リリカ(人間)

リリカ・ルシティーネ(人間)(Lilica Rcitine)

加入条件

AP04、7章にルシティーネ邸でイベント(2周目以降)

ステータス

種族 防御属性 武器 鎧装備 雇用費
人間 地脈 --

LV HP 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 所持 待機
1 5 11 5 10 9 120 10 10 11
50 73 30 34 44 40 134 19 10 11
100 143 50 64 79 73 149 29 10 11
120 171 58 76 93 86 155 33 10 11

スキル

スキル 初期 種別 効果 備考
ジェダルが好き +1 特殊 戦場にジェダルがいる場合、攻撃力上昇 +9で物攻+20魔攻+20
連撃 +1 攻撃 攻撃時に確率で同じ行動を連続で行う +9で発動率20%
月女神 +1 条件 +値に応じて行動追加
秘印術・火 +1 条件 +値に応じて行動追加
秘印術・風 +1 条件 +値に応じて行動追加
杖使い +1 条件 『杖』が装備可能
古代語 +1 移動 石板や床に書かれた古代語文字を理解できる
炎使い +1 移動 火炎属性の結界を解除、または地形効果を軽減できる
雷使い +1 移動 電撃属性の結界を解除、または地形効果を軽減できる

行動

条件 分類 名称 距離 種別 属性 硬直 範囲 効果 回数
+1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9
月女神 魔法 月女神の光 間接 弱体 神聖 6 縦5×横5 物防-2 魔防-2 回避-4 3 4 5 6 7 9 11 13 20
月女神の煌き 9 物防-4 魔防-4 回避-6 2 3 4 5 7 9 11 15
月女神の聖域 12 物防-7 魔防-7 回避-10 1 2 3 4 5 6 7
魔法 リューシオンの微風 間接 回復 神聖 7 縦5×横5 HP150回復 3 4 5 6 7 9 11 13 20
リューシオンの息吹 10 HP300回復 2 3 4 6 8 10 14
リューシオンの天癒 13 HP600回復 1 2 4 6 8 12
秘印術・風 魔法 旋刃 間接 攻撃 電撃 8 縦2×横2 魔攻+4 命中+15 9 11 13 15 17 20 23 26 32
哭璃の裁き 13 縦3×横3 魔攻+12 命中+20 3 4 5 8 11 14 20
轟雷 18 縦5×横5 魔攻+24 命中+30 1 2 4 6 8 12
秘印術・火 魔法 連続火弾 間接 攻撃 火炎 9 縦3×横1 魔攻+8 命中-5 5 7 9 11 13 16 19 22 27
重火炎噴射 15 縦5×横1 魔攻+20 4 5 6 9 12 15 18
メルカーナの轟炎 20 縦1×横1 魔攻+40 命中-10 1 2 4 6 8 12

特徴

「えらいひと」からの「ふぁんさーびす」で人間の姿に戻ったリリカ。アペンドとはそういうものだと割り切ろう。

魔導操殻だった頃の特殊能力はほぼ全て消し飛び、普通の魔法使いタイプになっている。
でも何故か待機は据え置きなので、魔法使いとしてはえらく速いのが特徴。
LV1加入だが、ステータスの成長は目覚ましく、物防と魔防は全ユニット中No.1、魔攻もNo.2という素晴らしい性能を誇る。命中回避も高い方。
さらに「ジェダルが好き」の効果で攻撃力が大きく上がるので、単純な魔法ダメージという意味ではこちらの方が出しやすい。
しかし使える魔法が大きく変化しており、どれも重く扱いにくくなってしまった。
魔導操殻時の地脈下位魔法の石つぶて(硬直6)と、神聖下位魔法の青月光(硬直11・範囲縦5×横5)と比べるとその差は歴然。
更に火炎と電撃という隣りあわせな属性上、属性防御が火炎の敵を相手にするには難しい。

なお、魔導操殻リリカと人間リリカはどちらか片方しか出撃させることができない。当たり前といえば当たり前である。
が、HP(総合耐久値)は別ユニットとして計算される。

専用レア武器は存在せず、AP02の汎用URがないと聖女の秘杖(SR・神聖・物攻8・魔攻35・命中10・悪魔or霊体or不死殺し+4)程度しか使えるものがないという悲しみを背負う。
同アペンドのルイズ(杖)・マオ(短剣)・タルヴォ(双剣)・ケテン(双剣)には専用武器があるのにこの扱いは・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月01日 16:32