ダルフィア

ダルフィア・フェシュネール(Dulphia Fechner)

加入条件

イベント加入

ステータス

種族 防御属性 武器 鎧装備 雇用費
人間 神聖 鎚鉾・剣・大剣 --

LV HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 所持 待機
16 35 19 12 17 11 120 0 12 14
50 88 37 25 27 23 126 0 12 14
100 166 65 45 43 42 136 0 12 14
120 197 76 53 50 50 140 0 12 14

スキル

スキル 初期 種別 効果 備考
戦闘指揮 +2 指揮 味方全員の命中と回避上昇 +9で命中+30回避+15
集団戦 +2 特殊 戦闘中にチェインアイテム『集団戦』が出現 +9で物攻+9魔攻+9物防+9魔防+9
連撃 +2 攻撃 攻撃時に確率で同じ行動を連続で行う +9で発動率20%
青太陽 +3 条件 +値に応じて行動追加
鎚鉾使い +2 条件 『鎚鉾』が装備可能
剣使い +4 条件 『剣』が装備可能
大剣使い +2 条件 『大剣』が装備可能
鎧装備 +2 条件 『鎧』が装備可能

行動

条件 分類 名称 距離 種別 属性 硬直 範囲 効果 回数
+1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9
青太陽 必殺 パルシ=ファルザ 近接 攻撃 神聖 7 縦1×横1 物攻+6 命中-5 10 12 14 16 18 21 24 27 34
パルシ=リフロ 間接 10 縦5×横1 物攻+16 命中-10 4 5 6 9 12 15 24
パルシ=ルン 16 縦5×横2 物攻+29 命中+5 4 6 9 12 15 20
魔法 赤太陽の戦風 間接 強化 神聖 8 縦5×横5 物攻+2 魔攻+2 命中+4 3 4 5 6 7 9 11 13 20
赤太陽の恩寵 12 物攻+4 魔攻+4 命中+6 2 3 4 5 7 9 11 15
赤太陽の神風 16 物攻+7 魔攻+7 命中+10 1 2 3 4 5 6 7

特徴

藍鷹騎士団の将軍。優秀な指揮官であり、誇り高い騎士。

神聖属性の物理アタッカーではあるが、待機もそこそこ短くバフ能力に長けるため、サポーターとしての印象が強いかもしれない。
「戦闘指揮」の命中・回避上昇の効果は大きく、「集団戦」で更にバフがかかるため、いてくれるだけで嬉しい。
ストーリー上の関係で加入と離脱を繰り返すが、加入した時は優先して配置しよう。周回時も最優先ユニットと言える。

アタッカーとしては「魅了」スキルを持たず、必殺の範囲も直線的で狭く、使い勝手がそこまで良いとは言えないが、「連撃」持ちな所が有能。
チェイン維持要員として、終盤で入手可能な専用武器「オースティン」(魅了+5)を活かすという選択もある。
物理属性がネックだがパルシ=ファルザを使わせれば神聖属性になるので無問題。硬直も基本攻撃の斬撃と変わらない。

専用レア武器は剣、星剣ファルケ(SR・無属・物攻55~65・魔攻32~40・命中55・悪魔殺し+9)と聖剣エリスティア(UR・神聖・物攻85・魔攻55・命中25・連撃+9)。
URは威力は申し分ないものの、必殺との属性被りと自前のスキルである連撃の被りが致命的。SRの方がまだマシかもしれない。

AP02では無属の汎用URが追加され、火力が更に高まった。鎚鉾・剣・大剣の内、剣と大剣は連撃+9がまたまた被ってしまうので、鎚鉾の英鎚ネブル(UR・無属・HP80・物攻150・命中20・再生+9)を使わせるのが無難か。

キャライベント

序盤からイベントで時折スポット参戦。本格加入は七章とかなり後半。
シナリオを進めることで加入する。
なお、七章の決闘イベントでの勝敗にストーリー分岐はない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月02日 23:54