Switchでバスターミナル使ってるんですが1日1万人弱利用するターミナルが1月から2月を過ぎると売上がオーバーフローしてマイナス33億になります
Nintendo switchでやっているのですが、無音列車は、1両の時の通勤兼用近郊列車が多いと思います。
Switchでやってるのですが、早送り遅くないですか?3年目くらいまでは0.5秒で30分進む感じが4年目以降は3秒で30分進む感じに変わってしまい、1ヶ月進むのに30分くらい掛かるようになってしまい思うように進みません。 どうしたらパッと進むようになりますか?
>>7
たまにあるんですよね〜
元ネタの補足 六本松城→(位置的に)小諸城 羽成→御代田 中武ノ沢→中軽井沢か軽井沢? 北峠町→北軽井沢か嬬恋? 笠原町→平原
発車メロディEがCielo Estrelladoに聴こえなくもないのですが、、
>>9
乗降自体が発生しないので、利益は出ません ただし改築中の場合は乗降は発生するので列車の方の利益は出ます(駅の方は不明)
>>1
なるほど。ある意味それはお得かもしれないです。
観光子会社は四方木駅前に美術館を建築したが費用が高く、元は取れたがゲームオーバーになりかねない状況に追い込まれそうになった。
>>10
まずバス停留所に関しては日50人以上の客が見込める場所に建築するのがベスト。おすすめの場所として言えば、四ノ宮ターミナル(四ノ宮ターミナルはバス停留所に改築したほうが個人的にはいいと思う)の北と湊浜駅近くにあるタワー1の近く。さらに折戸駅前や大黒典駅前、鯨井駅前などがあげられますが、まず始めは損益が出にくいコミュニティバスを使って湊浜駅前にバス停留所を設置しタワー1を結ぶ。そしてその次は折戸駅前にバス停留所を設置し、姫田町とつなぐ。最後に大黒典駅前にバス停留所を設置し北の範馬長と結ぶ。
>>2
そうですね。貿易港を設置しなかったワールドは積み状態になりました。
駅利用客数に関してはまだ実験中ですが南の隣町と東の隣町の二つを結んでいれば達成可能なノルマだとは思います。やっぱり問題は会社格付けAAA以上かも・・・
諏訪神社ではなく諏訪大社とも言います。
観光碑の近くに高層ビルのような高層の建築物を建てると観光碑の星が0になる
>>4
とても詳しい、コメント誠にありがとうがざいました。 やはり、小学四年生にはまだ早かったのかもしれませんね。 列車が大好きで自分好みにカスタマイズした李、街を作ってみたりしたかったかったみたいなのですが、あきらめが早く‥‥ 私もまた挑戦してみます。本当にありがとうございました。
まだ自分では子会社として建てられないのに・・・ってときはよくあります。
駅利用略は確かに苦戦します。
>>3
赤い文字はわからないですね・・・ もしかしたらswitch版のパッケージをそのまま遊んでますか? このゲーム、当初バグがひどくて大騒ぎになったんですよ パッケージ版はそのひどい状態そのままなので、 ネットに繋いで最新版に更新(無料)する事で大改善されます。ご確認をば クリア条件はレポートボタンからすぐ見れます クリアへの課題が並んでるのですがフリーモードになると課題がなくなり白紙表示になります 書いて思ったけどこのゲームやっぱり敷居高いよなあw とっつきにくさと難しさを克服すれば面白いんですけどね
名無し様 コメント、まことにありがとうございました。 メインメニュー →システム→拡張機能→フリーモード【なぜかフリーモードのフが赤い文字】 クリア条件‥‥とわ? すみません。😢 お返事を心待ちにしている息子が帰ってきましたらすぐにお見せいたします。 暖かいお言葉ありがとうございました。頑張ります!
ボタンが押せないという事は気づかずに押しちゃって既にフリーモードになってるのではないでしょうか? クリア条件が白紙表示されてればフリーモードの証です 通常プレイでも「易しい」難度でやれば プラン→期限の延長 で期限を気にせずにじっくり攻略することができます 健闘を祈ります!
本当に削除しますか?
最新のページコメント
Switchでバスターミナル使ってるんですが1日1万人弱利用するターミナルが1月から2月を過ぎると売上がオーバーフローしてマイナス33億になります
Nintendo switchでやっているのですが、無音列車は、1両の時の通勤兼用近郊列車が多いと思います。
Switchでやってるのですが、早送り遅くないですか?3年目くらいまでは0.5秒で30分進む感じが4年目以降は3秒で30分進む感じに変わってしまい、1ヶ月進むのに30分くらい掛かるようになってしまい思うように進みません。
どうしたらパッと進むようになりますか?
>>7
たまにあるんですよね〜
元ネタの補足
六本松城→(位置的に)小諸城
羽成→御代田
中武ノ沢→中軽井沢か軽井沢?
北峠町→北軽井沢か嬬恋?
笠原町→平原
発車メロディEがCielo Estrelladoに聴こえなくもないのですが、、
>>9
乗降自体が発生しないので、利益は出ません
ただし改築中の場合は乗降は発生するので列車の方の利益は出ます(駅の方は不明)
>>1
なるほど。ある意味それはお得かもしれないです。
>>1
観光子会社は四方木駅前に美術館を建築したが費用が高く、元は取れたがゲームオーバーになりかねない状況に追い込まれそうになった。
>>10
まずバス停留所に関しては日50人以上の客が見込める場所に建築するのがベスト。おすすめの場所として言えば、四ノ宮ターミナル(四ノ宮ターミナルはバス停留所に改築したほうが個人的にはいいと思う)の北と湊浜駅近くにあるタワー1の近く。さらに折戸駅前や大黒典駅前、鯨井駅前などがあげられますが、まず始めは損益が出にくいコミュニティバスを使って湊浜駅前にバス停留所を設置しタワー1を結ぶ。そしてその次は折戸駅前にバス停留所を設置し、姫田町とつなぐ。最後に大黒典駅前にバス停留所を設置し北の範馬長と結ぶ。
>>2
そうですね。貿易港を設置しなかったワールドは積み状態になりました。
>>2
駅利用客数に関してはまだ実験中ですが南の隣町と東の隣町の二つを結んでいれば達成可能なノルマだとは思います。やっぱり問題は会社格付けAAA以上かも・・・
諏訪神社ではなく諏訪大社とも言います。
観光碑の近くに高層ビルのような高層の建築物を建てると観光碑の星が0になる
>>4
とても詳しい、コメント誠にありがとうがざいました。
やはり、小学四年生にはまだ早かったのかもしれませんね。
列車が大好きで自分好みにカスタマイズした李、街を作ってみたりしたかったかったみたいなのですが、あきらめが早く‥‥
私もまた挑戦してみます。本当にありがとうございました。
>>7
まだ自分では子会社として建てられないのに・・・ってときはよくあります。
>>2
駅利用略は確かに苦戦します。
>>3
赤い文字はわからないですね・・・
もしかしたらswitch版のパッケージをそのまま遊んでますか?
このゲーム、当初バグがひどくて大騒ぎになったんですよ
パッケージ版はそのひどい状態そのままなので、
ネットに繋いで最新版に更新(無料)する事で大改善されます。ご確認をば
クリア条件はレポートボタンからすぐ見れます
クリアへの課題が並んでるのですがフリーモードになると課題がなくなり白紙表示になります
書いて思ったけどこのゲームやっぱり敷居高いよなあw
とっつきにくさと難しさを克服すれば面白いんですけどね
>>2
名無し様
コメント、まことにありがとうございました。
メインメニュー →システム→拡張機能→フリーモード【なぜかフリーモードのフが赤い文字】
クリア条件‥‥とわ?
すみません。😢
お返事を心待ちにしている息子が帰ってきましたらすぐにお見せいたします。
暖かいお言葉ありがとうございました。頑張ります!
>>1
ボタンが押せないという事は気づかずに押しちゃって既にフリーモードになってるのではないでしょうか?
クリア条件が白紙表示されてればフリーモードの証です
通常プレイでも「易しい」難度でやれば プラン→期限の延長 で期限を気にせずにじっくり攻略することができます
健闘を祈ります!