以下抜粋。
+
|
... |
「おかしい奴らはおかしい奴ら同士、退場しようって言ってるんだよ。そもそも俺は、ガラじゃない」
新世界だと創造主だの、たかが頭の悪い学生ごときが受け持つには荷が勝ちすぎている。まず役者として不足してるし、その証拠に俺のルールは傍迷惑極まりないものだ。
「自分と自分の好きな奴ら以外、皆止まってしまえ」
今だけ永遠に続けばいい。
「そんな世界でどうすんだよ。正直、ここに落ちてきてよかった」
もしあのまま戦って、俺がラインハルトを斃せていたら、流れだしたのはそんなルール……既知感云々より、なお環をかけて性質が悪い。
「異なる他者への排撃」
避けられない衝突。
「俺も”そっち側”の人間なんだ。要するにおまえと一緒で、凡人なんだよ」
全世界の人間を愛せるような度量なんて持ち合わせない。
きっと必ず、大多数を俺は弾く。
ここに至るまでの経験でそれを深く痛感している。
ヴィルヘルム、ルサルカ、シスター、神父、シュピーネ、ザミエル、シュライバー……そしてマキナ。カール・クラフト。ラインハルト・ハイドリヒ。
その総てを受け入れられず、あるいは衝突し、あるいはすれ違い、そしてあるいはこの手にかけた。かけようとしている。
「おまえらを許容することは今でもできない。だからほら、わかるだろう。俺は器じゃないんだよ」
もう一度、強く意思を込めて俺は言った。
「おまえと一緒でな」
神様になんか、なれない。
|
超越する人の理と名付けられ、疾走するような速度で位階を駆け上がっていった彼だが、その原点で辿り着きたい場所は自分の大切な人たちが安らげるような
日だまりであり、決して時間停止の地獄などではないと。
そしてそれを生み出せるのは事実他者を排撃してきた自分ではなく、自分の信じる女神であると。
そう覚悟を決めて、自分も含めた新世界を渡すべきでないものたちを葬り去るため、蓮は最後の戦いに挑む。
出自も環境も常のものではなく、異常環境下においては相当ぶっとんだ考え方をし、案外短気で正田卿からも「たまに何言ってんのかわかんなくなる」とすら言われる彼だが、その得た答えは思い上がらず己を知り身を引くというものだった。
神格というものが基本的に己の渇望に呪縛された存在であることを思うと、彼が人の理で超越したものとは、その呪いであるのかもしれない。
- 読み返してたらDiesの総括の一つとして大事な一つだと思ったので作成。しかしあそこのラインハルトに対して俺もお前も凡人と言えるの凄いよな練炭…… -- 名無しさん (2020-05-26 02:15:20)
- ↑マリィ以外は綾模様おばさんが言ってた通り怒りに支配されてる凡人なのかもしれない -- 名無しさん (2020-05-26 02:26:29)
- ↑綾模様「そうだと言ったが?」 -- 名無しさん (2020-05-26 09:43:13)
- ↑無慙「呼吸をしていいと誰がいった?」 -- 名無しさん (2020-05-26 11:36:45)
- ↑(╯🔵„‿ゝ🔴)「そう熱くぶつかって来てくれるなよ。照れるじゃないか♪」 -- 名無しさん (2020-05-26 11:39:52)
- 流出域に至っておきながら自身の渇望否定できる時点で頭おかしい -- 名無しさん (2020-05-26 13:14:52)
- 元々求道の気質なのが大きいのかもね。練炭って自分に関係ない世界に己の考え方押し付けるのは趣味じゃないし -- 名無しさん (2020-05-26 14:49:45)
- ↑波旬を見てみろ面構えが違う -- 名無しさん (2020-05-26 14:52:10)
- すっげえ嫌な言い方すると蓮のこの性格も水銀の筋書き通りなんだけどな、自分の渇望を否定できる奴じゃないと女神に次の世界を譲れないし -- 名無しさん (2020-05-26 14:59:44)
- 真我「そうだと言ったが?」 -- 名無しさん (2020-05-26 15:01:26)
- 回帰のペース早すぎない? -- 名無しさん (2020-05-26 15:39:25)
- マグ「何度でも殺してやる」 -- 名無しさん (2020-05-26 15:41:02)
- 要するに皆一緒で、変態なんだよ -- 名無しさん (2020-05-26 15:47:41)
- 神格総変態 -- 名無しさん (2020-05-26 15:57:31)
- 自身の理の酷さ理解して否定してるけど渇望自体はずっとマリィといられて叶ってるんだよな(まあ生涯の半分は地獄だが)。復活後も一緒にいられるし。ほかの神は死ぬ間際とかもしくは渇望ずっと叶わないのまでいるからな -- 名無しさん (2020-05-26 16:05:57)
- ここかっこよくてすき -- 名無しさん (2020-05-26 16:18:10)
- ↑2簡単に戻ってくるものは塵思考だからどうだろう。なんか七天に練炭転生してるみたいだし最奥にいるものも本体とは違うと思うんだよな -- 名無しさん (2020-05-26 16:21:34)
- 練炭って、戻ってくるものの価値云々自体はともかく生死の観念自体は普通だったのに、死者蘇生や回帰、魂の概念や転生やらで生死の常識が吹き飛んだあげく、女神共々極奥で生き返ったのか生き残ってたのかもわからん状況で、一番頭こんがらがったり、怒り狂ってる可能性もあるのが・・・ -- 名無しさん (2020-05-26 16:37:04)
- ↑×2渇望叶ってるのに黄昏防衛戦の時にはカンストしてた練炭ってやっぱヤベー奴やわ -- 名無しさん (2020-05-26 16:42:17)
- 求道のまま神になったら練炭どんな感じなんだ? -- 名無しさん (2020-05-26 17:31:26)
- 渇望が他人ありきだから想像付かんな -- 名無しさん (2020-05-26 17:34:06)
- 波旬や阿片のように自己完結できないし、パパンの干渉が無ければ求道神にもなれない。なったとしても「最高の今」が失われた時点で恐らく自壊する -- 名無しさん (2020-05-26 17:37:52)
- ↑5 先輩√で司狼が復活したの素直に喜んでるし転生者達の姿に喜んだりマリィとの再開も喜んでるから意外とその辺は柔軟だよ。状況に応じて対応変えられる。渇望の否定もだけど神としてはこの変も異質だな -- 名無しさん (2020-05-26 17:54:26)
- まぁ七天に練炭いるってことは神格達も記録の再現っぽいな -- 名無しさん (2020-05-26 17:59:14)
- 端から見たら本尊時代の波旬みたいに完全停止してそうだな。 -- 名無しさん (2020-05-26 18:20:48)
- 初見ではお前らのような凡人がいるか、と思った -- 名無しさん (2020-05-28 21:40:07)
- ↑凌駕「要するにおまえと一緒で、凡人なんだよ」 こんな気分? -- 名無しさん (2020-05-28 21:53:58)
- 蓮と言うか夜刀が波旬除いて最強格のカンストまで行くのって、自分の渇望をほぼ全否定=絶対に叶わない(叶えてはいけない)ってなってて渇望の実現が誰よりも遠いからのような気がする。無慙みたいに、自分じゃ叶えられないから他のやつが叶えてくれないかな?はいても、自分の渇望自体を全否定してる神格ってほかにいないし。 -- 名無しさん (2020-05-28 22:13:33)
- ご飯食べたいのに絶対食べれないとその渇きは強くなるよな -- 名無しさん (2020-05-29 01:44:18)
- つまり覇道神は焦らしプレイすれば強くなると? -- 名無しさん (2020-05-29 02:15:38)
- 叶わないから強くなるのが渇望で、それが凄まじいと波旬みたいなバグが発生するし・・・ -- 名無しさん (2020-05-29 10:38:49)
- 神って才能と力が直結しないから困る。獣殿みたいなタイプもいるけどマグサリオンは剣の才能別にないしマリィや波旬は才能?何それ?だし蓮は才能とかは何か普通だし水銀はようわからんし -- 名無しさん (2020-05-29 12:27:06)
- ↑マリィは先輩√で戦闘の才能あるって言われてる。練炭は水銀が少なくとも歌劇で丁度いい程度の才能は与えられてる(と思う) -- 名無しさん (2020-05-29 12:33:39)
- 天狗道の自己愛とか排他性みたいなもんで、神の気質に由来してる感じじゃない。無慙無愧の罪に1番近い傲慢。恋い焦がれる満たされない男の宇宙だから、人生満たされない獣殿とマリィ。愛の深い宇宙だから、波旬(自己愛)とスヴァーハ(家族愛)。基本的に神の属性で顕著な者が強いし、マグとか竜胆は全然強くない -- 名無しさん (2020-05-29 12:56:13)
- 厨二病度が高いほど強いから戦闘の才能とかナニソレパターンってことですか -- 名無しさん (2020-05-29 13:31:03)
- ↑4 むしろ練炭とか才能ぶっ飛び過ぎておかしいレベルじゃね?獣殿は能力で自身+全団員の経験と技量あるのに10日足らずの戦闘経験で白兵戦普通に戦えてるし。咒力とかも専門外なのに最終的にカンストだし -- 名無しさん (2020-05-29 14:55:15)
- 獣殿の相手をするために作られたようなとこあるからな そりゃ戦いの才能はあるだろう -- 名無しさん (2020-05-29 15:27:07)
- 水銀の子で女神のネックレスで獣殿の好敵手だから -- 名無しさん (2020-05-29 16:13:11)
- パラメーターがモロに神座や渇望の影響受けてて、他の才能()技量()な世界観だし、KKKで覇吐を莫大な経験値で圧倒したけど相手は陽の伍だし。達人レベルの才はあるけど意外と世界にいるよ?って感じ。 -- 名無しさん (2020-05-29 16:49:45)
- 7歳のニートが想像できない。 -- 名無しさん (2020-05-29 17:20:07)
- 水銀という神格は生まれながらの爺みたいな感じだし、若い時をモデルにして出来たのが夜行だから更に若くなると意味不明になる -- 名無しさん (2020-05-29 20:07:20)
- ↑3覇吐は武家の子としてがっつり修練積んでる上に夜刀様の力を返しながら、更に波旬の寄生パゥアーで訳わからんレベルのブースト掛かってるから勝てない方がおかしいレベルなんだべ。……改めて考えると準神格の触覚ボディでも割とキャパいっぱいいっぱいな感じだなバッキー -- 名無しさん (2020-05-30 04:52:05)
- まあ大本の畸形は神の器じゃないしな -- 名無しさん (2020-05-30 06:50:49)
- 水銀の若い時のモデルって描写や設定あったっけ? -- 名無しさん (2020-05-31 20:38:39)
- ↑水銀は生まれながらに老いでる神ってのが完全版の主張だから07版の出生の秘密とかは全部黒歴史扱いでいいと思う -- 名無しさん (2020-05-31 20:54:32)
- つまり夜行が水銀の若い時がモデルってのはただの妄想って事でOK? -- 名無しさん (2020-05-31 21:11:13)
- ↑あれは正田曰くもしも水銀に若い時があったらだから本編の水銀に若いときがないからそういうことだ -- 名無しさん (2020-05-31 21:22:58)
- 若い時がモデルは言い方が悪かった実際は若い水銀をイメージだな -- 名無しさん (2020-05-31 21:27:25)
- そもそも07年版は逃げた正田の残した設定資料を元に複数ライターで製作したものやからな。水銀の親殺しのエピソードだとかカインっぽいとかは正田が設定したものかは不明 -- 名無しさん (2020-05-31 21:36:08)
- メルクリウスの過去と真実もあるし、何より元ネタ的にヴォルナ、アパーム・ナパート、アフラ・マズダーとの関係性は無視できない。ロートスと蓮はまだまだ何かあるんだろう。オホモダチとの切っても切れないについても確実に補足されていく。 -- 名無しさん (2020-07-02 04:19:03)
- 兄「そうだな。俺は別に大したもんじゃない。要するにおまえと一緒で、凡人なんだよ」弟「」 -- 名無しさん (2021-05-24 18:06:47)
- 兄上、天地を統べ神となって次代へ可能性を繋いでいくのはそう難しいことではない -- 名無しさん (2021-05-24 19:36:53)
最終更新:2021年05月24日 19:36