ミクリ

ミクリ・ロキ(Micri Loki)

加入条件

二章から雇用可能

ステータス

種族 防御属性 武器 鎧装備 雇用費
人間 電撃 700/3日

LV HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 所持 待機
11 17 12 6 24 12 100 0 11 18
50 59 24 16 47 31 100 0 11 18
100 114 40 29 77 56 100 0 11 18
120 136 46 34 89 66 100 0 11 18

スキル

スキル 初期 種別 効果 備考
寝不足 +1 特殊 戦闘開始時に10%で発動、初期待機フレームが増えるが行動回数が1回復 イベントで削除
魔力充填 +2 攻撃 攻撃時に確率で魔法攻撃の回数が『1』回復 +9で発動率18%
秘印術 +3 条件 +値に応じて行動追加
偽証秘印術 +1 条件 +値に応じて行動追加 イベントで追加
秘印術・風 +3 条件 +値に応じて行動追加
杖使い +2 条件 『杖』が装備可能
古代語 +1 移動 石板や床に書かれた古代語文字を理解できる
雷使い +1 移動 電撃属性の結界を解除、または地形効果を軽減できる

行動

条件 分類 名称 距離 種別 属性 硬直 範囲 効果 回数 備考
+1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9
秘印術 魔法 鋼輝陣の召喚 間接 攻撃 無属 12 縦3×横3 魔攻+10 命中+10 6 8 10 12 14 19 22 25 28
アウエラの裁き 18 縦1×横1 魔攻+16 命中-5 5 6 7 10 13 16 20
小隕石召喚 26 縦5×横5 魔攻+30 命中-10 1 2 4 6 8 12
秘印術・風 魔法 旋刃 間接 攻撃 電撃 8 縦2×横2 魔攻+4 命中+15 9 11 13 15 17 20 23 26 32
哭璃の裁き 13 縦3×横3 魔攻+12 命中+20 3 4 5 8 11 14 20
轟雷 18 縦5×横5 魔攻+24 命中+30 1 2 4 6 8 12
偽証秘印術 魔法 青き月女神式秘印術 間接 攻撃 電撃 30 縦5×横5 魔攻+50 命中+20 1 2 3 4 5 6 7 8 9 リリカと同時出撃時

特徴

見た目そのままの純正魔法アタッカー。無属と電撃の二種類を扱える。待機は少々長め。
命中・回避が初期値から全く成長しないユニットの内の一人。
初期から魔法の使用回数がそれなりに多く、魔力充填もあるので魔法を使いやすい。
無属系魔法は相手の属性を選ばずに使用できるが、命中が低く硬直がやや長め。
普段は電撃系を、電撃が通りにくい相手には無属系を使っていくスタイルとなるだろう。
終章でリリカとの合体魔法を習得すると火力が大きく向上するが、その分硬直も長くなるのがネック。

女性ユニットながら魅了を所持していないので、「トリューネの涙杖」や「睡魔の衣」で付与してあげるのも〇。

専用レア武器は杖、ヘクサの歪杖(SR・無属・物攻15・魔攻62~70・命中30・魔力充填+9)とメトセケマトの淫杖(UR・電撃・物攻20・魔攻90・命中15・悪魔or霊体or不死殺し+9)。
SRは魔力充填が被ってしまうので、素直にURでいいだろう。本人の命中が育たないこともあって命中にやや難ありだが、電撃魔法の命中補正でなんとかなる。スキルの選別はお好み。

AP02では無属の汎用URが追加され、火力が更に高まった。アルティメットロッド(UR・無属・物攻70・魔攻128・命中40・大物殺し+9)一択となる。

キャライベント

六章からイベントをスタートしても関連イベント全てを確認できるが、「メトセケマトの災怨」まで同章のうちにこなしておくべき。

二章~
英知の坂左隅へ向かった際のイベント後、迎撃広場左隅でのイベントを経て雇用可能に。
一度は就寝し、複数回戦闘後イベント。(ミクリ睡眠時災厄の発見)
帰還後、英知の坂でイベント。
雇用状態で「ザフェヤの宮」のボス討伐後ギルドクエストNo.017発生。
非雇用状態で討伐した場合、帰還で迎撃広場左隅でイベント。改めて雇用し、ボスの居た「ザフェヤの宮/主の間」奥に進むことでクエスト発生。

四章~
「グヨ卵鞘/管理区 研究所周辺」で入手できる魔髑蓋(重要参照)を所持していると自宅でリリカのイベント。(ミクリ交え安全な寝床について)
雇用期間満了でイベントが起きミクリが雇用できなくなる。その後迎撃広場でシェリエラ(六章以降はリュシーで1度就寝が必要)のイベント。
もう一度就寝するとイベント。その後迎撃広場のシェリエラ(六章以降はリュシーで3度就寝が必要)のイベント。(ギルドクエスト「調査『魔髑嶺』」発生)
同クエストを達成(最奥でのボス戦2回)し帰還後、自宅でのミクリのイベントでミクリ盟友化・イウセト加入(盟友)。

メトセケマトの災怨
盟友となったのち、「ルザナモスの宮」等で複数回戦闘後にランダムでイベント発生。
※「闇界霊廟/尖塔庭園5区画」「闇界霊廟/胎堂」でも発生報告があるが、特定の場所に限られるか否かは不明。
イベント内で「メトセケマトの災怨」に向かうか否かの選択。「直ぐに向かう」を選択すると「メトセケマトの災怨」に移動。
選択肢時点でセーブ推奨。ミクリのCG差分回収には1度は「まだ準備をする」を選択をする必要がある。
「まだ準備をする」を選択をしても再度イベントは発生するが、めんどくさい場合はS&Lで。
※上記の各イベントをこなして盟友化していても発生しない場合がある。
考えられる原因
 七章に入っている
考慮する必要のない事項
 雇用→盟友となる他のキャラの雇用/盟友/訣別の状態
 ペイロ・ザルドネの雇用状態
 「ザフェヤの宮」ボス討伐時のミクリ雇用状態
 自宅でのユリーシャ・イウセトを交えた会話イベント
 ミクリ、イウセトの戦闘PTへの参加状態

終章
「海帝の聖泡/聖具の間」ボス討伐(リリカ単独戦闘)後、盟友状態であれば戦闘後イベント。その後「神王殿/4層 謁見の間」(玉座の間)でHイベント。スキル「偽証秘印術」習得。
「メトセケマトの災怨」発生の有無によらない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月02日 23:22