武蔵野鉄道麻帆良線
武蔵野鉄道麻帆良線は、麻帆良中央~竜舞(群馬県太田市)間を結ぶ武蔵野鉄道の路線である。
2007年9月1日正式開業。
2007年9月1日正式開業。
概要
営業区間 | 麻帆良中央~竜舞間 XXkm |
軌間 | 1067mm |
動力方式 | 全線 架空電車線 直流1500V |
路線形態 | 麻帆良中央~竜舞 単線 |
最高速度 | 麻帆良中央~竜舞 140km/h |
保安装置 | 全線 武鉄ATS |
歴史
2000年 麻帆良中央~竜舞間 着工
2007年 麻帆良中央~竜舞間 単線開業
2007年 麻帆良中央~竜舞間 単線開業
運転状況
通常、2~6両編成の近郊型電車で運転される。
麻帆良電鉄線との直通列車は4~6両編成である(原則武蔵野鉄道車は7000系か50000系)。
麻帆良電鉄M300系電車も定期列車で大田まで乗り入れる
足尾線への直通列車も設定されるが、基本は所沢~麻帆良中央~太田間の運転。
定期で足尾線に乗り入れる列車はすべて武蔵野鉄道車の運用。
季節・臨時列車で麻帆良電鉄のM300系が足尾線乗り入れ運用につくことがある。
また、ワンマン運転線区に指定される。
麻帆良電鉄線との直通列車は4~6両編成である(原則武蔵野鉄道車は7000系か50000系)。
麻帆良電鉄M300系電車も定期列車で大田まで乗り入れる
足尾線への直通列車も設定されるが、基本は所沢~麻帆良中央~太田間の運転。
定期で足尾線に乗り入れる列車はすべて武蔵野鉄道車の運用。
季節・臨時列車で麻帆良電鉄のM300系が足尾線乗り入れ運用につくことがある。
また、ワンマン運転線区に指定される。
停車駅表
駅名 | 各停 | 快速 | 接続路線 |
麻帆良学園中央 | ○ | ○ | 麻帆良電鉄麻帆良学園線所沢まで相互直通運転 |
深谷 | ○ | ○ | JR高崎線 |
原郷 | ○ | レ | |
国済寺 | ○ | レ | |
東方 | ○ | ○ | |
増田 | ○ | レ | |
市の坪 | ○ | レ | |
妻沼 | ○ | ○ | |
西小泉 | ○ | レ | 東武小泉線 |
竜舞 | ○ | レ | |
太田 | ○ | ○ | 岩槻線・東武伊勢崎線 |