自作デザインの列車のライトの位置が所定?の位置に戻ってしまうのですが、僕以外にも経験された方はいますか? また対策はありますか?
>>6
競馬場はコントストラクションモードでなければ作れませんよ。
子会社でもやや劣るで年間損益微妙に減ってるのは気のせい?特に超高層ビル系
貿易港の設置はほぼ必須
良いと思う
うんこ
クリスマスプレゼントに頼む予定だったので助かります!
もともと一車線のバス停を二車線道路に敷き直すと広がった側のバス停が機能しないのですがバグでしょうか?
「観光ルートの経由地」~「無限取引」の本文がバグってます
地下駅はどうすれば作れるようになりますか?
>>8
車両データのことなら、投稿した車両データが多くの人に使われればランクが上がります
>>16
おけません、山の周りで勾配にでもしてください
>>17
バクです、少しずつ修正されていつつあるので大丈夫です
>>9
どのシナリオにも製材所があるとは限りませんよ自分で建ててください、
ら、
なにこのページ?
>>3だけだと2年目不況時厳しい。子会社建てずに秋口まで資金貯めて、浦乃江村の資源工場から北の学校前までのバス路線と停留所付近への資源運搬でなんとかなる。
>>1
途馬野方面からきたバスから鉄道への乗り換える駅より霧川村よりに鉄道から温泉行バスへ乗り換える駅を設置ですね
達人、1年目春、大間→イベリアランドの鉄道化、瀬間→イベリアランドは直でバス往復、瀬間から資材持ち込み、1つ目の契約終わる頃目安に工場小×2を建て売却しておくと良い 1年目夏頃に追間村への舗装粗方終わるので杉尾村にバス停設置しここで、瀬間、イベリアランド、神社各方面乗り換えとする 2年目春、途馬野方面の既存の道路が坂道下って街と同じ高さになる辺りまで鉄道を伸ばす。駅とバス停を徒歩移動の範囲になるように設置し、バス停乗り換えで、途馬野と温泉の2方面へバス路線伸ばす 時間経過?で既存道路が舗装されるので、それを利用していく感じでいけるかと
>>4
なるほど? あの無限取引は南北に複線をひかせる罠なのか
本当に削除しますか?
最新のページコメント
自作デザインの列車のライトの位置が所定?の位置に戻ってしまうのですが、僕以外にも経験された方はいますか?
また対策はありますか?
>>6
競馬場はコントストラクションモードでなければ作れませんよ。
子会社でもやや劣るで年間損益微妙に減ってるのは気のせい?特に超高層ビル系
貿易港の設置はほぼ必須
良いと思う
うんこ
クリスマスプレゼントに頼む予定だったので助かります!
もともと一車線のバス停を二車線道路に敷き直すと広がった側のバス停が機能しないのですがバグでしょうか?
「観光ルートの経由地」~「無限取引」の本文がバグってます
地下駅はどうすれば作れるようになりますか?
>>8
車両データのことなら、投稿した車両データが多くの人に使われればランクが上がります
>>16
おけません、山の周りで勾配にでもしてください
>>17
バクです、少しずつ修正されていつつあるので大丈夫です
>>9
どのシナリオにも製材所があるとは限りませんよ自分で建ててください、
ら、
なにこのページ?
>>3だけだと2年目不況時厳しい。子会社建てずに秋口まで資金貯めて、浦乃江村の資源工場から北の学校前までのバス路線と停留所付近への資源運搬でなんとかなる。
>>1
途馬野方面からきたバスから鉄道への乗り換える駅より霧川村よりに鉄道から温泉行バスへ乗り換える駅を設置ですね
達人、1年目春、大間→イベリアランドの鉄道化、瀬間→イベリアランドは直でバス往復、瀬間から資材持ち込み、1つ目の契約終わる頃目安に工場小×2を建て売却しておくと良い
1年目夏頃に追間村への舗装粗方終わるので杉尾村にバス停設置しここで、瀬間、イベリアランド、神社各方面乗り換えとする
2年目春、途馬野方面の既存の道路が坂道下って街と同じ高さになる辺りまで鉄道を伸ばす。駅とバス停を徒歩移動の範囲になるように設置し、バス停乗り換えで、途馬野と温泉の2方面へバス路線伸ばす
時間経過?で既存道路が舗装されるので、それを利用していく感じでいけるかと
>>4
なるほど?
あの無限取引は南北に複線をひかせる罠なのか