企業が事実上支配する国家って歴史的には割とある(全部アングロサクソン系)けど国民国家との食い合わせは最悪だから、フランス革命並みの思想転換が起こらない限りはSFの範疇だろうね。 ・東インド会社 ・ハドソン湾会社 ・ケープ植民地(セシルローズのデビアスやその他金鉱開発会社)
中東にリワーク入ってトルコがイタリアに勝って地中海・中東の覇者になるロマンルート来てほしい(無理だと思うけど)
thoは魅力的やな
一回やってみたんですが面白かったです!でも一つ欠点がありました。それはたまにクラッシュすることです
帝国の墓場
ウラー
サイバーパンク2077か?
わ
>>1
強いてあげるとするならばパラグアイ紛争で少し領土を増やせるくらいかなぁ
>>9
王政はあるけれど帝政はない。おそらくドイツはいろいろな意味で許さないでしょうし、負けて首都の半分を最終的に失う国家を帝国と名乗ってもみじめなだけだと思います。サブmodだったらもしかしたらあるかもしれませんが
溜まっている疑問に回答していきます wiki停止について 現在wikiをhttps://tnojp.miraheze.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8に移転しています。 軍用機について 申し訳ないですが書くことはおそらくないでしょう。まずは国家・人物のコンテンツが優先です。申し訳ございません
>>17
現在wikiの移転作業をしていまして執筆は主にhttps://tnojp.miraheze.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8でやっています
MODでもいいからフランスの帝政復古ルート作ってほしい
史実のヤゾフは結構まともなのになんでtnoだと狂人枠なのか🤔
GDPも載せて欲しいです
『ディープフリーズ作戦』どころか『カラスと牡牛』のアプデまで来とるけど
開発者さんが出してる情報を転載してるだけなのでちょっと分かりません。
この世界にテトリスあんのかな
>>5
大ゲルマンが以上すぎなだけ定期
生きてるんかね
本当に削除しますか?
最新のページコメント
企業が事実上支配する国家って歴史的には割とある(全部アングロサクソン系)けど国民国家との食い合わせは最悪だから、フランス革命並みの思想転換が起こらない限りはSFの範疇だろうね。
・東インド会社
・ハドソン湾会社
・ケープ植民地(セシルローズのデビアスやその他金鉱開発会社)
中東にリワーク入ってトルコがイタリアに勝って地中海・中東の覇者になるロマンルート来てほしい(無理だと思うけど)
thoは魅力的やな
一回やってみたんですが面白かったです!でも一つ欠点がありました。それはたまにクラッシュすることです
帝国の墓場
ウラー
サイバーパンク2077か?
わ
>>1
強いてあげるとするならばパラグアイ紛争で少し領土を増やせるくらいかなぁ
>>9
王政はあるけれど帝政はない。おそらくドイツはいろいろな意味で許さないでしょうし、負けて首都の半分を最終的に失う国家を帝国と名乗ってもみじめなだけだと思います。サブmodだったらもしかしたらあるかもしれませんが
溜まっている疑問に回答していきます
wiki停止について
現在wikiをhttps://tnojp.miraheze.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8に移転しています。
軍用機について
申し訳ないですが書くことはおそらくないでしょう。まずは国家・人物のコンテンツが優先です。申し訳ございません
>>17
現在wikiの移転作業をしていまして執筆は主にhttps://tnojp.miraheze.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8でやっています
MODでもいいからフランスの帝政復古ルート作ってほしい
史実のヤゾフは結構まともなのになんでtnoだと狂人枠なのか🤔
GDPも載せて欲しいです
『ディープフリーズ作戦』どころか『カラスと牡牛』のアプデまで来とるけど
>>1
開発者さんが出してる情報を転載してるだけなのでちょっと分かりません。
この世界にテトリスあんのかな
>>5
大ゲルマンが以上すぎなだけ定期
生きてるんかね