坊主頭の抜闘士ケテン(Keten)
加入条件
AP04、「
リリカの家へ向かおう」イベント終了後に会話する
ステータス
種族 |
防御属性 |
武器 |
鎧装備 |
雇用費 |
人間 |
物理 |
鎚鉾・双剣 |
〇 |
400/5日 |
LV |
HP |
物攻 |
物防 |
魔攻 |
魔防 |
命中 |
回避 |
所持 |
待機 |
60 |
120 |
42 |
18 |
0 |
16 |
100 |
10 |
16 |
15 |
100 |
192 |
62 |
27 |
0 |
24 |
100 |
14 |
16 |
15 |
120 |
228 |
72 |
32 |
0 |
29 |
100 |
16 |
16 |
15 |
スキル
スキル名 |
初期 |
種別 |
効果 |
備考 |
タルヴォとの連携 |
+5 |
特殊 |
戦場にタルヴォがいる場合、物攻上昇 |
+9で物攻+20 |
吹き飛ばし |
+5 |
攻撃 |
攻撃時に確率で対象を1マス後ろへ吹き飛ばす |
+9で発動率40% |
貫通 |
+5 |
攻撃 |
攻撃時に確率で対象の防御力を半減させる |
+9で発動率20% |
不動 |
+6 |
防御 |
被攻撃時に+分までの場所移動系スキルを無効化 |
|
剛抜闘士 |
+6 |
条件 |
+値に応じて行動追加 |
|
鎚鉾使い |
+4 |
条件 |
『鎚鉾』が装備可能 |
|
鎧装備 |
+5 |
条件 |
『鎧』が装備可能 |
|
双剣使い |
+7 |
条件 |
『双剣』が装備可能 |
|
行動
条件 |
分類 |
名称 |
距離 |
種別 |
属性 |
硬直 |
範囲 |
効果 |
回数 |
備考 |
+1 |
+2 |
+3 |
+4 |
+5 |
+6 |
+7 |
+8 |
+9 |
剛抜闘士 |
必殺 |
ヴォルツ |
間接 |
攻撃 |
武器 依存 |
10 |
縦5×横1 |
物攻+14 |
命中-5 |
8 |
10 |
12 |
14 |
16 |
19 |
22 |
25 |
30 |
|
フルヴォルツ |
14 |
縦5×横2 |
物攻+32 |
命中-5 |
- |
- |
4 |
5 |
6 |
9 |
12 |
15 |
24 |
|
フォルヴォルグス |
20 |
縦5×横3 |
物攻+50 |
命中-5 |
- |
- |
- |
3 |
5 |
7 |
9 |
12 |
15 |
|
クロスヴォルグス |
55 |
縦5×横5 |
物攻+95 |
命中+30 |
1 |
1 |
2 |
2 |
3 |
3 |
4 |
4 |
5 |
タルヴォと同時出撃時 |
特徴
グラセスタの抜闘士。スキンヘッド。
速の
タルヴォに剛のケテン、そして横の
タルヴォに縦のケテン。
攻撃面は物攻がそれなりに高いものの、防御面は
防御属性が物理
かつ、物防・魔防共に全
ユニット中最低ランク。
タルヴォと同じく命中が全く成長しないが、あちらは必殺の命中補正が+に対してこちらは-。
スキル面もイマイチで、必殺の硬直もそれなりに長く、出撃枠を勝ち取るのは難しい。
相方である
タルヴォと出せば互いの物攻が強化される、ぐらいしかメリットがない。AP04で加入する
ユニットの中では一番のお荷物になりえる。
鎮守府鋳織杯での予選敗退も頷けるレベル。
タルヴォは本選3回戦まで勝ち進めたというのに・・・。
ただ、鎚鉾を持てる=出撃させなくてもHPアップに貢献してくれるという意味でもあるので、控え
ユニットとしてはある意味優秀。
専用(厳密には専用ではないが)レア武器は双剣、リグライアの双剣(SR・電撃・物攻120・命中35・霊体殺し+9)と神魔の双剣(UR・無属・物攻99・命中60・大物殺し+9)。
例によってSRの方が性能が高い。が、属性、命中の面からURの方が扱いやすい。
AP02がある状態ならば、鎚鉾の英鎚ネブル(UR・無属・HP80・物攻150・命中20・再生+9)が装備できる。属性と物攻はこちらが優秀だが、低い命中が足を引っ張る可能性もあり。
最終更新:2020年02月02日 16:04