新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
無間大紅蓮地獄
むげんだいぐれんじごく
時よ止まれ──おまえは美しい
神咒神威神楽
の
天魔・夜刀
が所有する
異能
として猛威を振るい、
摩多羅夜行
の
第六神座
潜行中に語られた
神
の
理
。
Dies irae
で生まれたが
座
を握らなかった法則。
神座
無間刹那大紅蓮地獄
(
アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
法則
総ての生命の時間が永遠に停止する
神号
永遠の刹那
神咒
藤井蓮
太極
・無間大紅蓮地獄。
絶対に不変の世界、すなわち壊れないということを突き詰めた世界である。
そのため彼も、彼の影響下にある他の夜都賀波岐も破壊不可能。事実上の無敵である。これを覆すには、夜刀と
同等以上の太極
に至ることが必須。
一年のうち、黄昏の季節である秋の盛りを概念ごと
大欲界天狗道
から奪い取り、それを
穢土
に不滅のものとして固定している
永劫の神無月
。
その意味するところは、
「時の永続停止」
である。
この
覇道
の根幹にあるものは
「愛しい者を守りたい」
という
渇望
である。彼が美しい素晴らしいと礼讃する陽だまりのような日常、そしてそれには無くてはならない愛する友人、愛人の存在――
本来は時間と共に過ぎゆく刹那、それをいつまでも味わいたい
――そういう思想を下地とする法則なのである。故に座を潜航した際の夜行からは掛け値なしの賛美を受けていた。
ただし、夜刀の理は裏を返せば、愛する者以外の時間は永劫に停止するという、
神座
闘争など与り知らぬ者達から取ってみれば文字通り地獄の世界でもあるため、彼自身、この法則を素晴らしいものとは思っていない。
夜刀は波旬との戦いと長年の鬩ぎ合いで、かつての力とは比べ物にならないほど脆弱化しており、現在は穢土という僅かな領土を維持していくしかない状況にある。現状、穢土の地に足を踏み入れても夜刀に
一挙手一投足が筒抜け
であれど強制的に停止されるという事もない。
それでも
穢土諏訪原
に夜刀が影として出現したとき、
覇吐
は人の形に似せた別の宇宙という感想を抱き、夜刀が広げた
歪み
は夜行曰く「ただの封印ではない。星天の動きさえ止める、凍てつく風」とされるほど強大。
常世の
無間衆合地獄
で八天魔の魂を生贄にした時こそ全盛期の力を取り戻し、穢土は領域を広げ波旬との最終決戦の火蓋が切られることになる。
無間の理
氷河の如き世界であり、視線や吐息といったどれほど些細なものであろうと夜刀の挙動は万象を停止させる。停止という宇宙そのもの。敵対者を停止させ、その首を確実に切り落とし絶対に迎撃する完全排斥の力。
機能は防性面に特化しており、その堅牢さは他の追随を許さない。瀕死の状態で長き渡り
波旬
との
鬩ぎ合い
を可能にしていたのもその特性ゆえであり、
彼
でなければこうまで食い下がることは出来なかった。
圧倒的な質量差のある相手
に対しても有効な覇道太極であり、
防御に全力を傾けることで歴代最強の波旬に長いこと耐えていた。
軍勢変生
もう一つの特性として、この太極は
自己に連なる擬似
神格
を創造できる
という点が挙げられる。
本来、太極に至れる資格を持たない者らを、強制的に引き上げてしまう力。これを
軍勢変生
と言う。
即ち、夜刀が動いてよいと許可した者らは時間停止という神の鎧に守られるため、非常に強力な存在へと変生する。彼らの肉体及び能力は不滅であり崩すことは不可能。
夜都賀波岐
の七柱は皆がこれにあてはまり、彼らの太極がどれも頭に『無間』という夜刀の理を冠しているのはそうした理由。つまり実際は穢土において神域の存在は夜刀以外いないということであり、他の七柱は偽神である。
この特性を有していた
覇道神
は歴代でも夜刀と
黄金
の二柱のみ。
夜刀を含む
夜都賀波岐
の時の鎧は原則として
主神である夜刀と
同等以上の太極
でなければ破ることは出来ない
。
その前提条件に嵌らない例外的手段は存在するにはするのだが、現状の方法としては
夜都賀波岐
を
自身の土俵に引きずりこむ
か、あるいは
夜都賀波岐
が
自ら相手の土俵に降りる
かの二つのみである。
なお
天魔・宿儺
の
無間身洋受苦処地獄
と
天魔・大獄
の
無間黒肚処地獄
は夜刀を上回る者でなければ回避・防御不能。
これは宿儺と大獄の地力は夜刀の地力だから。
創造される世界
時を止めたいという渇望の発端は平和を尊び、愛する他者を守りたいという清らかな祈りだが、覇道の効果は一貫して制覇、制圧の類であるため、顕れる世界は本人としても不本意な際限のない牢獄、無間地獄になってしまった。
夜刀が座を握ることで理が全宇宙を覆い尽くせば、
覇道神
が持つべき責任を果たせなくなってしまう。覇道神の責任とは夜刀曰く、次代へ繋がっていく
魂
の連続性を絶やさないこと、その歴史と重なりを理解しつつ守ること。
しかし自分の法則はそれを断絶させかねない。ゆえに己は
座
を握らないし
波旬
にも握らせない。この気概こそが、かつて愛した女神へ捧ぐ彼の愛である。失ったものは戻らない。失っても戻ってくるものに価値は無い。かつてそう語った彼の価値観が如実に表れている。
実際、夜刀の法則は限られた数名しか活動を許さない上、その彼らも擬似神格と化してしまうため、新たな生命が誕生する可能性は著しく低い。完全な零ではなかろうが、そこから次の
覇道神
が生まれることは天文学的確率と言っていいだろう。
しかし、それでも波旬よりかはマシであるとして、無間地獄を展開することすら視野に入れていた。
無間蝦夷
で
東征軍
を全員停止させた時に
坂上覇吐
(
畸形嚢腫
の
触覚
)が腑抜けならば、蝦夷決戦であのまま全員巻き込んで波旬のもとに殴り込んでいたらしい。直接対決では勝てないまでも、覇吐の魂を盾や武器に使いながら漁夫の利を狙うように立ち回れば勝利の可能性はあるとのこと。
そして座を握って無間停止。しかる後に凶月兄妹だけに行動許可を出し、彼ら二人を新世界のアダムとイヴにするつもりだった。
凶月刑士郎
は決戦時点では天狗道から完全に
解脱
していたため、夜刀の停止対象外になっていた。
当の住人たちの視点から見ると、時の止まった世界の中で、何が変わるということもなく、憎悪に濡れたまま、憎い憎いと機械や鸚鵡のごとき反復を永劫繰り返す世界である。夜刀の憎悪と、思考の変化さえも許さない時間停止に染め上げられ、誰もが盲目白痴となる。名前の通り無間の地獄としか言いようが無いが、さらに性質の悪いことに住人達にしてみるとそんな救いの無い地獄こそが「楽園」であり、自ら望んで
地獄
(
らくえん
)
に落ちるが故に、その状態から脱け出そうという気も起きない。
何よりまずいのは、この地獄に囚われた者達は時間停止という理のまま、ただ現状維持を望むだけで、宿敵たる波旬と戦って勝とうとする意思を喪ってしまう。
これらの危険性は主柱たる夜刀自身が一番自覚しており、故にその停滞を打破するために
自滅因子
・
死想
・そして
最後の修羅
に己の真の望みを託したのである。
いつまでもこの楽園が続くわけではなく、徐々に穢土は侵略されいずれ限界は訪れる。あくまで世界が滅びるまでの時間稼ぎしているのが今の状態。
能力・術技
時よ止まれ 君は誰よりも美しいから
永遠の君に願う 俺を高みへと導いてくれ
戦闘面では、術技の総てに時間を停止させる特性が付属する。かつて使っていた力はほぼ全て健在で、それをさらに研鑽し昇華させている。
永続して無限に広がり強まっていく
時間停止の太極で破壊不可能な時の鎧を纏い、敵対者の太極や攻撃を防ぐ究極の防壁を張ることが可能。
この影響下にある者は事実上の無敵となる。これを覆すには夜刀と同等以上の大極に至る事が必須。
能力の特性については下記のとおり数多く言及されている。
+
作品内での言及
黄昏防衛戦の描写
残る一柱、
無間を冠した刹那の彼はよく耐えた
と賞賛されるべきだろう。事実、最も簒奪者が邪魔だと思ったのはこの男だった。
これもまた皮肉にも、二柱の退場により覇道の開ぎ合いは低下する。より純然たる渇望を発揮できた彼は、魂をかつてない領域で輝かせたのだ。
停止による防衛は黄昏を守り抜かんと、過去最高の純度で発せられていたのだが──
それゆえに、その邪神は考えた。
こいつは後に回して
おいて、容易い側を砕けばいいと。
— 神咒神威神楽 咒皇百鬼夜行篇
無限に拡大して神威を増す新生した
夜刀
の
太極
は領土を維持するだけでなく、穢土の外へと支配領域を広げており、
波旬の領域を僅かではあるが奪い獲る
など規格外の効力を発揮した。
覇道拡大の描写
「同調した者らを咄嗟に抱え、東の果てに陣取った。
波旬の法を留めるため、悠久の時を耐えてきたこと
・・・・・・知っておるとも。忘れはせん」
— 神咒神威神楽 咒皇百鬼夜行篇
外界に弾かれた永遠の刹那──夜刀が無間神無月の展開により食い留めなければ、即座に生命は絶滅するまで共食いに狂奔していたことだろう。
— 神咒神威神楽 咒皇百鬼夜行篇
その一瞬にして蝦夷が止まった。東外流が止まった。奥羽、諏訪原、不二、鬼無里、不和之関へと覆い尽くし、穢土全域の時が止まった。そしてそれだけでは終わらない。
徐々に、だが確実に、無間神無月がその領土を拡大していく。西は淡海を超えて秀真へと、東と南は大海を、そして北は大陸へ、じりじりと穢土の法が塗り替えていく。
— 神咒神威神楽 無間蝦夷
同時、さらに神威を増す夜刀の太極。長年にわたる鬩ぎ合いで疲弊しきり、存続を維持するために憎悪という暴力的な念で外郭を覆わざるを得なかった彼はもういない。
常世の法により、
新生した夜刀に消耗は皆無
。思考は澄み、冴え渡っている。
ゆえに今、過去最大の規模で鬩ぎ合いが起こっているのだ。
— 神咒神威神楽 無間蝦夷
時間停止という究極の防壁
を張り、天狗道の完成を食い止めたから致命的な事態は回避された。
— 神なる座に列し伝わる救世主
+
作品外での言及
Q.『神咒神威神楽』では蓮が穢土を作り第六天の世界にとどまっていましたが、仮に生存したのが獣殿や水銀だったなら、蓮と同じように何らかの方法で第六天の世界に駐留し、捲土重来を期していたのでしょうか?(ニートマンさん)
Aいや、生き残れないですよ。ムリです。というか、
彼は時間停止だからできただけです。
普通にグラズヘイムやら永劫回帰やらで当たり前にやりあっていたら、グシャっとつぶされてしまいます。
(『神咒神威神楽 曙之光』シナリオライター・正田崇氏にインタビュー! 5つの追加章や“座”シリーズの今後に迫る。より)
Q.Switch版Dies外伝で波旬に手傷を負わせるという衝撃的な出来事がありましたが、あれはいったいどういった理屈なのでしょうか?(双頭の蛇さん)
A.あれはね、無慙くんの特殊能力みたいなものなんで。
例えば蓮は防御に全振りしてだいぶ長いこと波旬に耐えた
けど、それの攻撃バージョンみたいな風に思ってくれたらいい。
— Another Dimension ; Dies irae ~新世界を切り開く決起集会
正田卿「パンテオンのユニットとしても、だいぶ強いと思う。多分いるだけで味方に最強レベルの防御バフをかけるとか、そんな能力持ってるんじゃないの」
高濱亮氏「防御系究極の神ですからね」
— Another Dimension ; Dies irae ~新世界を切り開く決起集会
+
公式本での言及
作麼生.波旬対怒りの日は、怒りの日では相打ちという結末へと到ったとの事ですが、一体どうやって相打ちまで行き着いたのでしょうか。
説破.まず黄昏の覇道共存能力を破壊されないというのが大前提。そのうえで覇吐の存在に気付くか気付かないかの差。
己の内界に対する殺意、破壊という波旬の渇望は黄金と似て非なるものなので、気付くとしたら彼でしょう。それによって黄昏が畸形嚢腫を抱きしめる(転生させる)ことで彼らを分離させられれば、波旬は大幅に弱体化します。ゆえにそれを成すまで
刹那
が
時を止めて時間稼ぎ
、だけどタイミング的に相打ちになってしまい、水銀がやり直しという構図です。
— 神咒神威神楽 繪草紙 第四幕 ご意見箱之項
作麼生.夜刀は歴代覇道神で波旬を除けば最強とのことですが、所有軍勢(魂)夜都賀波岐のみ。覇吐と戦うときに至っては完全に一人だったと思うのですが、それでもDies時の水銀よりも強いのですか?
説破.強いですよ。前述してますが、覇道神の強さは本人の渇望力と、所有魂の数と質。夜刀はこのうちの前者だけで歴代覇道神を凌駕しています。
波旬
と
何千年も鬩ぎ合い続けている
というだけでチートの領域
。もし対覇吐戦の描写がそのように見えなかったのなら、視点を変えてみましょう。夜刀は世界を滅ぼす気など無いのだから。戦闘で宇宙破壊規模の攻撃など出しません。とはいっても手加減していたわけじゃなく、これは質の問題。攻撃の規模と深さは別物だということ。仮に核爆発でも砕けない石ころがあったとして、その石を断てる剣があれば剣>核という構図になります。あのとき、夜刀が使っていた技の数々は剣に属するものだった。そういうことです。
— 神咒神威神楽 繪草紙 第四幕 ご意見箱之項
作麼生.神咒神威神楽の座争奪戦で蓮とマリィがDies iraeのように二人で戦っていたら波旬に勝てたかどうか知りたいです。
説破.無理ですね。波旬は覇吐が絡まないと絶対に倒せない。
— 神咒神威神楽 繪草紙 第四幕 ご意見箱之項
作麼生.新生した夜刀はわずかでも波旬に勝つ可能性はあったのですか?
説破.直接戦って勝つ可能性はゼロ。だけど形振り構わず手段を選らばずいけば波旬を殺せる可能性はありました。
蝦夷決戦であのまま全員巻き込んで波旬のもとに殴りこみ、覇吐を盾や武器に使いながら漁夫の利を狙うように立ち回ればいい。
実際、最終手段として彼はそれも考えていましたよ。覇吐らがぼんくらでどうしようもないと判断すればやっていたでしょう。
「おまえたちが第六天の支配を超えられないなら、俺がすべてを地獄に変えても波旬を倒す」──と、自ら言っている通りです。
— 神咒神威神楽 繪草紙 第四幕 ご意見箱之項
術技
背中の刃は彼の背丈ほどもあり、それら一つ一つが星すら裁断し、宇宙を切り裂くだけの神気を有している。時を切り刻みながら走らせ、全方位に展開し近づくことすら許してはくれない。
この刃で振り払う一閃は、視認不可能な速度で空の彼方まで飛び、雷鳴など及びもつかない大轟音と共に天を引き裂き真っ二つに割ることで、断たれた天の亀裂から、光を凌駕する速度で無尽の刃を降り注がせる。拡散したその斬撃は億にもなるのか何者であれ避けられない。
停止世界の中でかつてのような
自己の時間加速
ができる。
故に時間の獲り合いで夜刀を出し抜くことは何者でも不可能であり、
彼の前では僅かな隙が致命になり、逆に隙を突いてもそれを潰す速さで対応してくる。
天体を打ち砕くほどの破壊光。
空間へ圧縮される力の渦は
既存の色
を消滅せしめ、塗りつぶしうる密度と強度を備えており、直撃すれば原子の域まで分解される。
己の総てをかけた覇道の一閃は発動するだけで神州どころか諸外国さえ巻き込む停滞の嵐が津波と化して広がった。そして放たれるのは天空と共に墜落する消滅の爆光。到達までは一瞬に過ぎないが時が裁断されることで時間は引き延ばされる。夜刀は
至大至高の一閃
と自負しており覇吐からは
究極最大の神威
と評された。
神咒神威神楽
での最終決戦において、
座に残された記憶
を波旬が使用。 時間停止の縛鎖によって
覇吐
と
竜胆
の動きを止め、
輪廻転生
の理をぶつけた。
神なる座に列し伝わる救世主
では、文字通り刹那の時間を止めることで、最も殺生に長けた波旬と無慙の激突を完全と言えないまでも止めた。そして、完璧にはいかなかったが波旬の滅尽滅相を防いだ。
無慙が時間停止に伴い攻撃を辞めたことで、波旬は標的を見失い
元通り巨大、あるいは異質な
ナラカ
に気を戻したという理屈。
無慙は波旬をどうやって止めたか気になったものの、それが時間停止だとすぐに看破して刹那の力は守りに長けている語り、逆に刹那は無慙のことを己とは真逆の攻めに長けていると評している。
随神相
夜刀
の太極によって現れる
随神相
は
神州
東部全域を覆い尽くす上半身が人型の巨大な蛇神。首の位置は大気圏を突破する。
口からは
天を崩落させる破壊光
を放ち、その波動は総てを無慈悲に停止させる。その身から剥がれ落ちた鱗はまさしく質量を持った異界の欠片、夜刀はそれを自身の詠唱で以て
流星の如く降り注がせる
ことができる。ただの吐息でさえ穢土全域を震撼させる。
元の術法
ここまで来れば言も愚か。その実体は
Dies irae
の主人公、
藤井蓮
の
流出
『
新世界へ語れ超越の物語
(
レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
』。
その詠唱は、1周目では
旧世界の言語
により表記されているだけでなく音声にもノイズが掛かっているため判明の仕様がないが、2周目以降はノイズが消えてその全容が明らかとなる。
詠唱
太極
海は幅広く 無限に広がって流れ出すもの 水底の輝きこそが永久不変
永劫たる星の速さと共に 今こそ疾走して駆け抜けよう
どうか聞き届けてほしい 世界は穏やかに安らげる日々を願っている
自由な民と自由な世界で どうかこの瞬間に言わせてほしい
時よ止まれ 君は誰よりも美しいから―
永遠の君に願う 俺を高みへと導いてくれ
Atziluth
(
アティルト
)
――
Res novae
(
レースノウァエ
)
――
Also sprach Zarathustra
(
アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
随神相・轟哮
血 血 血 血が欲しい ギロチンに注ごう 飲み物を ギロチンの渇きを癒すため
欲しいのは 血 血 血
マルグリッド・ボワ・ジュスティス
随神相・流星
Sic itur ad astra
(
シーク・イートゥル・アド・アストゥラ
)
Sequere naturam
(
セクゥェレ・ナートゥーラム
)
備考
太極名の元ネタは、仏教における八熱地獄の最下層『無間地獄』と、八寒地獄の最下層『大紅蓮地獄』の複合。
無間地獄は正式名称『阿鼻地獄』。此処に落ちた者はこの世全ての拷問を682京1120兆年の間、絶え間なく受け続けねばならないとされており、此処に比べれば上の七つなど桃源郷のようなものだと記されている。
大紅蓮地獄は正式名称『摩訶鉢特摩地獄』。此処に落ちた者は、上の七つを遥かに超える寒さにより体が折れ裂けて流血し、紅色の蓮の花に似るという。
余談
彼の太極の本来の咒は独逸の哲学者ニーチェの著した『ツァラトゥストラはかく語りき』が元だが、その彼はそれを書き上げる4年前にある本を執筆している。
その題名は『曙光』。
そう、それは
神咒神威神楽
の大団円後の世界、波旬無き第七天の世界を守護する者等を包する
曼荼羅
の咒。
愛する女神を失った
藤井蓮
が
夜都賀波岐
の将、
天魔・夜刀
と成り果ててまで得たかった存在は、己の力の原点の近くに既に記されていたのである。
関連項目
無間刹那大紅蓮地獄
…………………無間大紅蓮地獄の正式名称。
新世界へ語れ超越の物語
…………
Dies irae
における名称。
摩多羅夜行
…………………………遭遇者。
坂上覇吐
……………………………次代を託す。
御門龍明
……………………………最後の修羅。
夜都賀波岐
…………………………愛すべき刹那。
永劫回帰
……………………………
神咒神威神楽
における親の名称。
修羅道至高天
………………………
神咒神威神楽
における宿敵の名称。
輪廻転生
……………………………
神咒神威神楽
における恋人の名称。
大欲界天狗道
………………………
神咒神威神楽
における怨敵の名称。
大紅蓮って漢字だけ見れば大きな紅い蓮。あれ?姿見なくても夜刀様の正体連想出来る? -- 名無しさん (2011-12-20 18:01:14)
いやまあ無間地獄の主柱な時点で予想はつく -- 名無しさん (2011-12-20 20:29:59)
紅蓮地獄って紅い火のイメージあったが、正しくは極寒の地で裂けた皮膚から溢れる血が紅い蓮の華に見えるかららしいな。TCGで知ったが、ガチで怖かったわ。 -- 名無しさん (2011-12-20 21:18:52)
無間地獄は死ぬ五日前程からじわじわ苦しめられるそうな。 -- 名無しさん (2011-12-27 10:28:07)
ここで言う大紅蓮は氷結の意味なんだよね。時間凍結だからなるほど納得。蛇足だが某死神漫画の氷結系能力に大紅蓮がついてるのも同じ。 -- 名無しさん (2011-12-27 11:20:38)
八熱地獄の最下層と八寒地獄の最下層が合わさって無敵に見える -- 名無しさん (2012-01-04 12:19:05)
八熱地獄の最下層ってなんなんだ? -- 名無しさん (2012-01-04 13:02:21)
無間地獄または阿鼻地獄。で、無間とは絶え間のないこと。だから無間地獄って責め苦の途切れることのない地獄ってことになるのかな? -- 名無しさん (2012-01-04 13:59:25)
八寒が寒さだから、八熱は熱さかも。無間地獄gkbr -- 名無しさん (2012-01-04 14:13:47)
世界の時が凍っていく中自身は無限加速という点考えるとこれ以上無いネーミングだな -- 名無しさん (2012-01-04 14:32:47)
詳しくは知りませんが、地獄絵図とかに出てくる血の池や剣の山等があるところかと。炎熱のイメージならば、第4~7層の叫喚、大叫喚、焦熱、大焦熱地獄あたりが分かり易いと思います。 -- 名無しさん (2012-01-04 18:05:49)
マリィ「コキュートス」 -- 名無しさん (2012-01-04 18:48:40)
元ネタは皮膚が裂ける程冷たい地獄・・・らしいが流石に時空すら凍結させる程は無いらしいw -- 名無しさん (2012-02-27 00:19:59)
↑寒さで出来た裂傷から出た血が蓮の花に見えるんだそうな。正田卿よく考えるよな -- 名無しさん (2012-02-27 00:32:43)
蓮の流出って時間の流れがないから新しい命の誕生ってそもそも極少っていうかゼロなんじゃ…。新しい命が生まれるならこれと矛盾するし→この世界には時間の流れが存在しないため、この世界において動くことができる者は不老不死であり、誰も失わず何も変わらない -- 名無しさん (2012-02-28 02:49:13)
↑ なんにでもイレギュラーってのはあるもんだ、第三天も感情・発生・過程・運命全てを管理したにも関わらず外宇宙から来た変態によって滅んでるし まぁ波旬クラスまで行くと本当にイレギュラーすら滅ぶんだろうけど -- 名無しさん (2012-02-28 03:36:43)
まぁ多分そんなわけで本当に極少数だけど永遠(時が止まってるけど)の果てになんか否定する奴が出てくるんじゃないかな、時間の流れに縛られ無い存在とか -- 名無しさん (2012-02-28 03:43:24)
↑その可能性があるのは理の展開前から神格の資格がある奴だけだけど、問題はそいつに次代を託せるか。そうじゃなかったら蓮が全力で殺しにくるから詰みゲー。波旬のような規格外でもないとまず本気蓮は無理 -- 名無しさん (2012-02-28 08:04:05)
まあ波旬みたいな邪神でない限り、その神が展開する法が蓮の気に入らないものでも覇吐にしたみたいに責任語った後、譲渡するだろうな
蓮にとって最も重要なのは次代を生む事のできるという事だし
女性陣、特に先輩はそうした事態が凄く気に入らないだろうが
-- 名無しさん (2012-02-28 08:35:03)
兄様と妹をアダムとイヴにするつもりだったみたいだし、行動許可を出せば子供が生まれる可能性もあるんじゃないか?極小だとしても。 -- 名無しさん (2012-02-28 10:41:07)
つうか軍勢変生した奴らの間に子供は出来ないのか? -- 名無しさん (2012-02-28 11:05:13)
↑多分できるんじゃないかと。だからこその"極少の確率"なんだろうし -- 名無しさん (2012-02-28 13:13:56)
夜刀が「動いてよし」とした対象がオートで偽神化しちまうのがこの太極最大の難点なんだよな… -- 名無しさん (2012-02-28 13:18:03)
まあそれ(軍勢変生)が強力な利点でもあるんだがね。 -- 名無しさん (2012-02-28 17:38:16)
正田卿が強くなるほど性欲薄れる云々言ってたのが関係するのかね? -- 名無しさん (2012-02-28 19:43:48)
神格は性器要らねえとか言ってたよね -- 名無しさん (2012-02-28 20:17:11)
そのへんは設定というよりシナリオ書く上でのポリシーなんじゃない? チンピラキャラとして立ち位置を確立しているベイが、ヒロインを襲って強姦したら下衆キャラになりさがるみたいな感じで -- 名無しさん (2012-02-28 20:27:02)
六条「………………」 -- 名無しさん (2012-02-28 22:07:50)
黄昏の季節である秋の盛りを概念ごと大欲界天狗道から奪い取り ←ああ、だから作中で一年が十一ヶ月って言ってるところに点が打ってあったのか……今初めて気付いた -- 名無しさん (2012-03-17 15:02:39)
あの波旬の理から一年の十二分の一を奪い取るってだけでもそうとう凄いな夜刀様。ところでこの太極、本編で無間大紅蓮地獄と無間神無月の二つの名前で呼ばれてるんだけど、本質は同じとしての用法に違いあるの? -- 名無しさん (2012-04-08 08:05:11)
夜刀様が奪い取った秋の季節が10月、その旧暦が神無月、そして旧世界の神マリィが居ないから神無月ってついてるんじゃないか? 知らんけど -- 名無しさん (2012-04-08 12:51:52)
↑↑無間大紅蓮地獄は蓮(夜刀)の流出の事でしょう。その性質から本人が邪神の理と言っている点から間違いないかと。無間神無月は無間大紅蓮地獄の力で留められた黄昏の残照の事だと思っています。本質(対象)が同じだとすると、前者は自身を邪神として、後者は自身を黄昏の守護者として扱ったものではないかと思います。 -- 名無しさん (2012-04-08 21:52:48)
しかし、何故覇吐は夜刀の最後の一撃を防げたのだろう。能力的には勝てる筈が無いのだが -- 名無しさん (2012-04-21 21:59:56)
↑あの一撃は、覇吐が、竜胆をかばうか、避けて一人で勝利に酔いしれるかを見極めるためじゃないか? -- 名無しさん (2012-04-21 22:46:56)
自己愛を見極めるというのも確かにあるけどさ。夜都賀波岐と和解せずに戦ってきたのって俺(夜都賀波岐)に勝てないようでは波旬に勝てないっていう理由からだろ。 -- 名無しさん (2012-04-21 23:57:03)
まぁ、ブーストの結果なんじゃないかな。ハジュンから奪ってこいって言ってたし、そもそも本体が座にいてハジュンの一部だからね。その状態のMAXなら夜刀を超えるだろう。なにせ大元は無限大だ -- 名無しさん (2012-04-22 00:29:10)
まあ最低でも覇吐以外のメンツも大極いかないと波旬と戦うどころか覇道神投げで詰んじゃうからな。 覇吐も一応貧弱化した波旬程度なら倒せる程度の力を持ってないといけないし -- 名無しさん (2012-04-22 13:54:14)
刹那「トランザム!!」 -- 名無しさん (2012-05-10 12:22:17)
↑刹那違いww00の世界にお帰りくださいw -- 名無しさん (2012-05-10 15:26:01)
遂にAAがこの記事にも…wwww見れば納得できるなこれww -- 名無しさん (2012-05-12 18:41:35)
サタナイルさんは何言おうとしてたんだよ…… -- 名無しさん (2012-05-14 01:37:46)
下wwwなんぞこれwwwww -- 名無しさん (2012-05-15 13:08:40)
なんつーか・・・上の記事が愛に満ちているだけにこのAAは馬鹿にしているようにしか思えない -- 名無しさん (2012-05-15 21:45:27)
このwikiでの難しい所は誰にも不快感を与えず冗談を言うことだと思う -- 名無しさん (2012-05-16 01:57:55)
サタナイルさんはどこのAAでも安定してますねw -- 名無しさん (2012-05-16 10:13:50)
AAが見えない……消えたのかな? -- 名無しさん (2012-07-13 13:25:47)
AA解脱 -- 名無しさん (2012-07-13 16:55:21)
夜行さんは守勢向きの渇望、と言っていたけど攻撃面もやられる側としてはたまったもんじゃないよなこれ。時間停止の呪縛をなんとかはね退けても自身の無限加速と停滞攻撃をなんとかしなけりゃ詰む -- 名無しさん (2012-08-05 23:13:18)
これAAの三つ巴ルートで「無限大紅蓮地獄」になってた……なぜスタッフは誰もこの誤変に気付けなかった -- 名無しさん (2012-09-17 16:21:16)
他にも細かい誤字はたくさんあるから仕方ない。「掌底」が「掌低」になってたりとか -- 名無しさん (2012-09-18 13:42:08)
終曲とこれって規模こそ違えど同じ能力だと思ってた。停滞の強制と時間停止は違うよな -- 名無しさん (2012-10-29 11:58:30)
異物があれば天狗道は完成しないように、蝦夷での時間停止は完全ではなかったと考えるべきか、それとも神様本人の近くだから関係ないか -- 名無しさん (2012-10-29 17:50:44)
↑2 終曲は相手の時間を「遅くして」自分の時間を加速する」無間大紅蓮地獄は相手の時間を「止めて」自分の時間を加速する。 -- 名無し (2012-10-29 20:58:01)
↑涅槃寂静でも一度目の赤と黒止めてたはず。単純に強制力の違いだけかと。 -- 名無しさん (2012-10-29 22:02:01)
↑あれは極限まで遅くしただけだろ。↑↑の通り終曲は停滞と加速、超越が時間停止 -- 名無しさん (2012-10-29 22:25:01)
でも完全に停止したって説明されてたぞ。ちょっとよくわからんな -- 名無しさん (2012-10-29 23:13:48)
地の文では「止まった」書いてある。あと「永久停止の理」とも書いてあるな。ていうか創造と流出って規模の問題だけで本質に違いはないと思うが。 -- 名無しさん (2012-10-29 23:18:16)
流石に理の強度、強制力とかも違うんでないの? -- 名無しさん (2012-10-31 10:09:18)
終曲で停止したのって確かザミエルだけだよな。なんで破られたんだっけ? -- 名無しさん (2012-10-31 16:55:21)
↑一戦目はマッキーも停止してる。その後練炭が自分の創造の行き着く先を知って後退、停止解除→獣殿登場。2戦目は全員ゴリ押し。 -- 名無しさん (2012-10-31 17:11:09)
↑↑終曲も位階は創造なので、同じく創造位階到達者であれば鬩ぎ合いは可能。ただし、座からのバックアップを受けているので、三騎士クラスでないと話にならない。一戦目は三騎士がまだ不完全だったため、理の相性が悪い白以外には優勢。二戦目は三騎士が完全状態であった事と、覇道型の創造であるので一人辺りの理の強制力が薄くなっている事から破られる。 -- 名無しさん (2012-10-31 20:28:15)
↑4 うん。真の停止は流出だけ。それでも終曲で完全停止したのは第五開放状態の三騎士がそれだけ格下だったというだけ -- 名無しさん (2012-11-05 00:35:48)
獣殿の流出は創造をそのまま位階をあげた感じなのに対して練炭の終曲は流出間近といえど相手を停滞できても完全に止めることはできないからなぁ…。せめて強制力が分散しない1対1のときとかに一瞬でも完全停止させられればまだ見せ場はあったろうけど結局流出までの前座だったしな -- 名無しさん (2012-11-05 01:32:49)
天狗道が完成してなかったって事は、穢土も未完成って事だよな -- 名無しさん (2013-01-27 20:47:20)
天狗道が無間の影響受けてたから本来なら同様に受けるだろうな。でも無間は時を止めるからそれすら凍らせるんじゃね -- 名無しさん (2013-01-27 21:13:47)
未完成だから黄昏が残ってたわけで、完成してたら侵入した時点で止まるんじゃ -- 名無しさん (2013-01-28 08:10:11)
夜刀は動いて良いとした者は停められる。且つ、当時の状態ではマトモナ判別は出来なかったんだろう。新生した後は時停めてたし -- 名無しさん (2013-01-28 11:00:46)
これってどの時点で夜刀の総軍入りするの?止まったら?止まってから動いて良しされたら?殺されたら? -- 名無しさん (2013-02-02 07:02:33)
まずは全て一度止めて、その上で共にいたい、もしくは動いてもよいと許可したものが動けるのでは? -- 名無しさん (2013-02-02 12:29:19)
夜刀が共に過ごしたいと思う者以外は総軍にできないから、どっちにしろ魂一つで戦うしかないと -- 名無しさん (2013-02-02 23:07:15)
あくまでも、軍勢変生出来るのが練炭が動いて良いと許可したもので、練炭に停止させられたら練炭が保有する魂って事になると思ってた -- 名無しさん (2013-02-03 01:31:24)
何故かずっと「むげん」ではなく「むかん」と読んでた・・・ -- 名無しさん (2013-03-02 05:24:28)
??「死んで黄昏に詫びろ!波旬!」 -- 名無しさん (2013-03-02 17:56:46)
(∴)「死んで俺に詫びろ糞共」 -- 名無しさん (2013-03-02 18:26:13)
今一分からないんだが、これってマリィがいないだけで「新世界へ語れ超越の物語」と何が違うんだ? -- 名無しさん (2013-03-03 01:35:57)
↑能力の内容は完全に同じ。水銀を超越することでその影響下から脱し、蓮本来の神格としての姿と流出名に変化したのが無間大紅蓮地獄。 -- 名無しさん (2013-03-03 01:51:38)
波旬にニート殺された時に練炭は影響受けなかったんだろうか -- 名無しさん (2013-03-06 11:09:29)
もうその頃には水銀支配完全に脱却してるし -- 名無しさん (2013-03-06 11:27:25)
↑2その時には練炭の方がニートより格上だから影響無し -- 名無しさん (2013-03-06 16:34:16)
グラズヘイムは蘇り続ける不死の理、永劫回帰も望まない結果をやり直せる、どちらも防御用って感じもするが、やはり刹那を永遠に繋ぎ止める練炭の理ほど防衛には適してないから波旬にはどうしようもないのか、マジ理不尽 -- 名無しさん (2013-03-06 17:39:36)
↑ 『永劫回帰』と『修羅道至高天』は「壊れても再生する」死ありきの不滅性だから波旬というバグに壊されると復活できない。対し『無間大紅蓮地獄』は時間停止による「簡単には壊れない」不滅性だからな。 -- 名無しさん (2013-03-06 18:01:42)
↑ 続き。ようはオートリザレクションと防御カンスト、スキル無効特性持ちの波旬を相手するならどちらが有効かの差だろう。 -- 名無しさん (2013-03-06 18:04:14)
↑1 2 あー、そういやあいつ回復と治癒無効の能力?持ちだったか。そりゃ修羅道と永劫回帰じゃどうしようもねぇなw -- 名無しさん (2013-03-06 18:11:28)
ぶっちゃけ修羅道の方なら覇吐が母禮の雷撃を利用して悪路にぶつけたような方法なら軍勢変生された奴を一時的に倒すことも出来ないことないだろうしな。すぐに復活するだろうけど無間に比べたらまだ何とかなる -- 名無しさん (2013-03-06 18:26:00)
天狗道は自分だけの平穏の世界だが、無間は身内だけの平穏の世界。似たようなもんだ -- 名無しさん (2013-03-08 07:20:42)
↑身内を想ってるだけ、波旬の世界よりはマシだろう -- 名無しさん (2013-03-10 15:19:06)
↑2てめえ夜刀様ディスってんのか -- 名無しさん (2013-03-16 12:55:34)
↑3Diesでも自分はきっと大多数を拒絶するとか、マリィみたいに全ての人を愛せないって言ってたしね。自分の流出はろくでもないとも言ってたし。それを分かってるからマリィに座をわたしたり、kkkまで流出しなかった -- 名無しさん (2013-03-16 16:21:25)
仮に座についた後全世界の生き物が動いてよいと許可してそれが実現した場合、全ての生物(目に見えない細菌とかも含む)が大極持ち&時の鎧をまとった不老不死になるんだよな。こうなったとしたらある意味天狗道よりやばい世界な気が -- 名無しさん (2013-06-02 08:36:28)
その場合許容量とかどうなんだろう、軍勢変生の場合仲間が強くなれば主も強くなるから問題ないのかしら -- 名無しさん (2013-06-02 08:56:54)
蓮は覇道神だけどニッチ(ごく狭い範囲)だからこその強さでもあるわけだし。 -- 名無しさん (2013-06-02 21:35:49)
↑2 問題ないだろうな、あくまで変生は神の魂の一部であり、一部だからこそ偽とはいえ神と同格になれるわけだから。彼らの魂の大きさが直接変わるわけじゃないはず -- 名無しさん (2013-06-03 17:57:28)
そういや、この太極が座を取ったらどうやって次代を残すんだろう。アダム役の兄様は文句なく合格だろうけどイヴ役があの時点じゃ不合格だし… -- 名無しさん (2013-06-03 20:57:41)
{常世の太極で夜刀以外の夜刀に愛された男女を転生→宿難の対極で偽神化を解除→
(母体内で胎児が発生した瞬間夜刀に愛される→子供が極限を超えた渇望(例:ラインハルトや蓮や堕天奈落や二元論)から流出する→夜刀(歴代最高の覇道神)の領域を削り取って座に就く)or
(母体内で胎児が夜刀を越える神性を有している→その神性から来る渇望(例:悲想天や波旬)が夜刀の渇望を拒んでいる→子供が夜刀を消し飛ばす→子供が座に就く)}
or外宇宙から夜刀を越える質量を既に有する神が到来する(例:メルクリウス) -- 名無しさん (2013-06-03 22:15:59)
↑2 ついでに解脱についてだが、天狗道で解脱したらどの法則にも拘束されない、訳ではないないと思われ、例えば、天狗道で解脱しても無限大紅蓮地獄で解脱したことにはならないかもしれない。だから、↑2はアダム役の兄様は合格になるかもしれないが・・・が正しいと思う。 -- 名無しさん (2013-06-03 22:21:31)
↑2 あの世界は仲間が消えて蓮一人しか居ないのにか? -- 名無しさん (2013-06-03 22:31:59)
夜刀様と兄様の衆道至高天「そういえばiPS細胞というので同性の間でも子供ができるらしいです」 -- 名無しさん (2013-06-04 00:49:27)
↑4 究極的には流出さえできれば超える必要ないんだけどな、格下にやられちゃいけない法はない。だからまぁ、強いて一番楽な方法を挙げるなら龍明の娘という理由で龍水が動くのを許可して、がんばって育てるのが一番じゃないかな、あいつは天狗道が無くなりさえすれば(言い方悪いが改造する事で)上手く覇道に転向できそうだし -- 名無しさん (2013-06-05 11:56:32)
↑それが可能として、問題は教育するかだが……夜刀(の触覚)にあの変態をどうこう出来るかなー?あのザミ姉でも求道から変えられなかったんだし。 -- 名無しさん (2013-06-05 15:02:28)
↑マリィを覇道にするよりは簡単だろうし夜刀様の中の水銀が頑張ってくれるんじゃね -- 名無しさん (2013-06-05 23:39:34)
もしくはまぁ、龍水に覇道の誰かを作ってもらうか最悪自分で錬金術するかだな。試行錯誤は必要だが作れない事はないだろう、きっと。まぁ、相当難易度高いのは間違いないんだがな、じゃなきゃ邪道だの何だの言われてない -- 名無しさん (2013-06-05 23:59:35)
夜刀様「あれ?俺の血を交ぜればいけるんじゃね?」 -- 名無しさん (2013-06-08 19:41:03)
↑まさか龍水と・・・? -- 名無しさん (2013-06-08 19:48:58)
↑2 混ぜただけじゃ無理だろ。水銀が混じったから求道が覇道になったわけじゃないしな -- 名無しさん (2013-06-11 15:37:42)
今更絵巻をじっくり見たけど波旬戦のときは真流出とも夜刀とも違う形態になってるな -- 名無しさん (2013-07-22 23:26:33)
kkkでは夜刀が憎悪に満ちてるから太極の悪い面がもろに出ちゃってるってるよね -- 名無しさん (2013-07-23 01:38:43)
↑×2そもそもメルとハイドリヒ卿が人の形してないよ -- 名無しさん (2013-07-23 06:30:59)
波旬なんかもう完全に化物だし。形変えて描いただけだろう -- 名無しさん (2013-07-23 07:13:09)
↑2 あれは随神相だろ -- 名無しさん (2013-07-30 02:42:22)
じゃあ本人たちはどこw -- 名無しさん (2013-07-30 04:53:23)
随神相の中には世界が広がっている -- 名無しさん (2013-07-30 06:33:57)
別に本人だろうがカムナガラだろうがどっちでもよくね… -- 名無しさん (2013-07-30 06:41:42)
時間停止だから波旬に抵抗出来たとは言うけど、完全状態だと逆に塗りつぶしてるし、力量自体も座からの垂れ流しに抵抗できるレベルなんだから、そういう意味でも彼でなければなんじゃないだろうか -- 名無しさん (2013-07-31 22:54:54)
そもそも最強状態の波旬を停められる時点でおかしいと感じるのは気のせいだろうか? -- 名無しさん (2013-07-31 23:01:11)
↑少なくとも、時間稼ぎは出来るレベルだと言われている筈 -- 名無しさん (2013-07-31 23:03:54)
↑2 座での戦いなら鬱陶しがられた程度だろ。鬩ぎ合いは波旬自体を停める必要ねぇし。 -- 名無しさん (2013-08-05 13:07:15)
あれか、「なんか蜘蛛の巣がからまったわー。うぜえからちぎろ」みたいなもんか -- 名無しさん (2013-08-05 13:44:10)
↑シュピーネさんが頑張れば波旬に対してそれくらいはできる! -- 名無しさん (2013-08-05 14:43:09)
↑4 dies√では時間停止でマリィの強制転生までの時間稼いでるらしいから波旬にも効果通してるんだよな。停止させないとマリィ参戦とかさせられないし。 -- 名無しさん (2013-08-05 15:00:08)
kkkでは波旬の攻撃の度に全力で停めて回避してたんだろうな…。 -- 名無しさん (2013-08-05 16:03:46)
そりゃ相討ちにもなるな。練炭の負担が半端ない。倒した後に過労死するレベル -- 名無しさん (2013-08-05 16:32:42)
kkkでもdiesでも真っ先に練炭倒さなかったのが波旬の敗因だな。いや全然負けてもらっていいんだけど -- 名無しさん (2013-08-06 13:35:41)
そういえば神格ってHP有限、MP無限? -- 名無しさん (2013-08-06 13:39:41)
↑2 一番面倒だから後に回す波旬の性質と波旬に一発貰っても死ななかった夜刀の防御力の勝利だな -- 名無しさん (2013-08-06 21:44:57)
にしてもその夜刀様も軽く攻撃されて消滅しかけるレベルなのに、徹底的に踏みつぶされるまで消滅しなかったマリィはかなりの固さだな。座の影響かね -- 名無しさん (2013-08-06 21:55:58)
↑とりあえずあの時点で総軍持ってるのはマリィだし。 -- 名無しさん (2013-08-06 22:28:21)
↑2 想像したくはないが砕けた魂の一片にいたるまで徹底的に潰したってことじゃね -- 名無しさん (2013-08-06 22:31:56)
↑多分そんな感じだと思う。座について総軍抱えてる以上は逃げられないし。 -- 名無しさん (2013-08-07 00:56:34)
座についてると逃げらんないのか? 結局は覇道神同士だから闘う運命だけど、メルクリウスみたいに渡す事は出来るのでは -- 名無しさん (2013-08-07 12:59:39)
↑できたとしても女神が下種に魂引き渡すとも思えんぞ -- 名無しさん (2013-08-07 13:14:19)
↑ 渡してでも逃げないと本編のように無駄死にだけどな。追いかけてこられたらどっちみちさよなら -- 名無しさん (2013-08-07 18:53:13)
渡してもせめぎ合いで潰されるけどね。てか魂渡して弱くなったマリィだと速攻で潰れてしまうだろ。 -- 名無しさん (2013-08-07 20:11:11)
魂渡して練炭の領域に引き篭もればとりあえず助かるんでね?波旬は魂渡した瞬間から発狂状態だから練炭やマリィとか気にする余裕ないし。まあ絶対にマリィは魂放棄しなけどさ -- 名無しさん (2013-08-07 21:58:33)
↑波旬によって覇道共存の機能が潰されている訳だし、覇道神同士の共存が基本不可能である以上、最悪の場合蓮とマリィで喰らい合いになる可能性もあると思うのだが。 -- 名無しさん (2013-08-07 22:10:41)
覇道神って総体がでかいだけあって不自由だな -- 名無しさん (2013-08-07 23:14:35)
座から出された時点で再流出しなきゃ大丈夫じゃね。一度リセットかかる設定だよな? -- 名無しさん (2013-08-07 23:21:00)
仮にマリィ生存していたら、覇吐が天眼に映った瞬間に生贄祭壇発動して殴り込みかね。 -- 名無しさん (2013-08-08 12:27:54)
(∴)<そうなっても、兄弟は本望だろ -- 名無しさん (2013-08-08 12:39:36)
↑2 マリィ生存してたら新生まで同じ展開であとは協力して(∴)倒すんじゃね?夜刀が踏み台になったのは曙光と共存不可なのもあるからだけどマリィが座取るならば共存可能だし -- 名無しさん (2013-08-08 22:26:46)
↑相当厳しいだろうけどな。マリィ守りながら(∴)と一人で戦うのは。もう黄金と水銀いないし -- 名無しさん (2013-08-08 22:39:53)
でも、覇吐をちらつかせれば波旬は覇吐に食いつくから、マリィは意識の外になって護り易いんじゃないの? -- 名無しさん (2013-08-09 01:51:01)
↑2 開幕残滓投げでニートが生き生きしながら離反して黄昏の守護者再加入(残滓だけど)するところまでは読んだ -- 名無しさん (2013-08-09 04:24:21)
↑最初わざとマリィの胸に飛び込んでくるんですね! -- 名無しさん (2013-08-09 11:17:11)
しかしなんだ。その共闘が実現すると、覇吐と竜胆以外の東征軍が空気になるんじゃw兄様達はまだ子供が居ないから亀裂を刻めないし、残滓なんて練炭には準備体操にしかならないから威烈組の出番ないし、夜行に至っては戦力外になるから… -- 名無しさん (2013-08-09 18:51:22)
↑それは仕方がないでしょうよ。相性や補正を除けば、東征軍と蓮では実力も格も違い過ぎるし。歴代覇道神が束になってかかってきても一人で勝てるような奴と神格なりたての連中を比較する方が間違ってる -- 名無しさん (2013-08-09 19:09:42)
そもそもリセットなんてかかる設定だっけか? -- 名無しさん (2013-08-09 19:49:03)
練炭は波旬に敗れて特異点から弾き出された後、再度流出しているからかかるみたい -- 名無しさん (2013-08-09 19:54:05)
↑それって別にリセットしてるわけじゃなくてマリィの流出がなくなったから抑えられなくなっただけじゃないの? -- 名無しさん (2013-08-09 19:56:05)
↑4 威烈組より夜行のが強いよ -- 名無しさん (2013-08-09 19:56:26)
↑5 覇道神と求道神じゃ座に挑んだ時の戦い方が違うんじゃないか? 覇道神だったら魂単体時よりは相当弱体化してるとはいえ、真っ向から波旬と凌ぎ合いすることになるのでは? 凌ぎ合ってる間に曙光が残滓撃破、覇吐対波旬とのタイマンまで持って行くみたいな形を想像する。 -- 名無しさん (2013-08-09 20:01:09)
たとえ共闘でも夜刀様ならきっと東征軍に見せ場を残してくれる。かつて自分がとられたがわだから分かってくれるはずだ! -- 名無しさん (2013-08-09 20:06:29)
↑2 あの時点の夜行様だと、糞を奪い取られて乙ってしまう… -- 名無しさん (2013-08-09 20:12:59)
問題はマリィを殺しに来てる波旬が見逃してくれるかなんだが…、目くらましに総軍括り付けても目の前にいれば逃がさないんじゃないかと。 -- 名無しさん (2013-08-09 20:20:22)
↑よく考えたらあの時のマリィは(∴)にとって唯一の他人・・・そりゃ見逃さないわ -- 名無しさん (2013-08-09 20:38:10)
↑やっぱり、座から吹っ飛ばされる感じに離脱するのが一番。勝手に死んだと思ってくれる -- 名無しさん (2013-08-09 21:34:35)
座からは離れられないんじゃなかったっけ?記憶違い? -- 名無しさん (2013-08-09 21:42:15)
2柱が落ちた時点で委譲して逃に走るしかないかね -- 名無しさん (2013-08-11 16:07:02)
↑マリィの性格からして目の前で獣殿と水銀がやられたらけっこうショック受けるだろうから即座にそういう行動に移れないんじゃねーかな? -- 名無しさん (2013-08-11 16:13:28)
明確に全方位へ害意を持つ波旬に(あの時はマリィが主だが)総軍渡して逃走できるマリィじゃないと思う -- 名無しさん (2013-08-11 23:57:24)
可能性としては夜刀が無理矢理かな -- 名無しさん (2013-08-12 00:22:04)
↑13 多分そうじゃないかな。というか本来流出は座の外で行われる行為なんだから、座から出たらリセットかかるってのはおかしいし、それが出来たら覇道神の殺し合いなんてしなくていいことになる -- 名無しさん (2013-08-12 13:00:14)
黄昏の浜で練炭いってなかたけ?リセットてか流出が止まってるって -- 名無しさん (2013-08-12 13:19:13)
あれ多分覇道共存可能なマリィの流出含む特異点だから止まったんだと思うが、少なくとも座ではなく特異点だったから座からの放逐によるリセットが起こるかどうかとは別問題として考えたほうがいい気がする -- 名無しさん (2013-08-12 14:46:15)
ってことは水銀は特異点に落ちた時点で覇道共存に気づいていたのか -- 名無しさん (2013-08-14 23:37:09)
あーそっか、根源は守護でもやってることは停滞だからそこで足が止まっちゃうのか。 -- 名無しさん (2013-08-21 20:25:36)
夜刀って渇望自体はすごく綺麗なんだが、全てが停止する地獄のような世界になるって悲しいよな。 -- 名無しさん (2013-09-26 03:38:20)
叶ったら逆に渇望の主旨に反する、叶わないからこそ渇望するって感じだよね -- 名無しさん (2013-09-26 04:07:48)
「結果として親と似て矛盾を孕んでしまった」重いな。詠唱は、世界は穏やかに安らげる日々を願っている、なのに -- 名無しさん (2013-09-26 18:35:38)
練炭の創造は基本「停止」だけど、それがかからなくても「停滞」が少しずつ侵食していくってものだった筈。 -- 名無しさん (2014-01-03 18:54:06)
そういや最終奥義って、水銀が暗黒天体だけど夜刀は光の刃柱で対照的? -- 名無しさん (2014-01-29 21:34:12)
夜刀様は停滞です刃ではありません -- 名無しさん (2014-06-09 18:51:30)
↑覇吐戦プレイしてないの? -- 名無しさん (2014-06-10 14:29:43)
↑光の刃柱なんてないアレは最大出力の停滞の塊 -- 名無しさん (2014-06-11 06:44:38)
かっこよくて語感のいい詠唱を考えるのは難しいんだなって思いました -- 名無しさん (2014-09-05 21:41:07)
歌劇やら哲学書からオリ詠唱引っ張り出してる俺は中二病確定~_~; -- 名無しさん (2014-09-07 22:31:40)
常世「模造品如きが頭に乗るな。私の刹那こそが至高の輝きと知れ」 -- 名無しさん (2014-09-10 12:21:03)
そもそも夜刀の詠唱だって元ネタあるんじゃ(ry -- 名無しさん (2014-09-11 19:43:28)
詠唱は小説だと寒い、アニメやゲームみたいに声や絵があるから映えるのであって1ページ詠唱で埋まってたら引く -- 名無しさん (2014-09-14 09:59:57)
↑東京レイ○ンズの悪口は -- 名無しさん (2014-09-14 11:45:21)
↑書き込むときそれは思い浮かんだ、全巻持ってるんだ。タブスタすまんな -- 名無しさん (2014-09-14 14:48:58)
詠唱をコンパクト且つかっこよくするのが著者の腕の見せ所だろう -- 名無しさん (2014-09-14 15:22:32)
個人的意見だが、チョイ技の詠唱は40字ぐらいがちょうどいいかなと思ってる。大技なら…まぁそれでも百字以下かな。あと、出来る限り同じ意味合いのフレーズは使わないようにするといいかも。能力の要点絞って形容したのが詠唱文だしね。ヒトラーの演説じゃあるまいし。 -- 名無しさん (2014-10-11 15:00:18)
元ネタがどっかの神話ってのは許すが、それが世に出て10年チョイの同ジャンルのノベルっていうなら話は別やね。言い方良くないけどパクリのパクリやんけ。せめて作者死んでから100年後にやるとかしろよ -- 名無しさん (2014-10-11
ニーチェの曙光てマジかよとググってみたらマジだった -- 名無しさん (2015-01-21 22:38:32)
ニーチェかあ、正田卿は引き出しが多いな -- 名無しさん (2015-10-16 02:02:28)
イカベイの殴り合いでヴィルヘルムのセリフを聞いた時に真っ先にこれを思い出した。 -- 名無しさん (2016-04-18 18:28:38)
覇吐の魂を盾にして云々てあるけど正田作品あるあるとして事前に策を練ると高確率で成功しないという法則が流出しているからな -- 名無しさん (2016-04-19 09:21:04)
波旬の場合は愚直に自分を貫いてそのままワンパンで死ぬ法則が流出してるからな -- 名無しさん (2016-04-19 09:33:29)
↑(∴)<無謬の凪にいけるんだからなにか問題があるのか? -- 名無しさん (2016-04-19 14:29:52)
そして乾坤一擲、これまでで最強の一撃も大体不発に終わる法則 -- 名無しさん (2016-04-19 14:35:37)
確かに波旬の自己愛以外何もない天狗道の住人よりはずっとマシだけどこっちも「黄昏の残照を守る」って思考を刹那の影響でガチガチに強化されて視野狭窄になってるんだよな -- 名無しさん (2016-05-02 09:11:17)
例え絆での繋がりであっても、仲間を憎悪に染め上げてしまうあたり邪神の理というのも納得。 -- 名無しさん (2016-06-03 23:19:26)
波旬への憎悪とか無しでこれ流出した場合恐ろしくうすら寒い世界になると思う。なんの目的も発展性もないのに眷属はこの永劫停滞した刹那を素晴らしいって思うんだろ? -- 名無しさん (2016-06-05 01:33:28)
↑練炭の渇望が基となった世界だろ?魂が渇望に染められるなら、「刹那の如き日々を永劫味わえるこの世界は素晴らしい」となると考えられる。 少なくとも私はそう思う。 -- 名無しさん (2016-06-05 10:36:47)
↑追記 何より、日常を過ごすにあたり、世界の発展と向上を、常に考えてる。そんな人種は全体の1割もいるだろうか? -- 名無しさん (2016-06-05 10:39:05)
眷属ってもただ支配下に置かれただけじゃ彫像になるだけだしな。同調して偽神になれば神が素晴らしく美しいと思うものに盲目的になる。移り変わらず互いをぶつけ合うこともない可能性の目を摘む世界だから本人も嫌ってんだよ -- 名無しさん (2016-06-06 03:14:28)
疑念を奪うって意味じゃ住民からすれば悲想天も万仙陣も刹那も変わらんって言えばそうなんだろうが主神が全く素晴らしいとは思ってないってのがな -- 名無しさん (2016-06-06 10:09:42)
↑5 だからこその邪神の理である。ナラカ的にも練炭的にもこの理は駄目だ -- 名無しさん (2016-06-06 16:51:30)
座を長く維持するって目的にはある意味永劫回帰以上に合致してるし刹那の治世もナラカ好みになるのか?次に繋ぐって固く誓ってる以上それまで自死(自滅因子)を望むことはないだろうし…在籍期間が長い(て表現でいいのかなこれ)?だからどうしたって世界になるだろうけど -- 名無しさん (2016-06-06 17:18:05)
は?望まなければ自滅因子が出てこないとか思ってんの? -- 名無しさん (2016-06-07 13:43:10)
↑2覇道神は自滅因子を望む望まざると発生しちゃうしもうすでに司狼という自滅因子がいるから下手すると歴代最速で終わる可能性ががが。まぁ司狼も自分がどういう存在かわかってるからストップ効くだろうけどいつまで持つか… -- 名無しさん (2016-06-07 14:51:52)
黄金や黄昏といった例外以外は主人公も司狼含めて誰一人この理の賛同者がいないから次の覇道神が生まれた時点で発動するわな。問題は神格が生まれにくいどころか人間にはすら….。 -- 名無しさん (2016-06-07 15:20:44)
発動しても永劫回帰してた水銀の例もあるし、次世代さえいなければ現状維持に特化した渇望だから長生きしそう。自滅因子は次世代を作るという形で発動するんじゃないかなあ。司狼が本来オレの役目だったというくらいだし。 -- 名無しさん (2016-06-07 15:28:29)
螢アフターの諧謔で座を握った場合どういう世界になるんだろうな?今しかないから精一杯生きろなメメントモリ的なアレになるのかな? -- 名無しさん (2016-06-07 23:04:44)
↑どーなんだろ?とりあえず回帰されるとこまでしか分からんから、座を握った時どうなるかとか分かんねーよな -- 名無しさん (2016-06-07 23:15:55)
絶対零度の理と言われてるが、煙すら止めれる(零点振動すら無い)時点で、そんな優しい物じゃないな -- 名無しさん (2016-06-08 14:57:01)
入力間違えた、煙じゃなくヘリウムな -- 名無しさん (2016-06-08 15:06:57)
↑まあ時間停止ですしね、煙だろうが何だろうが止められるでしょう -- 名無しさん (2016-06-08 18:28:40)
まあ概念的な時だし、熱と関係して無いわな。科学的な絶対零度だと時の鎧とか出来んし -- 名無しさん (2016-06-09 00:57:37)
足りないから他に求める覇道の性って性質からすると、終曲もそうだったがやはり失ったことで渇望が強くなって強化されるのか……悲しい能力だ。 -- 名無しさん (2017-06-21 22:32:09)
全宇宙時間停止してんのに天狗道よりマシ(次の覇道が生まれる可能性あるかも)って微妙に納得できない… -- 名無しさん (2017-07-20 23:52:43)
全てを吹き飛ばしてただ一人になるのとすべてが凍ってる分には他の存在がいるから練炭がニートよろしく人間魔改造繰り返してワンチャン賭けろの差よ -- 名無しさん (2017-07-21 00:25:33)
↑ あー、そっか。練炭が本格的に父親のごとく人間の魔改造繰り返すことになる世界になってた可能性もあるわけだな…… -- 名無しさん (2017-07-21 08:06:49)
元が元だけにろくな渇望抱いたやつが生まれなさそうだが -- 名無しさん (2017-07-21 09:27:52)
生まれるだけ波旬よりマシって事だろ?そもそもそういう思いがあったから夜刀も流出しなかったわけで -- 名無しさん (2017-07-21 09:29:54)
本当に波旬以外全部消える天狗と比べたら時が停止してても止めてる本人と眷属はいて主神と裏側の二人にはなんとか次に繋ぎたいって意志はある分まだ可能性あるかもってだけだからな。全くゼロかゼロに限りなく等しい数字かって話だ -- 名無しさん (2017-07-21 13:13:03)
もはや二進数だな。アリかナシの、0と1の -- 名無しさん (2017-07-21 13:56:32)
設定だともし覇吐使って波旬倒せて座についたら停止除外対象の刑士郎と咲耶をアダムとイヴにして後は待つとかいう気の遠くなるような世界 -- 名無しさん (2017-07-21 20:01:16)
↑凶月夫妻は普通の人間になってるし、100年いかないくらいで結果出そうだけど、夜刀が無理矢理延命させて次代の神を産ませようとするんだろうか? -- 名無しさん (2017-07-21 21:35:15)
凶月が解脱してても二人の子供は普通に理の影響受けるんじゃないの? -- 名無しさん (2017-07-21 22:19:55)
↑受けるにしても両親が解脱状態だし薄いんじゃない? -- 名無しさん (2017-07-22 23:36:51)
夜刀戦で停まってるし行動は許可されても法則の影響は受けるんじゃないか? -- 名無しさん (2017-07-23 10:41:05)
この時間停止の鎖って仮に波旬を覗く全神格が相手でも問答無用で縛られるのか? ベイの夜みたいに許容限界で瓦解する? -- 名無しさん (2017-07-23 13:45:46)
全神格つったら一天、二天、サタさん、メルクリウス、ハイドリヒ卿、覇吐、竜胆、紫織、宗次郎、龍水、夜行って事?流石に停止はどうだろうなぁ、流石に行動にいくらかペナルティ付くくらいじゃね?夜刀様ならやってくれそうな気もせんでもないが流石に辛そう、特に親父が -- 名無しさん (2017-07-23 13:55:40)
あと黄昏、天照もだな。一応夜刀の停止の法でも無意識に常時垂れ流してるレベルのものなら同じ神格なら抗うことは出来るが(神格未満は問答無用で止まる)、夜刀が本気で圧力かけたら夜刀のルールの方が優先されて夜刀以下は全員止まるかと。許容限界は大丈夫な気がする、夜刀レベルだと座の水銀、座の天照、座の黄昏くらいしか障害にならんだろうから -- 名無しさん (2017-07-23 14:11:13)
今ふと思ったんだが、夜刀様の法じゃマリィ止まらんねぇんじゃね? -- 名無しさん (2017-07-23 14:22:17)
↑停まらんな。何せ守りたい存在筆頭だし。むしろ黄昏だけが夜刀を倒せると言っても良い(尻に敷かれ感) -- 名無しさん (2017-07-23 14:29:58)
座にいる水銀でも普通に停まりそうだな。全神格が相手っても各個撃破で動くだろうし、能力的にも感情的にも真っ先に水銀排除するだろうし、連座で黄金も消えるから、後は無双ゲーだろうな。 -- 名無しさん (2017-07-23 14:32:40)
↑↑夜刀の膝の上でニコニコしてる黄昏とか素晴らしくない? -- 名無しさん (2017-07-23 14:34:43)
波旬がバグいだけで十分夜刀様もチートだということはよく分かった -- 名無しさん (2017-07-23 14:40:40)
波旬は勿論、夜刀もどう屁理屈捏ねても倒し方が分からん。波旬は攻略法というか抜け道あるけど夜刀はそういうのないからなぁ。あって黄昏の説得とか? -- 名無しさん (2017-07-23 14:52:05)
波旬をぶつけるかマリィに説得してもらうかどっちがしかなくねぇ? -- 名無しさん (2017-07-23 14:58:37)
夜刀は全盛期水銀より遥かに強い時点で多元宇宙がぶっ壊れる暗黒天体創造でも倒せないし全平行宇宙単位で存在抹消される素粒子間時間跳躍・因果律崩壊も効かないし、全宇宙規模の永久時間停止(ただの時間停止ではなく世界法則を改変してるせいか時間の概念がないとか全平行宇宙の現在過去未来が同列扱いになるとか言われてる座の超次元空間すら凍結する)+自身の速度を無限加速+必滅のギロチンがある。更には夜刀と同等以下の強さの相手は問答無用で全能力消失する宿儺の太極+必ず滅びる大嶽の太極の凶悪コンボも可能。波旬以外じゃどう足掻いても攻略不可能だな -- 名無しさん (2017-07-23 15:38:08)
意味不明さは水銀。理不尽さは波旬。格好良すぎるのが夜刀。 -- 名無しさん (2017-07-23 15:44:59)
本当このゲームじゃないと登場できないな…… -- 名無しさん (2017-07-23 19:45:26)
そも神座世界は戦闘力的に敷居が高すぎる。下手なクロスしても無双するしかないのは二次創作を見てると痛感する。あえて出来そうなのは現存黒円卓組くらいでそれより上は文字通り次元が違うからな。 -- 名無しさん (2017-07-23 20:21:37)
スーパー神座対戦って夜刀がその気なら停止無効化終焉コンボで波旬以外瞬殺できるじゃんってなるしな -- 名無しさん (2017-07-23 20:42:05)
まぁ、その夜刀様すら勝てないバグ野郎ですらプレイヤー側につきそうな感じだし、Pantheonではやっぱ特殊な状況になんのかね? -- 名無しさん (2017-07-23 20:47:29)
本体ではなく触覚になると思う。それならある程度敷居()は下げられる。レア√後のマリィ護り隊神格とか出るのかね。出るにしても女にしてほしい。マリィにつきまとっていいのは水銀だけなんだ……女神に触れていいのは刹那だけなんだっ!(面倒臭い拘り) -- 名無しさん (2017-07-23 21:35:24)
↑分かる、分かるぞその拘りィ!しかし俺たちがここで何を言っても正田卿の書いたものが総てだ、それを受け入れる心も持とうな!大丈夫、正田卿ならきっとなんやかんやで満足のいくものにしてくれるはずだ! -- 名無しさん (2017-07-23 21:38:10)
波旬がレイドボスなら夜刀はラストバトルだけに出てくるお助けnpcキャラって印象 -- 名無しさん (2017-07-23 21:41:46)
失っても戻る物に価値はない、は分かるけど -- 名無しさん (2018-07-15 01:48:58)
果たして停滞した時に価値はあるのだろうか -- 名無しさん (2018-07-15 01:49:47)
停滞した物に価値があるのではなく、価値があるからこそ停滞させてでも維持したい、永遠に味わっていたいんだよ -- 名無しさん (2018-07-15 07:57:25)
本当に停滞させると価値がなくなってしまうと本人も思ってる -- 名無しさん (2018-07-15 10:25:37)
そこらへん渇望具現化させても本当に渇望満たせるかどうかわからない神格のジレンマよな。完全に自分の理想形になったの明星と黄昏そして黄金ぐらいだし -- 名無しさん (2018-08-31 21:31:30)
無慙は自分の子供に悪性を消し去ってもらうことが渇望みたいなのと強引でも言えるからセーフ? -- 名無しさん (2018-11-12 01:56:49)
そういえば、第七天で転生した夜刀って先輩と結婚してるんだよな?刹那的には認知してないのか? -- 名無しさん (2018-11-12 16:53:40)
人としての蓮と神としての蓮は実質的に別人だろうし、蓮(刹那)自身そこをとやかく言う人物ではないと思うけど -- 名無しさん (2018-11-12 17:00:12)
アレは蓮のロートス成分(人間成分)の転生体だから、ロートスの魂+水銀汚染で成り立ってる刹那という神格とは別存在だな。ヒルメと覇吐くらいには別存在だと思う -- 名無しさん (2018-11-12 17:06:40)
マリィとアイオーンの話してるとき「ミハエル」じゃなくて「マキナ」って呼んでたから、ロートス成分抜けてる? -- 名無しさん (2018-11-14 06:46:26)
↑もしかしたら、本人の前だとロートスが成分が前に出てくるとか三人称になるとか。それか……戦友♂とは二人っきりの時だけ名前で呼んでる間柄なのかもな♂ -- 名無しさん (2018-11-14 06:59:30)
しかしよく考えると未来に幸せな結末があるのは先輩だけなのに、その先輩だけは本編中の蓮とは幸せになれないんだよな。だって先輩と最終的に結ばれる蓮はロートスの転生体であって、メルクリウスの息子である本編中の蓮じゃねぇもん -- 名無しさん (2018-11-14 23:37:39)
↑ロートスの子孫であって転生体ではないと思うが。 -- 名無しさん (2018-11-15 11:52:34)
√すらなかったことにされる香純や螢よりマシでなかろうか。刹那の嫁はマリィ以外は設定的に無理あるからな。マリィは最後酷いが復活してからは戦いあるにせよまた練炭に会えていまは幸せそうだが -- 名無しさん (2018-11-15 12:05:42)
パンテオンの蓮の画像は貼らないの? -- 名無しさん (2018-11-17 16:44:12)
パンテオンの無間刹那大紅蓮地獄 -- 名無しさん (2018-11-17 20:00:17)
↑続き の記事ができたら貼るんじゃないかな? -- 名無しさん (2018-11-17 20:00:45)
どれも同じだろ -- 名無しさん (2018-11-18 18:05:03)
玲愛ルートでもマリィルートでも最終的には蓮と一緒って本当勝ち組だな -- 名無しさん (2018-11-18 20:13:18)
人間蓮の嫁が先輩、神格蓮の嫁がマリィ -- 名無しさん (2019-02-03 23:14:47)
そこは藤井蓮、刹那と分けるべきでは?(糞面倒)。でもマリィにとってはどうなろうが蓮だし間違っちゃいないのか。むしろ正解……? -- 名無しさん (2019-02-04 08:36:03)
ここは1つ練炭に責任持って3人でも4人でも娶ってもらおう! -- 名無しさん (2023-01-16 23:59:55)
時間停止に限りがあるならまだしも、ほぼ永続だし、本人の身体能力もシリーズ最高級と手が付けられないレベルよね 波旬のバグパワーぐらいしか攻略法ねぇよ -- 名無しさん (2023-01-17 11:41:12)
一応無慙はコレに勝つ可能性があるらしいが可能性があるってだけで十分に称賛されるレベルよな -- 名無しさん (2023-01-17 18:54:15)
今のとこ刹那に対して勝確なのは波旬。勝てる可能性があるのが無慙と座を手にした水銀(のちゃぶ台返し)くらいか。原作では質に属した攻撃しかしてないけど規模に置き換えたら水銀を超えてとんでもない事になるやろうな -- 名無しさん (2023-01-17 19:42:40)
覇道の陣取り合戦に持ち込まれたら水銀(格歴代3位の覇道神)+既知総軍でも押し負けるという不条理 -- 名無しさん (2023-01-17 21:59:33)
夜刀が究極最大の神威を規模重視で発動したら水銀の暗黒天体(多元宇宙のビッグクランチ)を凌駕する破壊力。もう護る者が無いif展開で打倒波旬のため全てが地獄と化す -- 名無しさん (2023-01-18 11:04:21)
実際覇吐が腑抜けだったらあのまま乗り込んで波旬討伐をやり遂げるつもりだったんだしね。第七天・無間刹那大紅蓮地獄になってマリィの残滓と寄り添いながら時の止まった世界で次代を待ち続けるIFエンドは一回見て見たい -- 名無しさん (2024-01-22 23:52:05)
別作品だけどアカメが斬るって作品のエスデスが使う時間停止が摩訶鉢特摩(まかはどま)って言うんだけど意訳すると大紅蓮地獄になるんだよね -- 名無しさん (2025-01-16 20:28:13)
すまない。何を伝えたいのかよくわからない -- 名無しさん (2025-02-14 13:21:11)
波旬と【直接戦闘】での出来事に対する無慙の質問で「例えば蓮は防御に全振りして波旬に(天狗道、覇道太極ではなく)【大分】長いこと耐えた(鬩ぎ合いとも言ってない)」と正田卿が答えてるから、直接戦った防衛戦の話だと思うよ。その地の文に「よく耐えた」と書いてる。 数千年鬩ぎ合った件はどの記述も「長きに渡り」と書いてるから【大分】(「非常に」とか「とても」というほどではないが、それでもかなりの程度、という意味)の範疇超えてる。公式本でも「波旬と何千年も【鬩ぎ合い続けている】だけで〜」と上と違って波旬本人+天狗道と天狗道単体を分けて発言している。それに防御に全振りというより憎悪と憤怒を糧に狂気で己を武装してる感じだし。 -- 名無しさん (2025-02-16 16:59:37)
重複の定義がよくわからん、指摘して無いところも細かく言えば重複してるところはあるし。あと原文ソースとwikiの説明は別じゃないか?そのための折り畳みな訳で。とりあえず自分が書いた一部と目眩まし云々の黄昏防衛戦で設定の無い憶測を消しました -- 名無しさん (2025-03-06 09:54:41)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「無間大紅蓮地獄」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月30日 08:41
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧