新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
藤井蓮
「なくしても戻ってくるということは、つまり価値がないって事だろう?」
パーソナル
身長:176cm 体重:63kg 星座:? 血液型:?
序列
第十三位
(
ドライツェーン
)
(代行)
ルーン
超越
(
ダエグ
)
魔名
超越する人の理
(
ツァラトゥストラ・ユーヴァーメンシュ
)
大アルカナ
魔術師
生年月日
?
占星術
水星
(
メルクール
)
位階
流出
発現
覇道
型
聖遺物
罪姫・正義の柱
(
マルグリット・ボワ・ジュスティス
)
武装形態
人器融合型
創造
:『
美麗刹那・序曲
(
アインファウスト・オーベルテューレ
)
』『
死想清浄・諧謔
(
アインファウスト・スケルツォ
)
』『
涅槃寂静・終曲
(
アインファウスト・フィナーレ
)
』
流出
:『
新世界へ語れ超越の物語
(
レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
』
咒
:『
永遠の刹那
』
理
:『
無間大紅蓮地獄
』
神座
:『
無間刹那大紅蓮地獄
(
アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
』
バトルパラメータ
ATK
DEF
MAG
AGI
EQP
形成
3
3
2
4
4
創造(序曲)
6
3
3
7
7
創造(諧謔)
3
4
7
5
5
創造(終曲)
7
5
5
7
7
流出
?
?
?
?
?
ATK=攻撃力。高いほど殺傷性がある。
DEF=防御力。高いほど耐久性に優れる。
MAG=魔力。高いほど技を使用可能な時間が長い。
AGI=スピード。高いほど敏捷性に優れる。
EQP=聖遺物との同調率。高いほど個々の理を破られにくい。
藤井蓮(ふじいれん/Ren Fujii)
Dies irae
の登場人物。CV:
先割れスプーン
/
鳥海浩輔
、
矢口アサミ
(幼少期)
公式キャラクター紹介
http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae/character/chara01.html
本作の主人公。
諏訪原市
にある私立
月乃澤学園
の2年生。
中性的な外見をしたイケメンでどちらかと言えば人当たりはいいほうだが、社交性に欠ける人付き合いが苦手な一匹狼。そのため交友関係は狭く、幼馴染の
綾瀬香純
と
遊佐司狼
、同じ学園の先輩である玲愛は数少ない友人。香純、司狼とは住んでいるアパートでは隣同士で、それぞれの部屋との間の壁には内緒で作られた秘密の抜け穴がある。自分によくおせっかいを焼く彼女たちに対して口ではつれない態度を取るものの、内心では感謝している。争いや面倒事を嫌っており、何の変哲もない平凡な日常を何よりも愛している。
年齢の割に達観したところがあるが、自身が女っぽく見えることにコンプレックスを抱いており、それに触れられるとすぐに不機嫌になる。
また、刃物の類を生理的に嫌悪しており、光り物全般を見ていると落ち着かなくなる。そのため自室には包丁すら置いていない。
禁句に触れなければ人当たりはいいが、ごく一部の友人以外からは一線引かれている。本編が始まる2ヶ月前に、司狼とお互い瀕死になるほどの決闘まがいの喧嘩を起こし、ずっと入院し続けていた。この事件のため、学園内では煙たがられ更に孤立している。
本人が知る由もないが、騎士団からは
ツァラトゥストラ
と呼ばれ、
騎士団
、ひいては
ラインハルト
と
メルクリウス
の望みを叶えるための鍵となる存在である。
人物
基本的には平和主義者。争いごとや揉め事が嫌いで、いつも通りの日常をこよなく愛する。…と言えば聞こえは良いが、蓮のそれは常人の比ではなく、刺激もなく、何の変哲もない日々をただひたすらに繰り返すことを好み、司狼はそれを「アタマおかしいんじゃねえのか」と言うほど。
「失ったものはもう二度と戻らない」「失って戻ってくるものに価値はない」など独特の価値観を持ち、黄金練成による蘇生を目的にしている騎士団員たちと戦うための原動力になっている。特に戒とベアトリスにかける気持ちが強い螢とはこのことで対立しがち。
上記の持論から「だからこそ今あるものを大切にするべき」として、非常に仲間思い。作中、自身の不利や無謀を押して、何度も難しい戦いに勝算もないまま飛び込んでいく姿が見られる。
しかし、仲間思いな反面、向こう見ずでそれ以外のものはあまり気にしない傾向にあり、学校戦やクラブ戦では憤ってこそいるものの生徒たちの虐殺に対しては黙殺し、それまでは一応普通の少年だったにも関わらず、騎士団員であれば容赦なく殺しに走ろうとする。
この通り、日常時では平穏を愛する模範的な少年なのだが、非常時になるとかなりぶっ飛んだ考え方をするようになる二面性の強い性格である。
また非常にツンデレな性格であり、タイプとしては大切だからこそツンツンしてさりげなくデレるタイプのツンデレである。
幼馴染
み二人
と
螢
、
マキナ
に対してその傾向が強く、幼馴染み二人に対しては心の中で感謝や喜びを見せており、同じくツンデレな螢に対しては初期の好感度が最悪だった故にツンツンするタイプのツンデレが複合しており、仲間となる螢ルートとマリィルートにおいては二人のツンデレ合戦が映える。
反面
マリィ
と玲愛とリザにはデレが強い対応をしており、リザに対してマリィルートでは「玲愛が悲しむから虐殺をさせない」というスタンスをとっている。
特にマリィにはその過去を知ってからは人間としての幸せを与えたいという思いと彼女に殺人の共犯者とさせることに対しての罪悪感が強いためほぼデレモードであり、流出の詠唱には彼女への思いが強く込められている。
両親はいない(子供の頃死んだと聞かされている)とのことだが、本人は自分のルーツには一切興味を持っていない。
香純の父親
が両親の親友だったことから彼に引き取られたと蓮自身は聞かされている。
さらには突如非日常に巻き込まれてもすぐに順応していくそれは、
世界の脚本を描く者
からすれば
非常に都合が良すぎるキャラクター性
で………。
来歴
その正体はメルクリウスが用意した彼の代行者であり、彼が生み出した
エイヴィヒカイト
の唯一にして真の後継者、『
超越する人の理
(
ツァラトゥストラ・ユーヴァーメンシュ
)
』。
黄金練成
の陣である
スワスチカ
を
黒円卓
が霊格の落ちる民の殺戮というやり方ではなく、ラインハルトが好み、良質な仕上がりとするための闘争という形で開くための敵手。
“城”
での殺し合いに勝ち残った魂を二つに分け、その片割れをメルクリウスの血で満たしたフラスコに宿すことで誕生した(もう片方は
マキナ
。そのため、蓮とマキナはある意味兄弟とも呼べる。また蓮の個我の元の持ち主は
ロートス
である)
しかしメルクリウスが蓮を生み出した真意は、マリィを
覇道
へ変えるため用意された怒りの日の奏者として。
永劫を駆け抜け、回帰の環を超越して破壊する。
聖槍十三騎士団
はその当て馬であり実験動物にすぎない。
メルクリウスの悲願のために生み出された
聖遺物
を操るための聖遺物であり、メルクリウス自身の聖遺物でもある。それ故に、
ラインハルトの聖遺物
以外の全ての聖遺物を操ることができ、能力の源となる
渇望
すら使い分ける事を可能としている。エイヴィヒカイトの資質に関してはラインハルトをも上回り、もし本当の意味で“
完成
”したならば、ラインハルトに匹敵する存在になるまでとも言われている。
聖遺物
としての形態は特殊発現型。
狂える想念を込めて意志を持つに至った器。人とは肉体、精神、魂の三位一体、聖遺物とは肉体の精神が他者の魂を略奪する三位一体。ゆえに藤井蓮は擬似的な人、魔人器、メルクリウスが練成した新種の生命体と言ってよい。
来るべき怒りの日まではオデッサ機関の末裔である
香純の父
に預けられており、幼少の頃は彼から人体実験を受けていた。
当初から平穏な日常に対する
渇望
を抱えていた蓮は密かに行われる実験を容認していたが、無意識に自由になりたいとも思っていたため、
自滅因子
として目覚めた司狼が代理として香純の父を殺している。
能力
聖遺物
は『
罪姫・正義の柱
(
マルグリット・ボワ・ジュスティス
)
』
形態は人器融合型。「人類最悪にして最美の魂」と称される
マリィ
の魂を宿した断頭台。位階は
流出
。
位階は騎士団との戦いを重ねるごとに上がって行くことになる。触る者全ての首を刎ね飛ばすマリィを唯一所持することができ、
形成
位階では右手が赤い紋様の刻まれたギロチンへと変化する。基本的に殺した人数が多いほどに強くなる
エイヴィヒカイト
だが、蓮とマリィの場合は魂の質の面を極めているために、彼らの魂のみで騎士団員すら凌駕する力を秘めている。またこのギロチンによって首を刎ねられた者は、たとえ不死者であろうとも滅ぶという強力な必殺性を有している。
蓮の
渇望
は
「時間が止まればいい。今が永遠に続けばいい。いつか終わるとわかっていても、この瞬間を引き延ばすことで日常が終わってほしくない。通り過ぎた日々に帰りたい」
という想い。
未知を渇望するメルクリウスとは反する既知を是とする渇望。しかし駆け抜けて辿り着く過去など矛盾である。ゆえに地平は直線ではなく円環。前のめりに駆け抜けてそこを何度でも、何より速く回り続ける。甘美な今、愛しい過去を無限に味わい続けるため、永劫走り続ける止まらずの星。未来を超速で駆け抜けつつ吹き飛ばす。何処にも行けず回り続け、繰り返すだけのそれは時間の流れの否定であり止まっていると言っていい。
ミハエルの死という安息を望みながら疾走しなければ停止できない二律背反の渇望。それを走り続ける繰り返しを望む渇望と、真実終わりのみを求める渇望の二つに分けて前者の「疾走する停滞」にロートスの個我を宿したのが蓮。後者の「終焉の幕引き」にミハエルの個我を宿したのがマキナ。
マリィルートと玲愛ルートではマリィと共に自己完結で終わる
求道
型から、自分の大切な総てを守り日常に帰るために総てを包み込む
覇道
型となって流れ出す。
蓮の
創造
は作中において三種あり、
一つ目は
求道
型の『
美麗刹那・序曲
(
アインファウスト・オーベルテューレ
)
』
この位階に達すると、カドゥケウスが眼に宿り、ギロチンの刃の紋様も変化する。
「(楽しかった時間の)刹那を永遠に味わいたい」
という渇望から来るその能力は時を引き伸ばすというもの。
二つ目は
覇道
型の『
死想清浄・諧謔
(
アインファウスト・スケルツォ
)
』
あるルート(後述)でマリィを失った蓮が『
戦雷の聖剣
(スルーズ・ワルキューレ)』を触媒に
「死者の生を認めない」
という渇望を具現化した突発的な創造。その能力は、生きている死者を存在する限り弱体化し続けるというもの。
三つ目は
覇道
型の『
涅槃寂静・終曲
(
アインファウスト・フィナーレ
)
』
『
美麗刹那・序曲
』の完成形であり、蓮の
創造
位階における究極系。その能力は『美麗刹那・序曲』と同様の時の引き伸ばしによる加速と共に、その停滞を認識可能な全域に強制する。つまり、蓮が加速すればするほど対象者を停滞させていく。
流出
は『
新世界へ語れ超越の物語
(
レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
』
「愛する者を守りたい」
という渇望を具現化した蓮が愛する者と認めた存在以外の時を永劫停止する流出。
この異界法則はマキナの
一撃必殺の鉄拳
を無効化し、ラインハルトが投擲する
必中必殺の聖槍
を時間停止の出力を上げる事で停滞させるなど守りに長けている。
特に
三つ巴ルート
ではラインハルトの
最大最強の一撃
を凌ぎきって反撃に転じ、
絶対最速
を有する
黄金を時間の獲り合いで圧倒する。また、
聖槍
から放たれた
必滅の一閃
を隙を突かれたにも拘わらず、光速を超える理の回転をもって真っ向弾き返した。
そして、
装甲師団
の猛攻とメルクリウスの
超新星爆発
、
グランドクロス
、
素粒子間時間跳躍・因果律崩壊
をまともに直撃してなお、一瞬で反撃に転じるなど非常に打たれ強く、前述のとおり回避・防御性能の両面に特化した無間の法。
基本的な流出到達時では蓮自身の姿はあまり変わらない。しかし、それは
メルクリウス
による
水銀汚染
を前提にしているものらしく、神格『
永遠の刹那
』本来のものとは遠い。
蓮自身はメルクリウスの手が加えられた混血の神、神造神、与えられた神性による神であるものの、その本質が水銀から離れていくほど本来的な神性を取り戻し、
格が上がり強化されていく
性質を有しているようである。
CS版
三つ巴ルート
でお披露目した本来の蓮の神としての姿は、赤い髪と青い目に黒い肌、禍々しい刃を構えたもので、バックには巨大な時計とその歯車が浮かぶ。創造・終曲を彷彿とさせる姿でもあり、
神咒神威神楽
に登場した
天魔・夜刀
を少々幼く、そして荒々しくした印象と言えばいいだろう。
蓮は作中では唯二、
活動
からひとつずつ
エイヴィヒカイト
を学んで強くならなくてはならないため、物語の進行具合やルートによって戦闘力が大きく変わる。
活動
位階では
螢
に手も足も出なかった。
形成
位階では
シュピーネ
に圧勝。その後、残存の黒円卓とは創造の分不利を強いられるもののある程度互角の戦いを演じられるようになった。
創造
位階に達し『
美麗刹那・序曲
』を取得すると残存団員に対しては圧倒できるほどの実力を手に入れる。が、この頃になるとだいたい
三騎士
が出張ってくるためあまり強さは目立たない。しかし、
諧謔
ではラインハルトに危機感を抱かせ、
終曲
では不完全状態の三騎士相手に対しては同時に戦いながら上回ってみせた。
流出
位階では言わずもがな、ラインハルトと互角の戦いを演じることができるようになり、さらには
親殺し
が可能なほどの強化がなされることも。
本編での活躍
共通ルートは学校の屋上における
司狼
との喧嘩からスタートし、限界を超えた殴り愛で病院送りになる。
退院後、香純の誘いで刀剣博が行われている
博物館
へ赴き、そこで偶然かつ必然的にマリィの宿ったギロチンに出会う。
これ以降、諏訪原市では首切り連続殺人事件が頻発し、蓮は夢という形でマリィと言葉を交わす事になり、断頭台にかけられる悪夢にうなされ続ける。
学校の帰り道、香純と共に道に迷っていた神父トリファと出会い、先輩である玲愛の家である教会まで案内し、夕食を共にする。
そして、帰宅して床に就いたはずの蓮だったが、ギロチンの悪夢の後に惨殺死体まみれの海浜公園に何故か自分がいる事に気付く。
と同時に、首切り連続殺人犯を
ツァラトゥストラ
と断定して追跡していたヴィルヘルム&ルサルカと遭遇する。
蓮を連続殺人犯ではないかと疑るヴィルヘルムは、常識外れの力で蓮を圧倒するが、「吐かなければこの街を地図から消す」という脅しに対して蓮は奮起。愛する「日常」を破壊しようとするヴィルヘルムを倒すために「人として」考え得る限りの手を尽くすが、聖遺物の使徒である黒衣の軍人には傷一つ付けられなかった。
蓮が命の危機に陥った事で一気にギロチンの力が覚醒しかけるものの、聖餐杯を名乗る人物からの命令を受けた螢が乱入し、ヴィルヘルムを制止するところで蓮の意識は途切れる。
そして、次の日から螢とルサルカが学校へ現れ、蓮の日常を侵略していく。
ルサルカから大まかな説明を受けつつ、自分のギロチンの悪夢が殺人事件と連動していると考えた蓮は、一睡もせずに他者を寄せ付けない姿勢を見せるが、その一方で竹刀を振る香純が異常な力を発揮していた事に違和感を抱く。
そんな中で香純にデートまがいで連れられてきた海浜公園にて気が緩んでしまい、首切り殺人が再動。目覚めた時に香純がいない事に嫌な予感を感じて彼女を探すも、再び出会った彼女は血に塗れて死臭を漂わせていた。
すなわち首切り連続殺人は香純が無意識下で実行していたのである。蓮はギロチンの刃に切り裂かれながらも香純を抱き留め、自分がこれまでの殺人とこれから起こる全ての業を背負って日常を守っていく事を誓う。
幸いにも香純はこれまでの殺人の記憶を失っていたが、一時的に蓮の教育役となった螢との関係を怪しまれないようにする為、敢えて螢と恋人になったと嘘をつく。
彼女からエイヴィヒカイトの何たるかを教えられるが、実技役を買って出たシュピーネという男が香純を誘拐した旨の連絡を寄越してくる。
自身の愛する日常を守る為、シュピーネの待つ海浜公園に向かうも、蓮は未だに活動位階止まりであり、形成位階のシュピーネに一方的に蹂躙されてしまう。
シュピーネに拘束されるも、彼は意外にも黒円卓のラインハルトやメルクリウス、
大隊長
たちの帰還を阻止したいと述べ、蓮に協力を打診する。
しかし、シュピーネが異常者たちの中では真っ当過ぎる弱者だと看破し、さらに捕らえられた香純が本物ではなかった事を知るも、彼女に手を出した時点で協力する気はないと拒否。
これまでの夢の中の語らいでマリィとの同調を高めた蓮は、土壇場で形成位階へ到達し、シュピーネの拘束を寸断して見事に撃破する。
帰還した蓮は無事な香純を見て安堵し、彼女の腕の中で眠りについた。
そして次の日に目覚めると、形成位階に達した事でギロチンに宿っていたマリィが
素っ裸
で実体化されていた。
当然ながら香純は発狂するが、意外にもすぐに打ち解けて
諏訪原タワー
へ三人で出かける事に。
感覚が研ぎ澄まされている蓮は尾行者の存在に気付き、香純を帰したところで
エリー
と出会い、かつての親友・遊佐司狼が呼んでいるとして、彼女について行く事に。
ボトムレスピットで司狼と再会し、彼の指示でこれまで蓮の周りに一般人を近寄らせないようにしていた事、聖槍十三騎士団にちょっかいをかけている事を告げられる。
喧嘩して決別していながらも司狼を大事に思う蓮は、彼が手を引く事を望むも、そんな事を聞く玉ではなく、聖遺物の奪取を画策していた。
その後、諏訪原タワー付近でマリィと語らうも、ヴィルヘルムと螢の襲撃を受ける。
聖餐杯が蓮を招待したがっていると螢を言うものの、蓮は拒否して徒手空拳での戦闘に突入するが、ヴィルヘルムは螢ごと蓮を攻撃しようとする。
そこに司狼が銃弾を浴びせて乱入。
蓮VS螢、司狼VSヴィルヘルムという状況になり、蓮は螢と形成位階同士で切り結ぶも、何かとてつもない存在を感じて逃走を選択する。
しかし、諏訪原大橋で聖餐杯こと
ヴァレリア・トリファ
に遭遇し、自分が守りたい日常の一角として定義していた玲愛が敵組織の一員だと認識させられて衝撃を受ける。
それでも黒円卓に挑むと豪語した蓮の前に、天が墜ちるような衝撃と共に首領
ラインハルト・ハイドリヒ
の影が出現。
これまでの選択肢によって大まかに以下の2つのパターンに分けられる。
香純・螢ルート
⇒司狼のバイクが間に合い、戦線を離脱する。ラインハルトと交戦せず、蓮&マリィが覚醒しない。
マリィ・玲愛・三つ巴ルート
⇒マリィが「恐怖」を覚え、これを打破するべくラインハルトへ挑む。しかし、彼の圧倒的な密度を前に斬首できず、ギロチンを破壊されてしまう。
だが、これを契機にして聖槍によってマリィに穴が開けられた為、マリィの覇道神化が一気に加速していく。
ちなみにDies iraeに於ける主人公として、蓮はどのルートでも八面六臂の大活躍する……という訳ではない。特にグランドルートである玲愛ルートではラストバトルで蚊帳の外に置かれており、CS版ではそのモヤモヤを解消する為に三つ巴ルートが追加されている。
香純
ルート
「日常」を象徴するヒロイン・綾瀬香純と恋人になるルート。
こちらでは終始楽しかった日常へ帰るために奮闘する。
遊園地
やシャワーシーンなど他ルートと比較して恋愛的な描写が多く、最終的にはさらわれたヒロインを救い出すといういわゆるお約束な展開となる。
このルートでは創造位階一歩手前の形成位階にしか到達せず、
ヴァレリア
の
創造
と相打ちになって死亡し、
グラズヘイム
へと落ちるが、
螢
が病院で8つ目の
スワスチカ
を開いたことで
香純
を
ゾーネンキント
として
聖櫃
が起動。不完全ながらも
黄金練成
により蘇生を果たす。
しかし、一度烙印を刻まれた死者であり、
マリィ
との繋がりもなくなったその未来はいずれにしてもグラズヘイムに落ちることは不可避であり、彼らかその子孫が再び戦いへと巻き込まれることも避けようがなくなってしまった。明確なバッドエンドのない完全版において一番救いようの無い結末となっている。
螢
ルート
「戦い」を象徴するヒロイン・
櫻井螢
と恋人になる。
素直になれない似たもの同士の二人が、パートナーとして背中を預け合って戦い抜く。しかし、
マキナ
との戦いで
マリィ
を失い、
メルクリウス
の介入により決着を預けられてしまい
ラインハルト
を倒せず、苦い敗走を喫することになる。
そして20年後、螢と
司狼
と肩を並べ、
香純
の娘を
ゾーネンキント
とした新たな戦いへと挑むところで終幕する。このルートは明確な決着が付かなかったため、
正田卿
の
つぶやき
などからその先を想像する余地が大きく残されたままとなっている。詳しくは
螢アフター
参照。
マリィ
ルート
黄昏の女神
マルグリット・ブルイユが恋人になるルート。
1周目では選べないことからもわかるように、
流出
位階の真実、
永劫回帰
の秘密、
メルクリウス
の
正体
などの重要な情報が示される物語の核心に迫るルートとなっている。メルクリウスの思惑通りにマリィと互いを求め合うことで流出の高みへと至り蓮は彼の後継者としてついに完成、
ラインハルト
との全力のぶつかり合いの果てに
特異点
へと至り、黄昏の浜辺での一騎打ちでラインハルトを下す。
座
をマリィへ譲った後は
覇道神
として生きながら、
彼女の抱き包む優しい世界
で仲間との再会と打ち上げの約束が果たされる日を待つことになる。
しかし視点や言い方を変えれば彼の行動がほとんどメルクリウスの計画から抜け出すことがなかった場合のルートなので、あまり気持ちの良い結末ではないのかもしれない。
マリィ
ルート後の遥か未来、
第五神座
の世界においてメルクリウスやラインハルトと共に女神の治世を見守り彼女を守るための守護者となる。
だが、突如発生した最強最悪の流出者
第六天波旬
の襲来により彼らの陣営は甚大な被害を受けてしまう。
その際、メルクリウスが辛くも生き残って神座に戻り「こんな結末は嫌だ」という
渇望
を
流出
し、世界は再び
永劫回帰
の世へと立ち戻った場合は玲愛ルートもしくは三つ巴ルートへ到達する。
一方でメルクリウスがラインハルトの死に怒り、無駄死にしてしまった場合は
神咒神威神楽
へ至る。
玲愛
ルート
黒円卓の生贄にされる悲劇の少女・玲愛を恋人にしたルート。
正統のグランドルート。
メルクリウス
が
波旬
の発生を防ぐため徹底的にその発生因子を潰していくが、その為に誤差が生じ蓮は
マリィ
ではなく
玲愛
を選んでしまう。
ヴィルヘルム
の襲撃により
香純
らを失い、残った玲愛だけでも守り抜こうと必死に戦うも、マリィと番わなかったために力が足りず三隊長に追い込まれるが、殺されかけた刹那にマリィが
神
に
助けを求めてしまう
。その願いに応え
座
から流れ込む力により
涅槃寂静・終曲
を発動しその場を切り抜ける。
その後、ヴィルヘルムを利用して蘇生を果たした
司狼
との再会を喜ぶも、司狼が騎士団の思惑を潰すならば玲愛を犠牲にするのが確実だと言い放ったことをきっかけに二ヶ月前と同様の殴り合いとなる。殴り合いの後、司狼は自ら命を絶ち第8の
スワスチカ
を完成させたことで、完全状態で出撃した三騎士と再び対峙。
創造
位階のままでは勝ち目がないことは理解していても、流れ込んだ情報から座の存在、自らの出自と自らの
流出
が創る世界の姿を知り、流出を発動することを躊躇う。そこをマリィに「私がみんなを抱きしめるから」と説得されたことで、マリィの描く幸せな未来を信じ流出を発動、三騎士を破る。その後
ラインハルト
と対決、ラインハルトの「友とは何か」という言葉に答えながら、共に
特異点
へと落下する。
特異点
へと落ちる刹那、魔城の核たる
ゾーネンキント
である
イザーク
と
玲愛
の協力を得て、
ラインハルト
が魔人となる原風景へと触れ、ラインハルトを刃で貫くが、彼はその理不尽な死を受け入れなかった。しかし、ラインハルトがそのことで
全てを愛している
という自らの起源に到達したことで自らの存在意義である神殺しの
自滅因子
の宿命に目覚め、双首領が相打つという事態を生み出すことになる。
特異点
から弾き出された後は、不安に怯える玲愛と共に
マリィ
の描く幸せな未来を信じ決着の時を待ち続ける。
最終決戦を敵に譲る
という主人公らしからぬ行いをやってしまっているが、
メルクリウス
とラインハルトを双方倒すためには、彼の退場は最良の手段である。
自滅因子
であるが故に、ラインハルトがメルクリウスに勝利することも敗北することもありえない。つまり、メルクリウスをラインハルトに倒させることが蓮たちの勝利条件そのものとなるのだから。
三つ巴ルート
基本的な流れは玲愛ルートと変わらないが、ここまでの選択肢により特異点落下以降の展開が従来のものとは変化する。
特異点
への落下途中、
ラインハルト
の
レギオン
より一時的かつ限定的な自由を得た
マキナ
が、ラインハルトと
メルクリウス
の相打ちを狙う蓮に「お前自身はそれでいいのか」と悟しに来る。
相打ち狙いはメルクリウスの排除に関しては最良の手段なのだが、メルクリウスの消滅が蓮自身に及ぼす影響や、最後の運命を自身の意思が介在しないところに任せなければならない不安、そして男の意地として己が最強であることを証明するため、マキナの言に乗り、
玲愛
の叱責を受けながらも、本来必要のない、しかし最終にして最重要な戦いに身を投じることに。
玲愛と共に生きる未来のために、そして自身から水銀の血を絞り出し、玲愛との絆が本物であることを証明するために、自身に流れる水銀を否定する渇望を抱き、真の姿で二神の撃滅に臨む。
Omnia vincit Amor
マリィルートアフター。
第五神座を生きているが、神格であるため本編と容姿は変わらず、一箇所に腰を置かず色々な場所を放浪している。
香純の所へふらりと帰ってきたところ、かつての仲間達、そしてマリィの触覚と再会し、これから何が起きようとも彼女を思い、守っていく事を再び誓う。
Zwei Wirklichkeit
玲愛ルートアフター。
新世界では
メルクリウス
が消滅したため、騎士団との因縁も
聖遺物
である出自もない、
ロートス
の縁者(曾孫)として2006年の日本に生まれ変わることになる。なお、新世界の蓮はロートスと容姿が瓜二つらしく、メルクリウスと瓜二つの旧世界の蓮とは容姿が異なる。新世界の蓮の容姿がCG上では旧世界のままの理由は、ロートスの項を参照。
幼くして両親を亡くし、
ベアトリス・キルヒアイゼン
の孤児院で育てられ、2006年に院を出ていったベアトリスについていく形で
諏訪原市
に。この時に「
熊本
」発言をした
玲愛
と運命的な出会いを果たし、
永劫回帰
世界での仲間たちと知り合う。
その後
司狼
などの仲間たち、櫻井兄妹、
アンナ
との交流をしつつ、数年後には玲愛と結婚。長い時間を経て、やっと行くべき場所へたどり着くことができた。
永劫回帰世界ではほとんど顔をあわせることの無かった二人だが、ベアトリスとはどつきながらも心配し、蓮からは減らず口を言いながらも敬って世話を焼く仲の良い親子のような関係である。また、司狼や
香純
とは幼馴染関係が解消されているが、少なくとも司狼・
戒
とは良好な関係を築いている模様。
ちなみに曽祖父母が共にドイツ人だったため、この世界の蓮は最低でもドイツ人クォーターという事になる。
事象地平戦線アーディティヤ
聖賢
という特異な存在の一種として
「輪廻」と定義されたもの
が登場している。その中でも時が止まって欲しいとまで愛する誰かを愛していた者が登場している。
神咒神威神楽
夜都賀波岐
の将
天魔・夜刀
として登場。
永遠の刹那
・
無間大紅蓮地獄
の神格としても語られる。
最終決戦でも
波旬
の使用した
歴代の神の理の残滓
として登場。
若く、青い、しかし何よりも光を愛した男の影。刹那を留める永劫無間の神無月。時間停止の宇宙。
神咒神威神楽
のキーパーソンであり、物語の元凶を担うひとりである。
時系列としてはマリィルート⇒
Omnia vincit Amor
⇒神咒神威神楽となり、本作ではマリィルートの後の蓮がどういう道をたどったのかを直接確かめることができる。
大雑把にいえばDies iraeでのラインハルトのポジションで登場するのだが、スピンオフ的なものにも関わらず、悪役を書くのが得意な正田作品の常として
自分が主人公の時よりも存在感が濃くなってしまっている。
また、彼の覇道神としての力量が前作とは比べ物にならない程にインフレしており、その力はなんと己の渇望力だけで
波旬を除く歴代覇道神を凌駕している
という驚愕な事実が明らかとなった。
Dies irae PANTHEON
マリィ
を
次代の神
として成長させるために、
メルクリウス
が生み出した
人造生命体
。
だが本人にその自覚はなく、普通の学生として生きてきた。自らの日常を守るため、
騎士団
との戦いに身を投じる。
架空の
神座
・
無間刹那大紅蓮地獄
(
アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
。
もとは
黄昏
を
神
として成長させるため、
水銀
によって生み出された疑似生命体。 神としての名は「刹那」。
黄昏とは恋人同士であり彼女の守護者として第五神座を守っていた。黄昏が
波旬
に倒され第六神座になってもその愛を貫き通し、最後まで抵抗した。変わらない日常を愛しており、その力も大切なものを守ることに向いている。
本来彼は
天魔・夜刀
として敗れた後、
第七神座
でただの人として輪廻の中を生きているはずなのだが………
神なる座に列し伝わる救世主
他の神格と同じく
ナラカ
に生殺与奪を奪われ囚われた状態で登場。
黄金
と同じく特殊な状況であるため架空の
神座
を得ている。
ナラカの言葉からその目的がまともなことではないと考え打破するため動こうとし、波旬が神に囲まれていながらも自分達に気づかない状態であるのを見てさらに巨大な存在がいることを悟り
真我
に協力することを決める。
その話し合いの中で、突出して殺生に長けた
無慙
と
波旬
の激突を
時間停止
で双方を完璧とまではいかないが止めるなど神の中では苦労人。
本音のところは神座や、その責任などはどうでもよく大事な刹那を、マリィを守れなかった不甲斐ない自身を許せない。何よりもそんな感情を拭えない事実が。どんな綺麗事を言っても、動機はいつだって怒りだった。若い頃の自分が日常を守るために黒円卓とぶつかった時と何も変わらない。そんな自分が嫌になる。
そして今度はマリィに相応しくなるため、怒りではない芯となる新たな強さを見つけると決める。
備考
愛称
愛称は「
練炭
」。作中では香純が使用しており、幼少期の綽名だったらしい。本編で使われたのは一場面だけなのだが、ものすごく浸透してしまっている。
厨二病
公式では
水銀
や
黄金
に負けず劣らずほどの厨二病であるとされ、正田氏に「
俺もたまに何言ってんのかわかんなくなる
」と言わせるほど。実際に割と支離滅裂な発言がある。水銀中毒怖いね。
水銀汚染
前述のとおり、ロートスの魂を根幹とし、それにメルクリウスの血が混じったのが藤井蓮であり、メルクリウスの影響は俗に「水銀汚染」ないし「水銀中毒」と呼ばれている。蓮がロートスと若干性格が違ったり、メルクリウスと容姿が瓜二つなのはそれのためである。
メルクリウスがロートスの魂に自分の血を加えたのは、蓮を流出位階にたどり着けるようにすることに加え、それこそがマリィを変える鍵になると無意識に考えたから。逆に言えば、メルクリウスはマリィに触れられないことを除けば自分こそがマリィにふさわしいと無意識に考えていたということであるが、この事実に気付いた時は自分自身を嘲笑していた。
(パンテオンのイラストを見ながら)カップルそろってへそ見せてくるなwww -- 名無しさん (2017-03-24 10:50:18)
マリィより蓮タンのが露出高いな -- 名無しさん (2017-03-24 11:48:26)
アニメ版形成のデザインは、立体化されたら半透明のパーツで表現される感じだろうか?綺麗に映えそうだよね。 -- 名無しさん (2017-03-24 17:01:15)
多分だが ようやくアホタルルートの覇導神・錬がみられるぞ! スマホ版はそれだけでも期待大 -- 名無しさん (2017-03-24 17:52:12)
↑あー…成る程…そういうのも有る(在った)か… -- 名無しさん (2017-03-24 19:01:51)
パンテオンの蓮の服はKKKの歴代神格の仏像蓮が着てた服と同じっぽいな -- 名無しさん (2017-03-24 19:11:32)
カッコ良くね? -- 名無しさん (2017-03-24 19:16:15)
旋回する翼のような刃(ギロチン)を背負う って点では夜刀の正の色彩な印象もある -- 名無しさん (2017-03-24 19:29:28)
↑2 カッコイイ これが某ソシャゲのプレイヤー視点の主人公では出せないオーラ -- 名無しさん (2017-03-24 19:37:00)
まあ練炭も元は無個性主人公にしようとして良くも悪くも失敗した面があるらしいがw 神咒を経て昇華されたな… -- 名無しさん (2017-03-24 19:38:25)
いずれあの練炭もうんこまみれになる -- 名無しさん (2017-03-24 20:13:33)
↑おまえはソシャゲで満員電車に放り込んでやる 悶え狂い哭け -- 名無しさん (2017-03-24 20:16:16)
鳥海さん早く番組来てくれー -- 名無しさん (2017-03-24 20:17:26)
なんとなくシェルブリッド的なギロチンだったな -- 名無しさん (2017-03-25 01:23:04)
Pantheonの練炭めっちゃかっこいい!天狗道変換されてない夜刀様の姿なのかな?(そしたら蛇がついてる方はまんま水銀じゃんこれ) -- 名無しさん (2017-03-25 04:54:32)
蓮=赤 と思ってる俺は……。 -- 名無しさん (2017-03-25 05:08:00)
↑大丈夫、俺もそうだ -- 名無しさん (2017-03-25 06:37:26)
ソシャゲFGOしかしたこと無いからよく分からんが1パーティー6人とすると序曲練炭、終局練炭、諧謔練炭、マリィ√流出練炭、先輩√流出練炭、の5人とヒロインでハーレムが作れる……!? -- 名無しさん (2017-03-28 21:41:08)
↑ こうして見ると改めて思うんだけど、主人公だけに練炭も派生多いな……。ロートスとかニートとか、同じ顔のキャラもいるし。 -- 名無しさん (2017-03-28 22:00:14)
それに加えてパンテオン練炭や夜刀も加わるのか...本当に派生多いな!? -- 名無しさん (2017-03-28 22:25:04)
クローンも入れてあげて -- 名無しさん (2017-03-28 22:50:04)
ソシャゲが成功して夜刀様とか各√創造・流出練炭とか派生キャラが実装されだしたら練炭顔とか言われるようになるのかなぁ……(スパァ -- 名無しさん (2017-03-28 23:06:15)
ヒロイン+ルサルカが重課金勢になって練炭引くためにガンガン課金する姿が見えた…… -- 名無しさん (2017-03-28 23:35:10)
というか、ストーリーと自分のパーティーメンバーによってはひょっとして練炭VS夜刀様とかいう夢のバトルができちゃうかもしれないのか……(スパァ -- 名無しさん (2017-03-28 23:49:29)
↑そういうこのwiki内にあったシリーズキャラ同士の掛け合い万仙陣も再現されるかもしれないのが期待大 -- 名無しさん (2017-03-29 00:24:04)
全然課金しなくても練炭が引けるマリィと香純、微課金勢の先輩、重課金勢の螢、重課金勢なのに全然練炭が引けないルサルカ -- 名無しさん (2017-03-29 00:25:18)
↑ルサルカはロートスが出たら本気出すから…(震え声) -- 名無しさん (2017-03-29 00:27:38)
↑4Dies勢vs天魔か東征軍はシナリオとして十分ありうるからなぁ -- 名無しさん (2017-03-29 01:05:35)
↑つまり兄様vsベイとか、クラウディアを取り込めたヴィルヘルムvs本編のヒャッハーなベイとか見れる可能性が・・・・・・!? -- 名無しさん (2017-03-29 01:20:30)
↑×2 Dies勢VS天魔勢は俺も見たい……すごく見たいが、仮にやるとしたらKKKの波旬防衛戦並みに胃と涙腺にくるシリアスなシナリオになりそうでな……正直見るのが怖い感もある…… -- 名無しさん (2017-03-29 01:40:21)
状況によっては和解もできそうだし・・・これが未来(過去)の自分?ふざけるな!で戦いそうだが。兄様とベイは当然として、ザミエルが獣殿死なせちゃって愛を認めて娘もいる龍明にはブチ切れそうだが。マリィが夜刀と覇吐にあえばなんとかなりそう -- 名無しさん (2017-03-29 02:29:37)
FGOのエミヤ(殺)みたいに最終絵とかで、夜刀の背中を抱きしめるマリィとかの絵が欲しい。ケリィのも別世界の彼と本編世界の嫁だし -- 名無しさん (2017-03-29 02:45:26)
仮に練炭VS夜刀様やるとして、どんな感じになるんだろうな……(阿片スパァ -- 名無しさん (2017-03-29 03:22:54)
↑練炭が『お前は理解してるのか、その願いを流せば世界は地獄になる…。お前はマリィの願いを壊すのか!』VS夜刀『何も知らないお前は気楽で楽だろうな。世界?あぁこの世界が女神を殺した。』で、全力バトルしながら夜刀がお前では世界を救えない俺達じゃダメなんだよ で、何やかんやで乱入やらで強制終了でしょ。 -- 名無しさん (2017-03-29 03:48:05)
天魔の方が諏訪原の方に来る可能性もあったり。覇吐に倒された時に何故か水銀のように別世界(玲愛√)に紛れ込んだとか、マリィに会ったり転生選んだ理由になりそうだし。夜刀の「主人公(蓮)より前に出るのは無粋だろう」とメタ言ったり、バレバレ悪者演技に「なんでアイツっぽくなってんだよ!」って練炭だけ気付いてないとかネタがありそうだがw -- 名無しさん (2017-03-29 05:31:55)
過去VS未来の同じ主人公同士の対決って燃えるよな、俺こういうのめっちゃ好き。いや、ソシャゲでやると決まったわけじゃないんですけども。パンテオンキービジュに出てた神格練炭VS夜刀様とか、想像しただけで滾る……。 -- 名無しさん (2017-03-29 09:21:08)
↑ そーいや夜刀様、ちょいちょい親に似てきたとか言われてたもんな。ソシャゲでは割とノリノリで悪役ムーヴする夜刀様とかも見れたりするんだろうか。練炭と夜刀様とどっちも引いてるとホームで特殊会話が発生したりとか(スパァ -- 名無しさん (2017-03-29 23:24:55)
もしパンテオンの練炭が神格として正当に成長した姿なら水銀を絞り切ったレア√の練炭の姿を見るにロートスは本来あの赤髪の見た目だった可能性が・・・・・・?まぁ全部混じった夜刀様があの見た目だし関係なさそうだけど -- 名無しさん (2017-03-30 14:30:49)
余興も楽しみたい -- 名無しさん (2017-03-31 14:24:32)
アプリゲーが出ると知った瞬間、他の課金ゲーに対する溢れんばかりの課金欲がインポ化してしまった。……俺の人生に興亡期が訪れてしまったのか? -- 名無しさん (2017-04-02 10:05:07)
FGOで欲しかった孔明、マーリン、太陽王、山の翁、ジャックは揃えたしDies以外にはもう課金しねーわ -- 名無しさん (2017-04-02 15:18:43)
学校・・・20世紀の爺婆は練炭チーム(6名)に興味なく・・・18世紀のお二人は学ラン着用興味あり。 -- 名無しさん (2017-04-23 21:20:53)
↑見た目30のむさいおっさん顔の爺が参加してもなあ。 -- 名無しさん (2017-04-23 21:21:58)
↑マッキー「・・・・・・」 -- 名無しさん (2017-04-23 21:23:13)
ふと思ったんだが10代のマキナってどんなビジュアルなんだ。 -- 名無しさん (2017-04-23 21:23:57)
↑オカリンをロン毛にした感じ。 -- 名無しさん (2017-04-23 21:32:26)
if展開で波旬によってマリィだけでなく総ての仲間を失い覇吐達もどうしようもないボンクラでもはや自分が波旬を倒して座を握るしかないパターンが見たいな。総てに絶望し未来を諦めてしまった夜刀は渇望が変化して「美しかった刹那(世界やその記憶)をこれ以上汚したくない」になって全宇宙の時間が消滅する理に。波旬を覇吐を使って妥当した後夜刀が座に就き全宇宙の時間が消滅してバッドエンド。 -- 名無しさん (2017-04-23 22:30:59)
たしか時間の消滅はまだやってなかったと思うし丁度いいんじゃないかな。自身の体感時間の停滞(序曲)、周囲の時間停滞(終曲)、時間停止(超越蓮)、時間加速(メトシェラ)、時間巻き戻し(水銀)、で新たに時間消滅が追加で -- 名無しさん (2017-04-23 22:37:49)
時間(歴史)消滅だとマキナと少し被るか、でもキンクリの時間消滅による時間すっ飛ばしの上位互換的なイメージだし大丈夫か。全宇宙の全時間軸を消滅して「全宇宙の過去から未来までの総てが無に帰した」という結果に一瞬で辿り着く。うん、とんでもないチートだな -- 名無しさん (2017-04-23 22:47:16)
あと最期はもはや護るべき世界も存在しないので忌まわしい自分自身(自分自身の時間、自分が存在した歴史)も消滅してエンド -- 名無しさん (2017-04-23 23:03:16)
渇望が変化する可能性がある奴だからなぁ。守るべき刹那がない、だが死者蘇生とか論外→過去の刹那に思いを馳せる→未来や過去、並行世界がぐちゃぐちゃに混ざってPANTHEON開始とかありそう。クロノトリガーの時の最果てみたいなとこにいそう -- 名無しさん (2017-04-24 09:06:39)
練炭の悪いところって、頭に血が上りやすいところと人の話を冷静に受け止められないところだな。シュピーネとの遭遇にしてももう少し冷静になれば黒円卓の情報とか得られたかもしれないのに。 -- 名無しさん (2017-04-27 18:34:05)
↑確かにあの時のシュピーネさんは話をもったいぶる行為はしなかったからな。物事には順序があるとは言ってたが。 -- 名無しさん (2017-04-27 18:35:24)
↑物事を順序よく聞こうとしないところも悪い癖かねえ。練炭・・・・・・ -- 名無しさん (2017-04-27 18:36:14)
そりゃだって悪癖が10個ぐらいあるからねえ。 -- 名無しさん (2017-04-27 18:37:45)
二人とも人器融合型で戦闘中に話し合いをしようとするのはちょっと無理かなって… -- 名無しさん (2017-04-27 18:56:03)
まあ変に丸め込まれる前に始末できたとも言える。あの手の口八丁な奴の話を下手に聞くと主導権握られて危険だし -- 名無しさん (2017-04-27 21:10:33)
練炭の一人一人に夢があった。そこには個々の物語が存在したはずなんだ。が万仙陣を肯定(絆の全否定)するという・・・・・・ -- 名無しさん (2017-04-28 12:49:30)
練炭は現代生活に依存していると言うか・・・恐らくロートスだったら光の奴隷達の前に進む決意は肯定しただろうけど。 -- 名無しさん (2017-04-28 12:52:58)
練炭的には漆黒のシャルノスの「永遠の今日」はどう捉えるんだろう。 -- 名無しさん (2017-04-29 14:25:11)
ふと思ったけど練炭ってMTG的には赤だろうか青だろうか?「刹那を愛し、瞬間に生きる」生き様は赤の特徴だけど、「時の停滞」はむしろ青に近い要素だし…… -- 名無しさん (2017-05-12 19:11:44)
↑3練炭は依存っていうかなんて言うか・・・・・・渇望だけで歴代神格を超えるとかいうほど深い祈りなのに、それが現実になったら糞だっていう訳わからんめんどくささだからなぁ・・・・・・ -- 名無しさん (2017-05-12 21:40:26)
↑その面倒臭さもニートの仕込みだからうざがられてるんだよな… -- 名無しさん (2017-05-12 21:48:00)
お隣のゼファーさんも「一つのミスで死ぬ器用貧乏だから万能になりてぇ」→「俺TUEEEツマンネ。というか努力をチートで踏み躙るとか糞じゃん」だし・・・ -- 名無しさん (2017-05-14 23:04:31)
ゼファーさんはなんだかんだで自分の人生やってその上での答えただけど練炭は大体ニートの掌だからな -- 名無しさん (2017-05-14 23:11:52)
練炭を好きな人と苦手な人って結構分かれてると思うけどなんの要因だろう?個人的には殆どニートの掌の上を許容出来るかどうかだと思う -- 名無しさん (2017-05-15 02:27:58)
良くも悪くもヤンキー・厨二の性格と癖の強い思想だと思うが -- 名無しさん (2017-05-15 03:56:59)
↑2 それが嫌いな理由ならこの作品のほぼ全キャラクターがニートの掌の上じゃね?と気づいてしまったのだが -- 名無しさん (2017-05-15 12:44:13)
そういえばマリィ(最愛の人)とハイドリヒ卿(惹かれあう自滅因子)の存在から「メルクリウスは金髪好き」とか言われてたけど、練炭もマリィ(最愛の人)と司狼(惹かれあう自滅因子)の存在の辺り、血は争えないよね。この指摘出すと真っ先に「一番憎んでいるであろう相手(波旬)も金髪なんですがそれは……」ってツッコミ来そうだけど。 -- 名無しさん (2017-05-16 18:29:27)
↑輝かしい黄金の精神の金髪と健康なうんこの黄土っぽい金髪の差があるんだろ -- 名無しさん (2017-05-19 08:55:07)
まぁ特異なものに理由はない〜とか、座に関して責任感強い辺りとか、何だかんだ似てるとこあるなこいつらって感じる練炭と水銀 -- 名無しさん (2017-05-19 17:42:16)
練炭「誠に遺憾である」 -- 名無しさん (2017-05-19 22:31:46)
↑7一線超えるまではかなり受動的だからってのもあるかと。もっと早くから行動したり、自分から動きようがあった場面でも、もう後に引けなくなるまで追い込まれないと動かないし。その上、いざ動き始めると他人の話基本聞かずに突っ走るから見ていてもどかしいとこがあるのかも。まぁ今ある刹那を大切にしたいっていうやつだからしょうがないと思うし、そういったところ含めて好きだけど -- 名無しさん (2017-05-19 23:05:36)
まぁ責任感強いのは水銀の数少ない美点だし。そこを受け継いでいらのはいいことやと思うよ、うん -- 名無しさん (2017-05-19 23:27:05)
行動理念考えると作中の行動はさしてブレてはいないんだけど、仲間や日常を守ると一見主人公向きの考えに見えて、実際の中身は結構アレで行動が突飛と言うのが -- 名無しさん (2017-05-20 15:15:29)
↑ 極端な方向に振り切れてるからな -- 名無しさん (2017-05-20 23:42:19)
ついに老若男女の見境もなくなり、「リザさんやベア子、エリーどころかシュライバーやイザークにまで手を出し始めた練炭。しかも「必ず一発で妊娠させられるし、男まで妊娠・出産できるようになる」異能まで手に入れる」……と浮かんだところで、「産め!神の子を!」と浮かんでしまった……。 -- 名無しさん (2017-05-23 19:11:52)
申し訳ないが田亀先生は歴戦のホモですらいやーキツイっす状態な代物なのでNG -- 名無しさん (2017-05-23 21:12:51)
邪神だから排除しなきゃ・・・ -- 名無しさん (2017-05-23 21:51:45)
シュライバーはまだ理解できるがイザークはアウト -- 名無しさん (2017-05-23 23:34:18)
セージの病気全部引き継いでもいいから朝起きたらカマになってないかな。 -- 名無しさん (2017-06-01 22:27:16)
二次創作でts流行ったらしいけど、この人恐ろしいほど雌堕ちしなさそうだよね。ルサルカの例のシーンでの忍耐力おかしい -- 名無しさん (2017-06-18 21:39:18)
創造位階まで至った超人が雌堕ちする事とかあんのかな?いや確かに蛍のアヘ顔ダブルピース晒しそう感凄いけど -- 名無しさん (2017-06-18 22:01:33)
格の差システム的に流出位階に至った怪物相手なら雌堕ちする可能性が. -- 名無しさん (2017-06-19 10:02:52)
練炭女の子でも見た目はまったく違和感ないけど、性格は確実に「生まれてくる性別間違えてる」って言われそう感 -- 名無しさん (2017-06-19 21:28:20)
↑2今のところ存在する覇道神で練炭より格上って、波洵しかいないんですがそれは・・・ -- 名無しさん (2017-06-19 21:29:56)
↑おいよせ、昨年11月末の「遊佐司狼」の項目での衆道至高天の流出を忘れたのか?!引き起こしたの俺だけど! -- 名無しさん (2017-06-19 22:13:20)
基本的にマリィか先輩ルート行くとループ止まるみたいだけど那由多の永劫回帰の間大体香純か螢のルートに入ってたのかね -- 名無しさん (2017-06-20 14:52:42)
マリィ√からさらにループしたのが先輩√だよ、ちなみにkkkはマリィ√からのループが失敗したif。 -- 名無しさん (2017-06-20 15:29:28)
ん、じゃあ複数回マリィルートに入る可能性もあるっちゃあるのか?波旬の因子がないマリィルートにはたどり着けなかっただけで。波旬と戦って負けるとループストップ、水銀が頑張るとループ再開で。 -- 名無しさん (2017-06-20 15:43:57)
長文すまんわ。単純に那由多のループの間に誰のルートに最多で行ったのかなって気になったって話なんだ -- 名無しさん (2017-06-20 15:44:51)
Diesの正史は先輩√。マリィ√に行くと一度ループがストップし、波旬が発生。ループ成功で先輩√に、失敗でkkkに移行。マリィ√と先輩√の間にループはまず間違いなく挟んでいない。そして、基本的に練炭は香純√だろう。練炭の太陽大好きっぷりを見ると、蛍√さえ行くの難しかったんでは、と思う -- 名無しさん (2017-06-20 15:58:30)
というか√に入れず負けて死んでる可能性も高いと思う。あとは順当にスワスチカ阻止しちゃったり。下手したら本編前のベアトリスやイカベイの時点で騎士団がガタガタとか -- 名無しさん (2017-06-20 17:06:25)
マリィ√って螢アフターでの諧謔流出が原因で起きたのかな。香澄ルート(+その他?)を延々と繰り返してるんなら永劫回帰の中で練炭が流出すること自体少ないだろうし。 -- 名無しさん (2017-06-20 18:45:14)
マリィ√っていうか他√はホント、香純大好きな練炭が香純を二番目にするっていう意味で異色だわ。司狼でさえ香純への好感度には追いつけないのに。そういう意味ではやっぱ練炭と水銀は親子だなぁ、水銀も獣殿大好きだけどマリィほど好きなわけじゃないし -- 名無しさん (2017-06-21 09:22:31)
ある意味では他3つの√への一番の障害は練炭の大きすぎる香純愛かもしれんね。9割がた香純ぽいもんなあ、あの感じだと -- 名無しさん (2017-06-21 17:50:14)
さすが唯一練炭を人間側に引き留める女。太陽の名は伊達じゃない。ただしニートは発狂する(練炭が流出しなくて) -- 名無しさん (2017-06-22 09:13:16)
神咒での兄様や戦神館での諸々を考えると、今の正田卿がDies書いたら勝因:香純が増えてそうだなって感じる -- 名無しさん (2017-06-22 10:02:23)
↑2:君たちの行く末を楽しみに見させてもらうよ(あーまたこっちかーやっぱり手強いなー惚れかけそうだわー) -- 名無しさん (2017-06-22 11:21:59)
↑水銀が惚れそうになったのも何度も香純に阻止されて変な愛着湧いちゃったからだったりしてな -- 名無しさん (2017-06-23 17:49:25)
螢ルートエンディングで香純が知らない男と結婚した時もショックを受けてたみたいだし、恋愛感情とは別の枠でも大切な女なんだろうな -- 名無しさん (2017-06-23 22:06:16)
↑は蓮から香純への感情についてです -- 名無しさん (2017-06-23 22:09:44)
そりゃあ、マリィと万年単位でいちゃついて、それから色々あって夜刀になっても、ある意味最も愛しいとかいってるからな。 -- 名無しさん (2017-06-23 22:31:39)
↑3同感だけどあの微妙な反応は香純と水銀の契約薄々感じてたからじゃなかったけ? -- 名無しさん (2017-06-24 00:08:13)
新世界だと何気に香純とくっついてる回数が多い練炭とかありそう -- 名無しさん (2017-06-24 00:47:02)
上の方にあった時間消滅云々で某カードゲームを思い出した 愛してくれる者を失った絶望 愛するものを失った絶望 愛する必要すらなくなった絶望 みたいに -- 名無しさん (2017-06-24 07:57:36)
「他の誰かと結ばれた事」自体は祝福しそうだよね。練炭も香純も。上にある通り、練炭がひっかかりを覚えていたのは純粋な結婚だからではないはず。 -- 名無しさん (2017-06-24 15:52:00)
日常系主人公の皮をかぶった異常者なんだよねぇ -- 名無しさん (2017-06-27 17:53:44)
色々とうろ覚えだから教えて欲しいんだけど -- 名無しさん (2017-06-28 22:20:18)
連レススマン 魂の格が強弱をつける一番の要素だと記憶してるんだけど流出まで届く魂の格+渇望がある蓮が創造対決でシュライバーを超えられない理由って作中で説明されたっけ? -- 名無しさん (2017-06-28 22:28:55)
↑マキナがトリファボコボコにしている時に蓮ではシュライバーに勝てない旨の発言はしていたかな 一応理屈としては序曲だと相性問題がもろに出る、終曲だと力技で破られる(同一位階の段階では魂の格に大きな差はないから) -- 名無しさん (2017-06-28 22:41:30)
流出格なら相性ぶちぬけるが、創造だとだいたい同格な上にチョキとパーみたいなタイプ差で覆せるような相性さじゃないからな蓮とシュラは。やるならエレやベイみたいな逃げようのない全体というか環境そのものを攻撃的なものに変えるタイプじゃないと斃せんだろうし。 -- 名無しさん (2017-06-28 22:45:48)
必ず相手より早くなる、っていう威力じゃなくて概念だから、蓮が早くなればなるほど自動的にシュライバーが速くなるイタチごっこで、持久戦しようにも18万の魂で全力疾走だから燃料切れを狙ってもねぇ -- 名無しさん (2017-06-28 22:48:07)
同位階でも実力差がかなりあるとあっさり破られるのはルサルカの創造をあっさり破った形成マキナとか見れば明白なんだけど、終曲蓮ってパロメータ的に創造獣殿に近いレベルでタイマンなら創造ザミエルに勝てるから明確に三騎士より格上のはず。だから三騎士の三竦みを崩す真創造シュライバー相手ならともかく通常創造シュライバー相手なら終曲の停滞のルールの方が優先されて勝てる可能性あるんじゃないかね -- 名無しさん (2017-06-28 22:59:55)
あと終曲って攻撃力凄いしな、創造マキナや創造獣殿と同じ攻撃力で創造位階までの時点で神父の鎧を砕ける数少ないキャラの一人に数えられてる程(ソースは正田のツイッターの質疑応答のやつ)。総合的に見ても耐久力と魔力以外はパロメータで7で創造獣殿と同じ、だから三騎士より強いメトシェラ相手でもいい勝負できそう。 -- 名無しさん (2017-06-28 23:10:02)
パラでは互角なのね。創造獣殿と終曲蓮が魂ゼロでガチンコしたらいい勝負になんのかな。原作じゃあ総軍入り獣殿だし、ドーピングというか燃料差が酷い -- 名無しさん (2017-06-28 23:44:25)
いや総軍含めてあのパロメータでしょう。三騎士と平団員のパロメータの差から見ても総軍込みのパロメータになってるはず、というか膨大な魂の貯蔵によって自身を超強化しているのが基本であるエイヴィヒカイト使いを魂の総軍抜きで比較する意味がない。 -- 名無しさん (2017-06-29 00:03:45)
まあ獣殿は単体でも総軍を凌駕しているうえ魂の貯蔵できる上限は本人の格で決まるから獣殿本人が凄いことには変わりはないんだけど。三騎士も同じく結局そんだけ強くなれる器を持っている本人達が凄い。 -- 名無しさん (2017-06-29 00:09:41)
じゃあ単独でステ互角になる練炭は本当に頭おかしいな! -- 名無しさん (2017-06-29 09:57:43)
最終的に自前だけでカンストすっからな蓮は。 -- 名無しさん (2017-06-29 10:04:27)
一応、終曲の時は獣殿の総軍に匹敵するマリィの魂込みのステータスでは? -- 名無しさん (2017-06-29 12:47:21)
あん時はまだマリィいたっけ -- 名無しさん (2017-06-29 12:49:19)
いたで。蓮を傷つけたくないために意識封印して自分で三騎士全滅させようとして返り討ちにあったが -- 名無しさん (2017-06-29 12:53:33)
パンテオンでは某騎士王のように派生が大量にでるのか、レベルアップで姿が変わりマフラー蓮→パンテ蓮、若夜刀→夜刀様ぐらいになるのか -- 名無しさん (2017-07-01 07:42:00)
コミカライズ版の2巻で形成するたびに服の袖が破損するっていうネタがあったけど、実際のところはどうなんだろう? -- 名無しさん (2017-07-01 08:25:16)
↑2 今思ったけど、練炭の全ての聖遺物を扱えるって設定ソシャゲ的にはすげぇ都合いいな -- 名無しさん (2017-07-02 18:58:05)
もし蓮が○○を聖遺物として使ったら、みたいなのも出てくんのかね -- 名無しさん (2017-07-03 02:48:13)
マキナ「俺を使うが良い、兄弟」 -- 名無しさん (2017-07-03 19:53:22)
練炭「形成―――暴嵐纏う破壊獣!」 割と合いそう -- 名無しさん (2017-07-03 20:01:55)
つまり、練炭が獣殿の体(聖遺物)にインストールされたりするのか? -- 名無しさん (2017-07-03 20:17:16)
蓮とハイドリヒ卿による入れ替わり……? -- 名無しさん (2017-07-05 15:24:57)
↑黄金in刹那「兄弟世話になるよ」マキナ「ずっとそこにいていいぞ」刹那in黄金「やあ世話になるなゲオルギウス」司狼「」 -- 名無しさん (2017-07-05 19:38:00)
聖遺物によって渇望の切り取り方が変化して能力が多様化したら、練炭だけでパーティ組めそうだな -- 名無しさん (2017-07-05 23:53:46)
蓮(序曲)、蓮(終曲)、蓮(諧謔)、蓮(血の伯爵夫人)、蓮(機神・綱化英雄) -- 名無しさん (2017-07-06 00:17:36)
↑3 ザミエル卿が発狂しそうだ…… -- 名無しさん (2017-07-06 10:08:05)
もしかして、練炭が自分の顔嫌いなのって無意識で水銀の血を拒んでたからだったりする? -- 名無しさん (2017-07-14 23:06:45)
全然女顔じゃなくね? イケメンだよ。 -- 名無しさん (2017-07-17 00:51:49)
普通の顔は女顔に見えなくもないけどマリに肩貸してもらってるcgとか鋭い目つきの時は全く女顔に見えない、ただのイケメンだわ -- 名無しさん (2017-07-17 02:27:53)
螢に迫られてる序盤のCGを見てみよう。表情の具合もあるにせよ螢より目くりくりしてんぞ -- 名無しさん (2017-07-17 16:06:43)
逆にエリーが蓮に見えることがあるわ -- 名無しさん (2017-07-17 16:23:59)
蓮と司狼の喧嘩って昭和のヤンキー漫画のノリなのに何故か悲しく思えてしまう -- 名無しさん (2017-07-17 17:55:10)
↑確かに一番悲しく感じたシーンは先輩ルートでの屋上の喧嘩だわ。 -- 名無しさん (2017-07-17 17:57:37)
自分1人で解決せずに -- 名無しさん (2017-07-17 17:58:13)
訂正↑自分一人で実行せずに「お前を信頼してる。一緒にやろうぜ」を実行したいのに協力したい相手を殺す事しか方法が無いと言う無情 -- 名無しさん (2017-07-17 18:03:37)
おいおい想像力足りないぞ皆。蓮がもし髪の毛長かったら? って想像してみ? ちょっと難しいけど女っぽくなるだろ。 -- 名無しさん (2017-07-17 18:09:14)
n万回吸われた阿片だろうが、実際にょた練炭ってヒロイン力高そうだよな……女主人公って意味での「ヒロイン」だろうが。 -- 名無しさん (2017-07-17 18:35:33)
↑2練炭がロン毛だったら見た目メルクリウスじゃね? -- 名無しさん (2017-07-17 20:15:30)
↑いや、マジな返しされても……。 -- 名無しさん (2017-07-17 20:28:17)
↑2 蓮「……俺、絶対に髪は伸ばさない」 -- 名無しさん (2017-07-17 20:36:55)
もしどこかの並行世界ににょた練炭が存在したら司狼√一択だから、水銀が香純√ばりに毎回ちゃぶ台返ししてそうだなwww -- 名無しさん (2017-07-17 20:52:33)
マキナ√の可能性は……!? -- 名無しさん (2017-07-18 08:57:37)
ぶっちゃけ皆顔のパーツ同じ物だしなー…… -- 名無しさん (2017-07-18 09:37:05)
にょた練炭かー。なんか、目立ちたくないからってすげぇ地味な髪型してそうなイメージ。三つ編みふたつ結びとか。で、ほどいたら美少女とかそういう系(スパァ -- 名無しさん (2017-07-18 16:22:18)
↑×3 まあ順当に行けば司狼√かマッキー√だろうなwww -- 名無しさん (2017-07-18 19:51:46)
(≖‿ゝ○)「息子の髪が伸びたら私に見えるのか…閃いた」 -- 名無しさん (2017-07-18 23:21:15)
髪を切りたいのか。どれがいい?選ばせてやる。「螢の剣」「ベアトリスの剣」「シュピーネの糸」「トバルカインの大剣」「練炭の刃」「ラインハルトの槍」どれもカリスマ美容師の開いた口が塞がらないほどの職人さんだがなぁ -- 名無しさん (2017-07-18 23:29:10)
↑シュピーネさんの糸=エクステ -- 名無しさん (2017-07-18 23:37:59)
蓮の性格が嫌? 合わないとかでDIES投げた人って夜刀もダメ? -- 名無しさん (2017-07-18 23:49:50)
そもそもDies投げたプレイヤーはkkkやってないんじゃないのだろうか。個人的には性格自体はズレてはいるものの仲間想いの熱血漢と嫌いではなかったが、主に先輩ルートでの残念さが印象に残って苦手だったな当時は -- 名無しさん (2017-07-19 02:26:53)
練炭は男こじらせてこその練炭だし、後天性TSを希望する -- 名無しさん (2017-07-19 20:30:22)
↑藤井蓮(女)が登場するssがあってだね... -- 名無しさん (2017-07-19 21:05:59)
↑詳しく(╹◡╹) -- 名無しさん (2017-07-19 21:08:14)
あいつの駄目なところ~の例みても乙女ゲーの攻略キャラでもおかしくないし・・・ちょっと斜めに男らしさにこだわる女性とかそりゃヒロインや -- 名無しさん (2017-07-19 21:15:50)
女顔だし野郎にも愛されてるし、にょた練炭は爪牙なら誰もが一度は通る道だよな……(偏見 -- 名無しさん (2017-07-19 21:21:58)
↑3: 藤井蓮 女 でググるとこのwikiのページの藤井蓮(女)がトップヒットする。あとはリンクを辿れば着くはず。 -- 名無しさん (2017-07-19 23:58:50)
水銀「ツァラトゥストラァ!何故君が聖遺物を使い分けることができたのか 何故黒円卓に狙われるのか 何故女神に触れても斬首されないのくわァ! その答えはただ一つ… アハァー…♡ ツァラトゥストラァ!君が世界で唯一…神の血を与えられた男だからだぁぁぁぁ!! アーハハハハハハハハハアーハハハハハハハハハ!!!」 -- 名無しさん (2017-07-22 00:10:16)
蓮「ポーズ」\(∴)/「俺の無敵時間は無制限だ!(ハイパームテキハジュンー♪)」 -- 名無しさん (2017-07-22 02:38:42)
蓮が当たり前のように使ってる時間停止って絶対主人公の能力じゃねぇんだよなぁ、実際ラスボス級のクロノスが似た能力使ってるし。でもそれ以上に理不尽なのはお前達だよ、波旬&宝生永夢ゥ! -- 名無しさん (2017-07-23 21:19:17)
(∴)っ[空条承太郎] -- 名無しさん (2017-07-24 07:47:04)
一応時間制限あるじゃないっすか、確実に数秒ではないけど -- 名無しさん (2017-07-24 08:07:56)
獣殿「おいで、ラブリーガールズ!」エレ「よぉし!ラブリーガールズ隊、この私につづけぇええ!」 -- 名無しさん (2017-07-24 12:31:43)
戦奴組は残機99どころじゃなくて残機無限だよなぁ、と考えてたら土管から出てくるマッキーとか想像して吹いた -- 名無しさん (2017-07-24 13:51:19)
マキナ「ハハハハハハ!!」\テテレッテッテテー/ -- 名無しさん (2017-07-24 17:19:19)
これがマッキースマイル…!!! -- 名無しさん (2017-07-24 21:17:08)
月乃澤学園の女子制服(ゲームver)やら螢の私服やら司狼の制服姿やら色々言われているがぶっちゃけアニメ練炭の私服が一番ヤバいと思うのだが(震え声) あれは例えるなら慢心王の一品ものを初めて見た感じだw -- 名無しさん (2017-07-25 00:16:39)
螢の私服よりヤバいか、アレ?でも確かに気にはなるよな、アニメの蓮の私服 -- 名無しさん (2017-07-25 01:43:56)
たぶん他のキャラも皆服装やら髪がひらひらしてスタッフの精神がヤバいから、蓮は服装マフラーとペンダント以外は変えても大丈夫だし、変えたんだろ。他のキャラは軍服だから変えるとアレだし、司狼から赤コートは裏設定上外したら駄目だし。練炭は犠牲になったのだ。アニメスタッフの作画。その犠牲の犠牲にな。 -- 名無しさん (2017-07-25 11:35:25)
なーに、バトルが始まったら攻撃受けたり、形成とかしてビリビリになって気にならなくなるから大丈夫さー -- 名無しさん (2017-07-25 12:17:02)
ベイは形成の形態上、一体何着の軍服をダメにしてるんですかねぇ・・・ -- 名無しさん (2017-07-25 13:33:09)
次元の位相とかがズレてるとかで貫通してるかと思ってた -- 名無しさん (2017-07-25 14:10:27)
アレって別に服貫通してるんじゃ無いんじゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-07-25 14:27:05)
蓮「アストのOPで~委ねら練ッ炭!~ って言うのやめろ!」 -- 名無しさん (2017-07-25 15:26:45)
仮に時間を止めたいって渇望が求道のまま神格に至ってたらどんな能力になってたんだろう?無限加速のままかな? -- 名無しさん (2017-07-25 16:51:39)
どっちにしても練炭にとって不本意極まりないw -- 名無しさん (2017-07-25 16:55:19)
アニメで練炭は私服を幾つダメにするのな割と気になる是 -- 名無しさん (2017-07-25 19:57:57)
あれやめてほしい。あの、北斗の拳とかみたいに破れた服が次の話では復活してるやつ。破れたら新しい服でお願い! 服なくなっても左右に司狼と香純いるんだから借りたって言っても不自然じゃない。 -- 名無しさん (2017-07-25 20:19:19)
香純から服を借りる練炭だと... -- 名無しさん (2017-07-25 20:21:54)
香純から服借りたら練炭どう見ても男勝りな可愛い女の子じゃないですかー -- 名無しさん (2017-07-25 21:25:25)
エイヴィヒカイト会得したやつは、自分や吸収した魂で繊維作れそうなもんだが -- 名無しさん (2017-07-25 21:30:55)
リザさんのアレとか? -- 名無しさん (2017-07-25 21:58:06)
雑念寺来れるのかな練炭 -- 名無しさん (2017-07-28 18:38:57)
最終回表に水銀来そう -- 名無しさん (2017-07-28 18:54:25)
↑25 (K0w0)「ウェ?!」、グランティード・ドラコデウス「………」 -- 名無しさん (2017-07-30 22:50:02)
そういや君も使えるんだったね……結局劇中で一回も使ってねぇけど -- 名無しさん (2017-07-30 23:41:52)
↑9腕のギロチンは「紅」の主人公みたいに直接腕から生えてるわけでなく服ごと変質して生み出されてる感じすっけど、pvみると背中から生えたのはやっぱ服破けてるっぽいしな -- 名無しさん (2017-07-30 23:55:17)
シュピーネさん戦ですら破けるのか、服... -- 名無しさん (2017-07-31 00:36:16)
シュピーネさんも服が破けたら間違いなく衆道アニメと化す -- 名無しさん (2017-07-31 07:01:31)
腕の皮膚から変質するなら、服はズボだろ -- 名無しさん (2017-07-31 08:48:16)
*マリィ√病院戦(赤騎士戦)で裾が軽く破ける程度。つまり聖遺物の防御は服にも宿る... -- 名無しさん (2017-07-31 08:59:57)
↑追記:液体窒素で砕けたベイの制服?知らない子ですね。 -- 名無しさん (2017-07-31 09:00:36)
超越する人の理といい、ツァラトウストラ・アプターブリンガーといい、やっぱツァラトゥストラの名を冠するものはやべーわ。 -- 名無しさん (2017-08-01 17:45:21)
パンデオンで好感度MAXまで上げたら「お前も俺の刹那の一人だよ」ぐらいは言ってくれるかな? -- 名無しさん (2017-08-01 20:02:27)
練炭「なんかお前を見てると・・・入院してた時に会った人を思い出すな」 -- 名無しさん (2017-08-01 20:14:28)
↑ ロリータ押しか!?蓮の性癖を大艦巨砲主義からロリコンに変えたあの!? -- 名無しさん (2017-08-01 22:54:09)
↑2 お前の中でそんなに比重大きい存在じゃねぇだろwww -- 名無しさん (2017-08-01 23:16:08)
覇吐の祖先疑惑のあるあの人か…… -- 名無しさん (2017-08-01 23:22:00)
そういえば、ヒロイン達の進路は香純=教師、螢=婦警、先輩=孤児院の院長、エリー=医者と作中でされてるけど練炭は普通の職業に就くのなら何に成るんだろう? -- 名無しさん (2017-08-07 19:18:44)
父親がニートだから…ヒモとか? -- 名無しさん (2017-08-07 20:06:39)
成績も愛想も良いし適当にデスクワーク入ってそう -- 名無しさん (2017-08-07 20:17:21)
蓮は性格上ヒモになることは絶対ないだろ 。水銀とは性格全く違うし 。ついでに水銀もニートってのはあくまで2007年版からの愛称であって実際は超働き者 -- 名無しさん (2017-08-07 21:40:03)
まぁ女の陰で云々な正田作品のキャラがその極みみたいなヒモになるわけ無いわな -- 名無しさん (2017-08-07 23:02:56)
↑2むしろ働かない方が作中キャラの大半にありがたいからな、水銀...。水銀汚染抜けた練炭は良くも悪くも普通だし、普通にリーマンとか? -- 名無しさん (2017-08-07 23:51:42)
女装してそういう店で働いているんでしょ(スパァ) -- 名無しさん (2017-08-08 00:01:28)
芸術家とかありじゃないかな。画家が本業だけど合間で葬儀関係の仕事とかやってそう。友人関係(婦警螢&院長エリー)と仕事的にも接点あるし -- 名無しさん (2017-08-08 00:07:45)
↑魂の元ネタ的には天職っつーか適性はありそうだが、蓮が人の死を看取る仕事を好むかね。従業員に属すより個人事業主で地元中心に仕事してそう。職種は予想できんけども -- 名無しさん (2017-08-08 00:48:49)
マリィアフターでは司狼が起業してたし、それに巻き込まれてそう。司狼がいない世界なら無難に地方公務員とかさくっと収まってそうなイメージ。熊本嫁が待ってるので定時上がりするタイプ -- 名無しさん (2017-08-08 06:50:21)
付き合い悪くて嫌煙されがちだけど一部の人からは猛烈に気に入られてそう。つか仕事早いだろ確実に。 -- 名無しさん (2017-08-08 09:14:58)
先輩も練炭と結ばれる場合は院長じゃなくて専業主婦になるみたいだからね。香純と螢も子供を産んだ後は寿退職・休職してそうしてそう。 -- 名無しさん (2017-08-08 16:54:30)
↑2 ???「あーー、止めとけ!止めとけ!アイツが付き合い悪いんだ。どこかに行こうぜと遊びに誘ってもry -- 名無しさん (2017-08-08 17:17:24)
↑藤井の同僚来たな… -- 名無しさん (2017-08-08 18:47:13)
蓮の仕事? んなもんNo.1ホストに決まってんだろ。刹那にシャンパンタワー立てて俺の美技に酔いなと言いながら頂上からシャンパン注ぐんだぜ。 -- 名無しさん (2017-08-08 21:09:34)
蓮に顎クイされながら時よ止まれ君は誰よりも美しいからとか言われたら神でもイチコロだろうな。 -- 名無しさん (2017-08-08 21:14:20)
なお勤め先は新宿二丁目 -- 名無しさん (2017-08-08 21:25:43)
↑2ホストクラブ・ショコウマンダーラで伝説のホストとして支配人してるよ -- 名無しさん (2017-08-08 22:08:51)
練炭目当ての客が悉く「事故」にあってそう。なお、事故現場には毎回謎の銀髪の女性がいる模様。 -- 名無しさん (2017-08-08 22:46:59)
ふと、螢ルートアフターで、「人妻となった香純の姿に妖しい興奮を覚えるようになってしまった練炭」と浮かんてしまった……。 -- 名無しさん (2017-08-09 21:21:12)
やめろよ……螢ルートは練炭の浮気相手筆頭にエリーがいるんだぞ。それに香純まで入れたら流石に螢が可哀想だ -- 名無しさん (2017-08-09 23:28:33)
なんやかんや√に入ったらその相手に一途だから安心しなさい -- 名無しさん (2017-08-10 02:52:55)
↑2、すまん。「血は争えない」って意味や……。 -- 名無しさん (2017-08-10 06:13:10)
練炭は浮気できなさそう。するしない以前にそのあたり潔癖というか -- 名無しさん (2017-08-10 08:17:54)
↑↑血が争えんなら尚更だろ。水銀の惚れそう発言を基に言ってるんだろうけど、一途拗らせて流出したヤツの血が浮気するわけがない……ただし同性は別腹 -- 名無しさん (2017-08-10 08:27:18)
螢が警戒すべき浮気候補は司狼だった……? -- 名無しさん (2017-08-10 11:35:46)
↑2 水銀の血は争えないの内容が寝取られだと思ってた...そもそもマリィの水銀への好感度が高くないというのは置いておく -- 名無しさん (2017-08-10 11:56:59)
↑ごめんその通り。「寝取られに目覚めてしまう」のつもりでした。 -- 名無しさん (2017-08-10 16:33:56)
↑一考したあと、いやねえだろとリアルに呟いてしまった。蓮にそんな性癖生えるとは思えん。 -- 名無しさん (2017-08-10 18:34:06)
寝取られ放置プレイ好きの主人公とか特定層を狙いすぎィ! -- 名無しさん (2017-08-10 18:44:53)
水銀汚染ってレベルじゃねぇぞww -- 名無しさん (2017-08-10 19:13:15)
今、気づいたんだが、練炭が直接殺した相手で、最上は3回のマッキー。後は獣殿・屑兄さん(カイン)・神父・ベアトリス(カイン)・先輩・ルサルカ・エレオノーレ・シュライバーだけ。後は殺しという意味においては練炭にフラれまくり。(尚、ニートは女神に殺される事を至上としているので除外) -- 名無しさん (2017-08-22 14:41:25)
↑練炭との殺し愛を三回とも実現させたマッキーはニート並みの執念を感じさせる。 -- 名無しさん (2017-08-22 14:42:18)
↑2 んだ。じゃあフラれまくったのは、黒円卓ではベイ・レオンハルト・イザーク・シュピーネ・バビロンの5名だけか。うん、なんだかなあ。練炭非モテ組としてはまあ。 -- 名無しさん (2017-08-22 14:46:44)
↑(≖‿ゝ○)「ようこそ。愚息から愛(殺)されなかった者達よ」 -- 名無しさん (2017-08-22 14:48:24)
アホタルは、兄さんとベアトリスを練炭に奪われた。そして自分は奪われなかった。 -- 名無しさん (2017-08-22 14:51:14)
↑ジェーンさんみたく「さあ、そのギロチンで私を殺しなさいよぉぉぉー」と絶叫するんですね。わかります。 -- 名無しさん (2017-08-22 14:52:48)
なんだ、アホタルも非モテとしてはベイと同類じゃないか。 -- 名無しさん (2017-08-22 14:55:57)
↑アホタルの死亡原因→自殺・力尽きて死亡・ベイに殺される うん、ある意味ベイと同じ非モテだな。 -- 名無しさん (2017-08-22 14:58:38)
尚、そのアホタルが愛(殺)した相手はベイと神父のみ。練炭より少ないね。 -- 名無しさん (2017-08-22 15:03:06)
意中の相手を殺したり、殺されたり・・・・・・ん、殺し愛においてアホタルの恋人はベイだった・・・・・・ -- 名無しさん (2017-08-22 15:09:19)
↑自分の√ではベイを愛(殺)し、先輩√ではベイに愛(殺)される。ベイは司狼やシュライバーを愛(殺)すことは出来なかったのに。 -- 名無しさん (2017-08-22 15:11:18)
↑(≖‿ゝ○)「私が結婚の祝福を贈ろう。レオンハルト・ベイ。さあ愛(殺)し合いたまえ」 -- 名無しさん (2017-08-22 15:13:40)
やばい、主人公の項目なのに、粘着女と非モテ中尉の話題が大盤振る舞いだ。 -- 名無しさん (2017-08-22 15:14:37)
↑両方とも、練炭に執着してたってのは先輩√で示されてるからな。 -- 名無しさん (2017-08-22 15:16:49)
↑それも全部(≖‿ゝ○)の仕業だからね。 -- 名無しさん (2017-08-22 15:19:27)
↑5 先輩√でもベイは司狼を殺しはしたけど、最終的にあれだからな。殺し愛ではやっぱりアホタルでしょ。 -- 名無しさん (2017-08-22 15:22:42)
蓮の表情のバリエーション見たけど、何気に目瞑ってる表情多いな。 -- 名無しさん (2017-08-30 10:21:44)
形成の刃 びみょな作画だな 竜手よりましだけど -- 名無しさん (2017-10-07 10:00:01)
練炭と獣殿が睨み合うシーン見て思ったのはこいつホント女顔だなって -- 名無しさん (2017-10-07 15:22:20)
CMの宣伝で好青年になってて草。戦闘中に巨乳の話をするお前はどこに行ったんだよ。 -- 名無しさん (2017-10-07 17:49:45)
CMの蓮とマリィの掛け合いが完全に新婚夫婦でニヤけちまったよ -- 名無しさん (2017-10-07 21:33:04)
アニメだと原作より性格が柔らかくなって、日常への愛着の強さが強調されててgood -- 名無しさん (2017-10-16 02:08:53)
めっちゃ優しくなっとるwww -- 名無しさん (2017-10-16 08:06:42)
初期はまだ普通に見えるってことを忘れてた -- 名無しさん (2017-10-22 20:08:28)
アレ? 足まで変形させてたけど、これ原作にはなかったよね? そもそも終曲っぽい外見になってるし -- 名無しさん (2017-11-05 23:54:59)
今考えればシュピーネさんやベイも融合型で体の一部分からしか出せないとかなかったからなw -- 名無しさん (2017-11-06 00:07:01)
というか形成なのに創造一歩手前の見た目になってませんかねぇ(ドン引き気味) -- 名無しさん (2017-11-09 20:57:06)
あれってマリィと同調してないからスカスカ、もしくは暴走気味なんじゃないか?シュピーネさんの糸で簡単に切断されてたし強度もそれほど高くなさそう -- 名無しさん (2017-11-09 21:17:29)
↑3ベイは全身に纏ってハリネズミ状態らしいしな。というか、アニメ版で何もない場所(空中からの)杭とかはどう表現するのだろうか? -- 名無しさん (2017-11-09 21:53:29)
素晴らしいじゃないか…(迫真) 草生えたw -- 名無しさん (2017-11-11 01:16:57)
健全な男子たるものいきなり金髪ボインのねーちゃんが全裸で同衾してたら変にテンション上がっても仕方ないね -- 名無しさん (2017-11-11 01:52:52)
そしておっぱい突いてもそれは仕方のない事なんだ -- 名無しさん (2017-11-11 02:28:21)
うん、凡百のラノベ主人公みたいに縮こまるよりは欲求に正直で素晴らしいと思うよw -- 名無しさん (2017-11-11 08:26:16)
香澄はもういい女っていうかいいお母さんだな。普通ブチ切れてそのままのところ一瞬噴火で済ませてからの行動はほんと素晴らしい -- 名無しさん (2017-11-11 09:01:16)
母親にするなら女神より適正があるからな。香澄に育てられてグレる奴ってDiesにはいなさそう。水銀とかの母親だったら……気苦労多そうだな -- 名無しさん (2017-11-11 09:26:16)
確かにマリィなら子供・・・特に息子を良くも悪くも溺愛するタイプだしな。それで蓮がバランス取らされることになりそう。 -- 名無しさん (2017-11-11 13:24:39)
女神に子供預けると自主性重んじ過ぎ&本人が無防備過ぎるでちょっと心配だけど、香澄なら幼少期の黒円卓を全員真っ当に育てられるだろう。半数以上が生粋のマザコンに育ちそうだが、 -- 名無しさん (2017-11-11 13:55:18)
切迫した家計を助ける男、ロート・シュピーネ! -- 名無しさん (2017-11-11 13:55:59)
ムッターに手ぇ出す輩は噛み殺す息子、シュライバー! -- 名無しさん (2017-11-11 13:57:35)
カスミは天狗道連中すら納得するアドバイス送ってるからなー -- 名無しさん (2017-11-11 23:46:06)
アニメのこいつマリィにナチュラルに触るよな -- 名無しさん (2017-11-12 11:04:25)
↑4香純にとっての 曾祖父とその悪友、曾祖母とその悪友は除外だろ。恋人と浮気関係のある男も除外で・・・・・・ -- 名無しさん (2017-11-12 22:18:52)
↑もう一方の男馴染みと違い・・・・・・ちょっとね。 -- 名無しさん (2017-11-12 22:19:46)
原作より優しい、ウジ虫、素晴らしいじゃないか、終曲ハイハイからのストリーキングといいアニメで一番面白いことになってるのは彼じゃなかろうか -- 名無しさん (2017-11-18 02:42:35)
性格の軟化自体は凄くいいと思うのだが、シュピーネ戦のウニといい今回のゴキブリハイハイといい、戦闘になるとカッコよくないのは割と悲しい -- 名無しさん (2017-11-18 03:07:44)
アホタルとの水上鍔迫り合い結構すき -- 名無しさん (2017-11-25 03:32:34)
どうあがいても何ともならん相手にカッコつける余裕はないという演出ならまあ・・・ただ顔の差キメはチョイ残念ではあったか、心の声無いと死体見て安心する狂人にしか見えなさそうだから仕方無いが -- 名無しさん (2017-11-27 11:11:43)
アニメだと戦闘回は格好悪いが、日常回や説明回だとそこそこ格好良いって変な評価になってる -- 名無しさん (2017-11-27 11:24:04)
やっぱりジャンル違いだってはっきりわかんだね -- 名無しさん (2017-11-27 12:22:28)
赤ちゃんプレイが好きそう。 -- 名無しさん (2017-11-27 16:16:33)
三 _| ̄|○ <止まるんじゃねぇぞ…… -- 名無しさん (2017-11-28 05:58:35)
今更だが、今放送中のウルトラマンの主人公と生い立ちがかなり似通ってるんだよな(ホムンクルス或いはクローン、クソ親父とその傀儡のようなもの)。性格は…合うか分からんがw -- 名無しさん (2017-11-28 08:33:12)
↑2時よ止まるんじゃねぇぞ… -- 名無しさん (2017-11-28 10:47:21)
あの暴走フォームもっとカッコよくできただろうに、アレでOK出したの誰なんだ -- 名無しさん (2017-11-28 12:08:12)
アニメだと初形成シーンの改変や暴走状態のイメージが強すぎて、イマイチマリィをしっかり扱えてる印象がない -- 名無しさん (2017-11-28 12:28:52)
…原作でも大体変わらなくね?(負けが多いところ見ながら) -- 名無しさん (2017-11-28 12:54:19)
負けが多いことは良いんだけどアホタルに啖呵切らなかったり初形成で暴走したりでカッコいい所が軒並み削られてんだよ! -- 名無しさん (2017-11-28 14:49:14)
しっかり扱えてないから負けてんの?単純にその時の蓮より強い奴らとばっか戦ってるから負けてるんでしょ? -- 名無しさん (2017-11-28 14:53:43)
俺ァ別に負けてるからカッコ悪いという程単純じゃないとは思うがそれにしてもアニメ練炭はカッコ悪ぃよ -- 名無しさん (2017-11-28 14:57:25)
戦闘になると敵に言われっぱなしだしすぐ暴走するしと、本当にアニメの練炭格好悪いわ。 -- 名無しさん (2017-11-28 15:21:24)
一応言っとくけど原作練炭は好きなんだよ俺、だから余計に残念 -- 名無しさん (2017-11-28 15:22:47)
(原作通りにしたらどうあがいても2クール以上いってしまうってわかっているのだろうか?) -- 名無しさん (2017-11-28 15:37:46)
シュピーネ戦をなるべく原作通りにやっても2クールにはならないだろ。何言ってんだお前。 -- 名無しさん (2017-11-28 16:29:42)
↑シュピーネ戦にしても螢戦にしても原作にある会話を原作通りするとかで尺を多大に使うってこと分かってるよね? -- 名無しさん (2017-11-28 16:41:07)
0話を無くせば普通にその分の尺確保出来るよね... -- 名無しさん (2017-11-28 16:45:45)
蓮の戦闘のことだけ考えればそうかもしれないけど話のバランス的に無理では? -- 名無しさん (2017-11-28 16:50:18)
原作通りの話にしろとは言ってないぜぃ!ただ原作通りの格好良さにして欲しいがな!違いが分かるか、分かるよなぁ!? -- 名無しさん (2017-11-28 16:53:27)
獣殿はかっこいいから(震え -- 名無しさん (2017-11-28 17:03:36)
そもそも原作通りのカッコよさって何よ? -- 名無しさん (2017-11-28 17:05:38)
少なくとも暴走しないこと -- 名無しさん (2017-11-28 17:11:00)
あと螢の挑発に対してのキレが無いんだよなぁ、自身の愛する刹那を壊された事に対する怒りが弱い気がするんだよなぁ -- 名無しさん (2017-11-28 17:13:23)
日常で優しくなってるのは全然問題ないとは思うけど戦う相手にまで優しくなってるのはどうなのよ -- 名無しさん (2017-11-28 17:22:59)
練炭はキレて敵と見なした相手には女だからって容赦ないからな。あの時原作ではたしか螢に「お前はここで死ぬからだ(俺が殺す)」みたいな事まで言ってたし。 -- 名無しさん (2017-11-28 17:44:55)
「櫻井を殺す」 好き -- 名無しさん (2017-11-28 19:42:45)
やっぱり敵でも女キャラにはある程度優しくしとけというアニメスタッフの意向なんかねぇ… -- 名無しさん (2017-11-28 20:19:10)
そんなの正田卿が跳ね除けるでしょ。シリーズ構成って立ち位置に居るんだし -- 名無しさん (2017-11-28 20:27:57)
別に擁護するわけじゃないが、時間の他にも資金という縛りがある。クラウドの資金+スポンサーの資金+他α。あれもこれもやったら入りきらないし捌けない。そこらへんも忘れないでいて欲しい -- 名無しさん (2017-11-28 20:32:52)
アニメの彼が『自分を藤井蓮だと思い込んでいる精神異常者』扱いされてるのを見た時はさすがに笑った。 -- 名無しさん (2017-11-28 20:46:33)
↑2 そうなんだよなぁ、色々事情があるのも分かる。だから誰にも向けられないもやもやした感情を抱えながら生きていこうと思います...... -- 名無しさん (2017-11-28 21:10:31)
尺の都合上蓮の言葉が省かれてるのか、最近の力手に入れて調子扱いてるイキリキャラや口だけ達者な奴扱いされるのを警戒してるのか -- 名無しさん (2017-11-28 23:00:09)
蓮の文句は大抵誰かを庇ったり自分自身に発破かけるためだからなぁ -- 名無しさん (2017-11-29 01:12:11)
CS版・kkk未プレイなんだけど、三つ巴戦や夜刀の聖遺物はマリィの魂が抜けた正義の柱って事でおk? -- moso (2017-12-08 02:56:42)
覇道神養成ギプスの道具が覇道神になってまで必要なわけじゃない慣れ親しんだ武器だから鎌ってるだけ。マッキーなんて拳じゃなくてスマイルなるし -- 名無しさん (2017-12-09 03:46:02)
練炭は聖遺物でもあるから正義の柱砕かれても問題ないんじゃないって思ったんだけど、この辺りどうなってるか誰か教えて -- 名無しさん (2017-12-10 03:20:02)
身体の一部(ギロチン)がホット! ホット! -- 名無しさん (2017-12-10 08:40:37)
↑8 ……さすがにどうなのそれ、そこまでいくと気持ち悪いというか、「自分の好きな藤井蓮じゃないからいや」ってことだろ? 愛が足りんよー愛がー -- 名無しさん (2017-12-10 09:29:43)
まぁ実際俺が好きになった藤井蓮ではないな、色々変わってしまったから…… -- 名無しさん (2017-12-10 09:36:52)
俺には理由無く愛を振りまく様な聖人の様な真似は出来んのや、好きになったのは好きになった理由があったからだから…… -- 名無しさん (2017-12-10 09:40:53)
↑5螢√でマッキーに聖遺物砕かれた時に死にかけたから、普通に砕かれたら死ぬんじゃね(直後にベアの聖遺物と契約したから死ななかったけど)。あと、練炭を聖遺物にしてるのは水銀で、その水銀は聖遺物を暴走状態・自律行動で放し飼いにしてるから練炭が死んでも死なない -- 名無しさん (2017-12-10 11:42:32)
むしろこういう一面があったのかと微笑ましくなったりする(素晴らしいじゃないか!) -- 名無しさん (2017-12-10 13:40:06)
生まれる年代が多少違えば練炭も丸くなるさ・・・ -- 名無しさん (2017-12-10 16:25:31)
中の人の演技は滅茶苦茶安定してる -- 名無しさん (2017-12-10 22:55:45)
主人公らしからぬ異常な状態変化を遂げてるの蓮くらいだな。448や大尉も変身してほしかった。 -- 名無しさん (2017-12-12 12:57:56)
アニメ糞過ぎ -- 名無しさん (2017-12-12 21:48:21)
正直原作にない形状変化はいらなかった、そして「顔の差かな」をカットした制作陣はどうかしてる -- 名無しさん (2017-12-13 20:54:15)
いくらなんでも蔑ろにされすぎ いい加減黒円卓マンセーやめてほしいわ -- 名無しさん (2017-12-16 19:11:37)
ゴキブリハイハイにシュタタ走り創造と、アニメの微妙演出の被害を一番受けてる練炭... -- 名無しさん (2017-12-17 02:10:07)
正田作品は基本敵の方が目立つ。分かっておったろうにのう -- 名無しさん (2017-12-17 03:03:42)
↑いやぁこれはアニメ側の問題なんじゃない? 正田卿がそう書いてたらあれだけど・・・ -- 名無しさん (2017-12-17 03:39:31)
アニメの黒円卓の奴ら主人公よりも作画優遇されてない? 別に不満ではないけど練炭かわいそうだな -- 名無しさん (2017-12-17 05:45:11)
キャラが多くてもとの原作長いから仕方ないけど例えばラノベ原作バトルアニメとかだと一巻あたり3~4話として区切りの話で中ボスに対して勝つ主人公って構図見られるけどDiesって主人公が勝つまで長いよね。シュピーネは神父、リザはエレオノーレ、ベイはシュライバーが倒しちゃうし。3騎士はラスト直前まで敵わないし -- 名無しさん (2017-12-17 10:47:00)
↑シュピーネは実質蓮が倒したとしてもそれ除けばマリィルートで倒したのってマッキーと獣殿だけだし -- 名無しさん (2017-12-17 11:53:48)
戦績を戦いの数からみると練炭もよくないのよね、肝心な時に決めてるだけで -- 名無しさん (2017-12-17 19:18:50)
↑黒円卓かシュピーネさん除くと経験値になりそうな人が一人もいないしな…… -- 名無しさん (2017-12-17 20:03:31)
アニメはカッコよく決めるシュピーネさん戦が改変されて、基本的に優勢に進むアホタル戦が短縮されてるから原作以上に戦闘でのパッとしなささが目立ってる印象。あとアレな演出の被害を受けすぎてる、ゴキブリハイハイとか早送り創造とか。 -- 名無しさん (2017-12-18 02:21:49)
前になろう的俺TUEEEに慣れた昨今には合わないんじゃねって意見あったけどチラホラ感想見るとそんな感じよね。主人公ナメプされすぎwwwって仰るとおりですまない -- 名無しさん (2017-12-18 03:01:40)
ぶっちゃけなろう俺TUEEE以前の問題だと思う、アニメ版... -- 名無しさん (2017-12-18 11:02:56)
何にもやってないからね。 -- 名無しさん (2017-12-18 20:22:35)
成長しきってからが強いからね、仕方ないね -- 名無しさん (2017-12-18 23:21:08)
一般人を見殺し仲間はロクに助けられず敵の手のひらで遅れを取って敗走に次ぐ敗走ばかり。最後やアフターは本当に格好いいんだけどなあ -- 名無しさん (2017-12-18 23:51:00)
不人気主人公()獣度の主人公にすればよかったのにw -- 名無しさん (2017-12-19 16:50:40)
↑ (゚∀。)y─┛~~ お前がそう思うならそうなのだろう、お前の中ではな。 -- 名無しさん (2017-12-19 22:19:50)
練炭は流出してからが本番なのは原作時からわかってたことだろいい加減にしろ! 形成や創造もかっこよかったけど相手が悪かったな…… -- 名無しさん (2017-12-19 22:26:12)
もう最初から夜刀様出せばいいよ -- 名無しさん (2017-12-21 22:23:02)
思えばどのルートでもハッキリとかっこいいって印象に残ってるのってラストだけだなw -- 名無しさん (2017-12-22 10:47:03)
好みは分かれるだろうけど「どこが1番カッコよかった?」って聞かれるとそりゃ盛り上がる終盤って答える俺だってそう答える、でも俺は全体的に蓮が好きだァァァ! -- 名無しさん (2017-12-22 13:49:21)
最終話なのに出番がない主人公(笑) こいつ存在する意味あんの? -- 名無しさん (2017-12-23 08:30:30)
↑ 水銀「愚問。我が息子がいなければ女神に感情が芽生えぬではないか」 -- 名無しさん (2017-12-23 09:23:04)
個人的には蓮の「一般人が巻き込まれて殺されたらキレたり悲しんだりはするけど、あくまで身内優先」な価値観は好きだけどな。無駄に正義ぶり過ぎず、かといって倫理観外れてるわけでもないバランスがちょうどいい。というか実際人間そんなもんだろうと思うよ。 -- 名無しさん (2017-12-23 12:11:08)
まぁ実際現実でも知らない人間より身内最優先するのなんてザラだからな -- 名無しさん (2017-12-23 16:21:27)
蓮は「他者より身内」「日常大事」「人を生き返らせるべきではない」って一見普通の価値観に見えて、そこに至る根底の価値観と重さがアレって奴だし・・・「正しさ」による周りの同調圧力、二者択一とかで一般人が身内を優先できない、切り捨てざるを得ない状況でも身内を優先・どっちも取ることを平然とやろうとするから凄まじいんであって -- 名無しさん (2017-12-23 16:36:14)
改めて読んだけどツンデレの項にしれっと混ざり込んでるマキナに草 -- 名無しさん (2017-12-23 21:37:42)
一般的な倫理観は外れてるんだがな。もしバカスミが巻き込まれてなくて先輩も連れて逃げれるなら諏訪原がどうなろうと多分気にしないぞ練炭。自分にとって美しい日常が壊されたから戦ってるだけだもん -- 名無しさん (2017-12-23 23:33:22)
実際そんなもんじゃね?見も知らん人間が何万人死のうが正直どうでもいい。「かわいそうに」くらいは思うけどそれだけだろ。一方で自分の親とか友人とかが突然死んだらめっちゃ落ち込むだろうし。 -- 名無しさん (2017-12-23 23:45:21)
逆に親とか友人死んでもさしてショックは受けず、無関係でも目の前で死ぬの見ちゃったㇼ、無残すぎる死に方、災害であまりの沢山の死の方がショックでかい人もいるのだ -- 名無しさん (2017-12-24 01:19:06)
終始女の陰に隠れてたよね、色んな意味で。男の陰にも隠れてたけど。 -- 名無しさん (2017-12-25 07:40:33)
こういう話では結果より過程or姿勢だから……結果的にはみんな背負って羽ばたいたから -- 名無しさん (2017-12-25 10:12:27)
↑アニメでは演出面で割を食ってた印象。残りの6話にも見せ場はあるからここからの巻き返しに期待するぞ -- 名無しさん (2017-12-25 12:43:23)
演出面だが脚本もなぁ...4話はマジでどうしてああなった -- 名無しさん (2017-12-25 14:07:53)
残りの6話もどうせ三騎士と黄金全振り演出でしょ 正田は蓮のこともマリィのこともどうでもよくて、黒円卓マンセーしときゃいいと思ってんだろ -- 名無しさん (2017-12-25 17:27:39)
実際流出になってからが本番だし、そもそも巷で言われてるほど演出悪かったかって思うわ -- 名無しさん (2017-12-25 17:42:52)
いや明らかに悪かっただろ……ほんとに見たの? -- 名無しさん (2017-12-25 17:57:58)
↑2いろんなとこで言われてるけど、アニメは作画と演出のムラが激しいんだ。個人的になってしまうけど橋での戦闘を例に挙げると 悪い:終曲形態への変貌 良い(サイコー!):黄金巨大髑髏との戦闘 って感じで悪いシーンが良いシーンの足を引っ張ってる印象。特に蓮はその傾向が強い気がする -- 名無しさん (2017-12-25 18:12:13)
↑個人的にはあれもありじゃねえかなって思ったんだけど…ムラが激しいのは同意なんだが…↑2全部見た上で俺は「あれもあり」だって思った -- 名無しさん (2017-12-25 22:18:11)
↑2個上を書いた者だけど、良いシーン悪いシーンとして挙げた例はあくまでも俺個人の意見だからあんまり気にしないでくれ。そのあたりは個々人の好みで変わってくる部分だろうからどっちかが正しい!ってのは無いと思うし -- 名無しさん (2017-12-25 22:37:04)
↑うん、そうだよな、別に俺もそこらへん押し通すつもりで描いたわけじゃないんだ、申し訳ねえ -- 名無しさん (2017-12-25 22:44:24)
演出については置いておいておくにしても、シュピーネ戦の改変と形成詠唱カットは流石にどうかと思った -- 名無しさん (2017-12-25 23:30:48)
印象的なシーンがサラっと流されすぎでなー形成前の時を切り刻んでマリィと対話するとことかザックリいったし -- 名無しさん (2017-12-26 01:39:06)
最強だとかどうとか言われてるみたいだけど、ハイハイしてきたところを顔面に蹴り入れれば俺でも勝てる。 -- 名無しさん (2017-12-29 20:40:52)
↑俺なら足どころか指一本で潰せるけどな -- 名無しさん (2017-12-29 20:46:20)
↑あんた触るのも嫌がるからなぁ -- 名無しさん (2017-12-31 04:29:38)
2↑下手すりゃ指すら必要ないしな -- 名無しさん (2017-12-31 08:52:33)
なお実際蹴り入れたら最初の練炭vsベイと同じく足折れるだけ -- 名無しさん (2018-01-01 04:40:32)
ベイっていうと、壁で潰れたカエルみたいになったり、サツマイモ盗んだりしてたあのギャグ担当でしょ? あんな貧弱生ゴミなんかを例に出されてもw -- 名無しさん (2018-01-01 09:25:55)
↑原作とイカベイやろうか -- 名無しさん (2018-01-01 12:28:55)
Gユウスケの名に相応しいゴキブリであった。 -- 名無しさん (2018-01-08 02:38:38)
主人公ヒロインがひたすらボコボコにされて馬鹿にされまくった上に最終話に出番無しとかここまで凄い作品他にないだろうな -- 名無しさん (2018-01-08 18:40:54)
新規に媚びるつもりは毛頭ないにしても、もうちょい見せ場をあげても良かったんではと思う… -- 名無しさん (2018-01-08 21:15:52)
主人公側って良くも悪くも最後まで残るから退場する連中に道中のスポットが当たるのは悪くないんだよな後半が配信で陽の目を浴びない点を除けば(致命 -- 名無しさん (2018-01-09 00:21:42)
練炭はDiesでは脇役だけどKKKでは主人公だから良いんだよ -- 名無しさん (2018-01-11 00:42:55)
覇吐は空気だからなw -- 名無しさん (2018-01-11 06:55:57)
ビッグマウスギロチンゴキブリ -- 名無しさん (2018-01-16 04:00:14)
主人公をかっこよく書けないで僕の考えたって気キャラかっこいいイイイしかできないのが正田の限界 -- 名無しさん (2018-01-18 12:43:14)
史実にいる人やん教科書に載ってるで -- 名無しさん (2018-01-19 02:54:51)
知名度の高い作品のウィキやアニメ失敗した作品のウィキって毎回こうなるの? Diesだけ? こういう書き込み気分悪くなるな。もう荒れたから数ヶ月になるね、落ち着いてきたけど。 -- 名無しさん (2018-05-11 21:00:25)
現状、マリィと並んでパンテオンの顔役してるけど、ゲーム本編ではどんな立ち位置なのかね。司令塔は第一天で主人公の能力がパンテオン(ガチャで仲間にする能力)らしいけど。 -- 名無しさん (2018-05-11 21:57:55)
↑2 ガチアンチ、アニメ化以降アンチに堕ちた元爪牙、失望気味のファン、奇跡的に誕生した新規もいるのでめっちゃ混沌としてる状態よ… -- 名無しさん (2018-05-12 00:13:52)
あの程度でアンチ -- 名無しさん (2018-05-12 13:15:35)
アニメでアンチになったやつなんて言うほどいるか?失望したとかアニメは嫌いって人はいても、アニメがきっかけで好きだった過去作も全て嫌いになりましたなんてほとんどいないでしょ -- 名無しさん (2018-05-12 18:37:39)
最新pvに一切出てこないのは流石に草 -- 名無しさん (2018-05-12 19:05:26)
ただでさえ本編でも影薄いのにアニメでは見せ場増やして貰うどころかPVでハブられるのは悲しすぎる。出番増やしてやろうよ… -- 名無しさん (2018-05-15 07:58:26)
どれかのルートをベースにするよりも、もっと主人公としてピックアップするアニメ用ストーリー作ったほうが良かったんじゃないかと今更思う。 -- 名無しさん (2018-05-15 08:50:37)
最新PV、寝ているバカスミは出て来るのにそれを抱えてる練炭は一切出て来ないのに悪意を感じた -- 名無しさん (2018-05-15 09:41:39)
↑2 黒円卓組と女の子を前面に広告だした方が受けが良いと思ったんだろうし、実際ぶっちゃけ原作ゲーム自体でも蓮より敵側の方が目立っていたのは否めないんだけど、だからこそアニメでは主人公としての活躍をもっと描いて欲しいんだよなぁ。先輩ルートでも最終決戦で主人公不在ってどうなのよと思っていたらAAで三つ巴ルート追加されて嬉しかったのに、結局アニメでは空気に戻るんかいっていう。蓮は人気がないわけではなくそもそも活躍の場が少ないのが悪いんだよってlightは理解してるんだろうか -- 名無しさん (2018-05-15 12:20:57)
↑2 香純抱えてるの神父では? -- 名無しさん (2018-05-15 21:53:12)
パンテオンの情報今度のイベで出るっぽいな。。エピゼロとして朗読劇やるみたいだし、、 -- 名無し (2018-05-29 17:20:44)
大量のギロチンぶっぱしてたけど、ああいう戦い方も出来るのね 夜刀の片鱗伺えるなぁ -- 名無しさん (2018-07-03 20:21:22)
個人的にはマリィルートの蓮は流出しても片腕以外ほとんど普段の姿保っている綺麗な形態だったからこそフィナーレや夜刀、三つ巴蓮が映えるって思ったから、アニメで禍々しさ強調してたのはちょっと残念だった -- 名無しさん (2018-07-04 08:21:17)
ところで前々から思ってたんだけど、みんな練炭練炭って呼ぶけど声に出すときのイントネーションって文字通り練炭?それとも蓮たんって呼び方?俺は後者なんだけど -- 名無しさん (2018-07-29 12:40:56)
俺は前者。香純の「うっさいこの練炭!」が印象に残りすぎて… -- 名無しさん (2018-07-29 19:24:44)
もっと更に藤井蓮だったらドラゴンボール超の合体ザマスも宇宙ザマスも無尽蔵増殖ザマスにも圧勝するよ。 -- ガオガモン (2018-09-23 15:25:32)
2007年のルサルカend(bad)ってどんなんだったっけ -- 名無しさん (2018-10-07 21:14:16)
↑ざっくり言うと、蓮が捕まる所までは大体ファーブラと同じ。でルサルカとの18禁後に蓮がルサルカに取り込まれてルサルカ逃亡END -- 名無しさん (2018-10-07 22:17:46)
↑ありがと -- 名無しさん (2018-10-08 17:02:13)
やだ……羊の皮被ったヤンキーと称された練炭がとってもまともに見える……(ほかの神格を見ながら) -- 名無しさん (2018-10-15 02:06:07)
もはやヤンキーの皮被った羊(生贄)に見える・・・ -- 名無しさん (2018-10-15 02:16:05)
↑↑だって他は皮被ってない虎や狼しかいませんし… -- 名無しさん (2018-10-15 04:24:39)
パンテオンの練炭って太極値どのくらいなんだろうか90以上はありそうだけど全盛期っていうくらいだし夜刀のときと同じくらいなんだろうか -- 名無しさん (2018-10-15 04:59:07)
夜刀は厳密には蓮じゃないから90くらいじゃない? -- 名無しさん (2018-10-15 10:59:40)
波旬戦時の刹那と新生夜刀はどちらも全盛=カンストやぞ -- 名無しさん (2018-10-16 15:08:08)
実に素晴らしき蓮マリだった、深い怒りを抱えながら女神に相応しい男となるためにそれで無い力を見つけようとする刹那すこすこのすこ -- 名無しさん (2018-10-18 03:23:02)
やっぱマリィ系のエロ同人読めねえわ。この台詞あんま好きじゃないけど、貴すぎる。 -- 名無しさん (2018-10-18 09:29:28)
↑偶に蓮マリの同人を見つけると、それを読むって水銀と同類では?って気になる -- 名無しさん (2018-10-18 17:37:09)
読んじゃあ悪いっていうのか… -- 名無しさん (2018-10-18 18:04:37)
自己嫌悪に陥るってことじゃろ、まあ阿片吸っとけ -- 名無しさん (2018-10-18 18:23:05)
性欲より罪悪感が増すのは分かる。 -- 名無しさん (2018-10-18 18:46:23)
練炭ってどの辺で呼ばれてたんだっけ -- 名無しさん (2018-10-28 01:03:04)
序盤でバカスミって呼んだところ -- 名無しさん (2018-10-28 02:09:11)
サンキュー、思い出した。教会から帰って来たとこだ -- 名無しさん (2018-10-28 02:19:51)
やっぱ、夜都賀波岐と東征軍は蓮が管理するんだなぁ。まぁ第六天に管理が不可能だから仕方ないけど、神楽の時はあんまり見れなかった天魔達が蓮を囲んでワイワイと話してる光景が見れるのかなぁ。本人はナラカに囚われてるんだけど… -- 名無しさん (2018-11-09 12:19:13)
蓮は司狼関連の設定が判明するときの反応が見てみたいわ。diesの時みたいにぶちギレるのか、神様として毅然とした態度とるのか -- 名無しさん (2018-11-09 13:06:13)
表面的には普段通りにしようとするけど、内心の怒りがダダ漏れになってそう。付き合いの無かった覇吐にすら演技下手扱いされてるし -- 名無しさん (2018-11-09 14:14:23)
怒りってナラカに対して? -- 名無しさん (2018-11-09 15:18:47)
KKKの怒りは波旬に拮抗するためってのもあったし、今は嫌いな波旬を目の前にしても冷静だし、不愉快って位な気がする。練炭の時ならブチ切れてた -- 名無しさん (2018-11-09 17:53:35)
ナラカに対しては親友からマリィまで激おこスイッチ満載だから普通にアウト判定になりそう。波旬は…可能な限りスルーかね -- 名無しさん (2018-11-09 23:20:54)
各ヒロインルートverでガチャ排出されるであろう大練炭会議のカオスさは水銀を笑えない感じになりそう -- 名無しさん (2018-11-10 00:04:11)
スケルツォ流出蓮楽しみ -- 名無しさん (2018-11-10 00:22:59)
活動蓮、形成蓮、序曲蓮、諧謔蓮、フィナー蓮、流出蓮、新流出蓮、諧謔流出蓮、夜刀様、偽蓮、ロートス。セイバー商法なんて目じゃないな -- 名無しさん (2018-11-10 10:17:29)
夜刀も通常と完全復活の2パターンあるね -- 名無しさん (2018-11-10 10:58:49)
流出蓮も、対ハイドリヒ卿仕様とパンテオン仕様の2パターンあるな -- 名無しさん (2018-11-10 11:19:53)
蓮はある意味で主役みたいな位置だから、さらに新しい形態披露してきそう…。今の蓮って本人も言ってたけど、マリィに相応しい男になる為に内の怒りを鎮めてるけどマリィ失ったらヤバい形態になりそう -- 名無しさん (2018-11-10 11:25:20)
それ夜刀様じゃね -- 名無しさん (2018-11-10 12:42:37)
怒りではない芯となる新たな強さってのは、また別な力手に入れるフラグなのかな? -- 名無しさん (2018-11-18 21:54:49)
蓮が色々種類が増えるごとにそれを造った水銀ってやっぱ覇道神でも凄いんやなって思うのは俺だけなのだろうか -- 名無しさん (2018-11-18 22:30:39)
激情家の面もあるが、ぶっちゃけこれも親父譲りなんだよな。水銀も獣殿がやられた時に冷静さ失ったくらいだし。 -- 名無しさん (2018-11-18 23:15:29)
水銀も水銀で言わないだけで地の文では色々思ってる時が結構あるからな。表面上は冷静に見えても割と感情的な親子だと思う -- 名無しさん (2018-11-18 23:48:36)
三つ巴でもマリィに1番相応しいのは自分だと思ってる事に気付いたり、三つ巴後のマリィとの語らいで「私は負けんよ」って強がったりするし案外男臭い所はあるね -- 名無しさん (2018-11-19 00:11:06)
失って戻ってくるものにも価値はあるでしょう -- 名無しさん (2018-12-20 08:13:22)
水銀脱却流出と天魔としての姿って仮面ライダーで言う究極フォームじゃね? -- 名無しさん (2019-02-19 00:07:57)
↑↑価値観の違いだな。あんまり人に押し付けるなよ^_^心の中では何思っててもいいけど^_^ -- 名無しさん (2019-06-12 08:00:01)
結局、蓮はロリコンなのだろうか -- 名無しさん (2019-06-16 14:03:21)
病院出た後の選択肢によるが、当人の言動みるに大艦巨砲主義と思われる。確かどっかで「でかいが正義」とか「男はみんなでかいのが好き」みたいな発言していたと思う。まあ好きな人が好きなんであって、どの属性が好きとかはないんじゃない? -- 名無しさん (2019-08-21 23:26:17)
蓮はマリィルートでは黄昏の治世において黄金、水銀と一緒にマリィを守っていたのに、何で同じくマリィが流出に達した玲愛ルートでは黄金と水銀を排除したの?マリィルートでは波旬相手に共闘する位には仲が良かったのに玲愛ルートで黄金水銀と共存選ばないのは不自然なんだけど。実際色々あったのにマリィルートでは二人と和解しているっぽかったのに玲愛ルートで敵として排除したのが凄い疑問なんだけど -- 名無しさん (2019-09-03 20:14:57)
別に玲愛ルートでも共存ENDでよかったと思うのに、何で排除したんだろ? -- 名無しさん (2019-09-03 20:17:36)
水銀は未知のマリィ√に満足はしてるけど基本マリィに殺されたいが一番の渇望だし願い叶えても変じゃないだろ。マリィ√はフリンなため願い叶えてないだけ。獣殿は水銀死ぬと巻き込まれ死するからどうしょうもない -- 名無しさん (2019-09-04 13:29:13)
マリィルートは水銀の思い通りに運んだけどマリィが不倫になるからといって水銀をそのまま放置したからやろ -- 名無しさん (2019-09-25 13:34:23)
2019年生まれの名前、「蓮」が男子1位だってよ -- 名無しさん (2019-11-29 13:55:40)
例年上位にいるじゃんか -- 名無しさん (2019-11-29 15:09:40)
メルクリウス被害者の会会長だと思ってたけどここにきてラメントさんがとんでもねえ被害にあってそうで会長交代もありえますねこれは -- 名無しさん (2020-01-07 22:24:15)
てか蓮ってもしかして肉体的にはラメントさんの息子......? -- 名無しさん (2020-01-07 22:31:04)
ラメント×水銀×マッキー×ロートス=練炭 親沢山だね -- 名無しさん (2020-01-07 22:35:45)
父:メルクリウス&ラメント、叔母:ラメントの姉、兄弟:メトシェラ&マキナ......? -- 名無しさん (2020-01-07 23:13:24)
↑4 練炭は正直嫁貰えたり一矢は報いてるからあんまニート被害者感薄いな。波旬被害者の会会長のほうが役職あってる -- 名無しさん (2020-01-07 23:19:39)
シュピーネ「真の会長はこの私です。」(何度回帰してもかませ) -- 名無しさん (2020-01-07 23:22:39)
上で×2でも、自分にあの変態ですらないナニカの血が混じってますなんて言われたら自殺もんだろ。実際マリィのフォローってか告白げなきゃあの浜辺で心折れてたし -- 名無しさん (2020-01-07 23:35:34)
↑2ベア子「私も負けてませんよ」(何度回帰しても結ばれない) -- 名無しさん (2020-01-07 23:54:19)
蓮って黄昏の時代の時何してたんだろ?邪教連中も殺してないし -- 名無しさん (2020-02-12 22:30:40)
香純と再会してロリィと会ってからは2人でいたのかな?触覚はなんかメルクリウス見てると特に寿命とかなさそうだし2人で旅でもしてるとか -- 名無しさん (2020-02-13 05:24:21)
水銀被害者の会というなら某太陽さんがぶっちぎりじゃないか。正史ルートだとマリィ先輩どっちに行っても蚊帳の外、螢ルートじゃ日陰の女、自ルートは唯一蓮が手元だけどBAD直行便でどうしようもない。シュピさんは一応それなりには人生楽しんだ後だから… -- 名無しさん (2020-03-19 04:07:21)
↑ロートスやベアトリス、初代ドバルカイン以外のドバルカインなんかの大戦生まれのネームドも悲惨だよね。己の渇望を水銀のせいでめちゃくちゃにされて。ロートスやミハエルなんかは存在ごと歪められるし。 -- 名無しさん (2020-03-19 09:56:38)
蓮ってあまり、再生とか回復描写ないよね 神格になったら特に -- 名無しさん (2020-03-21 22:01:51)
神格前は基本敵が格上だったし神格になってからは自身の特性上再生より防御極振りの方が相性いいだろうしなw -- 名無しさん (2020-03-21 22:17:53)
kkkで先輩のおかげで新生したやん -- 名無しさん (2020-03-21 22:27:32)
活動段階で手を拳銃で撃たれた後じきに気にならなくなってるし、血を吐いた次の日には何でもない風だったり、何なら司狼と屋上でやり合った時に傷がすぐ塞がって台無し感半端ねぇって内心ボヤいたりもしてるし -- 名無しさん (2020-03-22 07:29:55)
パンテオンではなんやかんやで主役級の活躍見せるのかな 怒りを根源にしたものではない新しい力手に入れるフラグも建ててるし タイトルも一応Dies Iraeだし -- 名無しさん (2020-03-22 21:26:39)
良くも悪くも、神座シリーズやパンテオンってdiesありきだし その主役を張ってるからね期待できそう -- 名無しさん (2020-03-22 22:25:26)
CMでマリィがナラカの座に挑む感じでマリィ動くと練炭、ニート、獣殿はみんな付いていくし話の中心から外れることはなさそう -- 名無しさん (2020-03-23 00:46:36)
中盤以降、アイオーンの自分達介して主人公君に色々助言しそうよね、蓮やマリィ、獣殿、水銀は 水銀は要らんこと言いそうだけど -- 名無しさん (2020-03-23 11:25:55)
どのナラカと相対するのかは気になる -- 名無しさん (2020-03-23 19:38:20)
しかし、どうにも幸福が遠いというかなんというか。他の覇道神が割と満足してる時期はあった(あの波旬でさえ死ぬ間際は安堵してた)のに、蓮だけは自分が願ったものが碌に手に入らないままとうか -- 名無しさん (2020-03-23 20:32:31)
人としての新世界や黄昏期がそれでしょ。マリィが座にあることが救いである以上、禅譲でマリィが終わらない限り納得のいく終わりにならなかっただろうし -- 名無しさん (2020-03-23 22:59:18)
人として刹那の時を生きるパイセンルート。神として長い時間恋人とイチャイチャするマリィルート。むしろ願ったもの大半手に入れてるのが蓮じゃね? -- 名無しさん (2020-03-24 00:06:04)
練炭は嫁手に入って万年単位一緒でその後地獄は見たが再会して一緒にまた歩めると全然マシな方。ニート、波旬、無慙辺りはまず渇望叶わないし -- 名無しさん (2020-03-24 01:27:54)
↑波旬と無慙は死に際叶ったかのように見えたな。実際はアレだったけど -- 名無しさん (2020-03-25 22:09:44)
蓮って、空を飛べるの序曲からだっけ?終曲から? 神格になれば当然のように飛んでたが -- 名無しさん (2020-03-26 07:23:58)
空中の移動はシュライバーと一緒で基本超音速で空気を蹴って力技で何とかしてるだけやで。つまり序曲だとテンションアゲアゲ時のみ、終曲なら常時可能 -- 名無しさん (2020-03-26 12:03:21)
なるほど、そう考えるとdies って飛べるキャラ案外少ないんだな -- 名無しさん (2020-03-26 13:27:27)
今さらだが、女を侍らす神は練炭以外想像できない。 -- 名無しさん (2020-05-27 20:51:58)
↑獣殿がいるだろ! -- 名無しさん (2020-05-27 21:08:08)
女は所詮、駄菓子にすぎん -- 名無しさん (2020-05-27 21:12:50)
波旬も傘下は女性ばかりだから一応ハーレムやで。なお本人は…… -- 名無しさん (2020-05-27 21:22:23)
↑奉仕させて使うってことだから意味的にはあってるよ性的なことは波旬発狂して無理そうだけど -- 名無しさん (2020-05-27 21:24:29)
はぐプリのラスボスが能力も性格も練炭に近かったけど、マリィを殺されても闇堕ちしなかった練炭はマジ超越する人の理 -- 名無しさん (2020-06-13 16:18:16)
↑2(🔵‿ゝ🔴)<私は男を侍らせてるぞ -- 名無しさん (2020-06-13 18:06:17)
↑その男達全員ビニール製なんでしょ知ってるよ? -- 名無しさん (2020-06-13 18:08:05)
ダッチ(男)ハーレムは草 -- 名無しさん (2020-06-13 20:50:48)
当時Dies_irae初見プレイ中(螢ルート)にpantheonのサイト見たもんだからマリィ含め変わりように驚いたし、経緯を察して刹那くなったよ... -- 名無しさん (2020-06-19 12:33:20)
世界観的に渇望の熱量が桁外れな波旬が最強になる理由は分かりやすい(そこまで渇望が膨れ上がった理由がバグっぽい)けど、渇望に対する熱量が桁外れでもその理想の世界を自分で否定してる練炭が歴代二位の強さになる方がよっぽどバグっぽいな…… -- 名無しさん (2020-06-21 03:32:50)
世界が今ある時点である意味で渇望は既に叶っているのがでかいわね。時間が止まればいいと思うほど愛する世界なので決して時間を止めてはならない。 -- 名無しさん (2020-06-21 17:35:35)
幼馴染を殺人犯に仕立てたクズどもに報復してたらいつの間にか宇宙の支配者を巡る戦いに身を投じていた件 -- 名無しさん (2020-06-21 17:51:01)
波旬と刹那をFPSで例えるなら、波旬はシステムバグで何をどうやっても倒せない糞チーター(赤BAN不可)で頂点に君臨し、刹那は単純なプレイスキルで他PCに何もさせず即KILLしてくる無冠の帝王。 PC的には真っ当な環境で無双してくる刹那の方がバグっていると感じる筈。 -- 名無しさん (2020-06-21 19:36:22)
神座蓮の戦闘形態が終曲の正統進化っぽくてイイ -- 名無しさん (2020-06-22 15:12:47)
歴代神座で最強の美しさなんだが、織り成す法則は天狗道に次ぐ地獄なのに -- 名無しさん (2020-06-25 20:52:04)
↑一番美しいのは明星。異論は認めん。白く塩に染まれ -- 名無しさん (2020-06-25 20:53:04)
刹那が座を握った世界って水晶みたいなのが覆ってる白い世界のイメージあるわ -- 名無しさん (2020-06-25 23:55:36)
他の覇道神と比べて神座服が元の服の原型ないな。渇望と聖遺物使い分けたり、勢いで予想外の進化しちゃう蓮らしいね -- 名無しさん (2020-07-01 12:37:31)
同じく不変を求めた男マグサリオン、でも殺意以前に反りが合わなそう、いやマグサリオンに反りが合う奴は居ないんだけど -- 名無しさん (2020-07-01 21:12:06)
練炭が渇望する不変は青春とかありきたりな現在だから、環境のせいってのもあるけどマグサリオンとは大きく違うよね。ってか刹那の神座が青いのってやっぱ青春だとか氷結だとかのイメージなのかな -- 名無しさん (2020-07-01 21:20:38)
水銀汚染超えたら赤黒、夜刀も同様だったけどどっちが本質なんだろうな -- 名無しさん (2020-07-01 21:33:56)
アニメの蓮とパンテオンの蓮が登場するまで蓮の流出って一貫してオーラの色が赤だったから特に気になるわけじゃないけど理屈があるなら説明は欲しいなと思う -- 名無しさん (2020-07-01 21:57:00)
Jubilus「深紅の影を称えよう」←紅は蓮が究極に達した時の色なんかな。pantheonの蓮はマリィ√で真流出してないから座は青くて、成長段階なのかも? -- 名無しさん (2020-07-02 22:32:43)
いや、マリィ√でも流出のオーラは赤か、失礼した。 -- 名無しさん (2020-07-02 22:33:49)
水銀汚染ないと赤黒でいいのかねつまり -- 名無しさん (2020-07-03 01:32:54)
逆だろう。水銀汚染ありだと赤黒い。まぁ夜刀も赤黒いからどのパターンでも色は赤のはずだったんだが……夜刀がフィルターかかってて実は青色でしたって話にするしかない気がする。アニメの流出蓮は理屈じゃなく演出の都合だろう -- 名無しさん (2020-07-03 01:49:34)
いや真流出どう説明すんのよそれ -- 名無しさん (2020-07-03 06:01:07)
真流出に至っても水銀死んだら蓮も消えるし別に水銀汚染が抜けたわけじゃない。水銀汚染抜いてやるって気合入れただけ -- 名無しさん (2020-07-03 08:10:54)
水銀汚染抜けてる波旬戦も真流出と同じ形態だから水銀汚染有無関係ないよ。服装は単純に戦闘形態、座の正装、私服使い分けてるだけだと思ってるけど -- 名無しさん (2020-07-03 09:59:05)
神だし、服装も色も自由自在なんじゃね -- 名無しさん (2020-07-03 13:01:56)
ていうか神座列伝で神々の邂逅が終わったあとにマリィともども元の服装に戻ってたから自由自在が正しいのかもしれない -- 名無しさん (2020-07-03 17:07:48)
つまり水銀はその気になればいつでも女神のコスプレ出来るのか -- 名無しさん (2020-07-03 18:55:00)
極奥からイベントの実況すんのかな -- 名無しさん (2020-07-03 21:02:07)
↑2 なんということに気付いてしまうんだ -- 名無しさん (2020-07-03 21:43:59)
↑その場合何が気持ち悪いと言うと「女神の服ハァハァ♡」ってやったあとに「既知じゃねーか♡」ってなるところが最高に、うん -- 名無しさん (2020-07-03 22:09:10)
女神コス水銀がニートダンス踊るのか…… -- 名無しさん (2020-07-03 22:15:43)
無慚さん。あの屑です。 -- 名無しさん (2020-07-03 22:16:34)
あ^〜メルグリット^〜 -- 名無しさん (2020-07-03 22:19:42)
「卿は前にもこの格好をしていたな」 -- 名無しさん (2020-07-03 22:26:18)
マリィ「(<○> <○>)」 -- 名無しさん (2020-07-03 22:28:22)
私が女神の格好をしたとて、一体なんの価値になるのかね?ハインリヒ -- 名無しさん (2020-07-03 22:35:40)
父親との関係、せめてウルトラマンのベリアルとジードくらいには距離縮みませんかね? -- 名無しさん (2020-10-15 00:27:05)
↑あんなことされてあれで済んでるのが優しい定期 -- 名無しさん (2020-10-15 07:48:17)
マリィに振られた所で爆笑したわ。獣殿と同じ文体で嘆くもんだから痛快だった。 -- 名無しさん (2020-10-15 10:34:06)
波旬は言わずもがな関係最悪だけど他の神とはやってけるのだろうか・・・無慙はヤベー奴で決まっちゃってるだろうし -- 名無しさん (2020-10-15 10:42:28)
練炭はザミ姐さんの矜恃を認められるくらい懐深くなってるし獣殿とメルクリウスが危なかったらマリィを守る戦力という打算込みで助けようとはしてくれそう -- 名無しさん (2020-10-15 17:18:14)
波旬と真我がどうなろうともガン無視しそうではある -- 名無しさん (2020-10-15 17:26:44)
割と興味深いのか何かと話しかけてくる無慙、あんまり関わりたくない練炭 -- 名無しさん (2020-10-15 18:06:00)
無慙の各神格への好感度、個人的には明星>>>>>(超えられない壁) >>>>>刹那>黄昏・水銀>黄金>>>>波旬>>>>>(超えられない壁)>>>>>>真我のイメージ -- 名無しさん (2020-10-15 18:12:44)
明星>>>他の神々>>>>>>波旬>>>>>真我だわ俺のイメージだと -- 名無しさん (2020-10-15 18:16:28)
明星の1番上と波旬→真我のワーストツートップは固定として、黄昏・水銀はさほど思い入れなさそう、黄金は「お前と戦いてぇ!」のノリで絡んでくるの嫌いそうだなと思って、刹那は比較的機嫌良さげに話しかけてたのと能力・性格的な対比や似た所から絡みがあればいいなという願望 -- 名無しさん (2020-10-15 18:30:00)
蓮に対しては不変を求める者同士で好感度は高そう。殺すけど。 -- 名無しさん (2020-10-15 20:19:03)
蓮に時止めてんのスゲェなぐらいにしか感想なさそう -- 名無しさん (2020-10-15 20:20:10)
意味深な発言と笑みを深める真我・悪を滅殺に意識を注ぐ無慙・わりとマトモな明星・良かれと思って怪しいことしてそうな水銀・楽しそうな黄金・愛する黄昏・もはや語るまでもない波旬、蓮の胃に優しそうなのが明星と黄昏しかいませんね -- 名無しさん (2020-10-16 13:03:57)
刹那「絶対まとまりなんて取れないだろ」 -- 名無しさん (2020-10-16 17:33:32)
そもそも協調性のある神格って黄昏・曙光くらいだからな…… -- 名無しさん (2020-10-16 17:43:25)
pantheonでは貴重な現代人目線を持ったキャラだし、新規の頼りになりそう。後で「コイツもやべぇ奴じゃん」てなりそうだが。 -- 名無しさん (2020-10-16 18:09:31)
学園トップの美男美女がイチャついてる屋上とか近づきたくねぇな。司狼抜けた喧嘩の後も普通につるんどるし -- 名無しさん (2020-10-16 18:13:38)
蓮マリの子供が見たい -- 名無しさん (2020-10-19 00:34:18)
神様的なノリで行くと次の治世の(∴)が子供 -- 名無しさん (2020-10-19 00:38:35)
ダメな子供とかそういう次元じゃないんだけど -- 名無しさん (2020-10-19 00:41:27)
隣の義妹√みたいに蓮かマリィが赤子を抱いてるのを見たい -- 名無しさん (2020-10-19 00:44:39)
水銀「私が名前をつけてあg」獣殿「カール」ドゴォ -- 名無しさん (2020-10-19 15:35:31)
↑7練炭「・・・とまあ神父や俺の能力は漫画のダイ大のアレみたいなもので」パン君「ああ、アニメでしたよねそれ」練炭「え?ああ一応途中までされてたっけ」パン君「え?最後までやってなかったっけ?」練炭・パン君「「え?」」 -- 名無しさん (2020-10-19 19:45:12)
↑pantheonの蓮炭は初期設定の2007か、アニメ放映時の2017年のどっちなんだろうな。 -- 名無しさん (2020-10-19 20:06:39)
立ち絵がアニメ版だから服装だけで判断するなら2017年以降ってことになるな -- 名無しさん (2020-10-19 20:11:56)
座に現代概念を持ち込むパン君見たさある、7柱は興味深そうにしてたらどうでも良さそうにしてたりだけど練炭だけジェネレーションギャップでダメージを受けるやつ -- 名無しさん (2020-10-20 22:10:57)
水銀「我々のTwitter垢も流石に残ってはいまい」黄金「また作ればよい。次は怒りのお正月だ。」 -- 名無しさん (2020-10-21 01:32:46)
SNSの蓮マリカップルアカウントに毎回最速で反応する水銀 -- 名無しさん (2020-10-21 01:36:12)
当時の獣殿「本日は住所を公開しよう。-創造-Briah-」 -- 名無しさん (2020-10-21 01:58:07)
正田作品のキャラって敵対してる時、敵から味方になった時に輝くよね。蓮をその視点で見るのが楽しみ。 -- 名無しさん (2020-10-21 12:41:01)
蓮は主人公であり敵であり師匠でもあるから復活Dies組と求道神連合との絡みが気になって仕方がない -- 名無しさん (2020-10-21 15:47:39)
今の主役は覇吐たちだからって、遠くから見守ろうとしている所を引っ張り出されて苦笑してる光景が浮かんだ -- 名無しさん (2020-10-21 19:19:01)
覗きといえば香純に覗きを告白するところ最高にキモくて草生える。「つけてんじゃねーよ☆」じゃねえ -- 名無しさん (2020-10-22 00:31:46)
RPGでいう前作主人公で、プレイアブル化すると全項目で最強値叩き出してもうあいつ一人でいいんじゃないかな状態になるキャラ -- 名無しさん (2020-10-22 15:36:20)
周りが各項目50とか高くて90の中で全部100でパッシブで格下からの攻撃ノーダメージでずっと俺のターン -- 名無しさん (2020-10-23 13:02:23)
アニメの私服は形成に合わせたカラーリングって今気づいたわ。 -- 名無しさん (2020-10-24 21:30:42)
何気に第四、第五、第六、第七神座にかかわってるんだよな -- 名無しさん (2020-11-09 22:18:29)
戦友と共に死んだ後の魂を弄繰り回され、悪趣味な歌劇の主演に抜擢されて散々な目に逢い、歌劇の中で出会った恋人が神様なって彼女と平穏な日常を歩む事も出来ず一人で長年放浪し、守護者として傍に寄り添っても最後は侵略者に敗れて守り切れず、地獄に変わった世界で限界を超えて耐え抜き、仲間も全員失って最後の一人になっても戦い続け、新鋭に全霊を尽くして後を託して自分も去り、ようやく役目を終えたと思ったら神としての自分は黒幕の駒として囚われ…苦労人だなぁ -- 名無しさん (2020-11-09 22:39:16)
↑苦労人って言うレベルじゃねぇぞ! -- 名無しさん (2020-11-09 23:06:45)
今まで苦労してるけど実は極奥待機はボーナスタイムな気がする。いまの状況確かに厄介ごとに巻き込まれているが覇道神の中で復活一番喜んでそうでもあるんだよな。マリィと再開なんて普通の状況じゃ絶対無理だったし。待機時間かなり長いだろうから嫁と結構長い時間余暇過ごせるし -- 名無しさん (2020-11-09 23:12:55)
さっさと全部終わらせて女神の膝枕で休むべきだと思うの。mou -- 名無しさん (2020-11-09 23:22:50)
もう十分すぎるくらい戦ったんだから、それくらい許されて良いと思う。 -- 名無しさん (2020-11-09 23:23:40)
水銀「然り然り。私も自分探しの合間に眺めていたい」 -- 名無しさん (2020-11-09 23:26:10)
地味に約1万年も水銀の同僚やってると思うと草 -- 名無しさん (2020-11-09 23:27:06)
黄金は何してんだろ -- 名無しさん (2020-11-09 23:38:12)
転生しながら一般人生活中 -- 名無しさん (2020-11-09 23:48:19)
黄金に呼ばれたせいってかしょうがない部分もあるけど黒円卓全員の転生分の経験ぱぁになったのは割と悲劇 -- 名無しさん (2020-11-11 11:56:42)
シュライバーとか幸せを享受してたし櫻井家とベア子も同様、結局としてぱぁにされたの転生じゃなくてやっぱ黄昏という世界そのものよ -- 名無しさん (2020-11-11 12:58:25)
極奧の方にいる練炭の記憶はやっぱ覇吐との闘いの所までなんだろうか -- 名無しさん (2020-11-11 14:14:36)
↑人間の方、つまりロートス分は転生したみたいだし神の方は覇吐に託した場面までしか覚えてないのは多分そうだと思う -- 名無しさん (2020-11-11 14:17:55)
記憶に関してはそこまで語られてないでしょ。命の連続性を絶やさない神の役目とかの御託は実の所はどうでもよかったってだけで -- 名無しさん (2020-11-11 19:26:56)
人間の方は転生してるみたいだしこの人今どういう状況なのかよく分からん -- 名無しさん (2020-11-11 19:34:01)
↑パンテにおける伏線なのかもね 神本人と思わせて実はアイオーンだった、とか -- 名無しさん (2020-11-20 03:03:25)
蓮×司狼推しの人を結構な頻度で見るんだがマキナ×蓮は少ない不思議 -- 名無しさん (2020-11-20 21:46:03)
極奥神座で気になるのは玲愛アフターの未来では蓮はいるのかという…回帰の影響どうなってるんだろうあそこ -- 名無しさん (2020-11-22 08:20:09)
極奥神座の条件は座につくもしくは座の関係者と関係が深いのどちらかだろうから先輩√だと波旬も刹那もいないと思う。 -- 名無しさん (2020-11-22 11:12:36)
先輩√は元々たどってなかったことになってるし存在せんだろ -- 名無しさん (2020-11-22 11:14:54)
↑ 上の人らが考えてるのそういう話じゃないと思うんですけど。要するに先輩√後のパンテオン計画始動時のメンツでしょ -- 名無しさん (2020-11-22 11:51:22)
また非常にツンデレな性格であり、タイプとしては大切だからこそツンツンしてさりげなくデレるタイプのツンデレである。 幼馴染み二人と螢、マキナに対してその傾向が強く どうでもいいけどマキナヒロインみたいな書き方されてるな -- 名無しさん (2020-11-22 12:00:20)
玲愛アフターでのパンテオンで練炭いなかったらマリィ寂しい顔しそう -- 名無しさん (2020-11-22 12:06:16)
↑7マッキーはというかミハエル厳密なこと言うと練炭のヒロインと言うよりロートスのヒロインだから…… -- 名無しさん (2020-11-22 12:09:02)
先輩ルート後のパンテオンでは蓮はアイオーンとしては出てくるとかそんな感じになってたのかなぁ -- 名無しさん (2020-11-22 15:04:40)
普通に出ててくるんじゃない?流出者だし -- 名無しさん (2020-11-22 16:45:39)
マリィルートの自滅因子覚醒してない微妙な獣殿でも神格として登録されてるし出るでしょ -- 名無しさん (2021-03-03 14:14:31)
架空の神座で無理やり十柱揃えようとかナラカ側も焦ってる部分あるっぽいというか、それがアリなら干渉せずにマリィの統治下で新しく守護者候補の神が来るのをただ待ってりゃ良かったんだから、よほどマリィ自体が都合悪いんだよな -- 名無しさん (2021-03-03 14:42:03)
怒りを原動力に座を握らなかったのはマリィだけだから明確に異端ではあるんだよな。神座全体の流れで見ると第四天→第五天は水銀が力尽くで捻じ曲げた感が強い -- 名無しさん (2021-03-03 17:51:15)
本当にマリィ(の座)が神座世界にとって都合悪かったなんてこの信のミズキの目を以てしても(ry -- 名無しさん (2021-03-20 21:36:47)
「怒り以外の力を手に入れたい」的な事言ってたけど、ナラカにはどうも怒り関連の力が通じない的な事を考えると、パンテオンでも割とキーマンな活躍するんかね -- 名無しさん (2021-03-23 00:27:17)
諸々前提が違うから二元論時代の覇道とは比較のしようもないけど、日常厨が戦いの概念に歪まなければ結構理想郷創れそうだと思うんだがな。無間神無月 -- 名無しさん (2021-04-02 18:28:47)
全生命が地獄でさえ楽園に変えられるような最高の瞬間を胸に抱く的な?...奪われた瞬間の反動がアレな分末期は酷いことなりそう -- 名無しさん (2021-04-02 19:00:00)
「蓮は短期間で黒円卓と戦えるように成長性を高く作られてるから、それが長い時間を波旬と競り合い続けてたことで異常な成長をした」みたいな話を昔聞いた気がするんだけど、これが公式設定だったかどっかの誰かの与太話だったか忘れてしまったんですがなんか聞き覚えとかないですかね?それっぽい理屈で公式設定なのかなと思ってたけどよく考えるとソースがまったく思いつかんなと思って -- 名無しさん (2021-11-13 09:22:53)
波旬とのせめぎ合いで究極域に達したのは違いないけど、それを成立させたのは単に防御特性に依る部分が大きい。そして最後にものを言うのは才能以上に意地と執念と超抜級の怒りだから多分与太。 -- 名無しさん (2021-11-13 09:40:56)
サンクス、朝起きてからの疑問が解けてすっきりしたぜ -- 名無しさん (2021-11-13 09:59:42)
いや蓮は波旬誕生時点で覇道神として究極域(全ステカンスト)に達してるけどこの決着着いてたと思ってた話題久々に見たな -- 名無しさん (2021-11-13 14:31:12)
マジか!?もう前提からしておかしかったんかよ。はじめて神咒やって10年近いけどずっと勘違いしてたな……、普段wiki見ないから…… -- 名無しさん (2021-11-13 19:36:33)
結構夜刀のこと誤解されてるよね 夜刀=刹那なんやで 多分蓮とロートスが高次元で融合したって説明に惑わされてるんやろうけど -- 名無しさん (2021-11-13 20:16:11)
つまりは防衛戦の時点で刹那(蓮)はオールステ100の状態で間違いない -- 名無しさん (2021-11-13 20:17:46)
常世の太極で在りし日の刹那に新生(戻る)という表現からして、在りし日なんてのは波旬に敗北する以前を指す表現でほぼ断定できる(敗北後から新生するまではずっと瀕死の状態)。よって刹那は黄昏防衛戦時点で波旬除く最強の覇道神で、敗れたから強くなったとかではない -- 名無しさん (2021-11-13 23:09:26)
瀕死の状態で憤怒で武装して、真実から遠ざかってる状態なのに、それで鬩ぎ合いで強くなれるワケがないよ -- 名無しさん (2021-11-13 23:51:51)
横道に反れる憤怒の相を被って何とか生き残ってる、という状態なんだっけか? まあそりゃ誤解しやすいわな、弱体化する方向でなんで生き残れるって思っちゃうだろうし -- 名無しさん (2021-11-14 02:07:28)
「在りし日の」ってフレーズが有るからと単なる回帰、過去とイコールと思い込むのはまた違うと思うけどな。マリィの庇護を受けない状態でせめぎ合いをしながらの力の使い方は防衛戦時より新生夜刀の方が断然巧いだろうし -- 名無しさん (2021-11-14 14:16:26)
新生時は力のコントロールが上手くなってるかもだけど守るものがなくなってるから総合的には弱くなってそうだけどな。刹那の渇望的に大事なものを守るときが最大限力発揮されるんだし。そういう意味だと極奥時が一番強そう。マリィも一緒に復活してるし波旬の経験値もあるし -- 名無しさん (2021-11-14 14:46:57)
↑×3 まぁそれだけ刹那の覇道の防性が桁違いってことよね 水銀や黄金だと瞬殺らしいし -- 名無しさん (2021-11-14 19:11:58)
↑×3 黄金と水銀の退場後は一応十全の力発揮できるようになってるんやで -- 名無しさん (2021-11-14 19:13:24)
刹那が波旬の軽い一撃で瀕死になったのは、最も面倒な敵(刹那)より先に容易い敵(黄昏)を壊そうと、黄昏を圧殺しようとした波旬に激昂して防御捨てて突撃したせい -- 名無しさん (2021-11-14 19:51:53)
在りし日のが「かつて」を取り戻す以外の意味として解釈することとか本編見ててできんのか?単純なことが意外と正田の伝えたい言葉まんまだったりもするだろう -- 名無しさん (2021-11-14 22:26:46)
パンテオンでスケルツォ流出や神座就任IF見たいよー刹那とスケルツォ以外の渇望切り替え可能かどうかも -- 名無しさん (2021-11-15 00:55:55)
赤銅色バージョンもお願いしたい -- 名無しさん (2021-11-15 03:04:28)
新生夜刀モードの刹那見たら黄昏ショックとときめきを新たに受けそう。 -- 名無しさん (2021-11-15 07:53:19)
覇吐戦の夜刀=黄昏の守護神として最盛期(在りし日)の永遠の刹那なんじゃなが、守るものがないからとか鬩ぎ合いで強くなってるとか、未知のワードが飛び出してるな、なぁ水銀よ -- 名無しさん (2021-11-15 14:13:06)
学生みたいな会話しながら夜更かししてゲームやってるのみてこうこみ上げてくるものがある -- 名無しさん (2022-06-21 19:24:24)
あっちからみても初の男友達(他のコラボ主人公とあんま絡んでない)だし、本編以降は碌に描写がなかった「日常」を久々にやってる感じ -- 名無しさん (2022-06-21 20:00:49)
男友達とこっそりエロゲプレイする練炭と、それを後ろから覗いて淡々と攻略法教えてくれるBカップ先輩 -- 名無しさん (2022-06-21 20:04:24)
他人の思惑で作り出された存在なのも含めて境遇が似通ってるからな -- 名無しさん (2022-06-21 21:16:53)
司狼とはまた違う、気兼ねのない男友達できてよかったな あとやっぱ世界違えど、覇道神としての力を完全に発揮するとヤバイのか -- 名無しさん (2022-06-22 20:23:50)
コラボ先でマリィに贈った花の時を止めるみたいな器用なことしてたけど軍勢変性の時の鎧を応用したんだろうか。流出ってそのあたりのコントロール難しそうだなと思っていたので(波旬戦で足引っ張り合ってたし) -- 名無しさん (2022-06-23 19:14:49)
今夜は寝かせないから覚悟しとけ、なんて練炭たら大胆。女神が嫉妬してますわよ? -- 名無しさん (2022-06-23 20:29:07)
触覚で世界も違うからかマリィも流出してないし(冗談でするとは言ってたができるかも怪しい)そこまで力がない+結構時間経ってそうなのでザミエルの銃召喚みたいに細かい応用ができてもおかしくはないかも。KKKの時も色々できるようになってるし -- 名無しさん (2022-06-23 22:19:14)
しかし力抑えないとヤバイとか、世界違っても覇道神ってやっぱヤバイねんな -- 名無しさん (2022-06-24 13:42:13)
コラボ先の世界観を知らんのだけど、覇道神とか入っても大丈夫なインフレ世界なん? -- 名無しさん (2022-06-24 14:46:18)
うーんパンテオン基準で見るなら七大原書が6で他は3〜1くらいの世界かな?ブースト掛かってる状態ならギリ4入るかなってくらい -- 名無しさん (2022-06-24 15:33:37)
大概インフレした世界観やんけ。スレ違だけどその基準ならシルヴァリオ・サーガもクロス出来そう -- 名無しさん (2022-06-24 18:44:58)
神や七大原書やスフィアもその作品内ですら規格外でほぼ世界背景みたいなもんだし、それ除けば三騎士や魔星レベルがいたり倒せそうな作品は意外とあったりするしなぁ -- 名無しさん (2022-06-24 20:02:01)
上の方で原書?がパンテオン基準で6級ってあるけど、概念として存在してる感じで実際に登場してるわけではないのか…… -- 名無しさん (2022-06-24 20:11:20)
地球を滅ぼせる超古代の闇神メトシェラとか惑星全土を悪夢の権能で覆う星霊ブシュンヤスタは、少年漫画やRPGのラスボスまたは裏ボスにいそうな設定だと思う -- 名無しさん (2022-06-24 20:18:11)
ナコト原書は複数人格で大元は休眠中、一部は勝手に動いてる状態で、指先くらいの規模の意思がちょっとオギャりたいって思って活動始めたのがとのフラのメインストーリーでのこと -- 名無しさん (2022-06-24 20:31:04)
↑7 変態と獣殿と綾模様さえ外に出さなければ何とか…マグは呼んだ方が悪い. -- 名無しさん (2022-06-24 21:01:56)
マグ召喚とか実質アザトース召喚と大差なくない? -- 名無しさん (2022-06-26 10:27:35)
マグサリオンなら「隙間や鋭角が存在するならどこからでも侵入、無限に追跡し対象を追い詰める」ハンティング・ホラーことティンダロスの猟犬じゃろ -- 名無しさん (2022-07-06 05:52:41)
練炭って濡れ場だとあんまりガツガツしないのな、日本の高校生としては普通なのかも知れないが後続のヌキヌキポンを見習ってもいいと思うぞ選り取り見取りなんだから -- 名無しさん (2022-07-06 22:26:03)
練炭はかっこつけだからな…… -- 名無しさん (2022-07-07 00:57:35)
いいだろ練炭三巴ルートで郡生変成(ハーレム)やってんだから -- 名無しさん (2022-07-07 13:09:58)
↑あの時の軍勢(レギオン)は、どっちかといえば司狼と戦友が目立つ野郎ハーレムなんだが…… -- 名無しさん (2022-07-07 17:30:28)
やっぱりホモ祭りじゃないか(衆道至高天) -- 名無しさん (2022-07-07 20:09:32)
というか三つ巴マッキールートみたいなもんやし -- 名無しさん (2022-07-08 00:21:43)
Bカップさんは泣いていい -- 名無しさん (2022-07-08 01:05:22)
足引きBBAも泣いていい -- 名無しさん (2022-07-08 07:39:24)
数ある回帰の中では蓮が本当に「おうおうねーちゃん、いい身体しとるやないけぇ、なんやったらワシんとこきぃーひんかぁー、朝までひーひー言わせたるでぇー」とか言ってたルートがあってヒロインを片端から手籠めにしていった…かも知れない。 -- 名無しさん (2022-07-08 09:23:44)
時よ止まれ!君は誰よりも気持ちいいから! -- 名無しさん (2022-08-01 23:26:14)
って色んな娘に言って回るんですねわかります -- 名無しさん (2022-08-01 23:28:09)
水銀「リテイク」 -- 名無しさん (2022-08-01 23:42:03)
蓮の行く末を途中から完全に放任した平和なルートって存在するんか?高確率で香純√だろうけど -- 名無しさん (2022-08-02 00:24:51)
獣殿と水銀が見逃す理由が欠片もないし香純√とかむしろ一番救いがない√だろ。希望の欠片もないぞ -- 名無しさん (2022-08-03 12:27:51)
マリィの世界になって、水銀の呪縛から解き放たれひとりの人間として生きていくぐらい? -- 名無しさん (2022-08-04 05:52:41)
頭おかしなるわ。蓮が水銀の統治下で普通の人間として何も知らずに天寿を全うって一度もありえないんやなって -- 名無しさん (2022-08-08 13:43:40)
もともとマリィ用に生み出されてるからそりゃ一般の人生なんて不可能だろ。むしろマリィへのプレゼントなのに正解の√行くのが1回だから水銀のほうが毎回文句言ってそう。螢選んだときイライラしてたし -- 名無しさん (2022-08-08 22:28:38)
超長時間RTAでルートは完全に固定化&最適化して、最後の最後が小数点以下の確率で成功するとか覇道神やめたくなりますよ…… -- 名無しさん (2022-08-09 07:30:32)
すっごい今更なんだけど、蓮の武器はハルパーだよね。曲刀。両刃。鎌。処刑刀。ヘルメースの武器ハルパーの特徴だよ。天空神と巨人と女神を討ったあれ。 -- 名無しさん (2023-01-10 22:15:29)
蓮が一般の人生歩めるのは第七天ぐらいかパンテオン終わって神座から解放された時くらいじゃない -- 名無しさん (2023-01-11 00:50:23)
HNS姉貴の元ネタこれか -- 名無しさん (2023-05-28 23:06:35)
↑13後々の事を考えれば真面目にハーレムルートもアリだから困る -- 名無しさん (2023-05-28 23:21:12)
色々ぶっとんでる理由が水銀汚染のせいではない疑惑出たか? -- 名無しさん (2023-06-07 14:17:22)
名前の由来になっている蓮だが、この植物の種子には『傷付けられないと発芽しない』という特徴がある。傷がつく事でそこから水が流れ、生命活動が開始されるのである。この特徴はマリィ√でのけして変わることのない存在であるマリィがハイドリヒ卿により傷をつけられたことで蓮の心が流れ込み、彼らの覚醒へとつながり輪廻という蓮の象徴を咲かせたという流れに関係があるように思われる。 -- 名無しさん (2023-09-04 12:18:57)
冷静に考えたら神になった時点で肉体の成長はは固定だから覇吐より身長低いんか君(穢土ではでっかく見えたけど) -- 名無しさん (2024-01-04 02:50:17)
↑1 神は可変可能だから身長、体重、体格は自由だよ -- 名無しさん (2024-01-04 23:53:16)
流出して神になった後でもテレビゲームを楽しめることができるのはなんか安心したな -- 名無しさん (2024-02-04 07:37:46)
マリィ√後の蓮って何してんだろ 墓参りの時の会話見るに学校はまた通ってた臭いけどその後働いたりしてたのかな -- 名無しさん (2024-04-18 11:50:06)
なんか身内が大事なだけで頭極道扱いしてる人いて納得いかないんだが -- 名無しさん (2024-10-02 15:52:46)
練炭またとのフラに出張してて草 -- 名無しさん (2024-10-08 21:23:16)
向こうの主人公と不倫してたね -- 名無しさん (2024-10-22 13:18:17)
頭極道っていうか蓮がチンピラなのは香純がいってる -- 名無しさん (2024-10-23 01:02:58)
ていうか蓮的に輪廻転生はどうなんだ、失ってもいつか戻ってくる世界だが -- 名無しさん (2025-04-01 23:58:37)
そもそもマリィに提案したの蓮だしね。皆で先に進んで行く形だから好きなんだろ -- 名無しさん (2025-04-02 07:48:40)
パンテオンでは既存の力とは別な強さを持つ力身につけるんだろうか? -- 名無しさん (2025-04-02 22:41:25)
新しい強さっていっても強さ方面での進化ってよりかは精神的成長なんじゃない? -- 名無しさん (2025-04-03 18:37:44)
練炭関連でコメント見てて気になったんだけど覇吐を盾のようにも矛のようにもして漁夫の利戦法で波旬に勝利したifがあるらしくて。それってナラカ的に許容範囲なんだろうか?蓮の渇望の都合上、認めた者以外動けないわけだから、実質的には座が凍結するようなものだし。覇道神が発生する可能性もほとんどゼロ。神座の代替わりを良しとするナラカ的に、これは不都合ではなかろうか。 -- 名無しさん (2025-04-10 20:34:07)
覇吐が不甲斐なかったらやろうと思ってた戦法であってマリィ√先輩√みたいにifがあるわけじゃない。あと縁があるヴィルヘルムとクラウディア+ヘレガの転生体の兄妹が解脱する可能性が高いの歴代観測者最強で尚且つ練炭の自滅因子の司狼がいるからやりやすいと思う -- 名無しさん (2025-04-10 20:48:47)
kkkは一本道のストーリーを追うだけだからdiesと違ってルートとかない。だから冷泉殿よく考えたらシュピ虫3回殺してね?みたいなネタが生まれた -- 名無しさん (2025-04-10 20:50:47)
↑2ナラカやミトラにとっても賭けだった波旬よりかはやりやすいって意味ね。波旬の場合完成した瞬間全生命死に絶えて生命ポップしないし自滅因子も発生しないから -- 名無しさん (2025-04-10 20:53:46)
次代の可能性は波旬が完全にゼロ。蓮は天文学的可能性だがゼロではない。なので本当に覇吐たちが腑抜けならもう見限って、蝦夷での決戦で全員巻き込んで座に突撃。覇吐を武器兼盾に使って漁夫の利を狙う形で立ち回って波旬を倒すつもりだった。「俺が全てを地獄に代えても貴様を倒す」はそういう決意表明。でも天狗道と無間地獄だとどっちがマシか。 -- 名無しさん (2025-04-10 21:24:17)
おお、書いてくれた方々マジでありがとう。神座入りたてなんで、有識者の兄貴姉貴たちが居てくれると心強いぜ。 -- 名無しさん (2025-04-11 10:05:20)
神咒見てると本当に後がなくなってきてる中、自分って唯一性を高めて極めていく者達が他者の必要性を知ったりと変化を遂げて、一から八百屋の光を目指して駆け抜ける話だと感じてたから、ここで答えてくれた先輩たちの言葉がマジでしっくり来たよ。覇吐が不甲斐ない真似をするようなキャラとも思えなかったしさ。マジで腑に落ちた、本当にありがとう! -- 名無しさん (2025-04-11 10:06:59)
蓮←先輩、アホタル、バカスミ 刹那←マリィ ロートス←ルサルカ 番としてはこんな印象がある。多分永劫回帰の時99%ぐらいバカスミ√行ってるだろうけど -- 名無しさん (2025-04-12 18:11:02)
天文学的というが主神と偽神以外すべて時間止まってるのに次の覇道神が発生する可能性なんて物理的にあり得るのだろうか。マーラやマリィみたいな特例でさえ一応は人間の父と母にあたる某が生殖行為をした結果産まれてきた生命なわけで、生まれたときから神格域の超常だろうと無からポップってわけでは無さそうだし。偽神となった眷属同士でなら生殖活動はできるのか? -- 名無しさん (2025-04-12 22:26:16)
神は生殖能力が消失または減退って言われてるけどハッキリした事は分からんよね。ただ蓮的にはその辺り凶月の2人に託してたっぽいからやっぱ無理なんかな。 -- 名無しさん (2025-04-13 15:30:32)
↑弱い生き物ほど繁殖能力は高い (同ランクでは序列があるとはいえ)強さの極致にある神はほぼ無いも同然ってのは納得 -- 名無しさん (2025-04-13 15:36:49)
練炭の覇道の一番問題なのは今が永遠に続けば良いのデバフ環境になるからそもそもひたすら現状維持最優先で文明発展や人を増やす環境と真逆になる点なのよね。本人望んでないだろうが座の強度本当に高いと思うわ。管理してなくても反逆する気起こさせないわけだし -- 名無しさん (2025-04-13 16:44:38)
香純ルートの引力が強すぎてメルクリウスくん相当苦労したんやろなと思われる -- 名無しさん (2025-04-14 12:24:35)
水銀に恋をしそうになったって言わせるくらい良い女なので。夜刀時代にマリィを愛し続けてる時でも、ある意味で最も愛しい存在と言わせる辺り本当に大切な存在なんだよね(フリンじゃないよ) -- 名無しさん (2025-04-14 12:59:46)
というか黒円卓に喧嘩売った理由だいたいがバカスミだからな。マリィと2週間ぐらいで1万年ぐらいラブラブカップルになれるほど親密になれとかどんな鬼畜ギャルゲーやねん -- 名無しさん (2025-04-14 20:32:28)
計画段階じゃマリィのために用意して相性も最高なんだからむしろ楽勝と思うの変じゃないと思う。しかもこれ水銀は知らんけど毎回観測者まで出勤して間接的に協力してるのに失敗してるわけだから両者共にマジで意味不明状態だったろうな -- 名無しさん (2025-04-14 21:46:03)
パンテオンで諧謔の太極レベルの力会得したらアツい -- 名無しさん (2025-04-14 23:33:18)
それマリィが何らかの影響で潰されたら獣殿の軍勢崩壊してアイオーン全員消滅しませんか...? -- 名無しさん (2025-04-30 16:18:57)
三つ巴ルートなら真流出に至って黄昏の守護者になるんだよな 波旬はいないけど、この刹那をどかして黄昏から座を奪う(だろう)覇道神も相当厄介な奴なんだろうな -- 名無しさん (2025-05-01 06:17:06)
三つ巴ルートだと水銀汚染抜けてロートスとして普通に輪廻するだけだよ。獣殿と一緒で神格成分が抜ける -- 名無しさん (2025-05-01 08:32:58)
というかくまモンルートなのに守護者になったら色々台無しやろ -- 名無しさん (2025-05-01 08:44:54)
どんだけ地獄に堕ちても最後の最後には勝ちを狙ってるからな先輩。 -- 名無しさん (2025-05-01 12:27:04)
まあ三つ巴に至るきっかけがマキナだからマキナルートとか言われるわけだが -- 名無しさん (2025-05-01 13:08:58)
三つ巴ルートって黄昏の守護者誰もいないんだっけ? -- 名無しさん (2025-05-01 21:59:12)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「藤井蓮」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月01日 21:59
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧