【奥深きアートの世界】天草 琴音 (一)
属性 |
レア |
|
守備適性 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
- |
- |
- |
- |
◎ |
〇 |
- |
- |
〇 |
- |
△ |
キャラ総評
守備特化型の性能、ファーストを占領する野崎も守備がかなり高いので試合ではいまひとつ使いづらい。
サブポジもそれほど魅力的とは言えず、他に有力なキャラがいないのは、ベンチ入りすら難しいだろう。
その分デレスト性能はきわめて優秀、
パパラッチと同水準の活躍が期待できるで。
ちなみにこのシーンだけなぜか左翼手適性が〇になっている(他の野手のシーンはすべて△)。
メモリアルリンクで
UR岩城や
UR永井に引き継ぐこともできるので、覚えておくと役に立つ……かもしれない。
2020/11/09のアップデートでメインストーリー「
二人が描いた放物線」Stage6のドロップ報酬&初回報酬に追加された。
試合評価
* |
ミート |
パワー |
走 力 |
守 備 |
素パラメータ |
2687 |
2938 |
3446 |
3957 |
恒常スキル後パラメータ |
3837 |
4078 |
3846 |
5237 |
最大バフスキル後パラメータ |
4197 |
4078 |
4206 |
5597 |
+
|
チームスキル発動条件 |
チームスキル発動条件
* |
チームスキル |
発動ライン |
限界突破数 |
信頼ランク |
ミ |
パ |
走 |
守 |
|
熟練打線・先鋒 |
走3500 |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5-3 |
|
熟練打線・中堅 |
パ3500 |
- |
2 |
- |
- |
6-3 |
|
鉄壁の内野陣 |
走3500 守3800 |
- |
- |
1 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5-3 |
大旋風、熟練打線・殿は2凸+オナ7では発動しない
|
体力が足りなかったときと比べると生き生きしているが、能力は下がり気味。
痛いのは、ミート・パワーが3000未満でチームスキルの条件を満たさないこと。
両方3000にするには、ミートに2凸、パワーに1凸が必要である。SRとはいえ3枚重ねるのは厳しい。
とは言ってもチーム12人で30000を超えればスキルは発動するので他のキャラでカバーすれば問題はない。
走力を1凸すれば、
チームスキル『鉄壁の内野陣』の発動条件を満たす、貴重な守備型
一塁手。
打撃系の才能が豊富なせいか、起用してみるとイメージよりは打った。
だが、一塁には野崎とデタラメとしか思えない打力を持つ朝比奈がおり、
ランクマッチ等では打力のほうが求められることを考えるとやはり試合の出番は少なそうである。
デレスト評価
メニュー |
ランク |
カード名 |
属性 |
力 |
速 |
技 |
効果 |
練習メニュー |
★★★ |
ベースランニング |
風 |
25 |
0 |
40 |
- |
追加メニュー |
★★ |
エネルギーゼリーT |
- |
- |
- |
- |
テクニック型メニュー1枚と同時に実行可能 やる気上昇 追加で1回行動 |
追加メニュー |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
中野くん(SR)のゼリー版。
SR時は「バント練習」(★★)、「反復横跳び」(★★★)のメニュー。
SSRに覚醒させると「バント練習」が「ベースランニング」に、「反復横跳び」が「エネルギーゼリーT」にそれぞれ変化する。
初期メニューが★3なことも使い勝手が良く、SRでは飛び抜けて優秀。
スキル解説
ランク |
スキル名 |
効果 |
入手可能デレスト1 |
入手可能デレスト2 |
★★★ |
テリトリーの秘奥義+(条件あり) |
自身の守備が超絶に上昇し、走力がバツグンに上昇する |
絆の結晶(極)2個 |
テリトリーの秘奥義を取得済み |
★★ |
テリトリーの秘奥義 |
守備が超大幅に上昇し、走力も上昇する |
練習なくして 0-0-45 |
小麦色の世界 0-7-44 |
★★ |
ミートの奥義 |
ミートが超バツグンに上昇する |
清城高校 2-0-32 |
踏み出す勇気 0-0-33/キャプテン代理 0-5-34 |
★ |
数珠繋ぎの極意 |
下位打線(6〜9番)のとき、自身のミート・走力が少し上昇する |
シェイプアップ |
重なる気持ち |
★ |
圧倒の極意 |
守備時、勝っているとき、ときどき、敵打者のミート・パワーを少し減少させる |
重なる気持ち |
小麦色の世界 |
★ |
エースキラーの極意 |
6回まで、打席時、自身のミート・パワーが上昇する |
小麦色の世界 |
- |
★ |
虎視の極意 |
5回以降、ヒットがかなり出やすくなる |
清城高校 0-0-16 |
- |
★ |
走者生還の極意 |
ランナーが得点圏にいるとき、長打を捨て単打を打ちやすくなる(効果:中) |
キャプテン代理/一本足/重なる気持ち |
小麦色の世界 |
★ |
活力の極意 |
パワーが上昇し、守備も少し上昇する |
キャプテン代理 |
- |
★ |
追撃の心得 |
試合中盤以降(5回~)、勝っていると、ミートが上昇する |
|
|
★ |
死中求活の心得 |
守備がごくわずかに減少する代わりに、パワーが上昇する |
|
|
★ |
守備の心得 |
守備が少し上昇する |
|
|
★ |
ミートの基礎 |
ミートがわずかに上昇する |
|
|
長所を伸ばしつつ短所も補う、割とバランスの良いスキルが並ぶ。
実際に使ってみると分かるが、打撃成績(主に安打数)は悪くない。
守りに集中し、コツコツ当てるバッティングで出塁し、チャンスには単打で繋ぐ。
芸術家肌の奇矯な性格かと思いきや、スキルからは献身的なチームプレイ精神がうかがえる……かもしれない。
才能
才能名 |
Lv |
効果 |
アーティスト |
7 |
自身のパワーが大幅に上昇し、ミートもわずかに上昇する |
器用さ◎ |
5 |
自身のミート・守備が上昇する |
ムードチェンジ |
5 |
負けているとき、自身の走力・守備が上昇する |
慎重なプレー |
5 |
同点のとき、自身のミート・走力が上昇する |
ミートを中心に攻守をバランス良く伸ばす。恒常バフ2つは文句なく優秀。
条件付きのバフも同点か負けているなら発動するので悪くはないが、
リード時に嵩にかかった攻めをしないとエールが伸びないゲームの仕様的に、死体蹴りできないのは残念。
あと、負けている時に守備が上昇しても……というちぐはぐさも問題か。
セリフ集
+
|
押すと開きます |
状況 |
セリフ |
ホーム |
あぁ~最っ高ぉ!ここは現代アートの宝庫ね! |
あぁ~これ何?この形で一体何を表現しようとしてるのー? |
そっかぁ、このアンバランスでちぐはぐな造形は人間の心そのものなのね! |
嫉妬や悲しみそして怒り、そういう強い感情に正面から向き合ってなきゃこの色合いは生まれないわ。 |
そうして黒々と膨れ上がった心の内側にある小さな空洞…。あぁ~こういう視点もあるのね! |
ほら、千景先輩も見てくださいよぉ。これ面白いですから、なんかこう心に訴えかけてくるような。 |
あれ、共感できません?このいびつさがいいんじゃないですかぁ。 |
なら、この魅力をわかってもらうためにもまた一緒に来るしかないですね。 現代アートの世界は本当に奥が深いですから。 |
試合 |
試合前 |
私のアートを見せてあげるよ! |
開始 |
この試合、面白いものが見れそうな予感! |
カットイン 通常 |
これよ!これこれ! |
カットイン ターニングポイント |
- |
勝利 |
最っ高ぉの気分!今なら筆が乗りに乗るはずよ! |
すっごい刺激的な戦いだったね。新しいアイデアが湧いてきそう! |
敗北 |
はぁ。いいアイデア浮かびそうだったのに。 |
デレスト |
特訓 |
自分を追い込み、高みを目指す。芸術と同じね。 |
特訓っていうなら、特別な体験ができるんだよね。やるやる! |
クリア |
お疲れ様~流石に今から絵を描く気力はないかな~ |
|
※ネタバレ回避のために折りたたみにしとるで(暫定なんで枠は適宜追加してクレメンス)
ホーム:お気に入りにしてホーム画面タップで聞けるやつ(挨拶やプレゼントあるときのは省いてる)
試合/試合前:試合前確認の画面から試合開始タップで聞けるやつ(※キャプテン変更時も同じセリフ)
試合/開始:スコアボード画面になるときに聞けるやつ
試合/勝利・敗北:WIN・LOSEが出てるときにそれぞれ聞けるやつ。(※勝利時は2パターンあり)
試合/カットイン:ヒットやナイスピッチのときにカットインと共に聞けるやつ(※ターニングポイントのみの専用セリフあり)
デレスト/特訓:特訓でカード選択時に喋るやつ。(※特訓時に再選択を繰り返すと両方確認出来る)
"天草 琴音"の他シーンをチェック!
アイコンタップorクリックで"UR"各ページへ |
 |
アイコンタップorクリックで"SSR"各ページへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
アイコンタップorクリックで"SR"各ページへ |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
コメント
最終更新:2024年04月09日 19:44