02-07 19:54:04)
民衆が事態を理解できてなかったり、クオン達が記憶無くしてる辺り、スィリオスの能力は記憶や認識か過去の改竄っぽい? -- 名無しさん (2020-02-07 19:55:19)
およそ善の側とは思えない悪人面だった -- 名無しさん (2020-02-07 19:56:05)
アヴェスター公開前の第一天時代の「善」のイメージにはピッタリなんすけどね -- 名無しさん (2020-02-07 19:57:46)
この人だけでコウハの言ってた善への印象は概ねクリアしてた -- 名無しさん (2020-02-07 20:08:45)
本人も無慙無愧と言っているし。ミトラのことと言い邪宗門は似ている人間と間違えたのかも -- 名無しさん (2020-02-07 20:16:37)
覇道の適正あるみたいねやっぱ -- 名無しさん (2020-02-07 20:19:58)
イラストだけだと世界征服を目論む悪の帝国の皇帝にしか見えんw -- 名無しさん (2020-02-07 20:21:03)
真我の法に風穴を空けて転墜状態の親友を解放するみたいな感じなんかな? -- 名無しさん (2020-02-07 20:26:29)
誰もワルフラーンを超えるどころか並べるわけない、みたいな会話だったからマグサリオンも後継者としては見てない感じっぽいな -- 名無しさん (2020-02-07 20:30:22)
「借り物の力で無頼を気取るのがおまえの道か?」これがマグサリオンの性質の的を射てる気がする -- 名無しさん (2020-02-07 20:36:05)
「私もまたお前の兄だ」というのはワルフラーンとナーキッドの関係から義弟という意味なのかな? -- 名無しさん (2020-02-07 20:43:16)
ジャムシードの逸話がすごいスィリオス設定に合ってるな。元ネタ的にはカイホスルーが聖王領乗っ取りにくる展開も面白いな -- 名無しさん (2020-02-07 20:53:50)
ツイッターでツインテに見えるって言われててもうそうとしか見えなくなった -- 名無しさん (2020-02-07 20:59:34)
kkkの善側の王はこの人?邪宗門は無惨と勘違いしたのかな -- 名無しさん (2020-02-07 22:17:40)
ラスボスこの人なんじゃね?無慙無愧に完全覚醒したマグサリオンVS慚愧スィリオス -- 名無しさん (2020-02-07 22:48:38)
パラロスの理っぽいの展開してたな。観客を自他の命すらどうでもよくなる恥知らずに変えてしまっていた。やはり理に関してはこの人が用意したんだろう。曙光でいえば竜胆と同じ役割かも? -- 名無しさん (2020-02-07 22:52:42)
サタナイルはマグサリオンとスィリオスの息子になるな -- 名無しさん (2020-02-07 22:57:58)
ナーキッド「実兄×義弟…尊い…」サタさん「度し難い」 -- 名無しさん (2020-02-07 23:00:42)
勇者、聖王、星姫、無慙、明星とかこの一家やべぇな -- 名無しさん (2020-02-07 23:08:32)
堕天奈落の法則はこいつの渇望から来る覇道っぽい -- 名無しさん (2020-02-07 23:25:28)
知将ポジかとおもったけど描写や身長体重からみるにムキムキな武闘派だった -- 名無しさん (2020-02-07 23:43:39)
水銀以前だと流出の仕方が渇望だけじゃないからそこら辺で何かあった感じかな -- 名無しさん (2020-02-07 23:58:27)
ジャムシード=イマ=ヤマ=閻魔 ……夜行様は聖王だった? -- 名無しさん (2020-02-08 00:09:17)
TON☆JI☆CHI -- 名無しさん (2020-02-08 00:12:59)
慙愧って慚愧だよね?無慙に合わせて字を変えたのか -- 名無しさん (2020-02-08 00:28:06)
慙と慚は同じ字として使われるからどっちも正しいよ -- 名無しさん (2020-02-08 00:38:11)
スィリオス、ワルフラーンに負けたの認めてるから「生涯不敗」だけは無慙と違うんだよな -- 名無しさん (2020-02-08 10:54:42)
なんならクワルナフにも負けとる -- 名無しさん (2020-02-08 11:00:41)
これ、パンテオンはともかくKKKの時点でどこまで決まってたんだろうな? -- 名無しさん (2020-02-08 11:09:14)
混ざるにしても、ドラゴンボールのビッコロみたいに融合しても核となる部分はマグサリオンだろうな -- 名無しさん (2020-02-08 11:12:33)
cvイトケンだし無慙の自分語りからしてもマグサリオンと符号するしスィリオス=無慙ってことではないだろうね -- 名無しさん (2020-02-08 11:21:04)
まさかのクイン=無慙 -- 名無しさん (2020-02-08 11:25:10)
渇望=スィリオス 真我殺害=マグサリオンって役割分担だったか。それともマグサリオンとスィリオスが融合したのが「無慙」という神格か -- 名無しさん (2020-02-08 12:26:23)
宇宙に法則を流れ出させているのは無慙の剣の中に宿っているスィリオスの覇道で無慙自身は求道神なんじゃねーかな -- 名無しさん (2020-02-08 12:28:39)
スィリオスでは武力という意味で新世界には届かない。マグサリオンでは求道よりの渇望だから新世界を作れない。だから「2人は無慙✩」ってなったのか -- 名無しさん (2020-02-08 12:30:49)
↑↑何れにしてもサンサーラ・ヴァルティンは、マグサリオンとスィリオスを誤認しているか、意図的にスィリオスを無慙の生前としているっぽいな -- 名無しさん (2020-02-08 12:31:38)
↑↑↑いっぱいある剣全てに誰かしら入っていると -- 名無しさん (2020-02-08 12:33:02)
マグサリオンもサタナイルも独自の方法で座に至ってし、運営は好きにしてるからな。スィリオスの求めた世界にマグサリオンの身体(悪の塊)で悪の無慙無愧ってことだと思うわ -- 名無しさん (2020-02-08 12:36:20)
スィリオスとマグサリオンはなんか共犯者という言葉に見える -- 名無しさん (2020-02-08 15:51:31)
スィリオスは聖典読む感じクワルナフにやられた直後はまだ精神性が今の域には達してなかったよな。いきなり意識変革したというより20年かけてじわじわと真我から外れていった感じかな? -- 名無しさん (2020-02-08 18:22:37)
引っ越したばかりの頃はまだズルワーンと邂逅してないだろうからな -- 名無しさん (2020-02-08 18:32:56)
ナーキッドの凍結封印を決めた直後ぐらいに自分の思考に違和感持ってたからあのへんから外れ始めたんじゃない?読んだばかりのときはシスコン拗らせたんかと思ってたけど今読み返すと王としての模範的思考が崩れたようにしかみえない -- 名無しさん (2020-02-08 19:58:04)
真我への疑いそのものがとんでもないみたいな反応してた所からかつての自分を縊り殺してやりたいって相当の落差よねぇ -- 名無しさん (2020-02-08 20:05:41)
「俺は王に相応しくない」ってなってから覇道に目覚めるのも中々珍しいパターンな気がするw -- 名無しさん (2020-02-08 20:36:57)
俺ら世界法則から逸脱するレベルまでいってる人材なのに何で魔王取り逃してんねん?→明らかに真我のテコ入れに気付いているのなこの二人。 既に二元論の茶番劇からの脱却を目的に動いている それにしても第一天では善悪どっちかが滅ぶと善悪サイドの立場が逆転して再スタートになるらしいが その現象は過去に既に起きてたりするのか…? -- 名無しさん (2020-02-08 22:15:53)
スィリオスとマグサリオン、覇道の渇望と武威、それをクインで束ねる? -- 名無しさん (2020-02-08 22:18:37)
後悔と恥に苦しむ総ての戦士たちの救世主スィリオス。不義者と交わることを女として恥てるアルマも、マリカを殺してしまったことを後悔してるフェルドウスも皆救われる -- 名無しさん (2020-02-08 23:05:54)
正直、最初は聖王がここまで重要ポジションとは思わなんだ。組織の長が必要だから用意したキャラで、まあ冷泉くらいの活躍かなーと思っていたわ。 -- 名無しさん (2020-02-08 23:09:30)
覇道に呑まれてヒャッハー殺し合いはすげぇぜって熱狂してる義者の描写ほんとすき めっちゃ人間っぽい -- 名無しさん (2020-02-08 23:18:10)
いや割と最初から重要ポジションじゃなかった?マグサリオンが明らかに碑文の人と違ったじゃん -- 名無しさん (2020-02-08 23:42:45)
碑文に書かれた「善側の王」っていう一文から、聖王領唯一の王であるスィリオスが碑文の人物なのでは説はあったね。顔見ていっそうおじちゃんらしくなったし、覇道の性質らしいので重要度は爆上がりしたけど -- 名無しさん (2020-02-09 00:47:59)
第二天が悪の楽園になった原因なのはほぼ確定か… -- 名無しさん (2020-02-09 06:54:52)
昔ならともかく今のスィリオス様には自分に付いてくる義者もうんこにしか見えてないのでセーフ -- 名無しさん (2020-02-09 07:25:08)
善もうんこ悪もうんこでうんこじゃない奴は揃って狂人 -- 名無しさん (2020-02-09 11:13:26)
意外と堕天奈落のノリにノった時期の世界ってバカにはゲラゲラ笑えてマジで楽しい世界なのかも。パラロス本編だと皆ピリピリしててキツそうに思えたけどあれは多分興亡の一番沈んでた時期だろうからな -- 名無しさん (2020-02-09 12:06:25)
バカがゲラゲラ笑ってヒャッハーできてた世界をサタナイルが1000年かけて変えたんだろうなあ -- 名無しさん (2020-02-09 12:38:55)
悪党と屑と搾取される側の養分しかいないような世界だけど、隔離街の奴ら見てると少なくとも自分の生き方に後悔してるような奴はあんまりいないっていうか、自分のケツ持ちは当然自分って奴らだったからあれが無慙の理想だったのかもな -- 名無しさん (2020-02-09 13:57:04)
KKKの絵からいぶし銀な見た目を想像していたけど、最初見た時は配色のせいか太夫の女装した変態陰鬱老人かと思ってしまった以降、そのイメージがこびりついて離れない -- 名無しさん (2020-02-09 21:05:04)
口元の髭隠すと、ますます遊女の恰好した西洋人のお爺ちゃん感が強くてまともに見れない、つらい -- 名無しさん (2020-02-09 21:06:23)
お前は何を言っているんだ?(困惑) -- 名無しさん (2020-02-09 21:11:15)
うんうんそれも綾模様だね -- 名無しさん (2020-02-09 21:25:14)
綾模様語録、無敵すぎない? -- 名無しさん (2020-02-09 22:01:22)
糞と阿片と綾模様が正田三大語録だからね -- 名無しさん (2020-02-09 22:22:31)
彩模様の阿片で焚いた糞とか無敵やん -- 名無しさん (2020-02-09 23:00:31)
くさそう -- 名無しさん (2020-02-10 01:04:44)
「糞と阿片と綾模様」ってなんか題名みたいでやだな… -- 名無しさん (2020-02-10 02:56:35)
蟲と眼球とテディベアみたい -- 名無しさん (2020-02-10 09:00:52)
恋と選挙とチョコレート思い出した -- 名無しさん (2020-02-10 09:26:41)
なんか一昔前のラノベでありそう -- 名無しさん (2020-02-10 09:46:59)
店頭で見かけたら二度見するわそんなラノベのタイトル -- 名無しさん (2020-02-10 10:25:07)
発禁だわそんなもん -- 名無しさん (2020-02-10 10:38:44)
阿片糞と綾模様に一票 -- 名無しさん (2020-02-10 11:08:51)
部屋とYシャツと私かよ -- 名無しさん (2020-02-10 12:00:37)
しかしスィリオス様は思ってたよりかなり面白いキャラで真我の真実を見通してたな -- 名無しさん (2020-02-11 09:52:37)
サタナイルと身長が同じなのは偶然かな -- 名無しさん (2020-02-12 01:09:36)
ドラマCDだとギャグキャラになりそう -- 名無しさん (2020-02-15 15:20:43)
スィリオス様ってまだCV未公開なんだっけ?実はヘルシー太郎でした、とかじゃあるまいな……。 -- 名無しさん (2020-02-15 18:06:03)
声もめっちゃ嗄れていて欲しい48歳 -- 名無しさん (2020-02-15 21:19:48)
48歳にはとても見えねぇ。60ちょいくらいの老け方だ -- 名無しさん (2020-02-16 00:27:56)
名前ジャムシードだと即ジャムおじさんと呼ばれてたかも。ならマグサリオンは暗黒アンパンマン‥?(錯乱) -- 名無しさん (2020-02-16 03:40:48)
スィリオス「マグサリオ~~~~ン。新しい顔(覇道)よ~~~~」 -- 名無しさん (2020-02-16 03:53:09)
マグサリオン「間抜けが。俺に愛と勇気などない」(アラストールパンチ -- 名無しさん (2020-02-16 06:06:42)
「死ね、死ねーー繁殖をしていいと誰が言った」(かびるんるんを鏖殺しながら) -- 名無しさん (2020-02-16 06:23:03)
マグサリオンを知らない人に説明するにはダークヒーロー的な意味でアンパンマンの対義語みたいなやつと言えばいいのか -- 名無しさん (2020-02-16 07:54:26)
マグサリオンが無慙になったのは、この人の覇道の影響もあんのかな? -- 名無しさん (2020-02-16 08:55:45)
ニンジャスレイヤーとゴブリンスレイヤーを掛け算して対象が敵味方含む全生命に適応させたのが本作の主人公です、でええやん? -- 名無しさん (2020-02-16 10:07:01)
立ち絵で持ってる剣っぽいの柄短すぎない? -- 名無しさん (2020-02-16 10:20:19)
マグサリオンの神座戦前の最後の相手ってまさか…………… -- 名無しさん (2020-02-16 15:07:12)
マグサリオンは例えるならイデオン+ゴブリンスレイヤーじゃないかな -- 名無しさん (2020-02-16 23:51:12)
↑3逆に言えばほぼ片手でブンブンしてるってことで、衣服の下は筋骨隆々の可能性が高い、やっぱ邪宗門の壁画の老いた二天って…… -- 名無しさん (2020-02-17 21:53:28)
第七天が覇吐と竜胆の陰陽合一→覇道神の娘誕生となったように、第二天もマグとスィリオスの合作?マグは覇道の気質が足りない、スィリオスは神性か渇望深度が足りない、だから足し算すれば神に届く……的な? -- 名無しさん (2020-02-18 04:34:16)
マグさんの覇道の気質が足りないとはよく聞くけどさ、あれの根源ってアンチ第一天だろうから、二元論の元ではどうやっても覇道でしかないのでは…… -- 名無しさん (2020-02-18 15:08:03)
マグサリオンが覇道の気質低かったとしても、皆殺し完遂してれば、波旬のケースみたいに座の神が自ら接触図る可能性もあるだろうしな。ミトラも元々の話なら、覇道の適正なんてあるか分かったもんでもないし、太極値は低いが個人としてすごく強いってのならkkkの話とも矛盾しないんじゃないか -- 名無しさん (2020-02-19 00:55:32)
まぁマグサリオンとスィリオスは世界に干渉できる技使ってる時点で覇道の適正はあるだろうし、現状ワルフラーンよりは適正は低いって話だろ -- 名無しさん (2020-02-19 01:00:01)
マグサリオンといい「恥や後悔のせいで未完成」ってようするに「渇望の深度がまだ浅い」って事でいいのかな? -- 名無しさん (2020-02-22 00:31:55)
↑Diesで言えば、まだ創造位階程度ってことだろうね -- 名無しさん (2020-02-22 00:39:13)
まぁ創造な時点で相当トチ狂ってるんだけども… 前提が違うとはいえ -- 名無しさん (2020-02-22 00:44:22)
クインがマグサリオンとスィリオス様を核にして産まれたのが無慙様なのかもしれない -- 名無しさん (2020-02-22 01:02:22)
聖王領の古参ほどマグサリオンに近いとは言われてるが該当者今のところ、この人と若干アルマくらいだろ。他に該当しそうなの精神壊れたナーキッドとウォフ・マナフくらいだろうな。2人共、不穏な要素は描写されてるし -- 名無しさん (2020-02-22 07:19:22)
その5人以外はそもそも皆新参なんじゃ -- 名無しさん (2020-02-22 07:44:13)
何だかんだ言っても兄者への友情は本物っぽいし、真我関係なしに惚れ込んでたんだな -- 名無しさん (2020-02-25 04:29:37)
落ち延びた当初は二十人だか居たらしいからマグに近い生き残りから順に修羅場で死んでったのだろう…… -- 名無しさん (2020-02-26 20:24:17)
次回は「俺のほうが強い」VS「ワルフラーンの方が強いぞ」になるのかな -- 名無しさん (2020-03-13 21:36:46)
腐っても三英傑でさらに覇道能力もあるから特級クラスくらいなら返り討ちしてくれても構わんぞ。ナーキッドもワルフラーン程ではないだろうが規格外なはずだしな -- 名無しさん (2020-03-13 22:21:14)
ナーキッドとワルフラーン程ではないにしても規格外なはずだしな -- 名無しさん (2020-03-13 22:23:19)
ワルフラーンなら出来たぞ?とか言いながら戦いそう -- 名無しさん (2020-03-14 00:36:11)
これ裏でカイホスルーと手を組んでるのかな -- 名無しさん (2020-03-14 23:55:58)
アカ=マナフが転墜ワルフラーンなら世界転覆の目的も手段も一致してるからなぁ。たしか元ネタ的にはジャムシード(スィリオス)が堕落した結果、ザッハーク(カイホスルー)に国乗っ取られるんだよなぁ。んで囚われた姫がアルナワーズ(アルマ)とシャフリワーズ(ロクサーヌの国の当主)。ここらの関係がつながってそうなのは面白い -- 名無しさん (2020-03-15 01:44:58)
今のところ、明確に座を取ることを狙っているのは、スィリオスとカイホスルーの二人だけど、他にも座を取ることを狙っている魔王や戦士はいるだろうか -- 名無しさん (2020-03-15 12:46:13)
めっちゃ重い戒律やんけ……暴窮飛蝗やマグサリオンとは別ベクトルで人間じゃねえ……こんな戒律持つならむしろ管理型の神座になるんじゃねぇのかと -- 名無しさん (2020-03-27 19:19:33)
「善では悪を打倒できぬ、故に我が民よ、巨悪を喰らう悪となれ」 -- 名無しさん (2020-03-27 19:22:05)
シュライバーが発狂するレベルの記憶力と演算力だな -- 名無しさん (2020-03-27 19:34:39)
消去法で考えると20年前にクワルナフが現れるまえに最初に戦うはずだった魔王はカイホスルーなんだよな、何らかの接触があっても不思議はないし、その時に何かあったのかもしれない。 -- 名無しさん (2020-03-27 20:26:08)
死森の薔薇騎士の超強化版みたいな感じかな。強制元気玉とでも言おうか -- 名無しさん (2020-03-27 20:45:38)
敵には通じないから魂を食らう黒円卓の基本能力そのものだろう -- 名無しさん (2020-03-27 20:49:48)
ワルフラーンなら飛蝗程度100回は殺してた(確信) -- 名無しさん (2020-03-27 21:02:10)
私は民の全てを知っているから民の全ては私のものだと思われる。だから獣殿じゃね。 -- 名無しさん (2020-03-27 21:06:56)
あいつ誰だったっけ?って中途半端に忘れたら破戒だろうか。完全に忘れたら自覚できねぇし -- 名無しさん (2020-03-27 21:07:50)
スィリオスも -- 名無しさん (2020-03-27 21:16:24)
この戒律ヤベーのが歴代の聖王が受け継いできたって点だよ。 -- 名無しさん (2020-03-27 21:22:32)
そりゃ妹に聖王させるぐらいなら俺がやるになりますわ -- 名無しさん (2020-03-27 21:39:38)
聖王の時点で十分に人生捧げてる戒律だけど、勇者ワルフラーンはそれ以上なのか -- 名無しさん (2020-03-27 21:42:28)
わざわざ確認とって安心してたところ見ると現状だとスィリオスにとって最大の障害はクワルナフじゃなくてナダレなのかな -- 名無しさん (2020-03-27 22:13:15)
スィリオスの戒律って覇道神の雛形みたいだな。惑星一つと宇宙という差はあるけど。 -- 名無しさん (2020-03-27 23:28:36)
民を眠らせることで殺人鬼の跳梁も防ぐという何気に二重のファインプレー -- 名無しさん (2020-03-27 23:39:09)
惑星1つに留まっている所が神格足り得ないってことなんだろうな -- 名無しさん (2020-03-27 23:43:22)
>作中で過労死しそうな人 -- 名無しさん (2020-03-28 00:29:51)
ウォフ・マナフを通じて聖王領に生きる全生物の情報を得る→それを全て記憶している限りはウォフ・マナフの星霊としての権能を行使可能。こういう戒律かしら。 -- 名無しさん (2020-03-29 18:35:22)
(人間が住める星という意味で)地球の全生命の力を束ねて、星破壊する怪物と戦っている。と書けば完全に最終決戦なのだがなぁ -- 名無しさん (2020-03-29 22:20:48)
セリフがキレッキレすぎて、今作の正田のお気に入りで筆が乗ってるのがわかるな。次回でスィリオスがやらかすんだろうし、聖王領のモブは退場かもな -- 名無しさん (2020-03-31 00:09:41)
↑2対魔王の前哨戦というね… -- 名無しさん (2020-03-31 02:56:05)
逆説的に聖王領に生命が居なくては成立しない縛りでもあるが、領民の一切合切鏖殺したならどうなるんだろうな?論理が破綻して自壊するのか単に力が使えなくなるだけなのか -- 名無しさん (2020-04-03 15:23:32)
聖王領の生命が絶える=ウォフ・マナフの命数が尽きるでもあるから供給源失った意味のない縛りだけが残るのでは? -- 名無しさん (2020-04-03 15:46:56)
聖剣ジャムシード君めちゃくちゃ親切やな -- 名無しさん (2020-04-03 19:08:53)
ニ天マグサリオンの剣とは形状が違うな -- 名無しさん (2020-04-03 19:12:42)
盧生もびっくりの情報量に耐えてるのやばいな、メトシェラも一応地球の事象全て把握していたけどあいつはまあ半分星霊みたいなもんだし -- 名無しさん (2020-04-03 19:13:48)
ジャムシード君は聖槍の元かな? -- 名無しさん (2020-04-03 19:16:02)
失格者はその場で狂死して普通の合格者は自我消失で星霊の端末になるとかひでぇなこれw -- 名無しさん (2020-04-03 19:17:34)
↑でもこれサタナイルの世界を端的に表してるよね -- 名無しさん (2020-04-03 19:18:45)
無駄なことする奴とは思えないし、まさか義者は死んだ仲間達から力を集められるのか? -- 名無しさん (2020-04-03 19:32:12)
ちなみに本編では星の引越しをしているわけだが、ウォフマナフが根付いた星に聖剣が生えてくるのかな? -- 名無しさん (2020-04-03 19:48:16)
↑2マシュヤーナ戦の時のクインも死者の後押しを受けていた節があるし、タルウィが星1つ程度で自分と互角に渡り合えてるのを疑問に思ってたしそれっぽいな。そして二元論で善が常に不利な状況に置かれながらも最終的に勝つ絡繰りもこれっぽい -- 名無しさん (2020-04-03 20:14:59)
お前アーサー王やったんか。 -- 名無しさん (2020-04-03 20:35:48)
↑3大根みたいだな -- 名無しさん (2020-04-03 20:54:55)
聖王としての戒律と自身としての戒律の二つ持ち? -- 名無しさん (2020-04-04 01:18:05)
↑ もう一個は覇道の能力じゃね?覚えてる死者の分だけ自身の支配下に置いてるやつにブースト出来る感じだと覇道としてもピッタリだし -- 名無しさん (2020-04-04 01:50:18)
総軍擬きみたいなもんだな -- 名無しさん (2020-04-04 09:35:01)
情報がジャムシードから流れてくるなら「忘れたから破戒」はないのかな。しかし、まあこれに耐えられて尚且つ自我を保てたら覇道の適正ありってことかな -- 名無しさん (2020-04-04 13:57:49)
コンビで戦ってた頃はワルフラーンからも力吸えたのかな -- 名無しさん (2020-04-04 14:28:40)
むしろワルフラーンに力全振りしてそう -- 名無しさん (2020-04-04 17:37:11)
最盛期には百万超えの戦士を有した聖王領を完璧に記憶するスィリオスもヤベーが、二千年間こんな戒律を継承してきた歴代聖王もヤベー。 -- 名無しさん (2020-04-05 04:53:05)
スィリオスもナーキッドも1000年に1人の傑物って言われるのがちゃんと背景から分かるのは描写うまいなと思う -- 名無しさん (2020-04-05 05:14:45)
しかし名前も生涯も総て記憶している民達から生命力を吸い取って戦うって書くと凄い非道だな。 -- 名無しさん (2020-04-05 17:14:13)
スィリオスが恥を感じなくなれば民も無慚無愧に酔っ払ってそれが正しいと思い込むようになるから問題はなくなるんだろうけどね -- 名無しさん (2020-04-05 18:01:45)
20年前はともかく今のスィリオスが義者を疎んでるってのもヤバいと思う。「豚の餌にしても飽き足らん」とまで嫌悪している連中の事なんて普通記憶しておきたくないだろう -- 名無しさん (2020-04-05 18:39:40)
スィリオスてめえ!って感想です -- 名無しさん (2020-04-10 19:23:58)
このタイミングでそれはいくらなんでもお前…… -- 名無しさん (2020-04-10 19:26:38)
スィリオスこの野郎! -- 名無しさん (2020-04-10 19:33:38)
おま、おままま最後くらい好きにさせてやれやwww -- 名無しさん (2020-04-10 19:46:03)
もうこれ完全にカイホスルーとグルでしょ -- 名無しさん (2020-04-10 19:47:32)
マグサリオンもそうだが転墜しないのが不思議だ -- 名無しさん (2020-04-10 21:59:01)
世界法則から外れかかってるから転墜もしないんじゃないか。義者でも不義者でもない己の色ってやつが太極なんだろうし。 -- 名無しさん (2020-04-11 00:25:34)
渇望で摂理歪めて宇宙全体を聖王領と定義して、それを戒律で無尽蔵の体力と攻撃力を体現しそう -- 名無しさん (2020-04-11 20:27:30)
(∴)塵をかき集めたところで所詮塵だろ? -- 名無しさん (2020-04-12 02:52:45)
エロ鳥の権能奪ったコイツがアカ・マナフな気がしてきた。グル疑惑のあるカイホスルーが七位に言及してたし、とっくの昔に転墜してて善のフリをしているのかもしれん -- 名無しさん (2020-04-15 12:01:00)
ああそういう・・・・・・確かにあり得るな -- 名無しさん (2020-04-15 18:19:06)
聖王領と真王領で名前が似てるのもそういうことかもね -- 名無しさん (2020-04-15 20:28:54)
スィリオス=アカ・マナフなら神座列伝の無慙の「神も善も悪も『兄弟』も殺した」はどうなるの? -- 名無しさん (2020-04-15 20:45:11)
スィリオスはワルフラーンを蘇らせるって言ってるし、蘇った兄者と慚愧を晴らした弟のエクストリーム兄弟喧嘩かもしれない -- 名無しさん (2020-04-15 21:18:44)
他にも兄者っぽいのいるし…(クインちゃんを見ながら) -- 名無しさん (2020-04-15 21:20:39)
元よりスィリオスも義理の兄ではあるのだぞ -- 名無しさん (2020-04-15 21:43:00)
あんま正田作品にいないキャラだから声優が楽しみだわ。土師さんとかが浮かぶけど、口調とか煽りは若さがあるんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-17 23:29:23)
地の文でも突っ込み入ってるけど、滅茶苦茶老け込んでるようで48歳なんだよね。為政者として考えるなら若手とすら表現できる。いずれにせよ正田作品じゃいなかったキャラなのは間違いない -- 名無しさん (2020-04-18 11:39:16)
一騎討ちでマグサリオンが故ウォフマナフ君の加護使ってスィリオス攻撃したの今見ると面白いな。 -- 名無しさん (2020-04-19 07:20:03)
借り物の力で無頼を気取るのがお前の道か? -- 名無しさん (2020-04-19 08:48:23)
というかこの人、KKKの時の堕天奈落の人物像に似てるって言われてるけど本編での行動見たら「善であるから守らなければならないものが多く故に悪を掃討できない」ってアレに全然当てはまらないような -- 名無しさん (2020-04-19 11:05:20)
二十年前に落ち延びた時点ではまだ民を護らねば……ってしてたしマグサリオンにも引いてたぞ、本編に出てきたらあんなんなってたけど -- 名無しさん (2020-04-19 11:42:36)
多分今はもう民に悪を宿せって思ってる状態なのかな -- 名無しさん (2020-04-19 13:32:22)
意外と若くて、苦味走った表情と台詞…大川透さん辺りがぱっと浮かぶな。あの人たまにエr…パソゲでも声当ててるし -- 名無しさん (2020-04-19 17:44:07)
アルフレートだしな -- 名無しさん (2020-04-19 18:20:00)
要するにこの御人がシリウス信仰開祖でヤハウェでムザンは必要悪なサタンでミトラス信仰と覇を競ったってこと? -- 名無しさん (2020-04-25 11:47:57)
ヤハウェは第三天時のサタナイルさんな気がする -- 名無しさん (2020-04-25 17:33:17)
↑6 二十年前でも王の責務を果たしながら一瞬何かしらの違和感を感じて部下を切り捨てようとした描写はあったよ、多分あの後そう長くない内に真我から外れたか何かあったんだろうなあ -- 名無しさん (2020-04-25 20:59:32)
小説新規絵のスィリオス様完全にヤクザ -- 名無しさん (2020-05-23 19:05:14)
スィリオスとカイホスルーがグルって話をコメ欄で見たんだけど、この二人って作中で明確に覇道持ちって言われてるんだよね。マグの自前の能力が剣が届く範囲にのみ影響を与えているような感じで書かれてたことを総合すると、マグは求道持ちで、覇道の2人が熊本ルートの獣殿と練炭と同じノリで穴をあけて神座闘争開始みたいなことになるんだろうか? -- 名無しさん (2020-05-25 11:41:09)
今まではマグサリオンは「兄者を■■せる自分になりたい」っていう求道だったけど、今回で殺意が外部に開いて覇道化したと予想 -- 名無しさん (2020-05-25 13:08:53)
↑やっぱ波旬と同類やんけ -- 名無しさん (2020-05-25 15:28:28)
1人になりたいなぁ→なんやこの弟死ね殺す!だからあながち間違いでもない -- 名無しさん (2020-05-25 15:37:08)
強さ議論で無慙弱いって話出る度に、無慙も総軍ないほうが強いのかもなと漠然と思う時あるな。人率いるの向いてない格上殺しの神格だしな -- 名無しさん (2020-05-25 15:46:56)
マグサリオン単体だと装備以外の価値がなさそう。スィリオスも混ざってたら分からんけど -- 名無しさん (2020-05-25 16:01:58)
マグサリオンが慙愧を払ったから次はスィリオスが払う番だね(ニッコリ) -- 名無しさん (2020-05-25 16:06:22)
スィリオスの慚愧払うのはナーキッドが関わる気がする(封印解いてなんかする) -- 名無しさん (2020-05-25 16:10:24)
でもナーキッドは既に白痴なんだよな…… -- 名無しさん (2020-05-25 17:50:53)
ナーキッドを自分の手で殺すとか? -- 名無しさん (2020-05-25 17:53:50)
マグサリオンは慙愧一抜けしたけどスィリオスはどう慙愧を変えるのかな -- 名無しさん (2020-05-25 18:42:25)
やはり頭使ってる勢は苦労するんやなって… -- 名無しさん (2020-06-01 21:10:53)
この人が一体何をしたんだってくらい不幸じゃね?周りの人間があんなんなって、あんな戒律を続けなきゃならない。 -- 名無しさん (2020-06-05 20:56:59)
↑だからこんな世界ヤダ滅ぼしてやるってなってんだろうね -- 名無しさん (2020-06-05 20:58:06)
スィリオスにとって真の意味での同志はあの時一緒にクワルナフと戦って死んだ戦士たちだけなのかもな。だから必要なくても覚えてるのかな -- 名無しさん (2020-06-05 21:05:14)
今の民=自己保身優先で逃げ惑っただけで本質的には敵になりうる愚昧だもんそりゃ容赦なくコスト消費するわ -- 名無しさん (2020-06-05 21:12:02)
ミトラの転墜論から言えば。義者側は破戒を選択(この場合は勇者に絶望した。死ね)したテンションの望みを叶えたってことだろうし。ロクなもんではないな。インセストの場合は、ズルワーンを忘れた世界への復讐みたいなことになってたんだろう -- 名無しさん (2020-06-05 21:21:29)
一人でもワルフラーンを助けようとしてる奴が居たらまだ絶望しなかったかも -- 名無しさん (2020-06-05 21:25:33)
それは不義者的に無理じゃねぇかな。不義者にとって悪こそが大義(正義)になるんだから。理から外れることができるような奴じゃないと無理。 -- 名無しさん (2020-06-05 21:30:40)
8年前のムンサラート討伐時にスィリオスになんかあって、その種が旧クインの身篭った子供に影響与えてフレデリカを生んだって感じなのかこれ -- 名無しさん (2020-06-05 22:17:27)
ムンサラートが奥様、奥様って感じだし、あいつが母クインになんかしたかもって相談した面もあるかも -- 名無しさん (2020-06-05 22:24:27)
故クインがなんらかの要求をしてムンサラートが願いを叶えて返し風が起きたと -- 名無しさん (2020-06-05 22:47:43)
スィリオスマジで可哀想 -- 名無しさん (2020-06-05 23:52:32)
つーかこれマグサリオンの萌え豚第一号と兄者の萌え豚第一号との対決になるんじゃ -- 名無しさん (2020-06-06 11:17:11)
マジでギャグドラマCDでもいいから平和なのみたいよ…親子参観とか -- 名無しさん (2020-06-06 11:44:21)
転墜ドラマCD -- 名無しさん (2020-06-06 11:46:36)
他にクワルナフとかがクインの参観に来るのか… -- スパァ (2020-06-06 12:01:47)
無慙「息子だ」明星「不本意だが」第一天勢「なにぃ!?」 -- 阿片 (2020-06-06 12:16:27)
ライル「息子です」ナハト「息子です」無慙「............」 -- 名無しさん (2020-06-06 12:18:46)
周りに対する評価が明星大好きミトラ死ねなの今になってくるとわかる -- 名無しさん (2020-06-06 12:23:10)
多分ライルもそれなりに好きそう -- 名無しさん (2020-06-06 21:39:19)
↑3モルタリア「息子だけでなく娘もいます」 -- 名無しさん (2020-06-06 21:43:50)
↑4暴食「孫です」 -- 名無しさん (2020-06-06 21:45:20)
ノウ「義理の孫です」 -- 名無しさん (2020-06-06 21:47:50)
↑×7ジューダス「息子です」マシュヤーナ・インセスト「ファッ?!」 -- 名無しさん (2020-06-06 22:00:12)
ヴァルナ「俺の遺伝子混ぜ込んでも、バレへんか…」 -- 名無しさん (2020-06-06 22:17:06)
そんな...ジューダスは無慙とヴァルナの不義の子だったなんて...やはりヴァルナはホモ -- 名無しさん (2020-06-06 22:43:30)
↑尊い… -- 名無しさん (2020-06-06 23:44:47)
アルマ「いつ結婚したんだお前!」クイン「納得のいく説明をしてください!」フレデリカ「相手の女性は誰です、がばァ──!?」ワルフラーン「そうか!お前にも嫁と子供ができたか!俺はめちゃくちゃ嬉しいぞ!」
無慙「死ね」明星(親世代はなぜこんなにも阿呆しかいないのか?) -- 名無しさん (2020-06-07 00:08:22)
これは塩の牢獄不可避 -- 名無しさん (2020-06-07 00:43:17)
水銀「いやだいやだ!親友に殺されるんだい!いややっぱり女神に抱擁されて死にたい!やり直すぞやり直すぞやり直すぞ」 うーんこの -- 名無しさん (2020-06-07 01:26:32)
やっぱ神座システムそのものが糞だわ、壊さなきゃ(ミ並感) -- 名無しさん (2020-06-07 01:40:12)
今回の話青年スィリオスのイラスト欲しかった -- 名無しさん (2020-06-11 17:21:22)
妹が尊い言ってるのがあるやん -- 名無しさん (2020-06-11 17:43:34)
あれは青年というか少年っぽいからな…… -- 名無しさん (2020-06-11 17:47:33)
親友は世界の真実に気づいて色々策を巡らし妹もそれに乗っかてた疑惑のある中、一人純粋に義者として「完全無欠の大団円」を求めてたっぽいの不憫…… -- 名無しさん (2020-06-11 22:28:11)
精神力強かったから狂う事も出来なかった -- 名無しさん (2020-06-11 23:00:20)
不憫すぎて草も生えない -- 名無しさん (2020-06-11 23:04:09)
お労しや…… -- 名無しさん (2020-06-11 23:16:54)
ナ―キッドの美人ぶり的にも青年時代は若干クール系に見えるタイプの如何にも主人公の相方って感じのイケメンだったんだろうな…… -- 名無しさん (2020-06-11 23:50:33)
尊い...... -- 名無しさん (2020-06-11 23:51:31)
スィリオス!お前の親友どうなってんの!? -- 名無しさん (2020-06-12 20:43:30)
スィリオス「何だそれは、知らん…こわ……」 -- 名無しさん (2020-06-12 20:46:22)
スィリオスはヤバすぎる奴と同じ時期に生まれたことは幸運なのか不幸なのか -- 名無しさん (2020-06-13 01:28:24)
二元世界に生まれた時点でみんな不幸だぞ -- 名無しさん (2020-06-13 02:49:27)
キーパーソンの筈なのに蚊帳の外に置かれてるみたいなのは何故? -- 名無しさん (2020-06-13 19:37:59)
スィリオスは香純枠だった…?(錯乱) -- 名無しさん (2020-06-13 19:44:17)
この世界おかしくね?ってなったのが友の末路を見た後だったから兄者やナダレと比べるとどうしてもな -- 名無しさん (2020-06-13 19:55:57)
むしろ真我に従順で完全無欠の大団円を目指していたほどの理想的義者から「この世界はおかしい。クソなのでは?」と思えるようになった事の方が凄いわな(最初からすぐに気付ける奴は元々そういう奴だったって事だから) -- 名無しさん (2020-06-13 20:28:18)
つまり後天的に”資格”を手に入れたってことだもんな。それはそれで凄いことだと思う -- 名無しさん (2020-06-13 21:03:00)
それでこそ俺の親友だ!ってワルフラーンがサムズアップしている姿を幻視する -- 名無しさん (2020-06-13 21:08:45)
スィリオスを下げるわけではないが、真我支配を脱しつつあるのはワルフラーンの影響みたいな印象あるな。司狼の既知感が感染したように、竜胆の覇道が東征軍を染めたように。 -- 名無しさん (2020-06-13 22:17:32)
スィリオス自身が愚かな自分よりずっと上だと思ってるからセーフ。まあワルフラーンとの出会いとかKKKの御前試合の思い出す。自滅因子とかではなさそうだが -- 名無しさん (2020-06-14 00:16:20)
実は同一人物で戒律で善悪転生しながら繋がって… -- 名無しさん (2020-06-15 09:29:52)
次回更新(日曜)で正田のテンションが上がるような事がスィリオスに起きるらしい…… 全部ワルフラーンが悪い -- 名無しさん (2020-06-18 19:23:14)
全部兄者が悪い、とうとう作者のお墨付きが出ちゃったよ -- 名無しさん (2020-06-18 19:24:51)
ワルフラーンの起こしたことで一番影響受けてるの間違いなくスィリオスだしな -- 名無しさん (2020-06-18 19:35:06)
英雄の光に脳が焼かれてるやん… -- 名無しさん (2020-06-18 20:49:32)
スィリオスは作者にも愛されてるね! -- 名無しさん (2020-06-18 21:04:46)
その愛は破壊の愛だからな…… -- 名無しさん (2020-06-18 21:09:12)
お隣も主人公が破壊の愛受けてるしlightとは主人公を焼き尽くす愛の光なのでは? -- 名無しさん (2020-06-18 22:38:15)
最終的には報われるなら途中でいくら痛め付けても良いよね理論 -- 名無しさん (2020-06-19 08:31:26)
結局マグサリオンが皆殺しにするんじゃねーか!・・・え?死は救い?そうだったな -- 名無しさん (2020-06-19 10:31:50)
おいたわしやスィリオス様(先行入力) -- 名無しさん (2020-06-19 20:41:19)
おいたわしくない人この世界に居るんですかね? -- 名無しさん (2020-06-19 21:04:54)
↑少なくとも綾模様とそこそこの不義者でマグサリオンに出会う前に死んだやつは幸せだったと思うよ -- 名無しさん (2020-06-19 21:09:30)
バ美肉のじゃろりピンク神おじさん -- 名無しさん (2020-06-21 20:56:47)
女装八百万の流出が広がっていく…… -- 名無しさん (2020-06-21 21:01:25)
女装八百万、女装と曙光で韻踏んでて中々語感良いなと我ながら思ってるが文字起こしすると女装の部分がちょっと微妙な気がしてくる。なんかいい案はないか(そもそもこの妄言を流出させていいのか……?) -- 名無しさん (2020-06-21 21:29:20)
↑3今度イラスト描いてみようかな? -- 名無しさん (2020-06-21 21:59:50)
↑貴方こそが我が勇者...どうか跪かせてほしい... -- 名無しさん (2020-06-22 02:46:50)
個人的な意見としては女装八百万というよりは女装無慙楽土の方が適切な気がする -- だからなんだ (2020-06-22 02:53:23)
↑無慙「やめろこっちに流出させるな殺すぞ」 -- 名無しさん (2020-06-22 07:51:03)
ヒルメ「私の格好しとるからと言って私のところで流出させられても困るんじゃが?」 -- 名無しさん (2020-06-22 07:52:29)
↑マタニティで対抗するのです -- 名無しさん (2020-06-22 07:58:17)
人の子など孕みとうない! -- 名無しさん (2020-06-22 08:08:58)
いっそマグサリオンが最初から女だったと・・・流し目巨乳の女ヤクザとか -- 名無しさん (2020-06-22 10:14:55)
女装無慙楽土:「異性差(ギャップ)を抱いて生きろ、それが人だ」という神の渇望が天の法則として支配する世界。
男はより女らしく、女はより男らしく在るべしとされ、そこには恥も無ければ悔いも無く、そもそも疑問すら抱くこともないジェンダーの宇宙。
しかしその法則下の宇宙において、本来あり得ない存在が誕生する。
生まれながらに男でもあり女でもある性を超越した両性具有。
その人物は出自故に己の性に疑問を抱き、やがて一つの解を導き出す。
「我思う――故に我あり」であると。
性が分かれ、差を嫌にでも理解されるこの世界など、両性具有(じぶん)に相応しくない、間違っている。
その結論に至り、「我を生み出した神はなんと痴愚なのか」と神の打倒を決意した。
その果てに、彼/彼女は神を中性を持って打倒しジェンダーレスの宇宙を創造して次代の神となった。 -- 阿片スパァ (2020-06-23 03:37:18)
フタナリサタナイルだと!? -- 名無しさん (2020-06-23 04:20:49)
天使は両性具有で描かれたりするから元ネタ的には間違いでもないんだよなぁ -- 名無しさん (2020-06-23 05:19:44)
紳士道とかネタにされてるけど実際性欲由来の覇道神が出ても全然不思議ではないよな 今の我々の宇宙を覆ってる覇道神の理が産めよ増やせよ地に満ちよだし -- 名無しさん (2020-06-23 08:02:43)
真面目なせいでドンドン変な属性付与されていくスィリオスの明日はどっちだ! -- 名無しさん (2020-06-23 09:09:03)
https://mobile.twitter.com/Kbkr_ninja/status/1274762732890275840
大草原 -- 名無しさん (2020-06-23 18:54:33)
恥知らずすぎて草 -- 名無しさん (2020-06-23 19:10:29)
衆道至高天、性欲界紳士道に次ぐ新たな混沌の理がついに流れ出しちまったな…… -- 名無しさん (2020-06-23 19:39:54)
↑3第八天のじゃロリピンク神おじさん、女装無慙楽土ッ! -- 名無しさん (2020-06-24 01:40:33)
スィリオスが一体何したっていうんだよ・・・ -- 名無しさん (2020-06-24 05:58:51)
全部兄者が悪い かもしれない -- 名無しさん (2020-06-24 06:18:35)
スィリオスだって恥知らずになりたいって言ってたし…… -- 名無しさん (2020-06-24 08:54:35)
どうしてこうなった... -- 名無しさん (2020-06-25 22:15:11)
今日更新か...スィリオスはどんな綾模様を描くのやら。実に楽しみだ。(綾模様おばさん並感 -- 名無しさん (2020-06-26 06:39:53)
「耳心地よい妄言と、身綺麗な理想とやらで勇者を語る蒙昧どもこそ私の敵」 碑文の堕天奈落やねぇ -- 名無しさん (2020-07-03 19:18:28)
話し合いの席でぼっちになってるスィリオスさん…… -- 名無しさん (2020-07-03 19:21:37)
このおっさん -- 名無しさん (2020-07-03 19:41:13)
高らかに宣言しおったぞ!我こそは無慙無愧である!と。 -- 名無しさん (2020-07-03 19:43:13)
善側からの評価は地に堕ちたけど、これで今のところ一番正当な次期神候補みたいな感じになってるな -- 名無しさん (2020-07-03 20:57:12)
そもそもこの方周りにいる義者なんて須く薄汚い何かとしか思って無いですよ -- 名無しさん (2020-07-03 20:58:10)
もう気兼ねする必要が一切ないから唯一しがらみがあるとすれば妹か? あれはあれでスィリオス以上に爆弾臭そうだが… -- 名無しさん (2020-07-03 21:05:45)
七秘聖典で不穏なこと言ってたからどうなるかね -- 名無しさん (2020-07-03 21:07:15)
まぁカイホスルーの隠し球は覇道能力とアカマナフ。スィリオスの隠し球はナーキッドと蘇らせようとしてる奇跡ワルフラーン。ここらは互いに共有してるか不明だな -- 名無しさん (2020-07-03 21:12:36)
まあ同盟とは言っても最後には決裂すること前提だからお互い隠し球はあるだろうな -- 名無しさん (2020-07-03 21:20:23)
真我を超えた先に残る色はひとつとは互いに認識してそうだしな -- 名無しさん (2020-07-03 21:21:46)
スィリオスはどこまでいっても友と過去しか見てなさそうだし、逆にカイホスルーは己の欲(ほぼ女絡み)と未来しか見てない感じだけど、原動力が真逆なのに真我を潰すという共通の利害だけで善悪超えた綾模様生み出してるからナダレやミトラもすげえ期待してそう -- 名無しさん (2020-07-03 21:49:15)
それだけに何だこいつ程度の存在だったマグが神になりあがったのは最高の綾模様だったんだろうな。コウハ含めてまさかマグが神になると予想できた奴はいなかったんだろうし……兄者は予想してたかもしれないけど -- 名無しさん (2020-07-03 22:06:05)
こいつがジャムジードなら王権=覇道を失う展開がある可能性 -- 名無しさん (2020-07-03 22:32:01)
今回の聖王領と龍骸星の話もジャムシードの国をザッハークが乗っ取った逸話だし、普通にありえる。 -- 名無しさん (2020-07-03 22:57:42)
マグの兄者超える宣言を聞いたらブチギレそう -- 名無しさん (2020-07-04 11:06:54)
ただ他の三英傑は喜びそう。兄者は誰よりも先を見ててそれに踏み出す弟を喜びそうだしナーキッドは凍結封印前からマグに兄以上のみんなの希望になってほしいって願ってたし -- 名無しさん (2020-07-04 11:24:24)
誰だよ…この怒りMAXで末期な奴に女装とか言ったの…… -- 名無しさん (2020-07-04 11:28:07)
マグの最終目標知ったら決裂すると思うんだ -- 名無しさん (2020-07-04 14:11:24)
というか、マグの最終目標知って喜ぶのフレデリカくらいだよw真我壊すのはあくまで手段であって目的じゃないし、各々その後に築きたい世界があるわけで -- 名無しさん (2020-07-04 16:16:08)
なんかマグは全部殺して台無しにしてその後のことはまだ考えてないと思う -- 名無しさん (2020-07-04 18:20:08)
(おそらく)ズルワーンの事を忘れてるのを見るに、真我から外れかけてるけど完全じゃないっぽいな。 -- 名無しさん (2020-07-06 06:38:23)
たしかにこいつの戒律内容的にズルワーン忘れた時点で破戒もあり得るのか。ズルワーンはイレギュラーっぽいし、逆に真我から完全に外れたらそれは神格か解脱だろうから、いろいろセーフなんじゃない -- 名無しさん (2020-07-06 09:44:07)
ズルワーンのこと忘れさせたのは真我なのにそれで忘れたからハイ破戒ね!は神が無理矢理破戒させたようなもんだしないとは思うが……綾模様おばさんあくまでも他者同士のすったもんだ見るのが好きだから自分から破戒させるとかは……ないとも言えないのがアレなんだが -- 名無しさん (2020-07-06 11:39:55)
いざ真我覚悟!って時に「ハイズルワーン忘れたから破戒ね」って絶望するスィリオスをニタニタしながら眺めたいとか -- 名無しさん (2020-07-06 13:21:39)
スィリオスがズルワーン忘れてるって -- 名無しさん (2020-07-06 13:27:51)
気づいたらアウトとかウォフマナフの記憶とか座からも消されたのでセーフとか解釈は取れそうやけどな -- 名無しさん (2020-07-06 13:29:15)
そーいうの全部アレの匙加減次第ってのが二元論がクソ&クソな所だ -- 名無しさん (2020-07-06 23:08:55)
まだ真我が「壊せる」物だと思ってるのが厄いな、神は殺さなきゃいかん -- 名無しさん (2020-07-06 23:11:29)
あの暗く濁った瞳のスィリオス王も、最後はマグサリオンの萌豚になってアイドルの追っかけみたいな笑みを浮かべるかと思うとハッピーエンドだな! -- 名無しさん (2020-07-07 00:58:42)
血塗れ鎧騎士を「うふふ♪」って言いながら追いかけるのじゃロリおじさん? -- 名無しさん (2020-07-07 01:04:19)
何故か本人は大真面目で特に変なボケもやってないのに女装バ美肉おじさんにされるのは何故だ!? -- 名無しさん (2020-07-07 01:06:04)
スィリオスにも穴はあるんだよな……ゴクリ。 -- 名無しさん (2020-07-07 01:12:45)
兄者の兄者をスィリオスの肛門にシュゥゥゥゥゥゥゥッ! -- 名無しさん (2020-07-07 01:56:54)
老け専ワルフラーンやめろ -- 名無しさん (2020-07-07 02:08:23)
ナーキッド「……どうされました?続けなさい?」 -- 名無しさん (2020-07-07 05:54:21)
はいはい星姫様はお部屋でじっとしていましょうねー -- 名無しさん (2020-07-07 06:08:18)
まあ完全にKKKで言われてた第二天の人だよね -- 名無しさん (2020-07-07 14:59:13)
どう観てもこっちが初期二天とかそこら編の謎は多分四巻目になるのかなぁ…… -- 名無しさん (2020-07-09 19:26:15)
じゃあ邪宗門は神の概要だけじゃなくて中身まで見れるってことか -- 名無しさん (2020-07-09 19:46:08)
↑中身まで見れるって言っても波旬読み違えてたからなぁなんとも -- 名無しさん (2020-07-09 19:47:34)
座に着いてたのはマグサリオンだけど流れていた理はスィリオスの物って可能性もありそう -- 名無しさん (2020-07-09 20:27:53)
いや堕天奈落はどう考えてもスィリオスの覇道でしょ。マグサリオン固有の渇望は塵殺の剣に現れて、スィリオスは頭パラロス伝播させてる時点で明白 -- 名無しさん (2020-07-09 20:35:50)
二人合わせてパラロスさ~♪ 君と僕とでパラロスさ~♪ -- 名無しさん (2020-07-09 20:59:34)
マグサリオンが兄者と同じような殺した相手の能力を奪える戒律持ちでそれでスィリオスの覇道を簒奪したんじゃないかって気がする -- 名無しさん (2020-07-09 21:48:00)
大物感はあるんだがなんか割と無惨な最期遂げそうな気がしてきた。「そんな馬鹿な」とかいいながら絶望しながら死んでいきそう。隣でカイホスルーはこりゃ一本取られたとか笑いながら死んでいきそう -- 名無しさん (2020-07-09 21:59:48)
もし蓮やラインハルトが座を取れば、例えば部下の能力を世界のルールにできる?もしくは自分のルールに重ね塗りのようなことができるか? -- 名無しさん (2020-07-09 22:03:03)
残滓技とか他者の覇道を使うことはできるし、覇道共存はできなくても覇道簒奪はできそうではある -- 名無しさん (2020-07-09 22:05:58)
第三天が渇望というより機械で座に至ったように、第二天も単に渇望を流れ出させた訳じゃない可能性もあるし -- 名無しさん (2020-07-09 22:09:19)
アマテラスが残滓を利用した全ての座の理の再現だから、多分座に着いた時点で先代の理の再現は出来るはず、水銀みたいに相性悪くてできないのもいるけど -- 名無しさん (2020-07-09 22:16:55)
漠然とした法則じゃなくアレの存在もある程度察知してはいるのか…… -- 名無しさん (2020-07-24 19:17:43)
カイホスルーが覇道の資格持ちを「自分とスィリオスと真我」って言ってたけどマグサリオンを含めての発言なのか、スィリオスが情報を意図的に伏せてるのか -- 名無しさん (2020-07-24 21:18:58)
カイホスルーは自分と一緒に穴掘るために必要な協力者。マグサリオンは真我を斬るために必要な剣。真に仰ぐべきはワルフラーンなので自分が座を握るしかない。スィリオス的には現状こんなところなのかな? -- 名無しさん (2020-07-24 22:00:52)
マグは覇道じゃないのはおおよそ確定したとみていいんじゃないか -- 名無しさん (2020-07-24 22:07:49)
というか今のマグが覇道だったら確実に波旬と同じような世界作るだろうしな -- 名無しさん (2020-07-24 22:22:16)
まあ第二天を作るので自然なのはスィリオスだわな -- 名無しさん (2020-07-25 00:39:15)
でも無慙にスィリオス風味ゼロなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-07-25 07:03:53)
とりあえず目つきが似ている -- 名無しさん (2020-07-25 07:47:22)
このシリーズでは力押しが強すぎて目立たないけど「基本に忠実すぎて誰も真似できないレベルに達した技量」で戦ってるのすき 義者の善王としての名残りっぽさもある -- 名無しさん (2020-07-30 16:03:07)
過去の聖王領がきになってしかたがないんじゃが… -- 名無しさん (2020-08-21 20:32:05)
ぶっちゃけワルフラーンワルフラーン言うてるうちは本当に無慙無愧になれたとは思えないんだよなぁ、最期ワルフラーンにニヤニヤしながら殺されて愕然としそうで楽しみです -- 名無しさん (2020-08-21 20:33:58)
↑ワルフラーン似の素顔を晒したマグサリオンに殺されて感情ぐちゃぐちゃになるスィリオスもありだと思います -- 名無しさん (2020-08-21 20:42:49)
フレデリカの親ってことでいいのか…?なんかぼかしてるし過去編に勇者パーティー三人と旧クインの他に現状影も形もないもう一人誰かいるっぽいんだよなぁ -- 名無しさん (2020-08-21 20:49:02)
ムンサラートの例があるからマグサリオンとスィリオスは単に兄者と接続しているから法則から外れることができただけではないのかという気がしてきた。まぁマグサリオンはその上で一皮剥けようとしているみたいだが -- 名無しさん (2020-08-21 20:55:24)
↑母クイン=スィリオスの妻がミスリードっぽい部分あるからな、ブシュンヤスタの死が偽装で実は転墜して影でワルフラーンに協力していてスィリオスに娶られましたまであるかも知れんし -- 名無しさん (2020-08-21 22:12:27)
なんかやらかした女を守るために婚約したけど、兄者や妹はその事情を知ってないから愛人囲ってる様に見えてたってパターンかな。バレたら死罪になるようななにをやらかしたんだろうか -- 名無しさん (2020-08-21 22:19:03)
"彼女"が誰を指すのか次第だけど、そいつが何をしたかすら不明だからな -- 名無しさん (2020-08-21 22:24:30)
ナーキッドとスィリオスは、謎の存在によってワルフラーンを善の傀儡にしたのを悔やんでたしなぁ。素直に取るなら止められなかった彼女は神剣で、ワルフラーンを傀儡にした為スィリオスは既に病んでた。同調したクインに馴染む存在=母クインと読ませといて、同調した視点自体は神剣って感じかな -- 名無しさん (2020-08-21 22:52:36)
↑ワルフラーン様と、接続……ッ!? -- 名無しさん (2020-08-22 07:30:52)
尊い... -- 名無しさん (2020-08-22 08:30:47)
↑義父様、新しい封印装置はまだでしょうか? -- 名無しさん (2020-08-22 09:34:00)
この程度でいつまでも私を止められるなどと思わぬことです(バリィ) -- 名無しさん (2020-08-22 09:37:46)
ネタ抜きでそろそろ封印解除されそうよね… -- 名無しさん (2020-08-22 09:39:47)
スィリオスとフレデリカの親子疑惑が濃厚だけど、この二人が死ぬ時って真我の役割よりも一人の人間としての親子関係が大事だとして死にそうな気がする -- 名無しさん (2020-09-05 13:40:08)
なんかマグサリオンとスィリオスの目標が大分ズレてる気がしてきた -- 名無しさん (2020-09-19 22:49:13)
無慙無愧の宇宙を謳いながらワルフラーンに慚愧MAXの時点で…… -- 名無しさん (2020-09-20 01:14:12)
色々考えてるスィリオスとカイホスルーの知らんとこで、ワルフラーンの計画?が進んでるの怖い -- 名無しさん (2020-09-20 03:25:56)
「あんな雑魚勇者とかどうでもいい」位の言葉は平気で吐けるようにならないと、無慙無愧の覇道神には至れないの悲しいなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-09-20 07:32:31)
「私は無慙無愧である!」とか言いながらワルフラーンに未練たらたらだからな。それを本人が自覚してるのかは知らんが -- 名無しさん (2020-09-20 08:59:43)
↑その矛盾、今のマグなら嬉々としてブチ壊しそう 紛い物じゃない、真の無慙無愧を見せてやるって 思えば幼少のマグサリオンはスィリオスを気味悪いモノとして見ており、スィリオスも不恰好な素振りをするマグサリオンを不吉なものと見ていた この二人が相容れないだろうというのは、もう決まっていたのかも -- 名無しさん (2020-09-20 10:24:27)
恥知らずは自分が恥知らずだなんてわざわざ言わないんだよなぁ -- 名無しさん (2020-09-20 11:32:49)
本当の恥知らず謳うなら復活させた兄者を道具みたいに利用して真我へ挑戦するくらいはやってほしい -- 名無しさん (2020-09-20 11:51:18)
やはりスィリィオスが最短で神座に至るには、バ美肉のじゃロリおじさんになるのが最適解だった・・・・・・? -- 名無しさん (2020-09-20 12:16:26)
ぶっちゃけた話、ごちゃごちゃ考えてる内は神座には届かないんだよな… -- 名無しさん (2020-09-20 14:26:16)
無頼の罪が「喪った者に固執しない」なのに、スィリオスは拘り続けてるし、真の無慙無愧には程遠い -- 名無しさん (2020-09-20 14:49:26)
ごちゃごちゃ考えてもいいし理屈めいたことで攻略してもいいけど矛盾してるのが器としては微妙 -- 名無しさん (2020-09-20 14:50:39)
ワルフラーンの人物像も見誤ってる可能性も高いしなぁ バフラでさえマグサリオンから見れば「自分の原点さえ見失った糞の一部」評価だったし、スィリオスについても「幻想の兄を追い求める、無駄に無駄を重ねる御立派な恥知らず」評価でもおかしくはないな -- 名無しさん (2020-09-20 14:56:28)
まぁスィリオスは正田が可愛がってるのすごく伝わってくるからなぁ。虐めて発狂死とかはさせんと思うから、なんだかんだ満足して逝きそう -- 名無しさん (2020-09-20 15:06:34)
正田卿自分の好きなキャラこそいじめ抜く気が -- 名無しさん (2020-09-20 15:12:19)
女装スィリオスは今思い出しても奇跡だと思う。みんなの祈りが集まったおかげだな -- 名無しさん (2020-10-09 23:21:54)
汚い祈りだなあ… -- 名無しさん (2020-10-10 13:14:33)
渇望は「恥知らずになりたい」なのか、「ワルフラーンの影になりたい」のか・・・ -- 名無しさん (2020-10-10 16:07:51)
むしろ無慙無愧を唱えながら兄者を引きずっている半端な今より、そうか俺あいつの汚濁を引き受ける影やりたいんだと開き直ったほうが、マグの評価的に、まあ殺すが汚濁を自分が引き受ける思想は使わせてもらおうくらいで、まだマシかなあと -- 名無しさん (2020-10-10 20:34:48)
現状、1番分からんのがスィリオスなんだよなぁ。何を企んでるんだろう? -- 名無しさん (2020-10-24 22:09:21)
兄者の復活とか? -- 名無しさん (2020-10-28 19:23:31)
(╯🔵„‿ゝ🔴╰)「君、次の魔王ねww」 -- 名無しさん (2020-10-28 19:59:24)
↑黙れ狂母(開闢) -- 名無しさん (2020-10-28 20:01:55)
真面目で純情な王がクソビッチとその彼氏にもてあそばれたみたいな構図に悲哀を感じる -- 名無しさん (2020-10-31 20:22:28)
↑彼氏(親友兼妹の婚約者) -- 名無しさん (2020-10-31 20:26:12)
カイホスルーに煽られて結構内心ピキピキしてそう。ナダレとか真我とかにも煽られないか心配だぜ -- 名無しさん (2020-10-31 20:30:47)
スィリオスも現状なんかの慙愧を抱えてるせいで本領発揮できんっぽいねぇ -- 名無しさん (2020-10-31 20:39:27)
いやこれ思った以上に慚愧が深そうだな……最悪神になれなくても良いとも思ってるぽいし、そもそも本当に恥知らずになるつもりなんてあるのかな -- 名無しさん (2020-10-31 20:40:25)
自分の人生なのに自分が主役になる事を諦めてるってことなのかね。 -- 名無しさん (2020-10-31 20:43:26)
自分より相応しい奴を主役に立てることに人生の意義と誇りを見出してたのにその生き甲斐には勝手に逝かれるわ、愛かどうかは分からなかったけど育みたかった相手にはこれまた先立たれるし看取れない。娘には結局生涯会えずじまい。高みからは超越者が自分の人生を娯楽として消費しながら見物してる……うん、確かにキレたくもなるわ -- 名無しさん (2020-10-31 20:53:36)
親友へのクソデカ感情で神を殺そうとする男かと思ったら、亡き妻へのクソデカ感情(正体不明)で戦う男だった...。このへん男女の機敏に聡いカイホスルー見透かされてる感があるのもとても良き。 -- 名無しさん (2020-10-31 20:58:31)
↑たしかに。上手い具合に対比されてる -- 名無しさん (2020-10-31 21:01:03)
本人が居ない所で何もかも踏みにじられてるのが可哀想すぎる -- 名無しさん (2020-10-31 21:51:35)
そりゃ恥知らずになりたいとか言うわけだよな -- 名無しさん (2020-10-31 22:38:29)
身内が恥知らずしかいねぇ! -- 名無しさん (2020-10-31 22:41:28)
恥知らずになれないから誰よりも恥知らずになりたいと考えるんだろ -- 名無しさん (2020-10-31 22:42:20)
可哀想だから女装してほしい -- 名無しさん (2020-10-31 22:44:11)
これにはミトラも悲嘆にくれながら抱腹絶倒不可避 -- 名無しさん (2020-10-31 22:46:42)
こんな可哀想な人をバ美肉とか女装とか弄ってしまってたのか……(慙愧) -- 名無しさん (2020-10-31 22:47:25)
↑無慚無愧になれ -- 名無しさん (2020-10-31 22:50:56)
正直すまんかった。でも後悔はしない(無慙無愧) -- 名無しさん (2020-10-31 22:51:48)
兄者&ナーキッド「ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ」 -- 名無しさん (2020-10-31 22:52:50)
https://mobile.twitter.com/Kbkr_ninja/status/1274762732890275840
ほら、みんなこれ見て無慙無愧になろうや -- 名無しさん (2020-10-31 22:53:22)
バ美肉する位に吹っ切れなきゃやってられねぇよなぁ! -- 名無しさん (2020-10-31 22:54:49)
この人は華々しく戦った上での戦死より何も成し遂げられず玉座に座りながら放心して朽ち果てていく姿の方がしっくりくるな -- 名無しさん (2020-10-31 22:55:30)
大丈夫!マグサリオンが居るから大丈夫! -- 名無しさん (2020-10-31 22:56:55)
(∴)恥知らずになりたいとか恥知らずは思わないだろ、痴呆なのか? -- 名無しさん (2020-10-31 23:07:47)
兄者&ナーキッド「お労しや、兄上(笑)」 -- 名無しさん (2020-10-31 23:12:27)
スィリオス(自分の嫁寝取られながら)「こちらも抜かねば無作法というもの」 -- 名無しさん (2020-10-31 23:17:43)
世界がスィリオスに優しくなさ過ぎる、しかしこれは愛なのだなぁ -- 名無しさん (2020-10-31 23:21:56)
なんなら20年前妹と一緒に白痴になってた方が良かったまである -- 名無しさん (2020-10-31 23:26:10)
白痴(演技) -- 名無しさん (2020-10-31 23:27:21)
この世界で1番楽しくなさそうな男 -- 名無しさん (2020-10-31 23:29:40)
「英雄譚のヒロイン役の立場が急になくなってしまいましたが!?」という絶望で本気で絶望してたかもしれないだろ! -- 名無しさん (2020-10-31 23:31:33)
ロールプレイングゲームでみんながワイワイやってるのを尻目に独りで効率重視の経験値稼ぎやアイテム集めをやってるんだからそりゃ楽しいはずがない -- 名無しさん (2020-10-31 23:38:21)
スィリオスの受難は大体これかな?足りてなかったら・間違ってたらごめん 妻は何者かに憑依され親友に寝取られその子を孕ませられた・その知らない子の面倒をさせられた上に彼と義兄弟ごっこをさせられる・実娘を身籠った妻が勝手に自殺・その娘は殺人鬼でしかも魔王になる器を持った・・若い頃から苦難を共にした親友が実はアレだった・美しい妹もアレだった・親友が勝手に死んで妹の方も勝手に白痴化した・本来治めるべき惑星が壊滅・民の大半も死亡したが同時に恐ろしい本性を見せた・それを見た仲間の大半が狂死か自殺・残された仲間は自分も含めて荒んだ心境になった・順序だったはずの魔王討伐にも3体もの空席ができたせいでいつまにか欠員が補充され振り出しに戻った・その欠員の一人は自分の娘・その娘とは生涯一度も会えず死別させられた・娘を殺したのは前述の知らない子・これほどの苦難を受けながらファンにバ美肉おじさんと遊び倒される -- 名無しさん (2020-10-31 23:55:53)
何十年もの星君臨、神にはなれず何も得ず実に空虚じゃありゃせんか?人生空虚じゃありゃせんか?スィリオススィリオス敗北者!!ゴミ山大将敗北者!! -- 名無しさん (2020-11-01 00:04:17)
スィリオス周りは家系図書くと滅茶苦茶カオスってか闇深すぎると思う -- 名無しさん (2020-11-01 00:05:18)
敗北者...?取り消せなくていいぞ、その言葉(無慙無愧) -- 名無しさん (2020-11-01 00:09:15)
誰が為に剣を振るの47ページ、ナーキッドを凍結封印するのは論理的にも道義的にも正しいが「本当にそう思っているのか?」って一瞬考えてしまった部分、これもしかしてスィリオスがアカ・マナフの可能性もあるんでね? -- 名無しさん (2020-11-01 01:11:26)
ナーキッドを聖王位に就かせず、さらに凍結封印まで敢行したスィリオス様有能すぎない?本人は意図してないかもしれないけど義者にとっては超ファインプレーでは? -- 名無しさん (2020-11-01 01:55:53)
答えろマグサリオン、私もお前の兄だ(母親を孕ませつつ) -- 名無しさん (2020-11-01 02:13:41)
こいつポジション的にはマグサリオンの義父だよな…規則違反繰り返すマグサリオンの面倒も見てたし… -- 名無しさん (2020-11-01 02:18:40)
かわいそうな人 -- 名無しさん (2020-11-01 02:26:05)
波旬とは違う意味で生まれた時点で詰んでる人 -- 名無しさん (2020-11-01 08:51:34)
これだけストレスかかる人生であの程度の老け顔で済んでるのがすごいわ。毛根が死滅してないのがすでに奇跡だろ -- 名無しさん (2020-11-01 11:03:38)
ハゲリオス -- 名無しさん (2020-11-01 11:08:26)
↑2 一般的に考えて40代であの老け顔は十分病院行けレベルだと思うけど、ストレスが想像の100億倍だからなぁ -- 名無しさん (2020-11-01 14:17:23)
それらを飲み込んで世界法則に挑もうとしてるのは応援したいが、この人が真に無慙無愧となれる気は全くしない… -- 名無しさん (2020-11-01 14:28:08)
というか本当に無慙無愧になる気あるのかね。神になることすら半ば諦めてる感ない……? -- 名無しさん (2020-11-01 14:45:21)
正田卿の愛が重い… -- 名無しさん (2020-11-01 14:47:53)
破壊の愛 -- 名無しさん (2020-11-01 14:48:31)
無慙無愧になりたいなんて思ってるうちは無理無理 -- 名無しさん (2020-11-01 15:05:06)
既に無慙無愧、くらいは最低限ないとな……やっぱ慚愧邪魔だな…… -- 名無しさん (2020-11-01 15:17:01)
一応場合によってはマグサリオンともやり合う覚悟っぽいのか -- 名無しさん (2020-11-01 16:37:07)
むしろ、慚愧を捨てる気無さそう感があるんだよな。それこそ、罪と罰を抱いて進み続ける人間としてマグサリオンと戦うのかも。 -- 名無しさん (2020-11-01 17:16:47)
自分の慙愧や道化さを肯定して覚醒の流れはあっちのトシローさんや伯爵もしてたからなぁ -- 名無しさん (2020-11-01 17:34:51)
正田作品の友情って根本に不良漫画メソッドがあるから、どっかで兄者と殴り合いしそう -- 名無しさん (2020-11-01 18:00:37)
今のスィリオスに必要なものはそれだわ、絶対ノリノリでやるじゃん -- 名無しさん (2020-11-01 18:07:40)
全盛期姿(仮)の勇者・兄ちゃんと動けるとは言え歳食った聖王の殴り合いか。親父狩りかな -- 名無しさん (2020-11-01 18:10:23)
「老けたなぁスィリオス!」「喧しい!お前が逝ってから何年経ったと思ってる、少しは俺の苦労を偲べ!」みたいなやり取り出来るじゃん -- 名無しさん (2020-11-01 18:12:41)
お前の慚愧を晴らしてやりたいと思っている、舞台は私が整える……つまり、兄貴と戦わせてやるよってマグサリオンに言っているんだよな -- 名無しさん (2020-11-01 19:04:59)
いつもはそういうノリがやってくる所だが……かなしいけどココ二元論なのよね…… -- 名無しさん (2020-11-01 19:16:57)
あとマグは剣を手放したら死ぬから殴り合いができないという事情がある -- 名無しさん (2020-11-01 19:23:07)
手のひらに剣刺しとけば大丈夫 -- 名無しさん (2020-11-01 19:24:09)
剣握ったまま殴ればええんやで。てか殴り殺すために剣離すのもアウトになる? -- 名無しさん (2020-11-01 22:54:34)
剣を義手にすればいい -- 名無しさん (2020-11-01 22:59:55)
明さん!? -- 名無しさん (2020-11-01 23:01:52)
彼岸島はちょっと… -- 名無しさん (2020-11-02 00:06:09)
殺人鬼を相手に丸太で無双するんですね分かります -- 名無しさん (2020-11-02 00:11:21)
慙愧、後悔を捨てられないってのはつまり、終わった過去への未練ってことなんだがそのあたりは過去を振り返らない練炭とは対照的か。過去を捨てられないこっちのほうが人間らしいっちゃあ人間らしいが。 -- 名無しさん (2020-11-02 00:28:05)
お前の慚愧を晴らしてやりたいと思っている、舞台は私が整える……つまり、兄貴と戦わせてやるよってマグサリオンに言っているんだよな -- 名無しさん (2020-11-02 00:52:12)
この人ひょっとしてワルフラーンのこと好きだったんじゃないか? -- 名無しさん (2020-11-02 02:10:26)
↑続き 今回の話でフレ→マグの恋愛感情の正体(運命の赤い糸)が示唆されてたけど、スィリオス→兄者の関係性がフレデリカたちに引き継がれたとか・・・ -- 名無しさん (2020-11-02 02:13:28)
↑続き まぁ憶測にすぎないし、正田卿がソッチ形の話を出してくるのかは疑問ではあるんだけど・・・ -- 名無しさん (2020-11-02 02:14:47)
ワルフラーンとの関係性はアヴェスターで決着だろうし、パンテオンに出たらフレデリカとの絡みとか見れそうね -- 名無しさん (2020-11-02 02:40:50)
神になるのも無慙無愧の世界作るのも目的の優先順位低くてワルフラーン復活こそが一番の目的でそれだけでいいってのは間違いないとは思うんだけどな。 -- 名無しさん (2020-11-02 03:52:24)
実は妻への愛のが重かったんです -- 名無しさん (2020-11-02 08:11:28)
今話だとあれだけワルフラーンワルフラーン言ってたのも本当の慙愧を隠す言い訳に見えてきた -- 名無しさん (2020-11-02 08:25:17)
聖王だの勇者だのそういう役職の柵のない自由な世界で唯の人として奥さんと生きてみたかったとか?でも英雄譚のを目指してたのは子供の頃からの本心っぽいしな -- 名無しさん (2020-11-02 08:27:54)
この人あまりにもおいたわしすぎてパンテオンでは完全無欠の大団円を見てほしい -- 名無しさん (2020-11-02 08:37:59)
本心での一人称は「俺」っぽいのがエモい -- 名無しさん (2020-11-02 10:56:41)
ワルフラーン云々が建前だった場合スィリオスが真に覚醒する為には世界の中心で奥さんへの愛を叫ぶ必要があるのか…40過ぎのおっさんがそれをやるのは確かに恥知らずの所業 -- 名無しさん (2020-11-02 11:17:31)
ワルフラーンを傀儡にしてしまったとか、新世界で旧クインに笑っててほしいとか発言見てると、神剣への怨念も相当なもんだろうなとは思うが。私念捨てて、利用する方向で舵切ってんのかな -- 名無しさん (2020-11-02 11:27:09)
カイホスルーに煽られまくってる辺り神になれるとは思えない -- 名無しさん (2020-11-02 11:38:42)
何となくだけどさ、スィリオスのCVはセージの遠近孝一さんな気がするんだけど -- 名無しさん (2020-11-02 12:15:34)
神になる気もなさそう -- 名無しさん (2020-11-02 14:16:46)
消える気満々やしなぁ。復活ワルフラーンがより良い世界作ってくれると信じてるんやろう -- 名無しさん (2020-11-02 14:22:02)
友と妻を歪めた神剣を許してはならない -- 名無しさん (2020-11-03 02:17:03)
回想見る感じ色々疲れてるだけでまともそうな神剣だったけどワルフラーンとの邂逅後の神剣はようわからんからな。慙愧捨てた後の神剣が怖い -- 名無しさん (2020-11-03 08:21:40)
回想見てるとホントに胃痛枠というか苦労人でそりゃ無慙無愧の恥知らずに吹っ切れるわ…と -- 名無しさん (2020-11-03 16:11:21)
妹と親友の幸せを願い、王の重責を担うのは自分の役目だと決断した兄スィリオスが代わりを務めた←可哀想 -- 名無しさん (2020-11-03 16:16:26)
1コメの時点で「作中で過労死しそうな人 」と評されてたけどこの人は過労死した方がよっぽどマシって人生歩んできたな -- 名無しさん (2020-11-03 16:23:51)
英傑だから過労死することもできない。なお友と妹から見たら凡人 -- 名無しさん (2020-11-05 00:45:13)
↑9 ドラマCDでおはよーぅ、フレデリカ♪とか言い出すのか… -- 名無しさん (2020-11-11 08:28:00)
お労しや… -- 名無しさん (2020-11-13 19:27:21)
Q妻を破滅させた張本人の分身がすべてを忘れて妻の名前を名乗ってるのを見た時のスィリオスの気持ちを答えよ -- 名無しさん (2020-11-13 19:28:48)
この世界の一番の一般人で苦労人と化した王 -- 名無しさん (2020-11-13 19:29:52)
この世界は全て間違っている -- 名無しさん (2020-11-13 19:30:38)
お労しや兄上… -- 名無しさん (2020-11-13 19:31:10)
王にも救いがほしい… -- 名無しさん (2020-11-13 19:32:36)
なんか、信じていた総てに裏切られて想像を絶する悲惨な末路を遂げそうだな…やミ糞 -- 名無しさん (2020-11-13 19:33:29)
この世界で一番解脱適性が有りそうだった一般人、でも解脱するには失い過ぎた -- 名無しさん (2020-11-13 19:34:39)
兄者&ナーキッド「ゲラゲラゲラゲラ」 -- 名無しさん (2020-11-13 19:35:57)
スィリオスにはとりあえず全部忘れて奥さんの膝の上でぐっすり眠って欲しい… -- 名無しさん (2020-11-13 19:36:55)
泣いた顔を両手で覆いながら走るスィリオスとか乙女っぽくない? -- 名無しさん (2020-11-13 19:39:49)
↑やめろ!!またバ美肉おじさんの理が流出するぞ -- 名無しさん (2020-11-13 19:42:14)
スィリオス「僕たちは、悪い事をしたのでしょうか?だからこんな目に遭うのでしょうか?人を殺す戦争が良くない事だというのは分かります。でも、それでも僕たちは…」 -- 名無しさん (2020-11-13 19:43:00)
マグサリオンがスィリオスを父上と呼ぶ可能性もあったのか…それはそれで苦しみそうというか絶対情が芽生えてがんじがらめになるだろスィリオス -- 名無しさん (2020-11-13 19:45:24)
私もお前の兄だ(絞り出すような心境) -- 名無しさん (2020-11-13 19:49:15)
この作品の家系図インモラルすぎません? -- 名無しさん (2020-11-13 19:51:41)
今回はスィリオスの不憫さと株が同時に爆上がりしたな -- 名無しさん (2020-11-13 19:55:13)
クインに縋ろうとしてる最後の場面が不憫でならんな -- 名無しさん (2020-11-13 19:58:31)
泣きそう -- 名無しさん (2020-11-13 19:59:45)
勇者が1/2になったの見て泡吹いて倒れてるのが可愛いと思ってしまった -- 名無しさん (2020-11-13 20:01:43)
なんであそこから回復してるんです……? -- 名無しさん (2020-11-13 20:06:32)
ナーキッド様も側にいたから星霊の力かな? -- 名無しさん (2020-11-13 20:08:25)
今回でいろいろ内面わかったけど、すげぇ良いキャラしてんな。神剣の加護から逃れて、めちゃくちゃ凡人な精神だけど、今あんなにキレキレとか -- 名無しさん (2020-11-13 20:12:23)
神剣に呑まれずにいたことがすごいよね -- 名無しさん (2020-11-13 20:14:47)
こいつが一番綺麗な形の世界を望んでたのに一番汚い世界を見せつけられた感じだな -- 名無しさん (2020-11-13 20:16:22)
これが不憫かわいいという概念か -- 名無しさん (2020-11-13 20:16:59)
もういい、バ美肉して楽になれ -- 名無しさん (2020-11-13 20:18:58)
ワルフラーンと神剣の計画崩せそうなキーマンが、スィリオスってのが皮肉やな。自力で覇道到達もすげぇし -- 名無しさん (2020-11-13 20:22:51)
神剣に呑まれてない時点ですごいからな -- 名無しさん (2020-11-13 20:25:42)
怒りが力になる世界だからな、これだけ色々あればそりゃキレたらつええわ -- 名無しさん (2020-11-13 20:29:05)
全部知ってて上から見てるだろう真我にすれば最高の道化に映ってそうだな -- 名無しさん (2020-11-13 20:30:50)
この人の周り化け物しかいなくて泣けてくる -- 名無しさん (2020-11-13 20:32:08)
勇者の死、妹の痴呆化まではギリギリ堪えてたけど世界の法則のせいで奥さんが死んで完全にぶち切れた感じか -- 名無しさん (2020-11-13 20:33:40)
勇者や妹よりは真我の方がまだマシと思ってた節があるのに、奥さんが死んだ上に娘まで魔王だったって事実にガチギレしたっぽいんだよな -- 名無しさん (2020-11-13 20:38:41)
正田さんスィリオスに親でも殺されたか?(震え) -- 名無しさん (2020-11-13 20:53:53)
正田卿の愛は破壊の慕情だから -- 名無しさん (2020-11-13 20:55:01)
デンジもかくやというくらいメタメタな人生 -- 名無しさん (2020-11-13 20:58:58)
アレ?大転墜見たのってこの人的にマシな方じゃね? -- 名無しさん (2020-11-13 21:03:46)
だから狂わなかったんだろうな、もっと酷いもん見てきたから -- 名無しさん (2020-11-13 21:05:57)
フェルさんが居なかったらスィリオスが次代のナダレになってたな(確信) -- 名無しさん (2020-11-13 21:06:21)
3英傑が邪悪なスィリオスハーレムに見えてきたんだが、俺の頭がおかしいのか -- 名無しさん (2020-11-13 21:07:36)
それ兄者も妹の方もスィリオスがボロボロにされてるのを酒の肴にしてるだけやで -- 名無しさん (2020-11-13 21:11:20)
スィリオス、なんだろうこの…ゲッターに置いて行かれた隼人感 -- 名無しさん (2020-11-13 21:13:59)
さらに魔王になった娘が化け物だと思っていたワルフラーンの子に死ぬほど恋していたという事実 -- 名無しさん (2020-11-13 21:20:48)
20年前から何も楽しいことが無さそう -- 名無しさん (2020-11-13 21:23:54)
生まれた事が間違いだった波旬、生まれた事が間違いだったスィリオス、言葉は同じ、意味は違う -- 名無しさん (2020-11-13 21:26:16)
↑5 妹からはそれ以外の気配も感じるんだよなぁ。インモラルは父方の家系のせいかもしれんし -- 名無しさん (2020-11-13 21:29:18)
今回見てると、神剣加護戦士に対しての光輝なる絶対王剣の効果ってどこまでなんだろうな。強制権薄そう -- 名無しさん (2020-11-13 21:30:01)
無慙無隗になれたら良かったですね… -- 名無しさん (2020-11-13 21:32:02)
いっそ凡庸な善側の王としてウォフマナフの人形になってた方がよかった -- 名無しさん (2020-11-13 21:34:19)
恥知らずになりたいとか自分は恥知らずだ、とか言ってる奴が恥知らずなわけないだろっていうね -- 名無しさん (2020-11-13 21:35:37)
本当に恥知らずの奴は恥知らずと思わないからね、なあ兄者! -- 名無しさん (2020-11-13 21:36:29)
しかしスィリオスこの回想の時点だとマグサリオンのこと欠片も期待してないというか忌み子扱いで存在そのものを疎んでるけどどの時点で認識改めたんだろ -- 名無しさん (2020-11-13 21:36:59)
今でも武器として扱ってるんじゃ無い? -- 名無しさん (2020-11-13 21:37:50)
ロクサーヌも近くで眺めていてそれなりに楽しかっただろうな -- 名無しさん (2020-11-13 21:40:47)
ワルフラーンと出会ってからそばにいる連中に常に嘲笑されて自己嫌悪募らせ続けてるのがむごい -- 名無しさん (2020-11-13 21:44:01)
一刻も早く殺してやるのが救いとかマジ終わってる -- 名無しさん (2020-11-13 21:45:06)
妻…自殺、娘…殺人鬼の魔王、妹…虚構の魔王、親友…意味不明、胤違いの息子…最凶の神、秘書…特級魔将、妻以外の身内にまともな奴がいねぇ… -- 名無しさん (2020-11-13 21:56:24)
20年前に全ての責任を投げ出して妻と娘と平穏に暮らせればと思うけどこの世界じゃどうやっても叶えられないのがもう… -- 名無しさん (2020-11-13 22:00:46)
↑そもそも責任感が強い上に根が善人過ぎて、そういうこともできない性質だしな。その上で神格適正ある傑物だから真我に踊ることも出来ずに悩み見続けるしかない -- 名無しさん (2020-11-13 22:04:44)
「泣いてることが尊いなどという幻想を殺したい」 やめろ、その言葉は俺に効く -- 名無しさん (2020-11-13 22:07:38)
無慙無愧になれたらいいなあ -- 名無しさん (2020-11-13 22:37:29)
↑4 仮に決行したとしても生まれてくる子はフレデリカなんだよなぁ… -- 名無しさん (2020-11-13 22:55:42)
この王悲惨すぎる… -- 名無しさん (2020-11-13 23:09:37)
↑↑妻と娘と共にいられない世界なんて間違ってるという方向で怒りを爆発させてれば次の覇道神になれてたかもしれない。今のスィリオスは建前を並べて本心を隠してる感じだしもっと個人的な感情で動いてこその無慙無愧でしょ -- 名無しさん (2020-11-13 23:13:56)
アカマナフにお前こそが救世主ってロックオンされてんだよなぁ。今回も心壊れた演技して、嗤ってるし。ウォフマナフ対アカマナフになりそうね -- 名無しさん (2020-11-13 23:17:56)
マジで今のクインにどういう気持ちを抱いてたんだろうな -- 名無しさん (2020-11-13 23:39:28)
↑どう考えても良い感情は持ってないと思う -- 名無しさん (2020-11-13 23:41:24)
ナーキッド「労wwwしwwwやwww兄www上www」 -- 名無しさん (2020-11-13 23:42:47)
もう少し世界はスィリオスに優しくしても良いと思う -- 名無しさん (2020-11-14 00:01:48)
(🔵‿ゝ🔴)なら私がナデナデしてやろう -- 名無しさん (2020-11-14 00:03:13)
あ、狂った母だ -- 名無しさん (2020-11-14 00:04:52)
今のクインに非がないとは言え妻を乗っ取り訳の分からない鬼子を産ませ -- 名無しさん (2020-11-14 03:06:11)
↑切れた 親友と妹を破滅に導いておいて全部忘れてのうのうと仲間面してんだからビキビキ行ってるに決まってる -- 名無しさん (2020-11-14 03:07:08)
「愛なんてもの育めるような器俺にはないから……」って言ってるけど母クインにかなりの情はあったし、その女の名前を語ってるのもかなりビキポイント高い。ともかくお前はもうちょっとキレるべきだよ、自罰的過ぎるぜスィリオス -- 名無しさん (2020-11-14 04:59:56)
哀れ過ぎる...。ごめんねスィリオス。あんなクソコラ作って、それについて恥じる気も悔いる気もないけど。 -- 名無しさん (2020-11-14 06:49:41)
いつかskebで慚愧捨てたバ美肉おじさんを依頼したい -- 名無しさん (2020-11-14 06:52:46)
なろう系ならぬ、なりたくない系 -- 名無しさん (2020-11-14 08:31:25)
兄者と同じ位印象が変化してる人 なんかおっかない王様→マグの共犯者→王の癖して民やら諸侯やら道具扱いの酷い奴→人生の総てを玩弄されてる余りにも気の毒な人 -- 名無しさん (2020-11-14 09:52:10)
スィリオス様が何したって言うんだ。 -- 名無しさん (2020-11-14 10:00:00)
ちくわ大勇者と演技派女優に挟まれた! -- 名無しさん (2020-11-14 10:46:04)
なんとなくナ―キッドは男女の意味でスィリオスのこと好きなのかと今回の話しみて思ったけど違うっぽい? -- 名無しさん (2020-11-14 12:07:55)
ナーキッドは玩具としてスィリオスのことが大好きなんだろ -- 名無しさん (2020-11-14 12:09:25)
勇者と妹が魔王退治してる時スィリオスだけ人民救助という名の雑用やってるのが悲哀を感じる -- 名無しさん (2020-11-14 12:57:56)
人命救助も立派な仕事なので… -- 名無しさん (2020-11-14 12:59:35)
それは真我の定める善がそうだからですか? -- 名無しさん (2020-11-14 13:14:40)
「「いつもニコニコ親友/兄上の側に這い寄る勇者/妹ワルフラーン/ナーキッドです♪」」 -- 名無しさん (2020-11-14 14:14:33)
大量転墜見る前から親友と妹、神剣への不信感を通じて二元論への違和感はあったっぽいね。ワルフラーンの覇道にあてられたことによる神性獲得はあるだろうけど、先天的な素質は間違いなくあったんだ -- 名無しさん (2020-11-14 14:30:57)
ただ、自身の渇望を「恥知らずになりたい」だと誤認しているからなぁ...この人の渇望は「恥知らずになりたい」じゃなくて「泣いてることが尊いなどといった幻想を殺したい」だよね。色々ありすぎて本来の尊い渇望を見失っているんだよな...お父様と同じかよ、おのれミトラ -- 名無しさん (2020-11-14 15:04:32)
(🔵‿ゝ🔴)それを乗り越えたときこそ最高の綾模様が見れるだろう? -- 名無しさん (2020-11-14 15:05:47)
「悲しみが尊いなんて認めない」って所か -- 名無しさん (2020-11-14 15:12:27)
恥を積み重ねすぎた自責で渇望見失ってるタイプっぽいしなぁ。シュライバーみたいな渇望の混線や、クワルナフみたいな板挟みで、目覚めても開闢が不完全になりそうなのが -- 名無しさん (2020-11-14 16:41:10)
パンテオン時空でよわよわになったピンチの白デリカを背中に守るパパが見たい -- 名無しさん (2020-11-14 20:36:19)
絶対王剣で民の命をすり潰しているときの気分はどうだ?感想を述べよスィリオス -- 名無しさん (2020-11-14 21:03:33)
スィリオス「愚民の命など知ったことか」 -- 名無しさん (2020-11-15 00:17:28)
↑無理すんな… -- 名無しさん (2020-11-15 00:18:52)
「これが聖王の務め・・・グサグサ(死んだ顔)」→「蒙昧共のことなぞ知らぬ!私は無慙無愧である!(俺クソ俺クソ俺クソ)」 -- 名無しさん (2020-11-15 00:51:25)
隣のアレクサンドルとハイペリオンアッシュの悪いところ取りの状態じゃねえか...自身の本当の願いに気がつかず、本心と本質からかけ離れていくという... -- 名無しさん (2020-11-15 01:06:58)
涙も苦悩も抑え込んで王として兄として完璧な振る舞いを演じる名俳優なのに -- 名無しさん (2020-11-15 01:58:32)
妹さんも負けじと女優の道を選ばれることでしょうな -- 名無しさん (2020-11-15 02:15:27)
KKKの碑文がスィリオスを指してるなら悲痛な祈りにも程がある -- 名無しさん (2020-11-15 02:20:16)
犯せぬ非道が山ほどある(化け物を孕まされた義者を殺しながら)無理矢理非道を犯さざるを得ない地獄とか、スィリオスが一体何をしたっていうんだ -- 名無しさん (2020-11-15 03:54:31)
ふとロトから見たスィリオスの評が気になった -- 名無しさん (2020-11-15 04:01:40)
スィリオス様はマグサリオンが名前を呼んだ数少ない一人だ。きっとマグサリオンが救ってくれる -- 名無しさん (2020-11-15 08:56:27)
泣いている事が尊いなどという幻想を殺したい=無頼の罪 -- 名無しさん (2020-11-15 10:05:52)
恥を積み重ねて曇ってる現状もそうだけど、過去の時点でも少し渇望とズレてるんだよね。涙を止めたい・無くしたいって祈りの割には自分の涙は見えないフリしてるし。 -- 名無しさん (2020-11-15 11:00:05)
無限の希望も絶望も、重ねた全てを力に…………出来るかァ!!! -- 名無しさん (2020-11-15 11:05:08)
なんだかんだと周囲の奴らからは好かれてるよね。兄者の意思か神剣の意思かは分からないけど、神剣の眷属汚染からも除外されてる辺り特別視されてる感ある。 -- 名無しさん (2020-11-15 11:10:27)
↑2出来たら出来たで、絶対神のようにそれが祝福でもある呪縛になるんだよ...「重ねた全てが無意味じゃない」から「重ねた全てに報いる為に歩き続けなければならない」という考えに陥る可能性があるんだよ... -- 名無しさん (2020-11-15 11:54:59)
スィリオスって聖王になる前はどんな戒律持ってたんだ?まさか王剣だけ? -- 名無しさん (2020-11-15 11:59:51)
フェルドウスと話し合えれば分かり合えたかもしれないのがまた酷い -- 名無しさん (2020-11-15 15:50:05)
端から見ると人間関係に恵まれてなさ過ぎるんだけど当人は自分を最も蔑視しているのがいたたまれない -- 名無しさん (2020-11-15 19:11:40)
もうやめて!スィリオスのHPはもう0よ! -- 名無しさん (2020-11-15 19:25:37)
↑4多分王剣だけ。多重戒律は普通やらないし -- 名無しさん (2020-11-15 19:47:16)
スィリオス、お前が好きだ。お前に絶望させたくてアヴェスターの連載を始めた。ずっと不幸せでいるために長生きしてほしかった -- 名無しさん (2020-11-15 23:21:51)
スィリオスが賢者だったら。 -- 名無しさん (2020-11-16 12:56:18)
↑覇王スィリオス→⚪⚪の⚪⚪にジョブチェンジの方が。 -- 名無しさん (2020-11-16 12:57:24)
やっぱマグサリオンが名前を呼ぶとか固有の呼び方するって特別な事なんじゃねえかな、悪は屑、善は糞だし、少なくともモブとは思ってないんだし -- 名無しさん (2020-11-16 18:28:25)
アルマ「つまり私も・・・」 -- 名無しさん (2020-11-16 22:00:48)
↑屑、塵、糞、蛆虫、淫売、人形、間抜けのどれが一番マシって言ったら……こうやって見ると、サムルークへの好感度高いと錯覚しそうになる -- 名無しさん (2020-11-16 22:10:01)
ワルフラーンの事は忘れよ?ってなってしまう -- 名無しさん (2020-11-16 22:16:41)
龍骸星編ではズルワーンのこと名前で読んでたな -- 名無しさん (2020-11-16 22:33:00)
名前で呼ばれた人→ズルワーン、アルマ、スィリオス あだ名で呼ばれた人→クイン、サムルーク、アルマ 流石アルマ、幼馴染だけあるな。というかぶっちゃけ同年代にいてほしいのはワルフラーンやナーキッドよりアルマっすわ -- 名無しさん (2020-11-17 19:33:42)
最近見てて思うのはアルマの恋心でワルフラーンの仕込みかもってところだな。マグサリオンの苦情言ってたのをワルフラーンが都合良く解釈した固定化した未来なんじゃね感 -- 名無しさん (2020-11-17 20:55:46)
あぁ、兄者にあてがわれた輩だからけんもほろろなのか -- 名無しさん (2020-11-18 00:17:31)
アルマは殺されるの前提でマグの唇奪うぐらいやらないと駄目だ…それも真我とみんなの勇者の影さえ押しのけて、自分の意思でやらんと… -- 名無しさん (2020-11-18 18:37:52)
殺されても貴方を愛しますぐらい言えればマグサリオンも有象無象では無かったと認めてはくれるだろうけどもうフレデリカが先んじちゃったからなぁ -- 名無しさん (2020-11-18 18:40:27)
人間的な苦悩が見えてきて、kkkの二天像に前より近づいているような。今の状態で内心ぶちまけたらあの悲憤と大体同じことは言いそう -- 名無しさん (2020-11-18 21:00:14)
マグサリオンもスィリオスの事は罵倒してない -- 名無しさん (2020-11-18 21:19:27)
あの気の弱さが本性だと思うと過去のことは罵倒されても、カイホスルーと張り合える今の状況は十二分に頑張ってると思うしな -- 名無しさん (2020-11-18 22:35:07)
渇望持ちって現実を否定して逃げ出したとか社会不適合者の面があるけど、スィリオスの場合、二元論社会の不適合者である真面目な凡人がキレて、世界を否定するって感じになってるのが・・・ -- 名無しさん (2020-11-18 23:13:36)
お兄様、おにいさまー、そっちはそっちで、いつまで泡を噴いてるんですかっ -- 名無しさん (2020-11-18 23:36:28)
↑2 切実さに関しては畸形嚢腫の『生きたい』に次ぐ、もしくはそれ以上の渇望だと思う。取り巻く環境の過酷と向き合わざるを得ないと渇望持ちになってしまう -- 名無しさん (2020-11-19 00:29:58)
正田卿がスィリオスのことを考えて知恵熱が出たのがよくわかる。怪物だらけの第一神座で本当に凡人でありながら世界への怒りを胸に灯した男だからこそ愛されてるんだな。愛という名のいじめによって -- 名無しさん (2020-11-19 09:30:12)
フェルとスィリオスは昔でいうローキック枠だろうからな。心へし折ったうえで、更に虐められるやろうな -- 名無しさん (2020-11-19 14:13:47)
いじめられてボロボロになってるところを救世主たるマグサリオンに救われて萌え豚と化すんですねわかります -- 名無しさん (2020-11-20 11:29:07)
直接対峙はしてないけどもトラウマの原因の魔王の名がアパオシャかぁ… -- 名無しさん (2020-11-20 23:16:53)
不憫かわいい -- 名無しさん (2020-11-20 23:17:26)
アカマナフが兄者でもナーキッドでもいいから、1発くらい殴らせてやってほしいわな -- 名無しさん (2020-11-20 23:21:50)
神剣の加護無しでアパオシャの子供たちに勝利できたのは凄いのか相手が弱いのか -- 名無しさん (2020-11-20 23:22:39)
もしかして諦めた夢(本来の渇望)って文字通り「完全無欠の大団円」じゃないのかな。ワルフラーンと出会う前に描いていた自分が勇者になって皆を救うって夢は世界法則(真我の命じる正義)とたまたま違和感なく合致してたから本人が誤解してただけで、実はそれ自体が神域の渇望だったみたいな。それが真我の命じる勇者像の体現者足るワルフラーンとの出会いで寧ろ真我に染められてしまって本当の渇望がわからなくなったって感じで -- 名無しさん (2020-11-21 13:46:43)
神座世界で自分の望みを見失ってる奴が勝てた試しはないんだよな -- 名無しさん (2020-11-21 16:48:07)
↑2そんな中で忘却した望みを思い出させてくれる男がいましたね...そう、マグサリオンです -- 名無しさん (2020-11-21 16:56:27)
案外誰よりもスィリオスを気にかけてるのはマグサリオンなのかも -- 名無しさん (2020-11-21 17:03:52)
↑4勇者らしい勇者のワルフラーンとの出会いで渇望が歪んだ()とか、クワルナフ並に不遇 -- 名無しさん (2020-11-21 20:39:00)
幼少のマグサリオンのことをワルフラーンみたいな勇者にはならないって思ってるところマグサリオンからの評価高そうだな。 -- 名無しさん (2020-11-23 07:25:19)
あれどっちかと言うと「こいつ才能無さすぎて戦士になれるかもわからん」って意味合いだからマグサリオンからすれば「知るかボケ」で終わると思うよ -- 名無しさん (2020-11-23 12:38:35)
なんだかんだ言いつつ20年前時点でも兄者や妹、神剣にどこか不信感感じてて心底から真我に酔っぱらってたわけじゃないことはマグサリオンも分かってるだろうし。そういう評価はしてるかも -- 名無しさん (2020-11-23 13:43:39)
最近の話と序章の母クインの独白見てたら、きっかけがアレなのにお互いベタ惚れが過ぎてて弄られても仕方無い気はする。ただ兄者、お前は駄目だ -- 名無しさん (2020-11-23 14:40:51)
スィリオス×巫女クイン尊い...そんな二人が報われず無念のうちに死に分かれるなど間違っている。やはり神座は滅ぼさねば。 -- 名無しさん (2020-11-23 14:58:24)
渇望以外に諦めきれない夢(→巫女クインとの再会?)があるから流出に至れないって感じかな? -- 名無しさん (2020-11-23 19:20:58)
パンテオンで兄者や星姫に再会するとなると、アイオーンになっても心労は絶え無さそう -- 名無しさん (2020-11-24 03:04:48)
スィリオス様全然無慙無愧じゃないけどそこが魅力だなぁ。アヴェスターで一番好きなキャラかも -- 名無しさん (2020-11-24 09:12:02)
非情に見えて死んで行った者達の事を忘れられない、性悪な親友と妹に虐められて愉悦される、妻を未だに愛してる、その上妻の名前と存在を掠め取った嫌いな兵器がなんもかんも忘れて接してくる ひど過ぎね? -- 名無しさん (2020-11-24 09:28:33)
ワルフラーンに振り回されて泡を吹いてる頃がこの人の黄金時代だったんだろうなって -- 名無しさん (2020-11-25 21:14:56)
ここからどんな目に遭うのだろう -- 名無しさん (2020-11-27 16:26:40)
やっぱり堕天奈落はマグじゃなくてスィリオスの……? -- 名無しさん (2020-11-27 19:18:25)
サタさん爆誕を予言しているの流石だわ -- 名無しさん (2020-11-27 19:26:44)
無慙無愧になりたい後悔だらけの男…ロリ枠の代わりにいじめられてるよ… -- 名無しさん (2020-11-27 19:27:38)
ついに溜まりに溜まった鬱憤が爆発したスィリオスさん -- 名無しさん (2020-11-27 19:43:38)
真我より上位の神(正田)に愛されてしまった者の末路 -- 名無しさん (2020-11-27 19:51:08)
ザミエルは黄金死んだとはいえまともな世界に行けたのに...愛の格差ですかこれが -- 名無しさん (2020-11-27 19:52:16)
クイン「泣かせないって言ったでしょ!」スィリオス「全部テメェの所為だろうが!!」 -- 名無しさん (2020-11-27 19:56:43)
章題のただ君だけが愛しくてはアルマだけじゃなくてスィリオスにもかかってるよね -- 名無しさん (2020-11-27 20:00:06)
屑爺さんと呼んでもいいかな? -- 名無しさん (2020-11-27 20:01:37)
スィリオスからしたら、クインの中に旧クイン囚われてるみたいなもんやからな。そら臨戦態勢に移行するわ -- 名無しさん (2020-11-27 20:02:08)
正直アルマの恋路よりスィリオスの純愛の方がキュンキュンする -- 名無しさん (2020-11-27 20:13:11)
寧ろ愛おしい妻を身体奪っておいて変なの(マグ)生み出して挙げ句の果て名前までぶんどって大円団とかふざけた事抜かしてるあたり良く我慢してたなとしか -- 名無しさん (2020-11-27 20:15:23)
蓋を開けてみたら今作で一番かわいそうな人だった -- 名無しさん (2020-11-27 20:18:15)
またクイン殿が地雷原の上でタップダンスをされておるぞ -- 名無しさん (2020-11-27 20:20:02)
とうと……お労しや、お兄様 -- 名無しさん (2020-11-27 20:22:57)
悲しい事にその呪いは壊されて喜ぶマゾなんだよなぁ -- 名無しさん (2020-11-27 20:34:48)
自分の価値を徹底的に認めてないって、つまり
それ
って -- 名無しさん (2020-11-27 21:25:40)
ナーキッド「可哀想なお兄様、私が今参ります」 -- 名無しさん (2020-11-27 22:24:25)
これで神剣本体じゃないのも本体がアカ・マナフと一緒にやってくるのもひどい -- 名無しさん (2020-11-27 23:17:40)
今回の話でサタナイルがどれだけ望まれて生まれたかわかった気がする -- 名無しさん (2020-11-27 23:26:11)
スィリオスとカイホスルーのターンだから当たり前やが当分は、ウォフマナフ(スィリオス権能)、アカマナフ、カイホスルー戒律、2人の覇道で、バンバン情報と絵出てきそうやな -- 名無しさん (2020-11-28 03:31:25)
きっとこの人最初からクインをぶち殺したかったんだろうなあ 地雷というか存在自体が自分と妻への侮辱だし -- 名無しさん (2020-11-28 03:55:13)
つまりサタナイルはワラフラーンの生まれ変わりだった? -- 名無しさん (2020-11-28 09:23:30)
あんなクッソキモい奴と身内には優しいサタさんを一緒にするな -- 名無しさん (2020-11-28 09:29:16)
あれ?もしかして次回マグサリオンvsスィリオス? -- 名無しさん (2020-11-28 09:30:00)
マグサリオンはカイホスルーに招待されたから次回は問答挟んでvsカイホスルーな気がする。もしかしたらそのままスィリオス交えた三つ巴戦に突入するかもな -- 名無しさん (2020-11-28 20:28:51)
横から「お似合い夫婦ですね」とか煽ったらぶち殺されそうだな~って思い付いた(最低) -- 名無しさん (2020-11-28 23:56:02)
まぁ、デート回でマグサリオンvsカイホスルー、クインvsスィリオスで覇道2つがぶつかる、そこにアカマナフ乱入とかの流れじゃない -- 名無しさん (2020-11-29 00:02:52)
↑2何も知らずにそう言ったやつけっこういるだろうな -- 名無しさん (2020-11-29 00:33:52)
かつての勇者ワルフラーンを超えた聖王様と勇者マグサリオン万歳と持て囃してあげたい(無慙無愧) -- 名無しさん (2020-11-29 07:28:12)
実際今から新しい英雄祭やったらめっちゃ盛り上がりそうだしな -- 名無しさん (2020-11-29 07:51:28)
話が見えてきた感じがあるな。スィリオスのいう『ワルフラーンを蘇らす』ってのはサタナイルの存在を予期したものだったのか -- 名無しさん (2020-11-29 07:53:14)
予期というかそういう存在を生み出したかったんだろうな。それにしても最初は嫁に対して責任はあれどワルフラーンと比べれば嫁が心を占める部分は少ないホモかと思ってたけどここ最近の話見てるとワルフラーンと同等かそれ以上に嫁を想ってる純愛の人だなぁ。神剣がワルフラーンにも嫁にも関わってるからややこしいけど -- 名無しさん (2020-11-29 08:00:53)
もしかして綾模様おばさんと戦うのってマグサリオンじゃなくてスィリオスじゃないのか、記録としてもおばさんを打倒したのがスィリオスになってるんだし マグサリオンと作品のラスボスが兄者な気がしてきた -- 名無しさん (2020-11-29 20:16:04)
でもパンテオンの回想で対峙してたの明らかにマグだったし -- 名無しさん (2020-11-29 20:30:06)
そもそもワルフラーンは倒されるののな?兄弟殺しではなく親殺しが真実だし -- 名無しさん (2020-11-29 20:36:46)
少なくとも妹殺しはしてるな -- 名無しさん (2020-11-29 21:16:39)
妹に黒くて固いものを刺してたな -- 名無しさん (2020-11-29 21:21:49)
真実がどうあれそれを知ったマグサリオンが兄者を親父と呼び直したりはしないだろうし… -- 名無しさん (2020-11-29 21:45:01)
兄者「パパ上と呼べ!」マグ「死ね」 -- 名無しさん (2020-11-29 21:46:47)
マグ本人は出来た息子に少々甘い親父になるという皮肉 -- 名無しさん (2020-11-30 20:09:13)
でも殺すのだからあんまり変わらないと言える -- 名無しさん (2020-12-01 08:35:06)
殺意思考しかないマグサリオンからしたら、殺す理由理解してくれとかだいぶ尊重してるけどな。一方的に理解して殺すマグサリオンからしたら、そんな双方向の関係ないやろうし -- 名無しさん (2020-12-01 11:19:59)
自分を理解されたら破戒疑惑の無慙が誰かに理解を求めるってそういうことでしょ。明星には少々甘いとかじゃなくて激甘(無慙基準)だぞ -- 名無しさん (2020-12-02 01:50:17)
最初は兄者が理解して■したいがため?の戒律で、その過程で糞と切って捨ててた「みんな」を理解することになり、成長して最終的に丸くなった(無慙基準)と考えるとエモい・・・かもしれない -- 名無しさん (2020-12-02 10:54:15)
まぁ、お前なら俺を理解してくれて良いよってなる無慙と明星の関係はエモいとは思う -- 名無しさん (2020-12-02 13:08:54)
妻クインの境遇的にワルフラーンに今も親愛の念抱いているか怪しくなってきたな むしろ自分の手で斬滅する為にワルフラーン呼び戻そうとしているんじゃ・・・・ -- 名無しさん (2020-12-02 14:34:42)
子供の頃に負けて、完全無欠の大円団をなすって夢を譲っちゃったことも慙愧になってそうなのが。子供の頃の叶わなかった夢こそ渇望ってストレートなの今までなかったし -- 名無しさん (2020-12-02 15:19:30)
ワルフラーン自体が何でも都合良く解釈する奴だから、アルマの恋心とかも含めてどこまでも仕込みと疑えてしまうからな。スィリオスの頃は未来視奪ってないから、自発的に夢を諦めたんだろうけど -- 名無しさん (2020-12-02 15:34:09)
不完全状態のスィリオスでも民を酔っ払わせてたのはこれかな? -- 名無しさん (2020-12-04 19:15:50)
もしかして正田さんに歴代で1番気に入られているのでは -- 名無しさん (2020-12-05 09:54:47)
正田卿はゲイのサディスト -- 名無しさん (2020-12-05 23:47:13)
正田卿って結局誰が1番好きなんだろ -- 名無しさん (2020-12-06 10:36:51)
間違いなく今作でのザミエル&くらなくん枠 -- 名無しさん (2020-12-06 12:08:04)
サタナイルは、無慙への怒りがどこに起因していたのかを知りたがっていたが、それこそがスィリオスが酔っ払わせた悪を喰らう悪たちが、やがて求める純白の正義なのかね。つまり、スィリオスの祈りが無慙とは別の意味でサタナイルの父だったのではないか。神座全体だと第一から第三は一連の連続した流れになっているし -- 名無しさん (2020-12-09 00:11:51)
正田さんついにロリに飽きてオヤジ狩りを始めたのかw -- 名無しさん (2020-12-09 19:58:59)
無垢な幼女を躊躇なく主人公に頃させた男だ、今さら何を恐れるという? まさに無慙無機 -- 名無しさん (2020-12-09 20:50:34)
まだイキイキしてた頃のスィリオスのビジュアルでねぇかなぁ -- 名無しさん (2020-12-13 09:04:56)
イキりスィリオスは見たい。絶対に需要ある -- 名無しさん (2020-12-13 12:52:42)
腐滅の炎お前が由来かよ!? -- 名無しさん (2020-12-13 19:20:40)
やっぱり王様由来の技だったか -- 名無しさん (2020-12-13 19:25:25)
お前の関係者本当にろくな奴いないな -- 名無しさん (2020-12-13 19:32:39)
ベリアル「パパー」 -- 名無しさん (2020-12-13 19:33:58)
無価値の炎は「黒い炎」なんだよね。スィリオスは「白い炎」 -- 名無しさん (2020-12-13 19:45:00)
妻への想いがすごく強いのはもうわかってるけどワルフラーンに対しては何で未だにあそこまでってのはあるなぁ -- 名無しさん (2020-12-13 20:03:01)
黒い炎は、無慙のマグ成分によって染められたんでね?スィリオスの要素は、無慙だけでなく実は明星もいくらか受け継いでいた可能性もあるけど。…スィリオスもサタナイルの父上だった? -- 名無しさん (2020-12-13 20:32:23)
つまりマグサリオン×スィリオスか… -- 名無しさん (2020-12-13 20:37:05)
↑星姫様、いつまでBL好きを演じておられるのです? -- 名無しさん (2020-12-13 21:37:31)
↑星姫以外にも衆道至高天がいるのを忘れてはいけない -- 名無しさん (2020-12-13 21:41:38)
無慙のピースに大きく関わってるのは間違いなさげやね マグサリオンがスィリオスの意思を継いだとかじゃなく、スィリオスもまた無慙であるみたいな無慙 -- 名無しさん (2020-12-13 21:42:55)
ワルフラーンに糞執事の戒律未来固定で好感度か何かピン止めされてる疑惑。おいたわしや -- 名無しさん (2020-12-13 22:08:14)
そいやナハトは第2天の直系言われてたけどそうかスィリオスの系譜であることナーフされなかったんだな 逆に謎深まったけど -- 名無しさん (2020-12-13 22:31:44)
話が進むほど謎が増えていく不思議 -- 名無しさん (2020-12-13 22:34:13)
神座シリーズでもついにホモ合体するということだね -- 名無しさん (2020-12-14 00:05:36)
尊い... -- 名無しさん (2020-12-14 00:16:18)
恥知らずになったスィリオスの息子としてロトはなかなか弁えてるとは思う -- 名無しさん (2020-12-14 10:44:12)
ウォフマナフがああなってる以上羽の位置を決めているのは聖王ってことになるよな… -- 名無しさん (2020-12-15 06:59:24)
羽の位置って当て付けじゃねえの? -- 名無しさん (2020-12-15 07:32:03)
普通に考えれば当人の資質や在り様に適したところだろうな。アルマの膣内やマグの両目とかその典型だし。クインは知らん -- 名無しさん (2020-12-15 11:17:27)
やっぱり本領発揮の時には無価値の炎は「目覚めろーー我が無慙無愧」って言ってくれるだろうか -- 名無しさん (2020-12-15 12:11:18)
スィリオスの慙愧って、失ったモノ(ワルフラーンかクイン)に頼ってて、めちゃくちゃ悲しんでいるって感じ?無価値の悪魔の反対で。 -- 名無しさん (2020-12-15 12:17:40)
無頼の罪が「失った物を全く顧みない」だから真反対だな -- 名無しさん (2020-12-15 12:22:48)
もしかしてワルフラーンとの初対面で負けた時に必勝戒律で神性か覇道か何かを無意識のうちに奪われたのかなと思った。んでムンサラートの視力同様に奪われたものが半端に戻ってきて、それがワルフラーンへの執着と慙愧になってるみたいな -- 名無しさん (2020-12-15 12:56:14)
白い腐炎と黒い腐炎で性質は似ているけど、内容は対照的なんだな -- 名無しさん (2020-12-15 13:00:59)
やっぱり無慙が色んな奴を吸収して生まれた覇道神だから、スィリオス以外の要素により、色や性質が変わったということだろうか -- 名無しさん (2020-12-15 19:49:31)
白い腐炎ってなんかカビみたい -- 名無しさん (2020-12-15 19:59:12)
↑↑堕天(スィリオス)無慙(マグサリオン)楽土(カイホスルー)だとするなら、無慙の要素はこの三人が大きいんだろうが、マグの意思に染まっているんだろうな -- 名無しさん (2020-12-15 20:21:14)
何者でもない無貌故の「器」ということも有り得るが、まぁ今後の展開次第ね -- 名無しさん (2020-12-15 23:55:18)
皮肉にも腐炎が完成してたら不死だった自分の娘に対しての特攻になれたのかもしれんな -- 名無しさん (2020-12-18 21:01:21)
どこまで行っても無頼にはなれない男。己の理想、親友への想い、妻への愛を捨てない限りは全てを無価値と断ずる事は出来ない。しかし、これらこそが祈りの根底にある。ぶっちゃけ、無価値の炎を完成させるの無理じゃね?だからこそ無慙無愧になりたいんだろうけど... -- 名無しさん (2020-12-18 22:01:24)
それらの想いも全て茶番でした!で自分の根本から無価値にされないとなぁ・・・ -- 名無しさん (2020-12-18 23:42:37)
スィリオスって嫁クインを助けられずに慙愧を溜めまくってる訳だけど、一方で嫁咲耶のために法則にヒビ入れて守りきった刑士郎兄様。何となく堕天奈落が同調した理由が分かりそうな気がするな -- 名無しさん (2020-12-20 02:32:29)
↑2某呪術みたいにナーキッドとワルフラーンにゲラゲラ笑いされそう(小並感) -- 名無しさん (2020-12-20 08:10:40)
近親相姦願望持ちなんだろうけどナーキッドですら方便ってミトラでも見てたのか -- 名無しさん (2020-12-25 19:23:25)
...これ、ネタ抜きでワルフラーンに惚れていたとか?無論上級階級のスィリオスが同性愛とか自他問わずあれだから水銀の様に妹を番わせることでその気持ちを昇華していたとか? -- 名無しさん (2020-12-25 19:29:16)
真我=ミトラが狂った母だって言ってたよね。まさか、最初に惚れたのはミトラでミトラの意のままに生きることが幸せだと思ってたけど、ワルフラーンによって狂わされたとかいうパターンかな? -- 名無しさん (2020-12-25 19:33:29)
全年齢作品のくせにインモラルすぎて結果的にアヴェスターが一番エロゲっぽい雰囲気になってる闇 -- 名無しさん (2020-12-25 19:36:54)
ただホモってのはそんな複雑でもおぞましい話ってわけでもないしもう一捻りはありそう -- 名無しさん (2020-12-25 19:47:25)
おいおい、もしかしてナーキッドの記念すべき初台詞である尊いは伏線だったのか。それで血の繋がるナーキッドを代理でワルフラーンと結ばれようと。女装スィリオスが現実味を帯びてきたんだが -- 名無しさん (2020-12-25 20:09:45)
ナーキッド抱きたいけど妹やし・・・俺がワルフラーンになれば良いんだ!、これは恥知らずですわ -- 名無しさん (2020-12-25 20:10:49)
明星「こいつらは願望からして人ではない」 -- 名無しさん (2020-12-25 20:15:59)
なんか今となっては魔王ガール達は真っ当に恋愛してたな…善側はみんなドロドロネチャネチャしてる -- 名無しさん (2020-12-25 20:20:56)
善は醜く汚れている、悪は綺麗で華やか -- 名無しさん (2020-12-25 20:22:16)
バ 美 肉 の じ ゃ ロ リ ピ ン ク 神 お じ さ ん -- 名無しさん (2020-12-25 20:44:01)
スィリオス本人すらナーキッドへの慕情だと勘違いしてるってことは候補的には真我、ワルフラーン、アカマナフ辺りかな -- 名無しさん (2020-12-25 20:48:03)
これナーキッドがミトラの触覚で、妹に懸想していると見せてミトラに惚れてるって感じじゃないだろうか?だからナーキッドへの想いと勘違いしたとか。前まではナダレがミトラの触覚だと思っていたけど、実際はナダレにされた凡人だと発覚したわけだし -- 名無しさん (2020-12-25 20:55:00)
まぁスィリオスの恋慕の部分抜いても、演技派っぽいナーキッドが、スィリオスには自閉症でワルフラーンには姫のように接してた違いからして、スィリオスの求めてたのって?とは思うな。望まれたキャラを演じるのはミトラの触覚ってのも分からんくもないけどな -- 名無しさん (2020-12-25 21:08:50)
この人単にすげぇメンドくさい性格ってことだよね。「妹への恋愛など悪で許されない」って、勝手に自分で決めつけて、自分で思い悩んで暴走するヤーツ -- 名無しさん (2020-12-25 21:12:05)
ある意味「悪を許せない」をこじらせた捲った感じ? 自分の中の「罪」を意識したら徹底的に消すか、いっそ暴走するかの二択しかない。まさに聖者の堕天なんだけど -- 名無しさん (2020-12-25 21:59:59)
高濱ラインのトシローさんとかムラサメ師匠タイプで、自分に一点でも曇りがあれば許せないタイプかな。俺妹に恋した?(気の迷いレベル)→それは悪で罪だ→そんな俺は屑だ(いつの間にか確定事項) -- 名無しさん (2020-12-25 22:06:14)
正田卿が彼を想い過ぎて知恵熱出したりした理由がよーーく分かったわ -- 名無しさん (2020-12-25 22:08:38)
アヴェスターのライナー枠 -- 名無しさん (2020-12-25 22:10:18)
仕事で出遅れたのですが例のシーンは尊い(妄想ではなく事実)ということでよろしいのかな? -- 名無しさん (2020-12-25 22:22:17)
そういえば覇道の神は自愛の傾向を持ってるのに、スィリオスは自分を屑と見限ってるんだよな -- 名無しさん (2020-12-25 22:44:43)
まさかこれ、兄者のことを恋愛的な意味で好きだったのか? だとしたら、クインが突き付けた「お前ワルフワーンのせいで人生滅茶苦茶なのに何で憎んでいないの?」て指摘に何も言えなかったことが完全に納得できるんだが -- 名無しさん (2020-12-25 22:51:18)
インモラルかホモか…… -- 名無しさん (2020-12-25 22:51:48)
ワルフラーン以外はどうなってもいいからって答えなら善の王様としては壊滅的だな -- 名無しさん (2020-12-25 23:08:09)
蘇れワルフラーンってセリフが不穏になってきた -- 名無しさん (2020-12-25 23:39:34)
ホモ祭りキタ━(゚∀゚)━! -- 名無しさん (2020-12-26 00:54:24)
まず惚れたはれたの話なのかも確証がないけど仮にそうだとしてナーキッドに対してなのかワルフラーンに対してなのか真我に対してたのか -- 名無しさん (2020-12-26 00:59:31)
誤認と言われてるから少なくともナーキッドではない感じ -- 名無しさん (2020-12-26 01:01:43)
もしワルフラーンが好きならナーキッドと結婚させようとするのは寝取らせ…? -- 名無しさん (2020-12-26 01:26:31)
カイム・フリアエ・イウヴァルトの役割入れ替えて更にドロドロ煮詰めた感じの悍まし面倒くささを感じる…… -- 名無しさん (2020-12-26 01:46:34)
俺こそがあいつの一番の友だ!と叫びたがるホモたちの始祖である可能性が…? -- 名無しさん (2020-12-26 02:49:33)
恋愛的なホモというより、理想の体現である本物の勇者とそれに並び立つヒロインの輝きに眼を焼かれてしまって大円団の英雄譚ガチ勢になったショタ(当時)な気がするぞ。 -- 名無しさん (2020-12-26 03:22:18)
スィリオスって第一天(人形劇)エンジョイ勢だったのかもな。ナーキッドが元々自閉気味だったのも兄の望む人形を演じてたのかも。ただ、兄者と神剣の出会いあたりから自分好みの展開じゃなくなったから「何これ...つまんねぇ。こんな世界(舞台)も神(脚本家)も民(演者)も、全て無価値だ。」みたいな。兄者、ナーキッド、巫女クインはお気に入りの役者だから特別。 -- 名無しさん (2020-12-26 11:37:23)
シナリオがクソでも演者に罪はないし、最推しがボロクソに扱われたら制作陣死ねってなる -- 名無しさん (2020-12-26 12:25:57)
水銀「演者が至高なら劇は至高」 -- 名無しさん (2020-12-26 12:30:33)
まぁRPGの王様ポジとは思えんくらい暴れてるし、勇者の夢諦めたキャラだしな。ワルフラーンと殴り合いしたら救われそうだけど、そんなキレイな終わり待ってるとは思えんな -- 名無しさん (2020-12-26 12:50:44)
こんなにワルフラーンに傾倒してるのに無慙の萌え豚になるんだもんなぁ -- 名無しさん (2020-12-26 13:19:33)
毎度の事だから感覚麻痺してるけど友人が死んだ世界なんざ間違ってるから世界本気で滅ぼすわって友人に同性愛情向けてるより遥かに異常で重いよな -- 名無しさん (2020-12-26 16:30:19)
RPGなら終盤に戦う暴走した自国の王様ポジだし、最期に想いを自覚して苦笑しながら倒れるのが定番だが果たして・・・夢破れた大人を夢を目指す青年が乗り越える展開も、青年ポジがマグサリオンとクインってだけで不穏 -- 名無しさん (2020-12-26 17:52:42)
マグサリオンよりワルフラーンがアイオーン化した時の方が善側は盛り上がりそう -- 名無しさん (2020-12-26 18:01:09)
↑無慙の萌え豚だけど兄者の萌え豚でもあるっていう人は善側多いだろうね -- 名無しさん (2020-12-26 19:35:30)
あんな化け物アイオーンでも召喚したくないという点は置いといてね -- 名無しさん (2020-12-26 19:43:00)
ヒロインそっちのけで蓮を挟んで立つ男二人をスィリオスには見て欲しい。スィリオスの理想ってのはああいうことだろうたぶん。 -- 名無しさん (2020-12-27 02:11:22)
パンテに行く√ならヒロインのマリィも後ろにいるから… -- 名無しさん (2020-12-27 12:52:39)
本人はああ言ってたけど、実際は聖王とかナーキッド(ヒロイン)の兄としてしかワルフラーンと対等に立てないんだよなぁ。 -- 名無しさん (2020-12-27 19:59:12)
↑理想の主人公の状態すぎてスィリオス曇っちゃう… -- 名無しさん (2020-12-27 21:45:43)
失礼、↑は↑3に対してです -- 名無しさん (2020-12-27 21:46:13)
刑士郎兄様達はなんであれ兄妹な関係だからスィリオス(仮)は同調したのかね -- 名無しさん (2020-12-28 01:33:35)
カプ厨のゲイだったとしたら兄者と神剣の件にあれだけ偏執的にぶちギレてたのも納得だな。政治的問題考えても正直そこまでキレることか?って疑問はあったし。推しのカップルに変なのがくっつきそうになったから怒ったのか -- 名無しさん (2020-12-28 08:00:13)
兄弟だからってよりかはクソな神様の手振り払ってカップルで生きていくわってところに感動したんじゃないの?マグも感動しそうだし -- 名無しさん (2020-12-28 08:39:10)
スィリオスがナーキッドに自己投影するカプ厨って思うと、アカマナフは説明できるんだよな。ワルフラーンの恋人役とか、世界滅ぼす無慙無愧役(アカマナフ)、自閉症とかも含めてスィリオスのやりたいけどできないことや弱さを演じてるってことやろ -- 名無しさん (2020-12-28 14:11:34)
「だからどうか永久に二人で在ってくれ。完成した物語を象徴するおまえたちは、不変の番でなければならんのだ」……これはカプ厨の鑑ですわ -- 名無しさん (2020-12-28 17:59:51)
そうあるべく仕立てた近親者が理想の相手と番えば満足だったとかそんなまるで水銀みたいなひどい話ある……?ありそう…… -- 名無しさん (2020-12-28 20:51:05)
……まあ自己投影してた推しCPに謎のオリキャラが割り込んできて片想い相手の親友と子供作るなんて解釈違いにほどがある超展開受け入れられるはず無いもんな…… -- 名無しさん (2020-12-28 21:08:34)
スィリオスは水銀のモデルだった!? -- 名無しさん (2020-12-28 21:10:59)
スィリオス「ワル×妹最高だわ……ん?」兄者「ここで神剣を一つまみ……w」スィリオス「ああああああああ(覇道流出)」 -- 名無しさん (2020-12-28 22:00:41)
兄者「どうよ俺の息子にして弟、最高だろ」マグ「ころす、ころす、ころす」 -- 名無しさん (2020-12-28 23:49:58)
王様、インモラル説かホモ(によるカプ厨)説が出てるけど、どっちにしろ性癖歪んでて草 -- 名無しさん (2020-12-29 01:04:41)
アパオシャの一件で性癖が歪んだ説という救いさえ時系列上否定されてるの草も生えない -- 名無しさん (2020-12-29 02:07:58)
予想通りスィリオスが自己投影野郎で、ナーキッドがそれ演じるの楽しいキャラだと思うと。アカマナフのターゲットの筆頭ってクイン(神剣)とかになりそうやな -- 名無しさん (2020-12-29 05:45:10)
ボッチニートヒッキー馬鹿薬中ストーカーと来て今度はインモラルカプ厨ホモ?急に属性盛りすぎだろ -- 名無しさん (2020-12-29 07:51:29)
それだとスィリオスラスボスなってまうやろ笑ワルフラーンで自己中ポジティブくらいに収まるやろ -- 名無しさん (2020-12-29 09:10:07)
とんでもない恥晒しやんけ聖王に嘘つかれたわ -- 名無しさん (2020-12-29 10:41:00)
拗らせた姑みたいな男だなw -- 名無しさん (2020-12-29 11:00:19)
初期のコメントから眺めると本当に読者からの評価が二転三転してるな。開き直ってる分水銀のほうがまだ分かりやすい…… -- 名無しさん (2020-12-29 12:51:12)
でも性癖はともかく、打倒真我とか善悪同盟とかやってる方向性はマトモじゃない?他のラスボスsはみんな世界滅亡に向かっちゃうし -- 名無しさん (2020-12-29 15:40:46)
まあ真我における社会不適合者で、近親相姦が悪の義者だと多分同性愛も悪だろうし、二元論では相当の異常者って感じ・・・現実では特に珍しくもない無自覚な同性愛者なだけの賢い凡人 -- 名無しさん (2020-12-29 16:22:10)
殿方同士の絆は大事になさってください。私は邪魔をしませんから -- 名無しさん (2020-12-29 16:35:56)
同性愛は悪というより推奨されてないんじゃない?義者に一夫多妻制が採用されてるように戦力補充の意味もかねて数を増やすことが義務みたいになってるようだし、聖王という地位ある他の規範になるような人物が趣味程度ならともかく同性にかまけてるわけにはいかないと言うことでは -- 名無しさん (2020-12-29 17:11:45)
全部腐滅させるおじさんは十分世界滅亡なんですが -- 名無しさん (2020-12-29 17:37:52)
仮にスィリオスが本当にホモなら、幼馴染の堅物野郎が、実のところえらい泣き虫に見えるから、のところ兄者はどういう心境で言ったんだ… -- 名無しさん (2020-12-29 22:04:18)
これじゃあ兄者がクイン(巫女)とスィリオスとの仲を純粋に応援してたことになってしまうw -- 名無しさん (2020-12-29 22:42:59)
勝手に最低でも60歳ぐらいかなと思ってたけど、48歳って書いてあるのを見て衝撃 老けすぎではないか -- 名無しさん (2020-12-29 23:01:06)
アパオシャの件で、マサルさんの校長みたいに「老いてるー!ガビーン」なことがあったとしか・・・ -- 名無しさん (2020-12-29 23:44:20)
でも妻クインの事は本心から愛してたみたいだしホモと言うかバイなんじゃねえかな -- 名無しさん (2020-12-29 23:50:56)
ナーキッドの話す『あんな良い奥さんをほっとくなんて…、それはそれとして友情良いよね』ってのがスィリオスの内面じゃねぇかなとは思うな。男女愛より友情のほうが上の奴、でも罪悪感もあるよって感じやろ -- 名無しさん (2020-12-30 05:29:49)
一線を何とか守ってはいたけど一歩間違えてたらインモラル聖王だったな… -- 名無しさん (2021-01-17 19:31:34)
クイン達はどんな真実を聞かされたのか -- 名無しさん (2021-01-17 19:40:35)
奪われたってまた兄者の罪状が増えるのか…? -- 名無しさん (2021-01-17 19:42:24)
お労しや兄上…(n回目の憐れみ) -- 名無しさん (2021-01-17 19:43:15)
お労しや…と思ったが、これ全部暴露されて堕天奈落の罪を抱く的な部分を開眼するやつか。強化イベントかもよ。やったね! -- 名無しさん (2021-01-17 19:50:53)
アフラマズダどんだけ罪状重ねてるんだよ -- 名無しさん (2021-01-17 20:15:54)
あかん!幸せに死なせてくれるマグサリオンが寵姫と戦って来られん!来るのはクイン!あかん! -- 名無しさん (2021-01-17 20:21:11)
これやらかしたの絶対兄者やろ -- 名無しさん (2021-01-17 20:23:36)
たぶん今の慙愧ですら無自覚な部分があってここから更に突き落とされるんだろうなという嫌な予感がある -- 名無しさん (2021-01-17 20:25:43)
正田卿のお気に入りだし… -- 名無しさん (2021-01-17 20:50:50)
マジでお労し過ぎる…… -- 名無しさん (2021-01-17 21:09:12)
奪われたの自己愛っぽい?自分を愛せない人間に誰かを愛することなんて出来ないは割と正田作品でよく語られる概念だし -- 名無しさん (2021-01-17 21:12:46)
やっぱり兄者との試合で致命的なもの奪われてるじゃん…というか元々の兄者は愛がなかったとかヤバい奴では? -- 名無しさん (2021-01-17 21:15:38)
正田卿「あとお前が好きだ」 -- 名無しさん (2021-01-17 21:38:50)
天狗道で自己愛補充しなきゃ・・・(白目)。自己愛ない人間って夜行と同じお人形では・・・ -- 名無しさん (2021-01-17 21:43:35)
気に入ったぞくれよそれ(愛強奪 -- 名無しさん (2021-01-17 21:59:47)
↑必勝戒律をいつ結んだかわからないが、仮にブシュンヤスタ戦前なら今の人間性自体全てが鍍金で出来てそう -- 名無しさん (2021-01-17 22:06:03)
勝つことが大事、勝者は奪う権利もあるって価値観にどこで目覚めたかだよなぁ。ブシュンヤスタはまさにそれっぽくはあるけど -- 名無しさん (2021-01-17 22:10:53)
やっぱマグサリオンに殺されるのが唯一の救いなんじゃねえかな -- 名無しさん (2021-01-17 23:03:37)
スィリオスとの戦いで勝利したことで愛を獲得した兄者って構図になるわけこれ? -- 名無しさん (2021-01-19 02:39:24)
と言うか本当はスィリオスが勇者の筈だったけど全部ワルフラーンが奪ってったんじゃねえの -- 名無しさん (2021-01-19 03:43:17)
スィリオスがジャムジードならって予想が↑の方にあったけど、となるとマグはスラエータオナみたいなムーブするのか? -- 名無しさん (2021-01-19 20:02:14)
愛を奪われたとしたら自分と周りが無価値に感じてしまったりしてるんだろうか。それなら無価値の炎使うのも分かる気がする -- 名無しさん (2021-01-19 20:19:06)
愛も勇者としての資質も何もかもを奪われた無価値な抜け殻…と自覚してからが綾模様と覇道神としての道の本番だ -- 名無しさん (2021-01-21 11:35:06)
空っぽの方が夢詰め込めるからね -- 名無しさん (2021-01-21 12:09:57)
てかライルもナハトも「おまえは誰だ?」って言ってて草 -- 名無しさん (2021-01-21 21:49:26)
やっぱ無慙の理はマグサリオンが吸収したチャンポンなのかなぁ -- 名無しさん (2021-01-22 16:06:53)
そういやすっかり騙されてたけど、スィリオスも元戦士なら当然戒律を定めて自己バフしてたはずなんだよな。それが何で、あの負けた時に何を奪われたのかはこれから書かれるんだろうか -- 名無しさん (2021-01-22 17:10:11)
そうか、確かにマグサリオンがアレコレ言われた程度で揺らぐ訳はなかった、マグサリオン自身クソだゴミだと言いつつも無価値だと否定はしてなかったから無価値の炎がマグサリオンなのはおかしかったんだな -- 名無しさん (2021-01-22 19:07:07)
ナーキッドのアカ・マナフにウォフ・マナフを奪われたってことは戒律の源の一つだったウォフ・マナフがいないから破戒しての転墜扱いかこれ? -- 名無しさん (2021-01-22 19:15:05)
でも、スィリオス二元論の善悪なんて言葉遊びってことに気づいてるし、今更転墜しても何も感じなさそう -- 名無しさん (2021-01-22 22:26:37)
別に縛りを破ったわけではなく、得られる力の元が消えただけだからなぁ。破戒というより、ミトラから力供給絶たれた風にイメージするのが正しいんじゃないか -- 名無しさん (2021-01-22 22:44:14)
そもそもウォフマナフの権能を代行する能力だから、ウォフマナフ食った時点で意味をなくしてたしな -- 名無しさん (2021-01-22 22:47:44)
肉は兄に食べられ、ガラを妹にスープにされる哀れウォフマナフ -- 名無しさん (2021-01-23 10:04:18)
ワルフラーン完全に滅ぼせば奪われた要素取り戻せるんだよね? これ終盤全てを取り戻しようやく己の覇道に目覚めたスィリオスとマグサリオンのタイマンあるんじゃ・・・・ -- 名無しさん (2021-01-23 11:24:03)
あるんじゃも何もそれはほぼ確定やろ。じゃなきゃ堕天奈落完成しない -- 名無しさん (2021-01-23 11:30:43)
カイホスルーの覇道もマグサリオンに吸収されたらしいし、パーフェクトスィリオス殺害して覇道神無慙が完成なのかね ただそれだと兄者がスィリオスより先に逝く可能性あるのか -- 名無しさん (2021-01-23 11:32:30)
スィリオスが更に兄者に奪われ尽くされ、過去に奪われたものと結合して完成した覇道を、マグが奪われた「みんな」の祈りごとまとめて回収する流れとか・・・ -- 名無しさん (2021-01-23 11:50:04)
主人公かな? -- 名無しさん (2021-01-29 19:08:29)
スィリオス様凡人なのに覇道神の資格を持ったって意味だと神座の歴史上破格の存在だな -- 名無しさん (2021-01-29 19:17:41)
兄者に奪われたせいで完全流出出来ないって感じなのかな今回の書き方だと。無意識で愛の戒律でも結んでたんだろうな -- 名無しさん (2021-01-29 19:28:53)
ナーキッドとの関係もそうだし、カッコいいキャラやなスィリオス。 -- 名無しさん (2021-01-29 19:47:02)
ようやく奮起か まだワルフラーンって最後の壁がいるけど -- 名無しさん (2021-01-29 19:49:20)
空虚な真我の操り人形をお兄様大好きっ娘に変えてるのが快挙だよ -- 名無しさん (2021-01-29 19:55:35)
竜胴大好き射干冷泉の関係を覇道でしてるみたいなもんやしな。ナーキッドもすごい奴やし、スィリオスもすげぇわ -- 名無しさん (2021-01-29 20:06:50)
こっちが救世主だったり妹がやっぱりキチってたり凡人だから貧乏くじ引かされまくるのはやはりノウの系譜ってか源流なのかな -- 名無しさん (2021-01-29 20:10:50)
兄者に負けて戒律や覇道適正を差し置いて戦利品として取り上げられるってことは本来のスィリオスはマリィ並みの愛に溢れた好漢だったんだろうか -- 名無しさん (2021-01-29 20:11:17)
不変の恋が娘のフレデリカだったから、スィリオスは不変の愛だったのかな -- 名無しさん (2021-01-29 20:15:20)
なんというかナーキッド倒して終わりじゃなくて、対ワルフラーン最終決戦まで付いてきそうな雰囲気よね -- 名無しさん (2021-01-29 20:17:50)
愛を奪われたってことは覇道の色を失くしたのかな? 初期の夜行みたいな状態を拗らせたのが無価値の炎か -- 名無しさん (2021-01-29 20:23:39)
戦神館の剛蔵のように心を奪われても蘇らせることができたんだな -- 名無しさん (2021-01-29 20:32:31)
結局恥知らずになりたいってのは、妹とハッスルしたいでオッケー? -- 名無しさん (2021-01-29 20:46:44)
んなわけないだろ。実の娘になったワルフラーンとハッスルしたいんだよ -- 名無しさん (2021-01-29 20:48:13)
おいたわしや兄上と告げることすら煽りになるとかこれなんて地獄 -- 名無しさん (2021-01-29 21:00:25)
女装のほうがまだましだったとはね -- 名無しさん (2021-01-29 21:05:29)
ついに公式から第一神座1番の被害者と言われた男 -- 名無しさん (2021-01-29 21:09:56)
一騎打ちの後にワルフラーンから大丈夫か?聞かれたの奪っちまったのがよりにも寄って「愛」とかいうもんだったからマジで心配してたのか?というかあいつはスィリオスをどう思ってたのかさっぱりわからんぞ -- 名無しさん (2021-01-29 21:10:42)
親友とは思ってるんだろうよ無慙無愧だから何奪おうが -- 名無しさん (2021-01-30 10:07:29)
作品コンセプトの主人公敗北後の世界って、この主人公に当たるのワルフラーンじゃなくてスィリオスな気がしてきた。 -- 名無しさん (2021-01-30 10:18:27)
kkkの碑文ってサタナイルさんが過去改変で無慙を消した結果、スィリオス様が順当に流出したことになったんじゃないか -- 名無しさん (2021-01-30 10:58:00)
スィリオスに自滅因子出てきたら、まんまワルフラーンになりそうやなってくらい、破滅の要因に近いワルフラーン。 -- 名無しさん (2021-01-30 12:15:31)
ナーキッドのおかげでパーフェクトスィリオスになってそこからマグサリオン戦、かなぁ -- 名無しさん (2021-01-30 13:36:32)
渇望が歪んで無価値の炎使ってるわけだし、このまま大成してもパーフェクトじゃないと思う。 -- 名無しさん (2021-01-31 16:32:29)
自分は無価値だと言うなら何も成さなくても文句は言えない筈なんだがな -- 名無しさん (2021-02-05 23:08:59)
ナーキッドとの関係ってもしかして龍水と夜行みたいな感じとか? -- 名無しさん (2021-02-06 02:31:17)
神咒で例えるなら竜胴と冷泉が近いと思うけどな -- 名無しさん (2021-02-06 02:46:38)
……なるほど、文字通りのお腐れ様だったか -- 名無しさん (2021-02-06 08:17:29)
完全無欠の善を求めてるのに、その為にまず堕天奈落求めてるせいで、神座やナーキッドって善の世界に直接至る方法あってもできないのは、碑文まんまだな -- 名無しさん (2021-02-06 22:03:50)
どっちも抱きたいってだけじゃ無いのか... -- 名無しさん (2021-02-07 07:53:41)
恥知らずに「なりたい」じゃなくて本人は、恥知らずに「ならなきゃいけない」って渇望を誤解してるよねこれ -- 名無しさん (2021-02-08 08:46:01)
書籍2巻分のマグサリオンとのやりとりを改めて見ると、兄者に執着してんのおかしくね?ってマグサリオンに揶揄されてたんだな -- 名無しさん (2021-02-10 12:25:11)
(∴)「奪われた自分の愛を愛するお前は、結局なにより自分が好きなんだよ」 -- 名無しさん (2021-02-10 20:19:46)
プロトライルかと思いきやノウだった男 -- 名無しさん (2021-02-12 19:13:44)
...やっぱり、時系列を誤認させているというか...、「 悲しければ嘆き、腹が立てば怒れ。しかし涙や血に酔ってくれるな」って正に真のツォアルの事だよね。しかも「私はすべての涙を拭いたいと願ったが、人の魂から悲しみを消し去ろうとしたわけではない」って暗にディストピア化した悲想天のこと否定しているよね? -- 名無しさん (2021-02-12 19:14:41)
理から解脱していく兄妹・・・どこかで見たような・・・ -- 名無しさん (2021-02-12 19:17:30)
不変なる善、不変なる優しさか・・・義者だからある意味当然に見えて、ごくごく当たり前の平凡に見えて、実は一番の異物という。 -- 名無しさん (2021-02-12 19:19:25)
アッシュ君系の菩薩系男子立ったんだろうな。現に滅茶苦茶にされた今でも「俺が怒っているのは真意を語らなかったワルフラーンの薄情さと、その真意を分かってやれなかった俺の不甲斐なさで、ワルフラーンの事情次第では一発ぶん殴った後に協力してやる!」って言い除けてるし...これはアッシュ君と同じ菩薩系男子ですわ。 -- 名無しさん (2021-02-12 19:24:54)
覚醒したスィリオスが爽やかすぎてマグサリオンが毒気抜かれてる… -- 名無しさん (2021-02-12 19:26:30)
スィリオス…お前が主人公だ -- 名無しさん (2021-02-12 19:30:33)
世界はままならんけどまずはコツコツ人らしく踏み外さないように生きていこうぜとかいう真っ当すぎる思想 流出できるような器ではないよな -- 名無しさん (2021-02-12 19:33:33)
聖人の中の聖人やでお兄様・・・二元論に生まれるにはもったいな過ぎた逸材や -- 名無しさん (2021-02-12 19:34:54)
ワルフラーンに愛を奪われて笑ったのは無知な道化だからではなく器がクソデカいからとかお兄様は最高だぜ!! -- 名無しさん (2021-02-12 19:36:44)
↑3世紀末すぎる二元論だからこそ真っ当な思想が流出できる可能性 -- 名無しさん (2021-02-12 19:37:34)
奇を衒った能力ばかりが希少じゃないって夜刀も言ってたしシンプルな渇望でも想いが強ければいいのよ -- 名無しさん (2021-02-12 19:39:19)
そういや、刹那と同じく優しく身近な日常にこそ価値を見出す渇望とも取れるな。クワルナフと同じく美しい世界に成り得たのに、なんとも惜しい。 -- 名無しさん (2021-02-12 19:41:00)
神座的にそういう真っ当な思考を法則に反して抱き続けられる時点で覇道神資格持ちでしょ。そら"みんな"も白痴にするよ -- 名無しさん (2021-02-12 19:42:17)
覇道神の資格持ちでありながら人間としても真っ当とかかなりの傑物だよスィリオス様 -- 名無しさん (2021-02-12 19:44:05)
お前強いな!(無意識:すげぇ!お前、俺から神と主役の資格奪ったのか!良いぜ、それ貸してやるよ!気にすんな、こんな世界を塗りつぶせる力(あい)なんてその気になりゃまた沸き上がるからよ!)、うーんこのゲーム板の主人公に対して度量を見せる原作主人公感 -- 名無しさん (2021-02-12 19:45:01)
実際に愛自体はずっと湧き上がってただろうしな、本人が認めなかっただけで -- 名無しさん (2021-02-12 19:48:37)
愛が湧き上がらなきゃ奥さんと結婚しようなんて思わないしな -- 名無しさん (2021-02-12 19:50:07)
何か目的を持って動いてそうな兄者は一体何故スィリオスの愛を奪ったのか 自分の目的のために愛が必要だったのかそれともスィリオスの作る愛の世界じゃ兄者的に不足があったのか -- 名無しさん (2021-02-12 19:50:49)
ナーキッドと会話してから勝ってるから、勇者資格のついでっぽい -- 名無しさん (2021-02-12 19:54:07)
この聖人を女装おじさん扱いしてた恥知らず共がいるらしい -- 名無しさん (2021-02-12 19:56:23)
今回の話で、スィリオスは大天使ハゲリエルの系譜だと思った。思えば「相手から奪う」属性である兄者は、セージの系譜だから、構造的に似てるのかも -- 名無しさん (2021-02-12 19:57:40)
ハゲリエルもセージに奪われても平気な顔してたしな -- 名無しさん (2021-02-12 19:59:11)
「魂から悲しみを消し去ろうというつもりはない」ってのが「相互に美しくあることで永遠に輝き続ける」クワルナフの思想と対極だよね。クワルナフが神としての施しの視点ならスィリオスはまさに人としての当たり前の視点 -- 名無しさん (2021-02-12 20:00:46)
仮にワルフラーンと再会しても「老けたな親友」とかしれっと言われるだけで謝ってもらえなさそう -- 名無しさん (2021-02-12 20:06:51)
しかし人としての尊い思いに反し、神として流れ出る渇望は無慙無愧の堕天の園。願った想いと流れ出る世界の結果が違うという点では、夜刀様に似てるのかね -- 名無しさん (2021-02-12 20:09:29)
悪が許せないからだろうね、糾すのでは無く只管殺すだけだから結局マグサリオンが究極の汚濁になってしまうし、マグサリオン自身が人としての暖かみなんて持てない持たない魔剣その物だったから -- 名無しさん (2021-02-12 20:12:18)
マグ抜きのスィリオスオンリーだったら多分もう少し優しい世界だったんだろうな -- 名無しさん (2021-02-12 20:13:21)
カイホスルーの理が混ざったら堕天奈落になるのは何となく分かる、奪い奪われの人として当たり前の世界という。皮肉にもほどがあるが -- 名無しさん (2021-02-12 20:14:05)
↑4そもそも堕天無慙楽土は、カイホスルーの覇道とマグサリオンの思想が混じっているから、純粋な覚醒スィリオスの覇道は不明だしな -- 名無しさん (2021-02-12 20:20:57)
人らしいスィリオスとカイホスルーにマグやバフラ突っ込んでたらそりゃ堕天奈落になるわ -- 名無しさん (2021-02-12 20:23:05)
何だかんだでミトラのキチ度ってやべえレベルだし。スィリオスにしろカイホスルーにしろ単品じゃ逆に真っ当すぎて勝てないとは思う -- 名無しさん (2021-02-12 20:25:56)
この人の本当の覇道が一番現実世界に近かったんだろうなぁ -- 名無しさん (2021-02-12 20:31:07)
分かりにくくて気付いた時には遅い危険な覇道なのに、即見つけ出して手を打っている真我が目敏すぎる -- 名無しさん (2021-02-12 20:34:51)
ワルフラーンと本音で語り合うところまで行ってほしいけど ナーキッド笑わせて覇道完成したところをマグに殺される流れかな… -- 名無しさん (2021-02-12 20:53:48)
↑4 逆だろ、何もかもが狂った価値観の世界でここまで善性で正道な覇道を貫けるのがスィリオスの強さだろ -- 名無しさん (2021-02-12 21:13:33)
↑3 最初、ミトラって覇道神の誕生待っていたのかと思っていたけど、的確に覚醒の目を摘んでいるから、覇道神の発生自体は否定的なのかね -- 名無しさん (2021-02-12 21:16:07)
スパルタ気質とか正田卿に言われてるので、これらの介入を全て乗り越えた神でないと意味が無いとか考えてそう -- 名無しさん (2021-02-12 21:19:28)
多分だけど流出できそうな奴に慙愧与えてそれで潰れるのと乗り越えるの両方期待してるのでは -- 名無しさん (2021-02-12 21:21:44)
まぁミトラってそういう奴だわな。試練与えて乗り越えるのも見たいし、絶望するのも見たい。二面性あったり天邪鬼な奴やろ -- 名無しさん (2021-02-12 22:02:33)
マジで優しい人だよお兄様……それなのにお前と来たら兄者ァ! -- 名無しさん (2021-02-12 22:12:59)
インポが好きそうな人間なのに、ズルワーンは今はどこで何をしてるのか・・・ -- 名無しさん (2021-02-12 23:12:37)
というかスィリオスいたからノウ君みたいなのが生まれる余地できたんじゃね? -- 名無しさん (2021-02-12 23:26:56)
マグサリオンは分からんけど、スィリオスは兄さまと咲耶の解脱見たら、そら消えるよね -- 名無しさん (2021-02-12 23:33:35)
たしかに凶月兄妹の原点みたいな感じだなスィリオスたち。しかし、やはりスィリオスだけなら解脱は出来そうだが、覇道太極には至らなそう -- 名無しさん (2021-02-12 23:36:09)
↑3ノウの根幹も妹関連だしなぁ。そしてソフィアもなんだかんだでノウしか見てなかった、ナーキッド系の兄にキャパ全振り妹だったわ -- 名無しさん (2021-02-12 23:39:51)
というか、まともな頭してる奴はどう頑張っても妥協なり挫折するなりして流出までいけんしね -- 名無しさん (2021-02-12 23:55:03)
奇を衒ったものだけが特異ではない、と練炭も言ってるしね。むしろ異常な環境で当たり前のことを貫ける方が異常 -- 名無しさん (2021-02-13 00:11:13)
さて、二元論で主人公ムーブかました奴は酷く死ぬか、満たされて死ぬかの2択だけどどうなるのか -- 名無しさん (2021-02-13 00:42:10)
スィリオスの根源、汝隣人を愛せよなんだな -- 名無しさん (2021-02-13 01:13:53)
バ美肉おじさん→アヴェスターのライナー枠→ハゲエルの系譜、菩薩系男子、正田卿版アッシュくん 手のひらドリルにも程があるぞ(褒め言葉) -- 名無しさん (2021-02-13 12:20:49)
千切れた手が這い回って首絞めにきたんだが -- 名無しさん (2021-02-13 15:24:28)
そりゃ素がアッシュ君なら神性持ちなのも納得だな……一番の不幸は自分の神性に自覚しづらい構造だったことか -- 名無しさん (2021-02-13 15:42:15)
妻の安否を確かめるためにウォフマナフの乗っ取りを試みるってスィリオスだから選択できることだったんかね 大転墜見たあとだから一概に同一視は出来ないかもだけど -- 名無しさん (2021-02-13 18:53:15)
妻を探したいと言うスィリオスらしい、他の義者なら「それが悪を滅ぼすのに効率的だから」なんて理由で簒奪してたろうし -- 名無しさん (2021-02-13 19:05:07)
大転墜なくても妻の安否は調べそうではあるが、善悪が茶番と知って完全に乗っ取る方針になったのは大転墜ありきな気がする -- 名無しさん (2021-02-13 21:02:25)
簒奪しても回復用のエネルギー奪えるだけだから効率的には悪手だと作中言われてるからな -- 名無しさん (2021-02-13 21:18:29)
娘のフレデリカに対して本当はどんな想いを抱いてたんだろうなぁ -- 名無しさん (2021-02-15 08:45:51)
やっぱりこのクソ世界の中では誰よりも尊い人だった、フェルさんとは本当の意味で同志になれたのに・・・ -- 名無しさん (2021-02-19 19:05:09)
ルート分岐がないからこその魅力がある作品だと思ってたけどこうして色々設定明かされると色んな個別ルート見たくなってくるな。フェル君とスィリオスそこまでガッツリした絡みは無かったし。どっかで同じ答えを共有できる誰かとしてホモニティする二人が見たかった -- 名無しさん (2021-02-19 20:08:26)
「大のために小を切り捨てる善」の中で「小を救わんとした心優しき王」だったと。 ・・・そういや邪教の描いた堕天奈落とは正反対だな。 あっちは「小を救うために大が台無しになる善」の中で「小を切り捨てて大を救うために悪を食らう悪となることを選んだ王」って感じだったし。 (堕天奈落ルートが正史で、堕天無慙楽土がバグだとすれば)ちゃんと邪教徒はスィリオスをディスってたのか。 となると「原罪」ってのももしかして「小を切り捨てる獣性を植え付ける」というよりは「小を救う優しさを植え付ける」方向だったり? -- 名無しさん (2021-02-19 21:05:14)
小に構う余りに大局を見誤る感じになってたのかもしれん -- 名無しさん (2021-02-20 01:21:52)
優しい王のままでも、結果堕天奈落ルート行ってたって可能性もあるもんな。てか全員心に獣を買って灰色になれって、思想としては民を救おうとする優しさだしな -- 名無しさん (2021-02-20 10:53:00)
神剣から加護が貰えなかったのは覇道資格者だったからなのかな? -- 名無しさん (2021-02-20 22:58:41)
多分そうだろうね。でも覇道資格者でも問答無用で影響する戒律がいまだに良く分からんのだよな。あれだけ明らかに神座のルールに反してる気がする -- 名無しさん (2021-02-20 23:07:54)
座の神が垂れ流してるルールだからやろ。水銀みたいに特異点にして除外されない限りは座の神の影響受けるんだし、それこそ波旬だって黄昏の抱擁受けてイライラはしてたんだから。 -- 名無しさん (2021-02-20 23:46:57)
でも、無慙は自分の世界に戒律を敷いてないのに戒律を引き続き使えるのはなんでだろう? -- 名無しさん (2021-02-21 00:05:47)
自縛侍従とか? -- 名無しさん (2021-02-21 00:08:59)
エイヴィヒカイトをお忘れで? -- 名無しさん (2021-02-21 00:58:10)
堕天奈落のオチ的に、無慙は真我の呪縛解けてないというか。神座自体に真我の影響残ってるみたいやからなぁ -- 名無しさん (2021-02-21 02:11:30)
実は真我が本当の第一天の神ではないからとか? -- 名無しさん (2021-02-21 23:32:16)
覇道で世界塗り替えた時点で真我が本当の神かどうかは問題じゃないでしょ -- 名無しさん (2021-02-21 23:36:28)
下した覇道の残滓投げ以外の活用法とか? -- 名無しさん (2021-02-22 00:41:12)
神は不変だから成った時に持ってた異能も規模が宇宙規模に拡大したけどそのままって事なんじゃね? -- 名無しさん (2021-02-22 01:20:21)
実際問題神は前の時代の最後の1人になる都合上、異能他も前の時代のものが残ってるのは何ら不自然じゃない。法下にありながら法から外れる、という構図はある意味転墜に似てなくもないな -- 名無しさん (2021-02-22 01:38:17)
真我、大転墜、勇者(神の玩具)、観測者、戒律(大義式戒律)、みんなの祈り、とかは言い回しが違うだけで、後世に影響残してるとは思うんだよなぁ -- 名無しさん (2021-02-22 04:32:23)
逆に今までの神座の知識で読者は第一天を見てるけど、それがミスリードになってたりはしそう。二元論を流れだしたのは真我ではない、ってのはあるかもしれない。 -- 名無しさん (2021-02-22 13:36:11)
真我じゃなかったとてマグが皆殺しにするの確定してるから特に問題なくね? -- 名無しさん (2021-02-22 13:47:09)
影響残ってるのは神咒でも、ナラカ側が意図して残したとは話してるしな。個人的には無慙の言う通り、極奥神座ある時点で真我の世界は終わってなくて続いてると思ってるけど -- 名無しさん (2021-02-22 14:44:06)
善側の戦士も諸侯もまとめてマグに消し飛ばされウォフマナフは擂り潰されこれで聖王スィリオス死んだら大転墜の条件満たしてない?死ななくても下手したら破戒の罰でいつでも大転墜可能状態じゃない? -- 名無しさん (2021-02-22 15:45:56)
どうだろうな。勝利条件の聖王領全滅or魔王全滅って、神剣とナダレ討伐とも言い換えれるだろうし。てか思ったが、旧聖王領の大転墜って神剣がクワルナフに食われて仮死したからって可能性あんのか -- 名無しさん (2021-02-22 18:16:46)
戦士であるクインとマグがいるからスィリオス死んでもまだ全滅じゃない。戦士の条件であるウォフマナフの羽がマグに残っているのは描写されたし -- 名無しさん (2021-02-22 19:12:39)
兄者からの親友扱いが本当ならこの世界で一番有力者達に愛されたことになる男だぞ -- 名無しさん (2021-02-23 00:25:00)
すげぇ今更だが、スィリオスの覇道『不変なる無価値(仮称)』って書いてるが無価値の炎で良いのでは?設定集でも『無価値の炎』が覇道とは明言してるわけだし -- 名無しさん (2021-02-23 01:43:41)
↑2 親友と思ってるのは間違いない その上で愛を奪うことに何の悪意も躊躇いもないから第一天で一番の恥知らずと兄者が言われる -- 名無しさん (2021-02-23 13:04:22)
↑2あれはスィリオスの覇道が顕在化した炎の名であって、スィリオスの覇道そのものの名前を指しているわけじゃないんじゃないの -- 名無しさん (2021-02-23 13:40:13)
スィリオスの覇道。および概念が顕在化したものって説明やからなぁ。てかクワルナフの覇道と書き方同じだから、本編でスィリオスが流出しなければ無価値の炎が覇道名のままだと思うぞ -- 名無しさん (2021-02-23 16:34:11)
設定集見直したら「スィリオスの覇道。その概念が顕在化したもの」て書かれ方で内容も白い炎について中心に説明されてるから、大元の周りの人間を恥知らずにする覇道にはまた別に名前があると自分は解釈した。だとしてもスィリオス別の覇道に目覚めたし名前一生出ないかもだけど -- 名無しさん (2021-02-23 17:16:21)
まぁ個人的には『不変なる無価値』とか『不変なる欲望』とかファンの造語よりかは、無価値の覇道や欲の覇道で雑にまとめて名称不明にしといたほうが変に誤解招かんとは思うけどな -- 名無しさん (2021-02-23 18:21:43)
兄者が関わらなかったらどうなってたか考えてたんだが勇者時代のナーキッドのメンタル的にスィリオスに恐怖感じて自殺しそう。もしそうなったら間違いなくスィリオス歪むから今の覇道もどきもできんだろな。というか第一神座って覇道神適正持ちって絶対に歪むようにされてるんじゃないか?クワルナフ然りカイホスルー然りどうも真我が邪魔してる気がする。兄者って覇道神適正持ちを正すのが目的だったとか? -- 名無しさん (2021-02-25 01:46:17)
覇道を正す(もうどうにもならないのに意識させる、根幹を奪い去る) -- 名無しさん (2021-02-25 09:38:57)
覇道神育成チャートをしっかり固めてた水銀はやっぱりすごいんだなって… -- 名無しさん (2021-02-25 09:56:47)
ここまでされて兄者は正すのが目的だったとか謎なこと言われるスィリオスほんと可哀想 -- 名無しさん (2021-02-25 10:40:57)
神への道程の共通点は怒ることって言われてるから、アッシュ君みたいな優しいお兄様のままじゃ開闢出来ても都合悪かったんだろうRTAチャート的な何かに -- 名無しさん (2021-02-25 12:37:41)
実際ワルフラーンに負けてるのだから、覇道持ちだからといって魔王に勝てるかは未知数 -- 名無しさん (2021-02-25 20:28:18)
実際戦うのは最凶妹ですしぃ… -- 名無しさん (2021-02-25 21:54:04)
例え、奪われようと愛は枯れず、人の意思は無限だというのは八命陣で履修してきました -- 名無しさん (2021-02-25 22:34:05)
正直、スィリオスの覇道からしたら、相当回り道させられてるやろ。まだナーキッドがスィリオスの絆されたから、覇道止める為に真我が用意したって話のほうが説明つくわ -- 名無しさん (2021-02-25 23:28:19)
スィリオスを止めるだけならナーキッドから勇者の座を奪う必要はない。スィリオスの為ならばスィリオスから覇道を奪う必要はない。実に綾模様だね -- 名無しさん (2021-02-26 00:01:42)
ヤダ・・・主人公・・・だが、この世界はアヴェスターであり、無慙が殺戮の荒野に一人立つ物語である -- 名無しさん (2021-02-28 19:05:36)
誰このイケメン? -- 名無しさん (2021-02-28 19:07:10)
スィリオス is GOD. -- 名無しさん (2021-02-28 19:14:32)
一瞬サタナイルに似てると思った -- 名無しさん (2021-02-28 19:18:03)
ノスタルジーによる覇道アンチエイジング -- 名無しさん (2021-02-28 19:22:20)
どう見ても綺麗なジャイアンで大草原 -- 名無しさん (2021-02-28 19:24:00)
系譜としてはスィリオス→マグサリオン→サタナイルだからサタナイルはおじいちゃん似? -- 名無しさん (2021-02-28 19:30:19)
スィリオスはある意味マグサリオンの父でもあったのか。ちょっと家系図がぐちゃぐちゃすぎんよ〜 -- 名無しさん (2021-02-28 19:37:52)
ここにきて不殺主人公と化したお兄様。絶対必殺主人公のマグサリオンと対照的だな -- 名無しさん (2021-02-28 19:42:38)
奪われた愛が再び沸き上がり覇道で世界を染め上げる…。これはおにスィリオスが主役の物語だったんですね!ヒロインは間違いなく彼の側に最初にいた女の子でしょう! -- 名無しさん (2021-02-28 19:45:41)
クインとマグの関係が余計罪深くなってるの笑うしかない -- 名無しさん (2021-02-28 19:48:32)
望郷により幼き日の暖かい思い出を抱かせる覇道とか、マリィ並みに優しい覇道やん -- 名無しさん (2021-02-28 19:51:17)
それがなんだって弱肉強食の極みの畜生道になっちまったんだ・・・やっぱマグサリオンのせいか -- 名無しさん (2021-02-28 19:53:08)
↑というか慚愧時代の無価値の覇道を利用してるっぽいからな、マグサリオンが取り込んでるのはそっちなんだろう -- 名無しさん (2021-02-28 19:58:23)
14章読んだ後2巻を読み直すとスィリオス迷走してんな〜となる -- 名無しさん (2021-02-28 20:02:32)
あれ、そう言えばスィリオスの笑顔って兄様に似てる・・・ -- 名無しさん (2021-02-28 20:07:04)
堕天奈落が真を取り戻す前のスィリオス利用だとすると、兄妹でくっついて人間になって解脱した兄様みたらそら絶頂して消えていくよな -- 名無しさん (2021-02-28 20:12:25)
↑6染めるのではなく思い出を抱かせるだけなのがスィリオスらしい -- 名無しさん (2021-02-28 20:14:49)
↑が、マグサリオンは生まれから既に呪われてたのでより危なくなるだけと言うね、スィリオスが尊いのは十分わかったがそれで尚初めからイカれてるマグサリオンが怖いと同時に憐れまれるべき者だと思う -- 名無しさん (2021-02-28 20:19:23)
真スィリオスならフレデリカとも普通の親子関係築けそう -- 名無しさん (2021-02-28 20:22:52)
↑フレデリカの恋愛相談を微笑ましく思って聞いてくれただろうな -- 名無しさん (2021-02-28 20:31:35)
読み返すと自分は妹や親友に恋慕してたとかトンチンカンなこと言ってるスィリオスが可愛く思えてきた -- 名無しさん (2021-02-28 20:42:55)
えらい勘違いだったな。あの糞化け物のせいだけど。スィリオス尊すぎてナーキッドに共感するわ -- 名無しさん (2021-02-28 21:29:55)
この爽やか笑顔の好青年があの眼光鋭く眉間にシワ寄りまくりおじさんにまで歪められるとかキッッッツ -- 名無しさん (2021-02-28 21:37:45)
格差はともかく、水銀が憧憬の覇道と鬩ぎあいしたらラメントくん時代の事を思い出すんかな 私にもあんな時があったな…って -- 名無しさん (2021-02-28 21:41:21)
水銀「ああ思い出の総てが既知だ」獣殿「それは誰でもそうだぞカール」 -- 名無しさん (2021-02-28 22:40:15)
この爽やかスィリオスが若い頃の姿なら兄者と衆道な妄想をしていた一般無慙無愧衆道義者姉貴が結構いそう(小声) -- 名無しさん (2021-02-28 22:43:16)
聖王様と婚約者()のいる勇者様で妄想するとか恥知らずにも程があんよ〜確かに爽やかイケメン二人だから分からなくはない -- 名無しさん (2021-02-28 22:47:51)
若い頃の姿がサタさんに似てるのは偶然かな -- 名無しさん (2021-03-01 03:15:51)
サタさんよりは爽やかな刑士郎って感じがある。兄だし -- 名無しさん (2021-03-01 10:10:29)
覇道は蓮と同系統っぽいね。でも愛した日常を守りたいという渇望は同じだけど蓮と違ってスィリオスの法則は命の生産性があるから実質上位互換(戦闘能力ではなくあくまで統治者として) -- 名無しさん (2021-03-01 10:32:27)
蓮はそもそも神座の法則としてはクソ神側だしそこはね -- 名無しさん (2021-03-01 12:30:10)
練炭(とラインハルト)は一応メルクリウスから覇道がクソに成りますようにって調整受けってから -- 名無しさん (2021-03-01 12:58:11)
ロートスの次点じゃ永遠に続けばいいよなーでもそうはならないよなーだから大切にしながら前を観なきゃなーってスィリオスと同じ方向だったのに水銀汚染されて日常以外の存在許さねぇ!だからな -- 名無しさん (2021-03-02 00:10:22)
優しい奴では神になれないのが神座と言うクソ世界、スィリオスなんてまさにそれ、本心ではフレデリカすら救いたかったであろうけどフレデリカは心底嬉しく思いながらスィリオスを殺す事は目に見えてる -- 名無しさん (2021-03-02 00:56:24)
ヤンキーと優しい少年の違いか -- 名無しさん (2021-03-03 19:13:00)
↑2 スィリオスの意志に関わらず本心では願っているのだから無理やり神にしてしまえって方がクソだと思うけどな。練炭はそれで苦労したのに -- 名無しさん (2021-03-03 19:40:04)
スィリオスの場合、聖王になったように責任ある立場に付くこと自体はそこまで嫌々じゃないが、恥知ってるから引く時は引いちゃいそう -- 名無しさん (2021-03-04 00:28:24)
盲目的に従ってる傀儡ならともかくナーキッドのようにこの世界の在り方に少しでも気がついてしまった者からすれば素のスィリオスの存在がとてつもなく気持ち悪く見えるんだろうな、なぜお前はこんな世界でそんな真っ当に楽しそうに笑えるの?って -- 名無しさん (2021-03-04 16:25:16)
周りがおかしいならその中のマトモな人は1番おかしい理論だな -- 名無しさん (2021-03-04 17:24:14)
主人公力がどんどん上がってそろそろカンストしそうだ -- 名無しさん (2021-03-04 18:46:19)
↑7マリィがいるだろ! -- 名無しさん (2021-03-04 21:04:13)
↑マリィは神になったんじゃ無くて神にさせて貰ったんだろうが! -- 名無しさん (2021-03-04 22:40:08)
ヒルメ「わ・・・わたしもきっと優しいのじゃ(吐き出されただけで、一応戦うこともあったマリィ以上に何もしてない)」 -- 名無しさん (2021-03-04 23:00:30)
まあ当代の神に禅譲を決意させるだけの素晴らしい理を持ってたということだから -- 名無しさん (2021-03-04 23:43:29)
推定兄者なパン君がヒルメやヨミとラブコメするのかと思うと、以前は微笑ましく思っていたけど今では精神異常者を大事な娘の傍においてしまったような不安を覚える -- 名無しさん (2021-03-05 10:48:58)
まぁ想像レベルの話だし、水銀の息子がマリィと恋愛するとかも内容だけなら相当キモいから、気にせんでええやろ -- 名無しさん (2021-03-05 13:00:42)
キモいどころかアイツ息子にNTRてゾクゾクしてる真性の変態やぞ -- 名無しさん (2021-03-05 14:14:50)
だからやろ。ワルフラーンとパン助関係あったとしても、最上位の変態見てるから平気って話で -- 名無しさん (2021-03-05 18:42:07)
パラロスだったか…! -- 名無しさん (2021-03-05 19:02:18)
ここでパラダイス・ロストはエモい -- 名無しさん (2021-03-05 19:03:24)
宗教抜いた直訳だと、失われた楽園ってのは、スィリオスにぴったりよね -- 名無しさん (2021-03-05 19:06:34)
10年以上かけてKKKラストバトルの伏線が回収されるという -- 名無しさん (2021-03-05 19:07:03)
ナラカ組からしたら波旬とは別の意味で「全てご破算になる」覇道だね… -- 名無しさん (2021-03-05 19:09:17)
転輪王の花輪でも納得出来るんじゃないかスィリオスの覇道 -- 名無しさん (2021-03-05 19:11:23)
KKK組大絶賛だろこの覇道太極 -- 名無しさん (2021-03-05 19:12:54)
この覇道知って退化じゃね?ってなる兄者は何なの… -- 名無しさん (2021-03-05 19:16:16)
兄者はナラカ側っぽいなこれ。ナラカは神座交代劇を望んでるから -- 名無しさん (2021-03-05 19:18:04)
KKK組「何こいつの覇道尊すぎるんだけど!」第零組「何こいつの覇道ヤバすぎるんだけど!?」 -- 名無しさん (2021-03-05 19:18:50)
司狼が見たらスタンディングオペレーションする覇道だよなこれ -- 名無しさん (2021-03-05 19:20:41)
でもゼロの時代に戻るって事はそのうち宇宙戦争おきるってことじゃない?ナラカ達の時代になにかが起きたから神座出来たんだし駄目な理由が明確にあると思う -- 名無しさん (2021-03-05 19:21:18)
自由型の究極系だよなこの覇道 -- 名無しさん (2021-03-05 19:24:16)
なんでスィリオスの覇道の説明で兄者の謎が増えるんだよ! -- 名無しさん (2021-03-05 19:25:07)
兄者的には恥知らずのスィリオスが神座握るのはOKだったっぽいね -- 名無しさん (2021-03-05 19:27:49)
でも宇宙中の知的生命体全てと向き合っていくって何万年掛かるんだ? -- 名無しさん (2021-03-05 19:32:47)
今まで開示された情報だと零天でなんやかんやあって神座が出来たってことになってるけどさ、零天の更に以前にスィリオスみたいなやつが神座をクリアした歴史があるかもしれないって思うのは考えすぎかね?要は神座交代劇→クリア者が出て異能の無い零に戻る→座に至る人間は存在しない…筈がひょんなことで座標観測でまた神座交代劇が始まるのループで。あーでも頭痛くなってくるから零天が本当の始まりって設定の方でいいわ… -- 名無しさん (2021-03-05 19:33:51)
スィリオスの真の覇道って一旦完成したら崩すのは不可能っぽい? -- 名無しさん (2021-03-05 19:41:45)
昇華無神楽土を歪めて継承させた結果マグの覇道は堕天無慙楽土になったのだろうか -- 名無しさん (2021-03-05 19:43:20)
神を廃する神の理…自己を無価値と唱えられるスィリオスにしか不可能だな -- 名無しさん (2021-03-05 19:45:25)
あーでも零⇆神座の繰り返しが起こってるとすると、波旬みたいなやつが悪い意味でクリアして何もかも終わらせてる交代劇がどこかの時点で既にあったと考えるのが自然で、そもそも話が始まらんからやっぱなしだな、阿片抜いてくる -- 名無しさん (2021-03-05 19:46:57)
↑4法下にある人をまとめて解脱させるようなもんだから神性持ちが生まれてこないんじゃないかな? -- 名無しさん (2021-03-05 19:48:03)
エゴイストの究極系こそが覇道神だから世界のシステムとして世界そのものに溶ける(恐らくは自我も消失)この理を完成させられるのは「個個人に誠実に向き合う」という方面で覇道の才覚を見せているスィリオスのみにしか完成させられない、ということか -- 名無しさん (2021-03-05 19:49:11)
昇華無神楽土って座を取るだけじゃ完成にはいたらないって事なのか、座を取って理を流れ出して自分が抱える宇宙の魂一つ一つ向き合ってようやく完成という感じか、なんというか途方もない話だな -- 名無しさん (2021-03-05 19:51:22)
スィリオス様の覇道思ってた以上にヤバい代物じゃねーか -- 名無しさん (2021-03-05 19:54:31)
産まれるのが早すぎた感あるな。もし第七神座の後に産まれたんだったらスィリオスが座について終了もありえたんじゃないか -- 名無しさん (2021-03-05 19:57:27)
ナラカからしたらこれからやっと始まるという段階でスタート地点に戻されたらたまったものじゃないし、そのための兄者なのかもな -- 名無しさん (2021-03-05 19:58:35)
現状は、碌でもない幼少期をえた相手を激情させる覇道になっているから、まだまだ解脱させる覇道の完成は遠そうである -- 名無しさん (2021-03-05 19:59:52)
神格がエゴイストって思うと、第七(八、九含む)神座で終わりの話なのも分かる気がしてきたな。法則が座についてヒルメが魂1つ1つの魂に向き合うことでって話なら、スィリオスに近いことになるかもしれんし、ヒルメ誕生の理由にもなるやろ -- 名無しさん (2021-03-05 20:00:17)
ナラカの目的が現状不明だからなんとも言えん。観測者のノリからすると大絶賛の世界のはずなんだけどね。 -- 名無しさん (2021-03-05 20:01:53)
スィリオスの理の欠点は完成までに時間がかかりすぎて全員解脱する前に潰されかないくらいしかないが0に戻る事にどんなリスクがあるんだろうな -- 名無しさん (2021-03-05 20:02:39)
下手すれば神座を終わらせてた可能性があったわけか -- 名無しさん (2021-03-05 20:07:36)
↑3まぁワルフラーンの特徴とか、ミトラとも通じるからなぁ。生贄とか、綾模様否定は退化ならミトラこそ合うし、ナラカ側が異能否定思想なら対立構造にはなってるからなぁ -- 名無しさん (2021-03-05 20:10:29)
真我も無慙も解脱で残滓昇天したくせに何故これを否定する -- 名無しさん (2021-03-05 20:13:24)
ヒルメはまだ不明だから置いとくが、マリィの次代がこれなら理想的な座の終わりの一つではあるな -- 名無しさん (2021-03-05 20:14:18)
ミトラとナラカは対立してるけどどちらも神座は肯定もしくは目的のために必要なものっぽいね -- 名無しさん (2021-03-05 20:15:54)
だって真我とか矛盾の塊やろ。異能肯定しつつ、解脱の綾模様最高って言う奴やろ。神座継続してたら文句言わなそう -- 名無しさん (2021-03-05 20:16:16)
少なくともヴァルナは10柱欲しがってるからこの覇道は都合悪そう。それはそれとしてヴァルナの触覚の観測者組は自分の人生を知らず玩具にされてる経緯もあって大絶賛ってとこじゃな -- 名無しさん (2021-03-05 20:17:47)
神座シリーズの最終着地地点でもおかしくないよな法則なのにコレじゃ駄目・・・座がある事自体が駄目なのか、更に上を目指さなきゃならんのか・・・ -- 名無しさん (2021-03-05 20:19:36)
神座の空白を防ぐために覇道歪めるとかまじで兄者ナラカの関係者じゃねえのかこれ… -- 名無しさん (2021-03-05 20:22:34)
↑2 -- 名無しさん (2021-03-05 20:24:21)
↑ミス まあこの理が否定されたって事はそういうことだよな、解脱の方向での神座の解体もしくはパンテオンでの最終着地点の可能性は無くったと言っていいかも 強者を否定する理とも言われてるしもっと多様性を含んだ結末かもね -- 名無しさん (2021-03-05 20:26:05)
ナラカは灰色の魔女のように覇道神の世代交代による座の存続を、ミトラは覇道神による宇宙の成長(綾模様)とそこに生きる者たちの座からの超越を願っているのでは? -- 名無しさん (2021-03-05 20:32:28)
まさかマリィを更に超える善性の持ち主だとは夢にも思わなかった…。究極エゴイストという神格の宿痾から解放されてる点で唯一無二のイレギュラーやん -- 名無しさん (2021-03-05 20:36:25)
性格的に使いたがらないだけで神性否定の完全版無価値の炎使えるっぽいよなこれ -- 名無しさん (2021-03-05 20:37:40)
サタ様の娘になんだかんだ気をかけたり、ジューダスの件でこだわってやると憤ったりする人間的な部分ってさ(続く) -- 名無しさん (2021-03-05 20:42:27)
兄者ナラカの関係者説が正しければ、ナーキッドが今掘っている穴からこんにちはしてくる可能性も無くはないから面倒になる前に無価値の炎を綾模様おばさんにぶっかけようぜ(提案)肝心の太極値足りてるか分からんけど -- 名無しさん (2021-03-05 20:45:39)
(続く)何となく今のスィリオスを感じさせる。そんでもって、大枠の覇道自体は愛奪われ版スィリオスの理想っぽいしで、無慙の子というべき精神性の中に、少しスィリオス成分も混じってたのかなあ -- 名無しさん (2021-03-05 20:53:54)
理や目指す所は尊いけどお兄様を事実上の人柱にして人類全体を完全性に到達させるって過程は勇者や魔王に依存した黒白世界そのものを超克できてなくて結構醜悪じゃない?ワルフラーン的に気に食わないポイントそこじゃない? -- 名無しさん (2021-03-05 21:00:44)
スィリオスの覇道の設定の何が凄いって、兄様が解脱して波旬の理に亀裂を入れられた理由が補完されてることだと思う。今までは波旬の内側から生じた異物に堪えられなくて自己愛が破綻したからの一点しか理由がなかったのに対し、神格特効の一番やべーやつが発生しちゃったからって理由が追加された訳だ -- 名無しさん (2021-03-05 21:17:28)
誰もが自分の中に「神」を持つ、という字面だけなら天狗道と一緒なのに、あの気持ち悪さがまったくないのがすげえ。 -- 名無しさん (2021-03-05 21:22:12)
↑3勇者⇔みんなってone for all, all for oneなワルフラーン的に、スィリオスの理は自身を例外にしてる時点で瑕疵が混ざってるように見えるかも。 -- 名無しさん (2021-03-05 21:24:17)
後は理の欠点というより、この時点だと死後の概念も多元宇宙も存在しない。第零の時代に近くする。って事になってしまうのか -- 名無しさん (2021-03-05 21:29:48)
僕が一番上手く世界を壊せるんだと言いながら綾模様の一部にしかなれなかったマグサリオン。愛を取り戻し覇道を正した結果神座を終わらせる可能性を持ちながら死を受け入れたスィリオス。皮肉だな。マグサリオンやっぱり真我の忠実な駒だろ。綾模様の邪魔者退治しかしてないぞコイツ -- 名無しさん (2021-03-05 21:36:36)
マリィ√アフターで、見習い神父の獣殿が悩む中で「理想を述べるなら、神の導きなくとも自己を保ち誠実に生を歩めるような精神を誰もが獲得した社会だろうが、それこそ夢物語だ」って考えてたけど、これはスィリオスの覇道が実現しようとしたものに近いのか? -- 名無しさん (2021-03-05 21:37:43)
まあでも結果的に至らないことは確定してるわけでクワルナフや -- 名無しさん (2021-03-05 21:45:05)
↑続き カイホスルーが至れないのと同じく至れない理由があるんだろうな -- 名無しさん (2021-03-05 21:45:58)
確かにスィリオスのほうが上手くやれるように見えるからどう話の落としどころをつけるか気になる、実際マグが上手くやれなかったのは歴史が証明しちゃってるしそれならスィリオスに任せとけばよかったのに…ってなっちゃうし -- 名無しさん (2021-03-05 21:53:42)
神座のない時代に戻すのがスィリオスだから神座のある世界の先を目指さないと駄目って理屈なんだと思うが、終着点が見えんのだよな -- 名無しさん (2021-03-05 21:59:56)
ゼロに戻るんじゃまた同じことの繰り返しになるしな、神座作った意味はそこにあるんだろう -- 名無しさん (2021-03-05 22:04:03)
神座を無くするという答えは既に出されてたってことはパンテオンで示す答えは別物ということだろうしな -- 名無しさん (2021-03-05 22:14:23)
パンテオンだと第一神座まで戻ってこのスィリオスの覇道まで示した上で零まで戻って決着つける感じだったのかねぇ -- 名無しさん (2021-03-05 22:30:00)
お兄様の覇道は実に真っ当だし神座はクソシステムだろうとは思うが、人が作り出した科学の頂点として自然に根付いてるわけで一概に存在そのものが間違ってると断言するのはそれはそれで危険な気はする 個人的には天照が一番の理想形 -- 名無しさん (2021-03-05 22:36:06)
水銀も予定通りなら第0は放っておくとどん詰まり世界だったのかもしれないな -- 名無しさん (2021-03-05 23:51:47)
ナラカが交代を煽ってるからどんな理想郷でも砕かれるクソだって言うのは簡単だが、制作側からすれば座の目指してる本当の役割やそうせざるを得ない理屈はちゃんとあるんだろうしなぁ -- 名無しさん (2021-03-06 00:07:29)
ナラカでも交代させれない覇道ってあったのな。波旬ですら交代したのに -- 名無しさん (2021-03-06 00:12:47)
天狗道は一応交代不可能の部類じゃね? 本編のはあくまで完全してなかったから付け入る隙があったってだけだし -- 名無しさん (2021-03-06 01:13:01)
完成したらナラカでもどうしようもないのが天狗道だぞ -- 名無しさん (2021-03-06 01:43:26)
真我も刹那が頑張ってくれなかったら全てを御破算にされるとこだったって言ってたしな、完成まで本来は時間がかからん上に完成したら3日で全部滅ぶのが天狗道だ -- 名無しさん (2021-03-06 06:01:55)
ある意味水銀がそれなんじゃないかな。既に神座に在るのに流出するんだから世界を塗り替えるラグがない。明確な目的があるから干渉しても道筋がズレたら即回帰で無かった事になる。 招来する必要はあったとはいえ、数万年×那由多もの時間も牛耳られるのはウザかったんじゃねえかな… -- 名無しさん (2021-03-06 07:42:22)
水銀は交代そのものが目的だから、めちゃくちゃ時間かかるのはウザいけどそこは問題なかったんじゃ? 一歩間違ったら獣殿と宇宙ごと心中しかねなかったことの方がマズイ気がする -- 名無しさん (2021-03-06 08:52:14)
水銀は最終的にマリィへの禅譲が確定してるからな -- 名無しさん (2021-03-06 08:55:39)
水銀はマリィが覇道神に覚醒さえすれば座を退くからな。失敗したときのループはしてもらわなきゃナラカ的には困る -- 名無しさん (2021-03-06 09:43:30)
しかし、兄者がスィリオスが座を握るのを妨害するためのナラカの差し金だったとしたら、ラメントが異世界の何かに寄生されたのも、水銀が「たまたま」マリィと遭遇したのも実はナラカの差し金だった説あるのでは? -- 名無しさん (2021-03-06 09:56:18)
ナラカ「ニートうざいから理想の美少女用意して自殺させたろwww」有能すぎじゃん -- 名無しさん (2021-03-06 09:57:56)
完成に何万年かかるってことはKKK時代みたいのが何万年続くってことだからその間に対抗覇道は生まれるだろうし果てしない道だな・・・ -- 名無しさん (2021-03-06 10:28:01)
自滅因子はどうなるんだろう?本人が消えたがってるから黄金みたいにハッスルする奴が誕生するのかな?それとも自滅の趣味がないから発生しないとか? -- 名無しさん (2021-03-06 13:20:51)
↑ある意味自滅するために生きてるわけだから生まれない可能性もある気がする -- 名無しさん (2021-03-06 13:57:53)
完成すれば産まれないんだろうけどそうはならない以上、水銀だって自滅の為に生きてるけど獣殿は産まれたように、突出した誰かなんて要らない、みんな凡庸でいいの反動として兄者改みたいな異常値が出てきて感染増殖するだろう -- 名無しさん (2021-03-06 15:41:52)
完成さえすればいいんだろうけどそれまでが長すぎるからしょうがない -- 名無しさん (2021-03-06 16:04:31)
ナーキッドみたいなへそ曲がりもいるだろうし、宇宙全体となるとそれこそ那由多の時間がいるよなぁ -- 名無しさん (2021-03-06 20:12:09)
しかもその間座にいるオバサンが妨害してくるだろうし、自由型の法則下なら完成できるのかな -- 名無しさん (2021-03-06 20:56:47)
管理型は全員ぶっつぶすから無理だろうね -- 名無しさん (2021-03-06 21:12:38)
解脱を促す無神の法である以上、真我がやったように最初の段階で潰さないと手遅れになるからな -- 名無しさん (2021-03-06 22:52:12)
↑↑↑完成まで時間が掛かるだけで、一応未完成状態でスィリオスが座には着く感じだろう -- 名無しさん (2021-03-06 23:53:50)
時間遅延から時間停止になる蓮と同じで、懐古から解脱に流出でなるんじゃないの -- 名無しさん (2021-03-07 00:09:59)
マグは他の可能性(自分を討って新しい神座を拓く存在)を遺すべく、「罪」としてスィリオスらの「不変」を座の裡に記憶したのかな? -- 名無しさん (2021-03-07 09:57:55)
まぁマグサリオン自身殺戮が正しい事だなんてカケラもおもってないからな、だから悪を喰らう悪でしかないし、罪と罰の連鎖しか自分には作れないから明星を心待ちにしてたんだろうし -- 名無しさん (2021-03-07 11:21:39)
しかし、何処までいっても「親殺し」は神座世界の伝統なんだなって… -- 名無しさん (2021-03-07 11:53:05)
もし座に着けたのなら、「無神」という咒になるのかな。夜行が見たらどんなリアクションするのやら… -- 名無しさん (2021-03-07 12:22:43)
昇華無神楽土の完成の意味が流出域まで上がるのが時間がかかるのか流出して座を取った後から完成までにかかるのかのどっちかわからない -- 名無しさん (2021-03-07 14:07:26)
いろんな不変(覇道)が入り混じってるから、第二天で生まれた連中は世界法則に縛られずに自由意志を持って行動できたのかも -- 名無しさん (2021-03-07 17:29:40)
スィリオスの覇道の名前を仮から変えるべきなのかな? -- 名無しさん (2021-03-07 18:32:26)
↑それは一週間たってからでいいでしょ -- 名無しさん (2021-03-07 18:39:10)
無神の名前については設定集内容なので編集するなら現状は1ヶ月後で頼む -- 名無しさん (2021-03-07 19:11:01)
傲慢の罪って誰の不変なんだろ? -- 名無しさん (2021-03-07 21:02:02)
ジュデッカの更に奥底の罪かつ二元論の住人が見い出せない宇宙を描いてるんだから、サタナイル自身の不変なんじゃない? 仮に無慙が納得できる解答者が二元論時点でいたなら色々変わっただろうし -- 名無しさん (2021-03-07 22:48:36)
なんか波旬生まれそう -- 名無しさん (2021-03-08 11:25:06)
世界と妹を天秤にかけたら後者を選ぶ、自分は人以外の何かになってまで事を成そうとは考えられない。やはりどこまでいっても人であったと -- 名無しさん (2021-03-12 19:18:38)
やっぱり優しすぎたんだな・・・ -- 名無しさん (2021-03-12 19:38:19)
第零やナラカ等の問題がなければぜひとも座を取っていただきたい人だけど人である故に座を取らせるには向いてないし取らせたくないな… -- 名無しさん (2021-03-12 19:42:55)
間違いなく最終的に目指すべき理想郷だったんだが・・・残念ながらクインの言う通り「今じゃない」なこりゃ・・・ナラカをまずなんとかした後での話にならざるを得ない。 -- 名無しさん (2021-03-12 19:48:36)
本当に時代が早すぎた人だな。ナラカすら染め上げてしまった何かを打倒するなり解決しないと、何かが溢れ出てしまうという最悪の自体が発生する -- 名無しさん (2021-03-12 19:53:10)
まさに悲運の王という言葉が当て嵌まる -- 名無しさん (2021-03-12 19:58:39)
神座が空席になるってナラカ抑えられなくなるってことだもんな -- 名無しさん (2021-03-12 20:05:26)
↑それを防ぐためにスィリオスから愛を奪ったんならワルフラーンはナラカと対立してるって事で良いのか? -- 名無しさん (2021-03-12 20:07:23)
せめて、マグサリオンの、そして歴代の覇道神の「お膳立て」の後に、スィリオス様のやり方で皆が救われる世が来ますように・・・ -- 名無しさん (2021-03-12 20:09:14)
零の影響を完全に消した後でないと駄目ってことなんだろうな。だから今は零の影響を殺し尽くすマグサリオンが勝つ必要があると -- 名無しさん (2021-03-12 20:10:10)
皆殺しにするから零の影響ある奴がマグサリオン以外残らなくてマグサリオン自身が自分を消したいと思ってるの好都合だったのか -- 名無しさん (2021-03-12 20:14:14)
↑二代目がマグじゃないと結構ヤバイんだろうな、痕跡一掃しなかったら後の時代でも根源からの干渉がもっと激しかったのかもしれん -- 名無しさん (2021-03-12 20:40:34)
特に星霊は零の時代を覚えてるわけでね・・・そりゃ後の時代に星霊が登場しない(登場させちゃいけない)わけだ・・・ -- 名無しさん (2021-03-12 21:31:20)
Q.なぜスィリオスが座を取り、神座以前の状態に戻す終わりではダメなのですか? A.神座以前の世界が一番クソだから 酷いわー -- 名無しさん (2021-03-12 21:55:50)
↑本当の最後に座るべき神が、最初期登場しちゃうとはね -- 名無しさん (2021-03-12 22:02:45)
パンテオンに登場予定だった最後の神がスィリオスと同じ理の神なんだろうな -- 名無しさん (2021-03-12 22:05:34)
まさか一周して最終章が全生命体解脱ルートの可能性が戻ってくるとわな、それだけに最終章がどうなるのか気が早すぎるが本当に楽しみだ -- 名無しさん (2021-03-12 22:14:47)
素晴らしい世界を作れるほど優しすぎたのが敗因 -- 名無しさん (2021-03-12 23:41:11)
ワルフラーンがいなきゃやばかった -- 名無しさん (2021-03-13 00:53:15)
よしんば二天神になれたとしても、その後に確実にくるナラカには容赦なく滅ぼされてたんだろうなぁ -- 名無しさん (2021-03-14 22:19:52)
敢えて神の名を付けるなら「無神」かな?ついでに言えばパラロスとも関係の深いセフィロトの樹の反対のクリフォトのバチカルにもかかる -- 名無しさん (2021-03-16 23:21:41)
渇望が「泣いている者がいることが許せない」ではなく、「泣いていることが尊いなどという幻想が許せない」というのがスィリオスさんの格好いいところ -- 名無しさん (2021-03-19 13:39:23)
善性だけで言えばこれほど素晴らしい神様はなかなかいないんだけどな。どうしてもクソみたいな世界が悪い -- 名無しさん (2021-03-19 13:43:32)
どれほど尊い人が居ても世界は残酷だという事だろうね・・・ -- 名無しさん (2021-03-19 14:06:52)
ナラカや第零の設定が衝撃的過ぎたせいか未だに昇華無神楽土の項目が作られないことに気づいた -- 名無しさん (2021-03-19 20:19:44)
↑設定集でしか明かされてない項目なんで1ヶ月待て -- 名無しさん (2021-03-19 20:26:06)
俺だったらこのナラカに相対するのは無理だって悟っちゃうのも悲しいけど好き -- 名無しさん (2021-03-20 16:24:58)
マシでワルフラーンの奴スィリオスの覇道正す目的やったのかよ・・・ -- 名無しさん (2021-04-02 20:14:20)
シルヴァリオで言うなら運命の砂粒枠になってないかお兄様?まぁそれだけ優しい覇道だったしな。「早すぎるから恥知らずになってね」とか受け入れられるわけない -- 名無しさん (2021-04-02 20:18:55)
案外ベイの前世だったりして -- 名無しさん (2021-04-03 18:45:51)
いやまだ死後の世界はないんで -- 名無しさん (2021-04-03 19:49:43)
若お兄様、CVは阿部敦さんか梅原裕一郎さんをイメージしているけれど、皆はどの声優さんをイメージしているかな? -- 名無しさん (2021-05-12 06:42:57)
スィリオスは湿度の高い威厳さと若時代の爽やかな演技できる人だろうからな。浪川大輔さんとかのイメージに近いかな -- 名無しさん (2021-05-12 09:07:50)
若スィリオスだけなら、解脱ネタ抜きで、爽やかイケメンしてる時の谷山紀章さんのイメージだわ -- 名無しさん (2021-05-12 09:21:06)
なんか2位ってのがスィリオスらしい。欲を言えば、この結果発表での画像は若い姿にして欲しかった -- 名無しさん (2021-05-28 21:37:20)
さすがですお兄様 -- 名無しさん (2021-05-28 21:43:15)
(もう少しで子供2人に挟まれたのに……)って少し残念がりそう -- 名無しさん (2021-05-29 09:07:56)
乱入というかマグサリオンの無を借りて兄者をボコボコに殴ってほしい -- 名無しさん (2021-06-06 22:30:39)
スィリオスはワルフラーンがあんな感じなのずっと見てただろうし、呆れながら理解示してそうではある -- 名無しさん (2021-06-06 22:40:14)
お前は本当に相変わらずだなぁ(苦笑)とか言いながらとりあえず殴る -- 名無しさん (2021-06-06 22:42:29)
サム姐さんへの「俺とスィリオスもこれくらい喧嘩したもんだぜ」とか「スィリオスとの要素を混ぜたお前ならこれで笑ってくれると思ったんだけどな……」とかまだ出てきてないけど存在感の強いお兄様、早くアイオーンお兄様にぶっ飛ばされてくれワルフラーン -- 名無しさん (2021-07-04 12:01:10)
初手で愛奪わなけりゃ、友として孤独に悩むワルフラーン救えて。パン助とヒルメみたいな関係築けたかもしれんのにな -- 名無しさん (2021-07-04 14:14:27)
↑完成した翻訳機と神座解体に辿り着く覇道神が出揃うんだから上手く行けば完全無欠の大団円になったかもしれないのは間違いない。黒白は『勇者が失敗した物語』なんだなって -- 名無しさん (2021-07-06 20:45:33)
今唐突に思ったけど、もしかしてお兄様の覇道、波旬に対して相性いいのでは?っと思ったけどやっぱないか、だってあのウンコマンだもん。 -- 名無しさん (2021-07-08 10:22:20)
奇形嚢腫以外に波旬と相性の良いやつというのが理論上存在しないからな。そういう相性云々を根本から否定してるのが波旬だし -- 名無しさん (2021-07-08 10:46:25)
天狗道相手に無神を展開した場合ヒトが座の庇護から離れる程に総軍が減じて、結果波旬に取って雑音の無い世界になるという意味では相性は良いな。波旬本人は話を聞く気がないから何の意味もないが -- 名無しさん (2021-07-08 23:35:39)
解脱もあくまでスィリオスの覇道に感化されたやつがするから天狗道にヒビは入らないし総軍減って波旬がどんどん強化されてくだけだから相性としては最悪に近い -- 名無しさん (2021-07-08 23:43:30)
壁紙6枚なら、最期は普通6位のクインになるところを、若返ってまで妨害するスィリオス -- 名無しさん (2021-07-09 19:29:51)
若スィリオスと苦悩スィリオスに家族が並んでるのみておいたわしや……って思っちゃった -- 名無しさん (2021-07-09 19:36:58)
そういやスィリオス親子揃ってるな。母クイン以外 -- 名無しさん (2021-07-09 19:55:13)
今更だが壁紙の若スィリオス笑顔なんだけど結構疲れてる顔してるな・・・ -- 名無しさん (2021-07-11 22:14:15)
聖人すぎるぞこのお兄様 -- 名無しさん (2021-07-16 19:21:47)
伝統の殴り合いが見れてよかった(小並) -- 名無しさん (2021-07-16 19:44:10)
なんでお前俺のアイオーン使わねぇんだよ!で吹いてしまった -- 名無しさん (2021-07-16 19:46:04)
さすがお兄様、これが私の英雄ですよ皆さん。尊い……。 -- 名無しさん (2021-07-16 19:52:45)
マジでスィリオスにとっては完全無欠の大団円でしょ。これにはナーキッドもニッコリ -- 名無しさん (2021-07-16 20:41:57)
スィリオスとかいうダークホース,最初のあれからここまでの存在になるとはおもってなかったなぁ・・・ -- 名無しさん (2021-07-16 20:43:30)
最後の方、隣の世界の英雄の親友みたいだったな -- 名無しさん (2021-07-18 18:20:25)
殴り愛見せられたら、若い時の三英傑の旅も見たくなる -- 名無しさん (2021-07-18 18:55:59)
ラスト知った上で読むアパオシャ討伐パートはすごい微妙な気持ちになれそう -- 名無しさん (2021-07-19 00:12:20)
今読み直したら覚醒後スィリオスからのフレデリカへの言及は特に無いんだよな。何かあっても良かったような気もする。 -- 名無しさん (2021-07-20 10:58:09)
向こうもマグサリオンだけ見てて特に何も思ってなさそうだしな 絡みがあるとすればパンテオンだけどスィリオスからすればすげーきまずそうではある -- 名無しさん (2021-07-20 11:48:43)
アルマやクインへの、エロバードの如き所業は「恥知らずになりたい」の一環だったのか… -- 名無しさん (2021-07-21 10:40:24)
通して考えるとフレデリカとスィリオスは出番的にかなり優遇されてたな -- 名無しさん (2021-07-21 20:00:45)
作者の考えてた当初の物語を粉微塵にした男 -- 名無しさん (2021-07-23 19:14:21)
ずっと前の『↑3モルタリア「息子だけでなく娘もいます」 -- 名無しさん (2020-06-06 21:43:50)』ほぼ事実じゃねーか!! -- 名無しさん (2021-07-23 19:22:50)
来週に死ぬ予定を2ヶ月間に延ばした男 -- 名無しさん (2021-07-23 19:35:44)
声優さん誰になったのかね -- 名無しさん (2021-07-23 19:56:09)
戦神館の誰かと予想 -- 名無しさん (2021-07-23 20:16:59)
↑その中なら鳴滝かハゲエルの人かな? -- 名無しさん (2021-07-23 20:21:38)
あとがき見た今だから言えるが、結果的にジョジョの川尻早人と違うながらも奇妙な類似点がちらほら。愛を疑い、超苦しみ抜いても家族愛で最終的に乗り越えた逸般人諸々と、何よりも作者が無理難題を来週の俺が何とかするやろ思ってたら難産極まった所なんかが特にそう -- 名無しさん (2021-07-24 00:11:47)
置鮎さんとかかな。親友ポジとか色々やってるし -- 名無しさん (2021-07-24 13:45:26)
マリィと並ぶ神座世界のイレギュラー、怒りではない善意と愛で太極域に達したのはこの二人だけだよね -- 名無しさん (2021-07-26 01:44:18)
クワルナフも割とそうじゃない?覇道の切っ掛けがみんな大好き!って意思だし こう見ると一天はイレギュラー多すぎだな -- 名無しさん (2021-07-26 07:02:57)
そもそも本当に怒りがスタンダードなのか?ってのもある。感情ならなんでもよかったが、初めが想いが負けるなんて認めないって怒りだったんで引きずられたというか -- 名無しさん (2021-07-26 19:03:58)
スィリオスも涙を流すことを尊ぶ世界に対して怒りはあるんじゃないの? -- 名無しさん (2021-07-26 22:42:19)
真にイレギュラーなのはマリィだけなのかな -- 名無しさん (2021-07-27 22:09:27)
そもそも何もかも思い通りにいかない真我がアーキタイプだから何もかもイレギュラー -- 名無しさん (2021-07-28 01:53:40)
怒りも何も無い無垢な状態のまま求道神してる時点でマリィ相当なイレギュラーじゃん -- 名無しさん (2021-07-28 07:33:42)
マリィageの一環でイレギュラーは黄昏だけってことになるんだろうな -- 名無しさん (2021-07-28 09:40:55)
実質結婚指輪じゃん… -- 名無しさん (2021-07-30 20:08:14)
Fateのジルの人か。若かりし頃と今のギャップが大きいという意味では確かにあってるな -- 名無しさん (2021-07-30 20:21:30)
↑↑↑曙光も怒り成分薄い気がしますが… -- 名無しさん (2021-07-30 20:23:07)
↑1314裁定者持ちが二人もいるぞ -- 名無しさん (2021-07-30 20:59:20)
確かに鶴岡さんなら若いのも年取った声もで上手くできそうだし、鳴滝もまたしっかりした人間だったから納得 -- 名無しさん (2021-07-30 21:10:43)
10年くらい前で狂気的な人物っていうとやっぱりFate/zeroでジルやってた頃か -- 名無しさん (2021-07-31 03:49:53)
鶴岡さんはDiesにも出ててたから正確には初対面ではなくないか? -- 名無しさん (2021-07-31 10:28:18)
初対面なんて誰も書いてないやん。Twitterでも昔書いてたけど、fate zero放送中に飲みの席設けて仲良くなったとかやったやろ。 -- 名無しさん (2021-07-31 12:01:13)
改めてスィリオス老けて見えるな。髭とか痩けた感じのせいで顔だけ見ると厳つい爺さんって感じ。 -- 名無しさん (2021-08-06 20:46:46)
Vtuberみたいで草 -- 名無しさん (2021-08-06 21:21:59)
無慙はヤクザでスィリオスはマフィアだなw -- 名無しさん (2021-08-06 21:39:46)
バ美肉お兄様尊い -- 名無しさん (2021-08-09 19:10:05)
バ美肉(バーチャル美壮年受肉) -- 名無しさん (2021-08-09 20:36:06)
お前達が私をどう見てるのかよくわかってる(バ美肉のじゃロリピンク髪おじさんとか言ってたの知ってるぞ・・・)。ラジオだと終始ニコニコしてて好き -- 名無しさん (2021-08-09 21:25:11)
なんだかんだロクサーヌと仲良いよな -- 名無しさん (2021-08-10 15:38:28)
共犯者だからな -- 名無しさん (2021-08-11 03:30:00)
何もわかってない義者と話すよりは楽だろうからな… -- 名無しさん (2021-08-11 06:58:03)
中庸ってロクサーヌの事評価してたし、善だの悪だのしかない人形相手するよりはまだマシだったろうしね -- 名無しさん (2021-08-11 11:18:40)
でも義者達も真我の被害者だと知ってるから内心すまない、すまない・・・とか謝ってだんだろうなぁ -- 名無しさん (2021-08-11 20:29:06)
お兄様が髪を後ろで結んでるとますます俺らのチンピラ兄貴とダブって見えるな……、神座トップクラスの真人間たち…… -- 名無しさん (2021-12-08 17:45:10)
馬鹿と並んで生まれるのが早過ぎた人なのかも……でもこの人が居なきゃマグや無慙は生まれなかったし……難しいな -- 名無しさん (2022-01-22 18:05:32)
今更だけど、タルヴィードと戦ってた時の「全てが終わって振り返ることができたなら、、この時の分岐こそが重大な意味を持っていたのではあるまいか」っていうのは結局何だったんだろう -- 名無しさん (2022-03-23 01:13:36)
「スィリオスくらい愛してるよ」とかいう特大級の呪い -- 名無しさん (2022-04-16 10:47:50)
お兄様 -- 名無しさん (2022-07-01 22:50:00)
お兄様、流石にドラマCDには出ないか……(ワンチャン狙ってはいたんだが -- 名無しさん (2022-07-01 22:50:30)
マリィ然り優しすぎるとロクなことにならん世界である。波旬が死のうが何しようが必ず満足できるのとは大違いだあ(白目) -- 名無しさん (2022-10-22 18:36:32)
↑5 スィリオスがタルヴィードに心臓断たれて死んだら、ナーキッドの件やらカイホスルーとの同盟やらが狂うことにはなるな -- 名無しさん (2022-10-22 19:05:57)
北西イランのアラン人やサウロマタイ人たちがヨーロッパに侵入してきて西ローマ帝国終焉以降もフランスなどに留まっていたという事実から、アーサー王伝説の多くが彼らの神話伝説に由来するものだ、という説もある(スコット・リトルトン、リンダ・マルカー『アーサー王伝説の起源』)。 -- 名無しさん (2024-07-02 10:34:43)
あー、ナルト叙事詩のパトラズの剣やカフカス地方からのスキタイ神話の金の杯の類似性からアーサー王伝説への影響説なんてものもあるね -- 名無しさん (2024-09-14 22:25:29)
確かにマグの萌え豚だらけなんだけど主要な連中だいたいスィリオスと兄者にメロメロじゃない? -- 名無しさん (2025-04-13 20:51:14)
いやぁ、ワルフラーンとスィリオスは旧聖王領メンバー(旧クイン・ナーキッド・アフラマズダ)と聖王領モブくらいで、他は概ねマグサリオン派やとは思うけどな。萌豚まではいかんけど、ワルフラーン・スィリオス・ナーキッド・アフラマズダ・カイホスルーあたりは、恩義や借りや対零天で無慙に付き従うやろうしな -- 名無しさん (2025-04-13 23:17:30)
パンテオン開始したら義者とか妹とか兄者とかの面倒見なきゃいけないのこの人だよな。練炭と一緒で苦労人やな -- 名無しさん (2025-04-16 23:55:27)
でも現実的にパンテオン全体考えると、波旬以外のメンツの無慙・刹那・黄昏・水銀も部隊長はできても現場指揮するタイプじゃないからなぁ。スィリオスとカイホスルー、モルタリアとロト、常世と竜胴、ラメント姉、アイザック、スヴァーハとかが各部隊の小隊長みたいな立ち回り求められるやろ -- 名無しさん (2025-04-17 01:28:40)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「スィリオス」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月17日 01:28
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
*1
スィリオスは気づいているが、認知はしていない
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧