atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
那由他の狭間-RuneQuest-
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 那由他の狭間-RuneQuest-
  • キャンペーン
  • 大大
  • 20181117

那由他の狭間-RuneQuest-

20181117

最終更新:2019年04月27日 13:52

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
編集/編集履歴
20090926| 20090926/コメントログ| 20091031| 20091031/コメントログ| 20091128| 20091128/コメントログ| 20091219| 20091219/コメントログ| 20100123| 20100220| 20100220/コメントログ| 20100320| 20100320/コメントログ| 20100403| 20100403/コメントログ| 20100508| 20100510/コメントログ| 20100619| 20100619/コメントログ| 20100703| 20100703/コメントログ| 20100731| 20100731/コメントログ| 20100828| 20100904| 20100911| 20101120| 20101225| 20101225/コメントログ| 20110115| 20110129| 20110219| 20110219/コメントログ| 20110326| 20110402| 20110402/コメントログ| 20110423| 20110423/コメントログ| 20110430| 20110723| 20110806| 20110820| 20110820/コメントログ| 20110903| 20110903/コメントログ| 20110924| 20110924/コメントログ| 20111001| 20111105| 20111126| 20120107| 20120128| 20120218| 20120414| 20120922| 20120922/コメントログ| 20120929| 20121201| 20130316| 20130427| 20130601| 20130615| 20130615/コメントログ| 20131006| 20131104| 20131104/コメントログ| 20131116| 20140426| 20140524| 20141004| 20141004/コメントログ| 20141115| 20141206| 20141206/コメントログ| 20150131| 20150221| 20150307| 20150516| 20150516/コメントログ| 20150530| 20150530/コメントログ| 20150704| 20150704/コメントログ| 20150822| 20150829| 20151031| 20151031/コメントログ| 20151107| 20151122| 20151122/コメントログ| 20151212| 20160130| 20160402| 20160403/コメントログ| 20160423| 20160423/コメントログ| 20160730| 20160827| 20161022| 20161029| 20161112| 20161224| 20170211| 20170422| 20170527| 20170610| 20170701| 20170916| 20171014| 20171028| 20171209| 20180224| 20180224/コメントログ| 20180317| 20180407| 20180505| 20180818| 20180922| 20180923| 20180923/コメントログ| 20181117| 20190427| 20190503| 20190503/コメントログ| 20190615| 20190706| 20190907| 20190928| 20191005| 20200314| カラドラランド| カラドラランド/コメントログ| キャラクターズ| キャラクターズ/コメントログ| キャラクターズ/海の剣歯猫団| キャラクターズ/海の剣歯猫団/コメントログ| キャラクターズ/海の狼リスト| テシュノス| ビエラの爪彩| 参考資料| 参考資料/コメントログ| 炎岩奔流メッサーラ| 管理情報

2018/09/23 新章(7)


キャラクターズ

名前 性別
年齢
STR CON SIZ INT POW DEX APP 外見 カルト 装備
サラ F15 14 9 11 13 17 15 17+1 長髪赤毛の少女。左腕がない オーランス/インキン 鎧なし、鋼製バスタード+ブロード、コーヒー豆、マニキュア、《肉体の治癒》、祖霊の護り、敵を呼ぶ魔石の首輪、共鳴石のイヤリング(ばぶちー)、左腕の魂の穴にククル
レイヒルト M29 15 10 長髪黒髪細身の青年 オトコリオン魔導士階級 ポステリテコート、神官のネックレス、共鳴イヤリング(ウルメラ)、田吾作
ガイ 40- 17 11 アフロのおっさん オーランスロード 雷セット、ベヘリット、流血の傷、猫、鉄のポステリテチェイン(胸腹腕)
ガリオン M16 11 5 額に眼の刺青のある少年 ゾラークゾラン デスベルト、金玉、幽体離脱・死に気付かない
マミヤ F37 17 9 ウェーブ緑髪の巨躯の女性 ゴゴーマ女祭 孤高のベール、黒い小盾、破裂の指輪、アイアンパンチ、カラス
アニサン F13 XX XX 少女 羅針石、ペンダント

◆PC(敬称略)

ののの :サラ   (スンチェン猫一族に育てられた娘 ハク兄を奪い返す旅に。15歳)
早瀬慧 :レイ   (オトコリオン単神教会の徒弟、29歳)
Kon :ガイ先生 (サラの師匠。通称:先生。鬼の面をつけ、稲妻を操るライGとなる。40代)
さるきど:メッサーラ(海の狼に復讐を誓うトロウジャン出身の女性、21歳 現在船を離れメリブへ帰郷中)
yukuhito:ガリオン (強い相手を求めて旅をする戦争王国出身の男性。16歳)
ぷんた :マミヤ  (格闘術を修めたエスロリア出身の女性。37歳)

◆NPC

バブリーナ  :船の守護精霊(船首像)ふわふわロング娘。
ビリンガ   :M33、元LV5船長 SIZ16APPふつう 業務セット80%
キラ     :M50、戦闘力-4 STR17 INT15、コック、片足悪い。杖もち、調理90%
ギズボーン  :M17、12 5 9 INT15 元航海士、業務セット60%(→下方修正)サラの下僕。
ミルキー   :M14APP20、海の狼から助け出された?色小姓、色白、金髪巻毛、ダンス、娼妓、7番船長用最終兵器。
ティンク   :F20?S10、カジノタウンの情報屋。ロング赤毛ナマ脚ホットパンツ。レイの古い知り合い。

フウG     :鬼の面をつけ風を操る謎の爺。実は(かつての)レイの師匠。2018/08/18回で離脱した。
イザルク   :元海の狼、イッグの民、業務セット80%、高貴な蛮人。スリーステップ諸島編の終わりで離脱した。
ニヤ     :F20?、エスロリア出身の穀物カルト(エスロラ)の女祭、SIZ14、APP13、MP16。離脱済み。

◆赤猫団以外のNPC

ブリガルキスカ:アバーズ家の司書さん

ザールジン  :M??。17番艦艦長。サラのジン兄さんか?
ポット    :F2?。ザールジンの奥さん。17番艦の家族たちのまとめ役。
パイ     :F2。ザールジンの娘さん。
ゴングリット :F21。17番艦の船員の家族の一人。17番艦探索役に選ばれた。だんなさんとラブラブらしい。二人の子持ち。戦闘技能100近い。

ラグナ    :M??。ウェアタグ人。単神教会からの使者。シルクハットに三つ編み。レイヒルトに召喚状を持ってきた。

レオナルド  :M??。30後半から40前半位に見える。研究家。気が向いたことしか研究しない(政客にはやらせても役に立たないらしい)
パールヴァティ:M??。レオナルドの友達。場末の研究者を名乗る。二期の呪付が専門。外見はほぼジョジョの奇妙な冒険のウィル・A・ツェペリ。サルベージの依頼を持ってきた。
イケイアス  :M??。サルベージャー。レイヒルトの昔の知り合い。

オッチ    :F1?。地味な感じ。すり。ガリオンがゴールデンボールを手に入れる冒険の途中で知り合った。ガリリンとガリオンを呼ぶ。普段は花屋さんをやっている。

ミューズ   :F17?イメージとしては、デレマスの奏さん。幽霊船になった16番艦にいた女性

アニケケトナンシ:ウェアタグの戦士長。上半身裸の真っ青な肌。腰から下にすそ野広がった感じのぴっちりしたパンツを履いている。
髪の毛を上げるようにバンドをしている。髪の毛が青緑に揺らいでいる。ガイ先生としては、あ戦士だな、と思う。SIZ20。鰓が深い。

◆PCイメージ

●サラ(F15 S11A17+1)
※船業務パック:視力、登攀、交易語、航海術、CON
腰までの赤い癖毛。やんちゃそうな水色の瞳。
髪と同じ赤色のネコのしっぽ。
猫のように細くてしなやか、まだ成長しきっていないひょろっとした体。
鎧なし、赤いピッタリした水着、タイツとパンプスの上に白い西方風の士官服かラフな綿の上着を羽織る
ポステバスタード+ブロード、コーヒー豆、マニキュア、
《肉体の治癒》、左胸に青い刺青(祖霊の護り)、敵を呼ぶ魔石の首輪(POW1 発動中)
共鳴石のイヤリング(ばぶちー)、左腕の魂の穴にククル
右手首に金属の輪(呪符物)
サラは人が死んだり舟が沈んだりするとストレスがたまる。


●レイヒルト(M26 S15A10)
※船業務パック:DEX、登攀、視力、泳ぎ、修理
※ウルメラパック:INT、雄弁、西方RW、聞き耳、追跡
肩甲骨までの黒いロンゲ。黒の瞳。中肉中背。ラッパズボン。
ソフトレザー+クイルブイリ、ポステリテコート。
薙刀「田吾作」(普段は片手用刀形態で所持)、鉄バッソ。
(カイトシールド、アーチェリー弓、スタッフ)←状況によって背負っている。
服の首周りを袋上にして縫込んだネックレス(魔道呪符物)、
服に縫込んだ神官ネックレス(雄弁にボーナス)
いつも魔道書を眺めながらぶつぶつ言っている印象。


●ガイ(M40代 S17A11)
※船業務パック:?
二本角の鬼面、雷を操る銅鑼、上半身チェインメイル
アフロは進化し、シャグマとなる。中の猫の人は健在。
愛用のバッソとカイトはサラにあげた。
詳細は今のところ謎。


●メッサーラ(F21 S12A22)
※船業務パック:歌唱、踊り、視力、航海術、APP
黒髪腰までロング、クラロレラ人種。テシュノス織の着物。鉄三味線。
(戦闘時)頭と胴体にプレート、手足クイリ、
三味線に仕込みレイピアとマンゴーシュ、腰に16番艦グラディウス×2。
ベルトのバックルに<鋭刃6>とMP12の魔力封印呪符。
アクセサリー替わりの毒塗り手裏剣。
頭にサークレット。イカすデザインの指輪(MP6の魔力封印、毒針)
謎の船長帽(人知成功度+1)

●ガリオン(M16 S11A5)
※船業務パック:
黒髪の小柄でがたいのいい青年。人相悪い。額に目玉の刺青。
黒いふわふわの毛皮の鉢巻きで額の目を隠している。
上半身は裸。
カイトシールド背中、メイス腰、クイルブイリ腰から下のみ。腰に怒りのデスベルト。
巨大な金の玉がついた両手用モール(きゃんたま)
戦争王国に土地があるらしい。

●マミヤ(F37 S17A9)
※船業務パック:DEX、登攀、視力、調理、交易語
緑のワカメウェーブヘア、黒いベールで顔を隠している
巨漢の女性だが鍛えられており太くはない。
全身にベザント、左手に漆黒のバックラー(吸収)と破裂の指輪
右手にカイザーナックル
必殺のケリが男性の腹部に当たると相手はスタンする。
左肩にカラスの同盟精霊がのっている。
猫好きのオバ・・・お姉さん。飼い猫の名前はサラ。


▼ログ

ガイ先生の持っているたいまつの火が固まって消えた。

木の床、気の天井
大きな船長デスクがある。
猫の意匠が付いた椅子がある。
マタタビで編まれたリースがあり、マタタビ臭い。
机の上には海図とかどくろとか、金貨とかがある。

隅には物が積まれている。

左右の壁にはうぃっぷが飾られている。10メートルぐらい。
部屋の四隅にはぬぼーっとゾンビみたいに突っ立っている人物が
いた。
倒されている。

ガイ先生が入ってくると対応するように排除行動をした。
ガイ先生が通常に応じて、サラが飛び込んで、マミヤも飛び込んで、

猫とカラスはたぶんmpが0だと思う。

外輪が止まりつつあるからその音がする。
船が揺れてきしむ音がする。
明かりはガイ先生のたいまつ。
ガリオンの霊体はうすらぼんやりと光っている。

ランプは置いてあるけど、火がついてない。

火の季
聞き耳:失敗
サラクリティカル

外輪の音とは別に、船の下の層からこん、こんという機械的に
動くものの音。
定期的な謎の音がする。

サラはガリオンを起こそうとする。

ガリオン聞き耳:成功

サラ浄化:成功
基本手は透過する。
MP抵抗:46まで

あ、こいつmpが0だと思った。

とりあえずガリオンとレイヒルトを縛ってから
応急手当をする。
あと武装解除をする。レイヒルトからは呪付物を奪う。

レイの横でさめざめと泣いている人がいる。

応急手当をすると、血は止まるが、治らない。

MPマトリックスをレイヒルトから奪って治癒を行う。
レイヒルトの腕はつながった。

レイ:POW抵抗:15まで
とりあえずレイは動かない。mpが0だと思う。

ガイ先生:応手:44で成功

サラは治癒6でガリオンの右足を治した。

田吾作がパントマイムをしている。

田吾作を見ないようにするガイ。
田吾作の動作を理解しようとするサラ。
D100:16

サラは理解できた。
主に出来事は3つ。

悲しげに、レイヒルトは倒れました。
田吾作の指し示す位置に、文字があるんですけど、出てくる
登場人物は、女(ミューズ)、男(パールヴァディ)、男(ゴースト)
みたいな表現が入る。
レイヒルトの背中を示すと、文字が書いてあって、

サラ:西方語読み書き:76失敗

因みにガリオンとか16番艦の船員の背中も指し示す。そこには
文字がある。

ガイ先生:西方語読み書き:効果

ガイ先生:呪付:成功
操っているのはこれだと思う。
因みにPOW使うようなものじゃなくて、もっと簡単。
消してみるガイ先生。
サラも消す。

田吾作のパントマイムの中に猫が出てくる。でもガイ先生の
猫ではない。
涙を流して、たぶんサラの

サラは霊話を田吾作にかけた。
サラ、やっと話しかけてくれたね。
とても悲しいことがあったんだ。
95%ぐらい悲しいというセリフだった。

あの女は危険だという話をする。
私も魔力を吸収されそうになった。

マミヤ:カルト知識:成功
攻撃的意思を持つとPOW抵抗を食らう。
相手に影響を与えようとすると。

足のない亡霊魔術師の亡霊が、この船を支配している。
もう私たちは終わりだ。
甲板の下から亡霊が上がってきた。パールヴァディと話していた。
声は聞こえないから話の内容はわからない。
印を打ったのと、この部屋に誘導されたのはわかる。

最初のほう、ミューズの足元に黒猫がいた。
彼が訴えかけているのは、ご主人様が眠ってしまったからには
キスをして目覚めさせなければならないのではないか?

亡霊は驚異の都にいたのかな?
後ろに積んであるものもそれなりにいろいろある。

西方語読み書き:成功
ガイ先生鑑定:19で成功

小物もいくつかありますよ。

マミヤ:カルト知識:06効果

ゴーストが付いたものを持って帰ってきた?
どくろランプがある。
人の頭骨の中にろうそくと油を入れられて、火をつけると目やら
が輝くだろうと思われるものがある。

霊視を使ってもいいが、来た目的を忘れてオーランスの
意思の通り動くと思う。

机の後ろに出窓があり、何かおいてある。

サラ:視力:27成功
サラ:召喚:01クリティカル。

基本黒い海。夜の海。
なんですけど、海に星が写る
下に天があるように見える。
異界感ばりばり。時間の進みが0ではないことがわかる。

サラ:D100:81.
いまいち。

何か気にかかったんだけど、サラの頭の中で霧散した。
夜の海じゃねーなーと思った。
完全に異界なのもわかる。
感覚として、時間が進んでないんじゃない、とも思う。
船こそが恐らくランドマーク

なるほどわからん。

どくろに火を入れて明るくするか。

たいまつでついた。
ガイ:召喚:11成功
D100:93
あれだあれ、といいだすガイ先生。

明かりをつけます。
どくろにルーンがたくさん彫られているが、どくろの周りに
ルーンが浮かぶ。

4Enc
亡霊をしばきに行く?

マミヤはレイヒルトに吸収をかけて、治癒2を飛ばす。
mpが2点回復するレイヒルト。

レイヒルトは意識が復活する。
レイヒルトはぱちぱちと意識が起きた。

は?ここは??
エーと船に上がって倒れた。
その時のレイヒルトの心の中のイメージ
ミューズに見られて実際に接触したわけじゃないけど、
手を引かれてベッドに引き込まれた感じ。
逆らい難い誘惑。

それが印象でばっとよぎって、mpが持っていかれる。
田吾作がちょっと良かった敵抱きしめをします。
レイヒルトは押しのけようとするが、手がすり抜ける
マミヤさんあなたは素晴らしい。私の希望を取り戻してくれた。
だが、みんな終わりだ。

スーパーネガティブトーク
復活してよかったレイヒルト。
ああなんと冷たい仕打ち。ののしられたことも快感。

サラにサドンリーアシスタントが付いた。
これこれこうだったんだよ。と話をする。
知力精霊が飛んだので、精霊魔術がかけられない。

亡霊のせいじゃないかと思うので、ちょっと見てほしい。

とりあえず、知識でわかる範囲を見てい見るよ。
レイヒルト:西方語読み書き:08成功
レイヒルト:鑑定:07効果
ポステリテ知識:失敗

西方魔術由来のものはいくつかある。
海図は中部海洋帝国のもの。
レイヒルト:追跡:成功
この貝図は最近広げられたもの。
このランプもそうだろう。ずっとあったわけではない。
窓際に置いてある変な彫り物があるのだが、元は骨だと思う。
これはおそらくザールジンが作ったもの。

ガイ先生:修理:57通常成功
鍵がかかっているところがある。
一番鑑定的に高いものは、あの山の中にあるあれ。

この猫椅子も効果がある。座ると結構めんどくさい。

歴史書が積まれたものがあって、それに心惹かれる。
魔力封印呪符は普通、ここではなく、フィギュアヘッドとかでは
ないか

へったくそな交易語で書いてあるポエムがある。
日記帳。
わからん。
航海する人は航海日誌をつけるので、その延長。
そこを開けると一番気づくのはでっかい金貨が出てくる。
メルニボネ金貨。

マミヤはちょっと時間をかけて読む。

宝石袋とかをガイ先生は見つけて、懐に収める。

サラはマミヤの横に行って読み上げてもらう。

レイヒルトはごそごそと捜索。
レイヒルト:捜索:成功

マミヤの方ですね。
ちょっとずつ字がうまくなるのがほほえましい。

驚異の都襲撃の後も書いてある。
遺書っぽい
もし私が戻らなかったら的な書き出し。
失敗した失敗したから始まる?
ざっくりいうと
驚異の都の襲撃でアニスを殺すことはできなかった。
だけど、アニスの狙っていた宝具は奴の目の前でかっさらって
やった。
しかし、龍輪を呼び出す竜骨には、パンセスタンスの罠が仕掛けて
あった。
亡神群島の評議会から奴の足(下半身)が封じられている。皆を
助けるためには、どうにかして、それを手に入れなくてはならない。
パンセスタンスは邪悪な魔術師だ。やつは他人を操り人形として、
操る。
奴単体ではそれほど脅威ではない。
ミューズがたちが悪い。mpを0にするというのと相性が良すぎる。
ミューズは影のようなものだ。手を出しても無駄だ。穴だ。
ミューズに対するアクションはだいたい吸収されてしまう。

もしこの地まで至る力のある者であれば、仲間を助けてもらえない
だろうか。
俺では奴との取引に応じるしかなかった。

抜け出し方が書いてある。
時の進みは完全に停止していない。
水平線にラインが出るときがあって、船から何メートルはなれて
いれば、その瞬間だけ外に出られると言われた。

レイヒルト:ポステリテ知識:19
パンセスタンスは2期の魔導士
ドラゴンロードの方向に走っている人。
龍になりそこなった。
悟法をかじっている。悟法と魔道をミックスしている。
中部海洋帝国を追い出されている。

体感、24時間に1回その時が訪れる。

お兄ちゃんは魔術的素養がないので、そこについては書いて
なかった。
ミューズについて、想像が書いてある。
パンセスタンスの使い魔とかパートナーとして出てくることはない。
彼の行った業績とか、奇跡とかに闇の力にまつわるものが多い。
非常に強大な闇の力に関連があると思われる。

彼は悟りを追及している。人は宇宙と一体になれるのだ
とかいっている。
未来とは人の知識によって作られており、とかなんとか。

龍輪は転生と関係する。
彼は一度転生儀式を行い、霊的な下半身を失った。

武器になるものを探す。
10メートルぐらいある鞭。
いいものだとは思う。ルーンはある。

レイ:鑑定:成功
ガイ先生:鑑定:成功

一番簡単でお金になるのは宝石とメルニボネ金貨。
先生が懐に入れた。

捌く予定のベザント以上の鎧とかはある。
後は、着ぐるみがあって、猫の着ぐるみ。
SIZ12
ドレスとかもある。
聖書がある。

隠し戸棚があるかを探す
ふたがある。
レイ:捜索:成功
ふたがあり、開けると梯子がある。
開けたら空間があって、これはおそらく脱出路だ。
ザールジンが削ってた骨だけ拾ってガイ先生は下へ
レイが降りてみる。
打ち込みのはしご

聞き耳:06
開けるとさっきの機会音みたいなのが大きくなる。

マミヤから吸収呪文とmp1をもらって復活した。
何とか起こしてもらう。

金目の物を預かる。
海洋帝国の海図はもらっていく。5enc

というわけでみんなで移動する。
奥へ移動する。

サラ:D100:59
特にない。

サラからはしごを降りて、扉で物音を聞く。
聞き耳:成功
D100:98

サラ:修理:52で失敗
サラ:POW倍率:76 5倍

横から針が出てきた。
12番に2ダメージ。毒針が横から出ていた。
防護がかかっている(かかりっぱなし)で平気だった
修理:15で成功

うまく開けられた。
開けるとより一層機械音が強くなる。

明かりが入って、倉庫だと思う。
普通に樽とか、ジャガイモ袋とかが下に置いてある。

サラ:D100:5倍ぐらい

天井高は低い
人間の体が裸の状態でぎゅーっと積み上げられて、素敵空間に
なっております。
ふわあ!!と悲鳴を上げるサラ。

人間が絡み合っている感じ。
サラの歯がカチカチなっている。
後ろからマミヤが行く。

目は動いている。

視力:成功
ジャンプ:成功
着地姿勢は、無様な姿ではなかった。

下が爬虫類系の爪の感じ。足の代わりみたい。椅子のキャスター
で動くみたいな感じ。
150㎝ぐらいの変な人物が現れた。

ザールジンの使いか?と西方語で言われた。
私はサラ、ザールジンの妹よ。

そういってるとマミヤが降りてくる。

ガイ先生はつっかえている。

まさか、裏から入ってくるとは・・奴は死んだか?

死んでないよ、まだ。
ガイ先生が後ろから入ってきて、きゃ、という。

パンセスタンス:泣きついても無駄だぞ。

ガイ先生:そこを何とかもうひと声。

まず死体ではない。さっきのレイたちの状態にちかい。
体が積みあがっているけど、なんかつながっているような
気がする。なんかちょっと反応している。
身体反応がないわけではない。寝てる人に近い。

時に猫はいませんか?
サラ:パールヴァティはどこにいるの?

パンシスタンス:私はどっちが持ってきても構わんぞ。

サラ:あなたの探し物はもう見つからないかもよ。

ロール:37

相手は別にこうかな。
パンセスタンス:餌が増える分には構わんぞ。

サラ:あなたの使い魔はここにはいないの?

パンセスタンス:何をしに来た。

サラ:このままだとザールジンも成功しないわ。どうしたらいいの?
アドバイスを求めに来た風を装う。

笑う。
パンセスタンス:口ほどにもないw

パンセスタンス:何かしてほしいのか?
ガイ先生:猫どこですか?

パンセスタンスは後ろを見た。



SIZ抵抗:69で失敗
ゴールデンボールが引っかかる音がした。

マミヤ:(交易語)猫とカラスを知りませんか?
パンセスタンス:そんなものは知らんな。

パンセスタンス:お前たちはここで肥やしになることもできるぞ。

サラ:雄弁:78ちょっと足りない。

レイヒルト
浄化:成功
脳みそっぽいな
ポステリテ知識:00
POW抵抗ロール:16まで

レイヒルトが近づいていって触ってしまう。
POW抵抗ロール:22まで

レイヒルトがすごく気持ちよさそうな声、絶頂感のある声を出し
て、サイコーみたいな声。

レイはPOW抵抗に成功しているので、手を離すことができる。
手を離した。

レイヒルトがおかしくなってる。
てをはなしたあとに、ああー、あああー、とか言ってる。
体がけいれんしている。

レイが1分ぐらいすると落ち着く。
な、何だこれは。
めっちゃ気持ちよかったんで、ぜひ人生をあそこにささげたほうが
いい。
因みに手が離せなかったら、自分で入っていったと思う。
弟子入りしようか迷うレイ。

おそらくあの脳みそが本体だと思う。
今レイヒルトが接触した感じからすると。

龍みたいな魔術師を見て、脳みそを見て、え?え?といって
こっちが本体?というレイヒルト。

え?なんだってー?とみんなが言う。

サラとしては、ザールジンと16番艦の人たちを助けたい。

サラ:ザールジンはもう来れないわ。代わりに私が助けてやるから
何をしたいのか言いなさい。

D100:06

そして外に出ることになった。
猫とカラスを回収して外に出る。













▼レイヒルトのログ・・・

1618年火5週

船長室に突入して戦闘後のお話。

レイのMPマトリクスを使用して、サラがレイ(腕繋げた6p)とガリオン(6p)に治癒をかけた。
また、ガイは、自分の治癒(8p)を行った。

レイヒルトは、MP0.

田吾作がパントマイムでレイが乗船してからの行動をサラに伝えた。
レイをはじめとする3人の背中に文字(西方語)が書いてある。
ガイが読み、呪付技能に成功。← 文字で操られている。
ガイは、文字を消した。

サラが、田吾作に霊話をかけた。
で、以下の事が伝わった。(90%が悲しいと言っていた。)
1.ミューズが皆からMPを吸収した。
2.足の無い魔術師?の亡霊が。この船を支配している。
  甲板の下から亡霊が上がってきた。
  亡霊は、パールバディと何かを話していた。
  亡霊は、各人の背中に文字を書いた。
  各メンバーは、この部屋まで歩いて移動させられた。
3.ミューズの足元に黒猫がいた。

部屋に海図があった。(船内図があった。)
船長室には、色々なものが置いてある。呪付物らしい。
出窓を開けて見た。

サラが、召喚01を出す。
黒い夜の海。
海に星が映る。いや・・・下に天がある。
時間の進みが0では無い。
サラ直感ロール81←サラの頭の中で無散した。
これは夜の海でない。異界。時間が進んでいないわけではない。

船が座標0でランドマークとなっている。
サラ「なるほどわからん」

ガイが召喚11、直観93

ドクロ(4ENC)のランタンに松明の火をつけた。
火はついて、ドクロに書かれていたルーンが浮き上がった。

レイに吸収をかけたて、治癒2をMPマトリクスからかけて
レイは気が付いた。
ミューズに見られ、手を引かれてベットに連れ込まれたイメージの記憶だけがあった。

中部海洋帝国(第2期)
頭蓋骨ランプ

机の引き出しに鍵がかかっていた。
ガイが開けた。
マミヤが航海日誌を読む。(交易後)
サラが横で聞き。
ガイとレイが、船長室を漁った。

    • (兄ちゃん日誌)--
兄ちゃん「失敗した。失敗した。」
  • 脅威の都、襲撃で、アニスを殺す事はできなかった。
  • だけど、アニスの狙っていた「宝具」は、奴の目の前でかっさらってやった。
  • 「宝具」は、呪われていた。
  • しかし、竜輪を呼び出す竜骨には、パンセスタンス(2期の魔導士)の罠が仕掛けてあった。
  • 忘群島の評議会が、パンセスタンスの下半身を保持している。
  • 皆を助ける為には、どうにかして、それを手に入れなくてはならない。
  • もし、この地に至るものあれば、私の仲間を救ってくれないだろうか。
 俺には、奴との取引に応じるしかなかった。
  • 奴は、人を己の操り人形にしている。
  • 奴単体では、それほど脅威では無い。
  • ミューズと組んだら性質が悪い。
  • ミューズは影のようなものだ。(手を出しても無駄だ)
 ↑ミューズに対してのアクションは吸収されてしまう。無効からは何もしてこない。

  • パンセスタンスは、2期の魔導士。ドラゴンロードの方向に走っている人間。
 竜になりそこなった。(魔導+悟法)→ 中部海洋帝国から追い出されている。

  • 抜け出し方が、書いてある。
  • 水平線に一瞬、光のラインがでる時がある。その時に船から離れると抜け出せる。
 その瞬間だけ出れるとパンセスタンから聞いた。体感24時間に1回ある。

  • パンセスタンスとミューズについて … パンセスタンスの彼の行った業績に闇の力に関する記述が多かった。
                   闇のルーンに親和性があった。

  • 竜輪は、転生に関するもの。
 霊的な下半身。

  • 聖書あり

  • 椅子の下、机の下にレイが捜索成功。
 梯子があった。脱出口。(SIZ16に抵抗)→SR2はSIZ+1, SR1はSIZ+4, ENC6毎に+1. 武器のENCは含めない。

 レイENC8.5+ 3.5 + 6 + 6 ENCで+4,+1=20SIZ

サラが下に移動したら、人間が積みあがっていた。
SANチェック
マミヤが、すぐに移動できた。
ガイが2Rかかった。

パ「ザールジンは取り返してきたのか」
サ「ザールジンの妹です」
パ「奴は死んだか」
サ「まだ死んで無いわ」
パ「泣きつきに来たか」
サ「パールバディは、どこにいるの」
パ「わしは、どちらが持ってきてもよいんだぞ」
サ「あなたの探し物は見つからないかもよ」
パ「エサが増える分には構わんぞ」
サ「このままだと、ずっと見つからない。
  パールバディも見つけられないでしょう。」
パ「ザールジンは、何かして欲しい事があるのか?」

ガ「猫はどこにいますか」
パ:斜め上の後ろを見る

マ「猫とカラスはどこにいますか」
パ「それは素材にならんからな」

レイ:脳みそみたいだな
ポス知:00ファンブル
誤って人間の塊に触れてしまう。
POW抵抗ロールで22まで成功

手を離す事ができた。

サラが応急手当成功

脳みそが本体。

サ「ザールジンは、ここには来れない。
  私が変わりに」
サラ雄弁:06(効果)

背景情報:ザールジンが取り戻して来たら。船員を解放する。
     現代人は、iPhoneを探している。
     下半身を失ったときに、下半身があるのはわかるが、どうゆうものになっているかわからない。
     どこら辺にあるとしか分からない。(評議会のブロックにある)
     フルパワーを発揮していないので、封じられているのがわかる。

     レーダーくれる(下半身がどこにあるかわかる。俺検知)

     単純に封印されている可能性あり、よっぽどのもの好きでなければ。(下半身は理性が無い)

ガ:同等のものではダメなのか? → パ:駄目

     現在の世界情報

強度5の魔法眼
ガイコツ … 耐霊防御用(精霊の移動力を落とす、防御用、反撃もする。)精霊戦闘基準(レイ)

田吾作 … POW5で同調、カーズ様みたいになった

ネコの着ぐるみ。(サラ)

イス … 長期疲労とストレスが下がる。(週1回、1週間使い続ける。)

==========
カッターで脱出。

バブリーナ号に回収してもらった。
ビリンガは、ブーたれていた。

ウェアタグズには、船であった事を説明。
ウェアタグズは、「竜船がいたことは内緒に」

==========
3アクション目終わり。(火6週が終わり7週に入る。)


ブリガルキスカさん(眼鏡秘書)に竜船以外の事を話した。

アバーズ卿に会いに行く。

シト家に連絡する。
「パールバディも取りに来ている。ので対処した方がいいのでは?」

お褒めの言葉をいただく。
「ザールジンは、駄目だろう。」

サラは、引きずられる。

サラとアニさんは、3点測量をした。
ザールジンと下半身が一緒の場所を示した。

ブリガルキスカから連絡を受ける。
ブ「ザールジンは、封印したものに取り込まれている。」

パンセスタスのガイ歴、誤った竜主義(自殺して転生)。周りの人間を吸収して転生する。
下半身は、竜らしい。
パンセスタンスは、人間の知性を持ったまま、竜としての存在を獲得しようとしている。
→ 自殺転生カルトらしい

転生前ならパンセスタンスと船員を分離可能。

アバーズ卿から報酬をもらう。

============
<期限の問題>
1.パールバディ(探索家)に先を越される。← アバーズが妨害する?
  (↑竜体を狙っている。)

2.魔術的にザールジンへの浸食があるか

3.フーとティンクが動くかもしれない

レイへの追手がくるかもしれない
ウェアタグズの来訪
16番家族があせる
魔術的な問題
海の狼

<>
サラは、左腕をレオナルドに絵を書いてもらった。
地の期:8週間24〇→40〇
⇒但し、気の精霊がいないので、CON向上をかけ直すのは気の精霊を全て召喚しなおした後になる。
 14体で、POWが全て11~16越えだったので、更に数週間後になる。(1週間に何体呼び出せるのか?)

火の期の(7週目)
次は、闇の期(1週目)

17番艦の乗組員集落
- AGE 名前 子供
00 F2? ポット F3(パイ)
01 F50 - -
02 F24 - M9 F4 M2
03 F24 - M7 M1
04 F24 - M1
05 F24 - -
07 F22 - F5 F1
06 F23 - M3*2 F2
08 F22 - F4 M1
09 F21 - M2 F1
10 F21 - -
11 F20 - F5 M1
12 F20 - F1
13 F20 - -
14 F20 - -
15 F19 - -
16 F18 - F3 F1
17 F18 - F2 M1
18 F18 - -
19 F18 - -
20 F17 - -


会計報告


 1618年火の季5週目
 現金 118,117

 ・運用経費(1週分) -675

 1618年火の季6週目
 現金 117,442

備忘録
 ※未人兵装甲 回収(発注済)

 ・魔力デバイス運用(MP5,3:マミヤ)(MP11:レイヒルト)
 ・カジノタウン出る前に気の精霊を返却
 ・大きなノームを呼び出したい
 ・気の精霊再召喚 


◆ワードナーの初めての常備魔導


常備魔道は、その概念を理解していないと勘違いが生じる
まず、魔導は消費MPおよび成功率から考えても、「事前に準備しておく状況が一番効率的である」ということを理解しておくことが重要
そのうえで、「常備魔道とは何ぞや」と考えるけど、メリットとデメリットをしっかり理解してないとルール適用を間違えちゃう

常備呪文は、丸め処理を行うことにより「何時」「どの呪文」を投射したかは無視して、「どの呪文」を「どの強度」で投射したかだけを管理する
常備呪文では「何時」投射したかは規定しないため、呪文投射に必要な総MPと時間は平均化して、1日あたりの「低下MP量」と「投射時間」として取り扱うが、「何時」投射しているか規定がないのでおおむね投射時間には意味がない

「何時」投射したかを規定していないということは、時間技能で延長してもいつまで呪文が効いているか判別できない
常備呪文は最低限1週間は呪文が延長されていることは担保されている前提なので、維持をしなければ全ての呪文は1週間できれる、という取り扱いになる
呪文投射マトリクスを作れば、「どの呪文」が「何時」きれるのかは事前に計算できる
時間10で投射した場合は、1週間160分持続する
呪文を1週間維持するのであれば、本来はこの160分間で同じ呪文を投射しなければ、同じ呪文を維持し続けることはできない
現代と違い正確に時間を管理できる時計がない状態でこれを実施し続けるのは、現実問題として絶対不可能である
常備魔道を運用しないで、呪文を維持し続けるためには時間強度を犠牲にする必要がある
時間強度を1低いものとみなして(時間11は、時間10扱い)投射した場合、次回の呪文投射までには1週間の余裕ができる
特定の時間での管理は現実的にはできないけど、日付での管理でしかも7日間の余裕があれば可能
しかし、この場合では投射できる最大強度で呪文を維持することはできなくなる
最大強度で呪文を投射しようとした場合、必ず呪文が切れている状態があることを納得しておく必要がある
強度だけを考えると、常備呪文で魔導呪文を運用して良いということは、強度的には非常に有利な状況といえる

ただし、デメリットもある
強度呪付をおこなったり、呪文の組み替えを行った場合、その効果が発揮されるのは、時間技能で延長された最大時間が経過した後になる
これは、「何時」呪文を投射したか規定していないことによるもの
また、何らかの原因で呪文が消し飛んだ場合は、呪文の組み替えと同じ扱いになるので、再投射した呪文の効果が発揮されるのは、投射サイクル後になる
例えば8週間延長している呪文があった場合、強度呪付しても効果が発揮するのは8週間後だし、投射対象が増えてもその人に呪文がかかるのは8週間後になる
今回のように、全ての呪文が消し飛んで再度投射する場合も同じで、投射サイクルが8週間の場合は、呪文の効果が適用されるのは8週間後になる
「大大」で8週間延長して呪文をかけていた場合、強度呪付や呪文の組み替えの効果が発揮されるのは、実プレーで軽く数年たたなければならないことになる
「暗闇」の場合は、1プレーで必ず1季経過するため、最大延長時間が8週間以下の場合は、次回のプレー時にはその変更が反映されることになるので気にしなくてOK

常備呪文の運用上の注意点は、常備呪文は結構簡単に消えることを念頭に置いておくこと
例えば、術者以外にかけた呪文は術者と1週間あわないと全て消えるし、何らかの原因により維持MPを用意できない場合は1週間後に全て消える
常備魔道は「死剣」くらいの頻度で呪文が消える前提で考えていた方が吉

常備呪文を運用する魔導師の腕の見せ所は「必要最低限度の呪文を切らさずに維持し続ける」ことにある
ただ、これが結構めんどうで、常備魔道では、最大強度以外で呪文を投射する意味がない
なので、必要最低限の強度にするということは、時間技能にフリーINTを振り分けることになる
時間技能にフリーINTを振り分けると、結果的に投射サイクルは長くなる
ということは、強度呪付や呪文の組み替えに手間がかかることを意味するので、状況の変化への対応が遅れることになる
そのため、強度と時間のバランスをどう取って常備呪文を運用するかで、個性がでることになる
ようするに、全ての呪文に対して優先順位が付けられてないと大変ってこと
呪文は大別すると以下の3種類に分けられる
(1)必要強度が固定の呪文
(2)最低限必要な強度が決まっている呪文
(3)投射できる最大強度を要求される呪文
優先順位のつけ方によって、同じ呪文でも人によって変わる可能性はあるけどね
自分以外にも呪文投射する場合は、さらにめんどくさい
一番簡単なのは、自分に投射している呪文と全く同じ呪文を投射すること
この場合は、消費MPがn倍になるだけ
だけど、本当は人によって必要な呪文や強度は違うし、消費MPとの関係で単純にn倍できない場合も多い
そうすると、呪文の優先順位に加えて人による優先順位をどうするのか考えなきゃダメになる
人の優先順位をつける際には、集団を優先するのか個人を優先するのか
自分の好き嫌いか、弱い人を優先するのか、強い人を底上げするのかなど考えなきゃいけないことは多い
呪文強化の有無で(本来ならば)集団としての戦術も変わるし、(大大では全無視してるけど)個人としても行動は変わる
きちんと話し合ってアンドをとるのか、対象の行動を予測して投射するのかとか
みんなで話し合ってその呪文を投射するのを決めるのが、はたしてカッコいいのかとか
数値上のメリットとキャラクター表現は別なので、それをどのレベルでバランスをとるのかとか
まぁ、考えなきゃいけないことは山積み

ワードナーは諸条件を鑑みて常備魔道は1週間単位でしか運用してなかった
常備魔道は1人で運用する場合は、リソースに対する認識のずれがないので、運用するのは非常に楽
多人数に運用する場合は、リソースに対するリターンの認識のズレが多いと不満が出てくるのが面倒

◆ 常備魔道のメリット・デメリットをきちんと理解する
◆ 呪文および人の投射優先順位を規定する
◆ 常備魔道に使えるMPから投射マトリクスを作成する

MP効率無視して、全て最大強度でかけるのも選択肢のうちの1つではあるけどね


◆ワードナーの初めての常備魔導2


時間16で延長すると呪文は64週間(約1年半)かかる。
なので、フリーINT16以上の魔導師は、期間1年間で常備魔道を管理することもできるはず。
ただし、時間技能にフリーINTを使っているので、投射強度は弱くなる。
INT16=強度1
INT17=強度2
INT18=強度3
魔導呪文は、<白熱><命の皮><魔法眼><耐魔魔法円><感応><突出>のように、低強度でも必要最低限の効果は得られる呪文が多い。
そのため、低強度呪文は、1年間での常備魔道で管理した方が楽な場合もある。

<白熱>・・・黄金に投射すれば強度2倍扱いになるので、強度3でも半径6mが照らされるため、サブの光であればこれで十分
<命の皮>・・・Siz15までであれば強度3で、強度呪付1すればSiz20までOKになる
<魔法眼>・・・強度1でも魔力は感知できるので偵察隊であればこれで十分、強度2呪付すれば強度5なので自分でもこれだけあればOK
<感応><突出>・・・強度1距離2=40mまで感知できるので、偵察隊であればこれでOK
<耐魔魔法円>・・・強度2あれば、<惑い>が50%の確率で防げるので、最低限であればこれでOK

能力値の閾値にも着眼する。
DEXは20以上あれば、DEX SR1になるので、それ以上はボーナスでしかない。
攻撃・防御が100%以上ある対象には、DEX20以上にあげるメリットはそれほど大きくない。
STRはSIZと足して33、41で追加ダメージが変わるので、34~40とか42以上にするメリットはそれほど大きくない。
これを踏まえると、戦闘を考えている一般的なキャラならば、強度3~5くらいあれば必要最低限の効果は得られる可能性が高い。
これらを考えると、<向上>系の呪文は、1~2点強度呪付していれば、必要最低限はクリアーされるはず。

「大大」の環境下では、精霊戦闘する可能性はほとんどないのに加えて、POWが高い人が多い。
そのため、本当に必要な場合はルーンクラスの≪精霊遮断≫を使う前提で、割り切って<耐霊>は投射しないのもあり。
低強度でかけておき、本当に必要になった際に高強度でかければOKという考え方もあり。

<深傷>は、意図的に強度に強弱をつけた方が、役割分担がハッキリ可視化されるので吉。
「大大」では、相手を打ち倒すことが似合うサラやガリオンには高強度の<深傷>を、物理戦闘ではあまり目立たない方が良いレイ・ガイ・マミヤには低強度で投射するのが良いのではないかと思う(後者3人は、物理戦闘がそのキャラを表現する最大の場ではないと思われる)。

【大大】レイ向き、簡易版常備魔道ルール 【Kon提案】

大量に呪文を維持する魔導師向け(20個程度の呪文維持は通常ルールの方でも楽なので気にしない)
プレーアビリティーを優先させて、数値変動による影響を最低限に抑え、かつ固定値を多用して計算を楽にする
これで実プレー中に起きるほとんどの場面に対応できるはず
INT16以下の奴が魔導師になろうなんて思うなよ!

▼1年間の常備魔道ルール
強度=(フリーINT-16)+(強度呪付)
維持MP=(フリーINT:要16以上)+(5)+(最大呪付強度)
維持個数:100個
投射時間:10分

維持MP・・・技能%で消費MPは変動するけど、大量に呪文を維持する場合は端数とみなして、呪文技能5%として管理
                                    ファンブル率を考慮して、浄化して成功率31%以上になるようにする
	    ( 常備魔道ルールの31%のMP補正値)+(前の呪文を吹き飛ばすMP1)=5
	     取扱いを簡易にするために、消費MPは一番高いものに合わせる

投射時間・・・1日どの程度呪文投射に時間を使っているかの目安なので、可変にする意味はあまりない
	      そのため、投射成功率31%以上にするための浄化時間+実際の投射時間を考慮してきりのいい数字に丸める
	      DEX向上がかかっている前提なので、魔術分野修正値は15と想定
	      呪文技能%5でも浄化5ラウンドで31%になる
	      成功率31%ならば4回の投射で成功すると想定
      		      強度呪付を行っている前提なので1回の呪文投射は3戦闘ラウンドに浄化5戦闘ラウンドを加えて8戦闘ラウンド
	      STR・CON向上がかかっている前提なので、-32FPでもマイナスに突入しない前提
 		     これが4回なので32戦闘ラウンド=6.4分、丸めて10分

呪文の追加・・・1個/1日で追加可能、ただし最大維持個数まで
	          一気に追加したい場合は、1個/維持MPが別途必要になる	
	         同じ呪文を別対象にかける場合も、これにあたる	      
	         現在のように、全て呪文が消し飛んだ場合も、これにあたる	

強度呪付・・・強度の効果が反映されるのは、1個/1日
	      複数対象に即座にその効果を反映させたい場合は、1対象/維持MPが別途必要になる

維持個数の増加・・・維持個数が1個でも100個でも維持MPが変わらないのは気にしない
		維持個数を100個以上にしたい場合は、100個を1ブロックとして別ブロックを追加して別管理する
		ブロックを追加した際は、呪文の追加と同じルールに従う

自分以外に投射した呪文・・・その対象に(年間投射した個数)日、会わなければならない
		             会えない場合は、その対象にかけた呪文は全て消える
		             消えた呪文は、呪文の追加ルール通りに回復させることができる

※これは、毎日1個の呪文を64週=1年半の期間で投射している。
維持個数は計算上は3倍以上悪いけど、長いスパンでの安全率および呪文の追加変更の頻度を考慮するとこのくらいが妥当かと。
あと100個単位で呪文を維持しなければならないような環境にはいたくない


▼1週間の常備魔道ルール
強度 = (フリーINT-10)+(強度呪付)
維持MP=(フリーINT:要16以上)+(5)+(最大呪付強度)
維持個数 = 7個
投射時間=10分

維持MP 及び 投射時間 ・・・ 1年間の常備呪文と同じ考え方

呪文の追加・・・1個/1週で追加可能、ただし最大維持個数まで
	          一気に追加したい場合は、1個/維持MPが別途必要になる	
	         同じ呪文を別対象にかけ直す場合も、これにあたる	      
	         現在のように、全て呪文が消し飛んだ場合も、これにあたる	

強度呪付・・・強度の効果が反映されるのは、1週間後
	      即座にその効果を反映させたい場合は、1対象/維持MPが別途必要になる

維持個数の増加・・・維持個数が7個未満でも気にしない
		維持個数を8個以上にしたい場合は、7個を1ブロックとして別ブロックを追加して別管理する
		ブロックを追加した際は、呪文の追加と同じルールに従う

自分以外に投射した呪文・・・その対象に毎日会わなければならない
		             会えない場合は、その対象にかけた呪文は1週間後に全て消える
		             消えた呪文は、呪文の追加ルール通りに回復させることができる


※これは、毎日1個の呪文を2週間でかけて、安全率をみて1週間で運用することを前提としている。
大きな変更点は、時間的な余裕をみてることと、管理の簡易化のために維持MPは最大消費MPで固定させていること。
そのため、既存ルールよりも強度と消費MPは厳しめになっている。
これで運用できれば、どの曜日に何の呪文を投射しているのか管理できるので、直観的に理解しやすくなるはず。
そのため、曜日によって強度を1減らして、維持個数を1個増やすことも可能


◆ワードナーの初めての常備魔導3


実践編です。
フリーINTは18とします。

1年間維持の常備魔導と1週間維持する常備魔導の2種類を使います。

維持MPはどちらも同じで、(フリーINT18+5+強度呪付=23+強度呪付)です。

強度は、1年間維持は強度3(+強度呪付)で、1週間維持は強度8(+強度呪付)です。

まず、投射したい全ての呪文をリストアップして、それを1年間維持分に割り振る。
維持MPが、もう1ブロック分あるのであれば、そのうち7個を1週間維持に振り替える。
同様に、維持MPが1ブロック単位で余っている回数だけ、上記を繰り返す。

基本はこれだけ。
維持MPが足りないけど、1年間維持の強度では足りないな、と思うときは、1週間維持の強度を1下げて、維持個数は倍にする。
これでも足りないと思うときは、まずは呪文の優先順位を見直すこと。
多分、無駄に強度をあげてる呪文があるはず。


今みたいに、大量の呪文をかけ直さなければいけない場合。
まずは1週間維持呪文。
これは、1週間でかけ直す事ができるのであまり気にしない。
強度下げ1週間維持呪文は2週間かかるが、これも気にしない。
問題は1年間維持呪文。
これはかけ直すためには維持呪文個数分の日数が必要になる。
50個維持していたら50日かかることになる。
これを短くしたい場合は、維持MPを余分に支払うことにより短くできる。
2倍消費した場合は投射日数は2分の1になり、3倍消費したら3分の1になる。
今みたいに、17番艦の家族のMPが使える場合は、これができる。
100個維持してても20日で投射完了するので、まぁ3週間もあれば全て投射し直す事ができる。
あとは、実際にはレイの気の精霊を召喚しなおす時間がかかるけど。

今週のサラ




名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

「20181117」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
那由他の狭間-RuneQuest-
記事メニュー
  • セッションリスト
  • 公開フォルダ
  • メンバーフォルダ
  • 天秤
  • 蛮祓
  • 六季
  • 光輝
  • 群島

キャンペーン

  • 階層や記法について
  • エンサイクロペディア
  • 年表
  • 設定情報
  • プレイヤー

保留

  • 遊記
  • 喰闇
  • 写本
  • その他
  • 赤箱
  • 釣瓶
  • 風歌
  • 爽空
  • 死剣2
  • 禁欲
  • 主従
  • 剣匠
  • 島話3
  • 牙突
  • 侵月

終了

  • 傀儡
  • 学舎
  • 大大
  • 呼声
  • 短編
  • 島話2
  • 風道3
  • 忘神
  • 昼灯
  • 死狂
  • 死剣
  • 趣味

ルール

  • Roll20
  • ハウスルールサマリ
  • 絆ルール
  • 週単位活動ルール
  • 音響魔術
  • 夢魔術
  • WILLルール
  • キャラクター作成
  • 武器のカスタマイズ
  • 戦闘関連
  • 魔術関連
  • 魔技武道
  • アイテム
  • カルト
  • 技能
  • 世界
  • 生物
  • PoW

その他

  • SpreadChat
  • @wikiの使い方
  • 編集のガイドライン

リンク

プレイヤー

  • nonono6809
  • RQモノクローム
  • 「コモル(傷みの地)」を旅する、あるウズの書

外部

  • 蒼き月の囁き*
  • 旧サイトBBS*
  • イベントリスト*
  • グローランサ年表データベース*
  • グローランサ邦訳wiki*
  • ルーンクエスト邦訳wiki*
  • ファミリーズ!エクストラ!*
  • Roll20日本語ガイドwiki*

関連

  • TOME@wiki
  • ルーンクエスト情報局
  • エルナーの長館
  • The Well of Daliath
  • The Cradle of Heroes

資料

  • キャラクター身長比較
  • RPG Tools
  • LIBER OB SCISCITATORA
  • 中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」


著作権等

RuneQuest and the RuneQuest logo are Trademarks of Issaries, Inc.
Glorantha and Glorantha Trading Association are trademarks of Issaries, Inc.
HeroQuest, Hero Wars and Issaries are registered trademarks of Issaries, Inc.

No infringement on this trademarks is intended.

now:
2025-07-16 22:40:55 (Wed)
PageLastUpdate:
2024-12-27 22:37:57 (Fri)
total: -
today: -
yesterday: -
記事メニュー2
取得中です。
人気記事ランキング
  1. ルール/Roll20
  2. キャンペーン/天秤/20240803
  3. キャンペーン/傀儡/20111203
  4. キャンペーン/傀儡/20160618
  5. キャンペーン/昼灯/20090228
  6. ルール/PoW
  7. ルール/生物
  8. キャンペーン/島話2/設定情報/ニディク
  9. ルール/PoW/テストプレイ/第四夜
  10. キャンペーン/蛮祓
もっと見る
最近更新されたページ
  • 130日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 200日前

    メニュー
  • 347日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 361日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 361日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 368日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 375日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 376日前

    キャンペーン/六季/20240608
  • 380日前

    ルール/カルト/ストーム・ブルーOX/コメントログ
  • 382日前

    キャンペーン/蛮祓/20240511
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール/Roll20
  2. キャンペーン/天秤/20240803
  3. キャンペーン/傀儡/20111203
  4. キャンペーン/傀儡/20160618
  5. キャンペーン/昼灯/20090228
  6. ルール/PoW
  7. ルール/生物
  8. キャンペーン/島話2/設定情報/ニディク
  9. ルール/PoW/テストプレイ/第四夜
  10. キャンペーン/蛮祓
もっと見る
最近更新されたページ
  • 130日前

    ルール/週単位活動ルール/絆ルールver1.6
  • 200日前

    メニュー
  • 347日前

    キャンペーン/天秤/20240803
  • 361日前

    キャンペーン/蛮祓/20240629
  • 361日前

    キャンペーン/蛮祓/20240720
  • 368日前

    キャンペーン/天秤/20240713
  • 375日前

    キャンペーン/六季/20240706
  • 376日前

    キャンペーン/六季/20240608
  • 380日前

    ルール/カルト/ストーム・ブルーOX/コメントログ
  • 382日前

    キャンペーン/蛮祓/20240511
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.