ジェダル・シュヴァルカ(Judar Schwarka)
加入条件
初期から
ステータス
種族 |
防御属性 |
武器 |
鎧装備 |
雇用費 |
人間 |
暗黒 |
鎚鉾・剣・大剣 |
〇 |
-- |
LV |
HP |
物攻 |
物防 |
魔攻 |
魔防 |
命中 |
回避 |
所持 |
待機 |
1 |
96 |
11 |
4 |
0 |
3 |
110 |
10 |
14 |
12 |
50 |
292 |
37 |
21 |
0 |
15 |
114 |
14 |
14 |
12 |
100 |
492 |
65 |
39 |
0 |
28 |
119 |
19 |
14 |
12 |
120 |
500 |
76 |
46 |
0 |
33 |
121 |
21 |
14 |
12 |
スキル
スキル名 |
初期 |
種別 |
効果 |
備考 |
一匹狼 |
+1 |
特殊 |
戦場にチェインアイテムが出現、+値に応じて威力上昇 |
+9で威力+300% 敵ユニット数≧味方ユニット数の時のみ 戦う場所によって出現するチェインアイテムは異なる |
透視 |
+1 |
特殊 |
キャラの服が透けて見える |
イベントで追加(AP02) |
魔神殺し |
+1 |
攻撃 |
攻撃時に相手が『魔神』であれば攻撃力上昇 |
イベントで追加 +9で物攻+20魔攻+20 |
ロヴァリの血 |
+1 |
攻撃 |
攻撃後に発動、発動毎に物攻上昇(最大5回) |
+9で物攻+9 |
禍武族 |
+1 |
条件 |
+値に応じて行動追加 |
|
鎚鉾使い |
+1 |
条件 |
『鎚鉾』が装備可能 |
|
剣使い |
+1 |
条件 |
『剣』が装備可能 |
|
大剣使い |
+2 |
条件 |
『大剣』が装備可能 |
|
鎧装備 |
+1 |
条件 |
『鎧』が装備可能 |
|
採取 |
+1 |
移動 |
迷宮内の採取ポイントでアイテム獲得できる |
|
暗視 |
+1 |
移動 |
暗闇内での視界が良くなり、財宝も発見できる |
|
怪力 |
+1 |
移動 |
岩や壁など障害物を破壊することができる |
|
行動
条件 |
分類 |
名称 |
距離 |
種別 |
属性 |
硬直 |
範囲 |
効果 |
回数 |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
+6 |
+7 |
+8 |
+9 |
禍武族 |
必殺 |
禍汲斬 |
近接 |
攻撃 |
暗黒 |
10 |
縦1×横5 |
物攻+7 |
命中-5 |
8 |
10 |
12 |
14 |
16 |
19 |
22 |
25 |
30 |
業禍汲斬 |
間接 |
14 |
縦2×横5 |
物攻+17 |
命中-10 |
- |
- |
6 |
7 |
8 |
11 |
14 |
17 |
22 |
爆殲禍汲斬 |
22 |
縦5×横5 |
物攻+30 |
- |
- |
- |
3 |
4 |
6 |
8 |
10 |
14 |
特徴
本作の主人公。
圧倒的HPと高めの攻撃力、スキル「一匹狼」が重要な前衛アタッカー。待機もそれなりに低め。
「ロヴァリの血」は非常に緩い条件で攻撃力が上がっていく便利なスキル。特に序盤ほど恩恵が大きいので早めにLV2~3にしておきたい。
環境依存なため状況を選ぶが、「一匹狼」で出現するチェインアイテムは防御・回避を無視してダメージを与えることが可能。
一部の例外(
闘技場の個人戦等)を除き「一匹狼」によるチェインアイテムは「戦闘開始時の敵の数-味方の数」の分だけ出現する。
したがって、味方の数が敵の数と同じか多いと「一匹狼」は発動しない。
スキルLVが上がれば本人よりも与ダメが大きくなることが増えてくる。
雇用・盟友で十分にHPが高く、戦闘に費やす時間を気にしないということであれば、ジェダル単騎であっても、一匹狼さえ上げておけばよいという場面が少なくない。
なお、回避や「反射」等の防御スキルは無視して当たるが、「見切り」だけは普通に発動して回避されることがある。
「一匹狼」のレベルで闘技場の個人戦の難易度が決まると言っても過言ではなく、MAXまで上げるだけで10戦目まで余裕になる。
本人は防御したままチェインアイテム(の組み合わせ)を使用し続けるだけで勝てる。
闘技場は稼ぎとしても装備等の戦力確保としても最優先したいほどのコンテンツなので、3章以降は最優先で上げておこう。
範囲の広い暗黒属性の行動技を習得でき、間接攻撃になる「業禍汲斬」を覚えると選択肢が広がる。
ただし本作では暗黒属性の敵が多く、ダメージが通りにくい場合も多いため、暗黒属性以外の武器を1つは持たせておくと良い。
序盤では、二章で入手できる神聖属性の「祝福の剣」は命中率も高く属性相性補完的にもちょうどよい。
専用レア武器は大剣、乖剣イトゥス(SR・無属・物攻50・命中40・青月女神の祝福+5)と王剣グラセスタ(SR・無属・物攻64~74・命中40・魔獣殺し+9)と神剣ズィーヘルト(UR・暗黒・物攻95・命中10・吹き飛ばし+9)。
URは威力は高いものの命中が低め、スキルの吹き飛ばしはあまり有利なものとは言えず、また属性が技と丸被りしていて使い勝手がよろしくない。(これはどの物理型
ユニットのUR武器にも言えることだが。)
SRとUR両方所持しておき、状況によって付け替えるのがベストか。専用ではないが剣の暴喰剣バアル(UR・無属・物攻65・魔攻52・命中50・連撃+7)が無属かつ連撃+7付きで一番扱いやすいかもしれない。
AP02では無属の汎用URが追加され、火力が更に高まった。鎚鉾・剣・大剣の中では大剣の英剣ハイリツゥーム(UR・無属・物攻158・命中30・連撃+9)が火力・スキル共に一番扱いやすいだろう。
最終更新:2020年01月31日 19:11