Top > キャンペーン > 島話2 > 20070811【 ← キャンペーン/島話2/20070623 / キャンペーン/島話2/20071123 → 】 タグ:
1000年
地45 二手にわかれて捜索開始。
バナリオン「メルキュールは水の王と話し、ミッションを終えた」
メルキュールが眼帯をはずすと、瞳が青くなっていた。
フォルカット「済んだのか?」
セラキア「ええ。次は闇の娘に会わねばならない」
フォルカット「神話を探すために、ザールで光の柱を…。力を貸してくれ」
カレルレンは下水道で、鉛につつまれた「王家のつづら」を発見する。
その先で、犬をつれた狩人と出会う。
彼はアリヴロージュと名乗り、案内の契約をおこなう。
彼いわく、王の道も遺跡もなくなっているとのこと。
カレルレンと猫による調査によって、ルートが明確になっていく。
墓石→王城→新寺院→旧寺院
「王家のつづら」を開く。
(王勺、王冠、指輪、イエルム直系の旧王家の品)
(聖ヒルムの印、西方語の聖書、ティアラ、指輪、呪文が書かれた紙)
地47夜 避難小屋で解読に取り組む。
暗号についてはライノカークが。(00でイェルム復活の呪文と誤解)
聖書はセラキアが。(フォルカットに説明するときにPOWロールで01で覚醒。正しく伝える。フォルカットは驚き、オーランスからこんな啓示を受けるとは…。1日考えさせてください」魂ぐらいの逸話があった)
地48~56 解読が進み、暗号の内容の違いに気づく。
「太陽槍」相当の魔導呪文であることを知る。
(熱=ヒルムの柱。ソーラーレイ)
突入開始。
小部屋を抜け、「冥府の門」にいたる。
明かりを消して進み、一番深いところでは息を止め、登りすすみ、部屋に。
こちらの部屋には「光あれ」という西方語がある。
20020413
20020518
20020706
20020810
20030104
20030419
20030420
20030524
20030802
20031011
20031115
20031122
20031213
20040117
20040221
20040313
20040403
20040502
20040612
20041127
20041128
20041218
20050115
20050205
20050212
20050312
20050409
20050716
20050820
20050924
20051223
20060107
20060218
20060624
20061216
20070310
20070407
20070428
20070519
20070623
20070811
20071123
20071123/コメントログ
20071124
20071124/コメントログ
20071222
20071222/コメントログ
20071223
20071223/コメントログ
20080119
20080119/コメントログ
20080209
20080209/コメントログ
20080210
20080210/コメントログ
20080720
20080720/コメントログ
20080721
20080721/コメントログ
20090411
20090411/コメントログ
20090905
20090905/コメントログ
20090912
20090912/コメントログ
20090913
キャラクター
マスターメモ
断章
用語集
用語集/アイテム_TABLE
用語集/オクレス_TABLE
用語集/サールト_TABLE
用語集/ザール_TABLE
用語集/ニディク_TABLE
用語集/ブルーソウル_TABLE
用語集/戦士の港_TABLE
用語集/異邦人_TABLE
用語集/荒野_TABLE
設定情報
設定情報/オクレスの権力構造とクルーニの生態
設定情報/オラオラデの話
設定情報/サールト
設定情報/ニディク
設定情報/ペリル墜落
設定情報/入植地「ウィンディリーブス」の構成員リスト
第40話:ザール潜入(2007/8/11)
1000年
地45 二手にわかれて捜索開始。
バナリオン「メルキュールは水の王と話し、ミッションを終えた」
メルキュールが眼帯をはずすと、瞳が青くなっていた。
フォルカット「済んだのか?」
セラキア「ええ。次は闇の娘に会わねばならない」
フォルカット「神話を探すために、ザールで光の柱を…。力を貸してくれ」
カレルレンは下水道で、鉛につつまれた「王家のつづら」を発見する。
その先で、犬をつれた狩人と出会う。
彼はアリヴロージュと名乗り、案内の契約をおこなう。
彼いわく、王の道も遺跡もなくなっているとのこと。
カレルレンと猫による調査によって、ルートが明確になっていく。
墓石→王城→新寺院→旧寺院
「王家のつづら」を開く。
(王勺、王冠、指輪、イエルム直系の旧王家の品)
(聖ヒルムの印、西方語の聖書、ティアラ、指輪、呪文が書かれた紙)
地47夜 避難小屋で解読に取り組む。
暗号についてはライノカークが。(00でイェルム復活の呪文と誤解)
聖書はセラキアが。(フォルカットに説明するときにPOWロールで01で覚醒。正しく伝える。フォルカットは驚き、オーランスからこんな啓示を受けるとは…。1日考えさせてください」魂ぐらいの逸話があった)
地48~56 解読が進み、暗号の内容の違いに気づく。
「太陽槍」相当の魔導呪文であることを知る。
(熱=ヒルムの柱。ソーラーレイ)
突入開始。
小部屋を抜け、「冥府の門」にいたる。
明かりを消して進み、一番深いところでは息を止め、登りすすみ、部屋に。
こちらの部屋には「光あれ」という西方語がある。