マップ/フィールドワーク
- 2024/3月より実装された機能。キャラを派遣、放置してアイテムをゲットすることができる。
- 放置時間は最大で24時間。派遣先のエリアはキャラランクを上げることで増やすことができる。
- 1日に1回だけ、メガホンマークが出ているキャラをタップすることで特殊セリフが発生し10Gがもらえる。
- 公式のヘルプページはこちら。
公式ヘルプは一部『DKランク』と表記があるが恐らく『DJランク』の誤記⇒現在修正済。
ページ内見出し
機能について
基本的には持っているカードを派遣することで、アイテムを入手できる。
公式のヘルプページにほぼ載っているため、当ページではそれ以外について補足する。
▼MAP(マップ)
- 各ディビジョンに現れるミニキャラをタップするとキャラのつぶやきや掛け合いが見られる。
- 内容や出現キャラは変わるが、基本的にセリフは決まっている。
- 1日に1回だけ、メガホンマークが出ているキャラをタップすることで特殊セリフが発生し10Gがもらえる。
- 特殊セリフや登場セリフは日ごと、各プレイヤーごとに異なる。
▼Fieldwork(フィールドワーク)
- マップ機能から移動できる。調査には1つにつき50枚、所持しているカードすべてが派遣できる。
- キラースクラッチとは違う『調査力』が各カードに設定されており、調査力と調査時間により報酬のアイテム量が変化する。
- 『ウェイテイングルーム』に預けているカードは派遣の対象外となる。
- DJランクが10ごとに派遣先が最大3まで増える。
(例:イケブクロ1つのみ派遣OK→イケブクロ・ヨコハマ・シブヤの3つに同時派遣OK)
ランドマーク・派遣先の違いについて
- 報酬アイテムが各ディビジョン、ディビジョン内のランドマークごとに
微妙に異なる。
- 派遣前に確認できるので、欲しいアイテムや属性・ディビジョンごとのレイズキーがある場所に派遣すればOK。
例)イケブクロ・ヨコハマの場合
ブクロはマテリアル、ガチャチケなど共通アイテム以外は『一郎・二郎・三郎』のゴールドシンボル
ハマはマテリアル、ガチャチケなど共通アイテム以外は『左馬刻・銃兎・理鶯』のゴールドシンボルが入手可。
属性レイズキーは
中イケブクロ公園/サンセット60通り/劇場通り/イケブクロ駅東口でキーの種類が異なる。
入手アイテムについて
- ランドマークをタップすることでその派遣先で入手できるアイテムを確認できる。
- 基本的にコインやイベントアイテムが主な報酬となり、派遣時間により獲得量が増える。
- トランプのスート柄がついた『属性レイズキー』は主にフィールドワークかイベントで手に入るため、積極的に集めておきたい。
- 確率はとても低いが、トレードチケットやスキルスターマテリアルが入手できることもある。余裕があれば毎日派遣しておくこと。
調査に派遣する編成について
- 自分の所持カードと編成ボーナスを考えて、最大50枚を派遣することができる。
- 初心者であればまずDJランクを上げて派遣先を増やしつつ、カードを揃えて24時間放置。ガチ勢であればおまかせ放置でOK。
- 欲しいアイテムがなければ、基本的には編成効率のよいところに派遣すると良い。
- 調査力はキャラクターのスキルレベル、カードのレベルなどに応じて上がるため、使用していないSSRがあれば進化・レベル上げ、スキル上げしておくとよい。
- 編成ボーナスは『キャラ指定』のときも『ディビジョン指定』のどちらも差はないので深く考える必要はない。
- ただし、『ディビ指定orキャラ指定』なおかつ『属性(スート)』が編成ボーナスの場合におまかせで派遣すると、属性が合うカードのほうが優先されて調査力が下がる場合がある。
例)持っているカードのうち、乱数のカードが多い場合
場所は『シブヤ』で編成ボーナスが『乱数』のエリアに乱数のカードを多く派遣すればよい。
例)持っているカードのうち、麻天狼のカードが多い場合
場所は『麻天狼』で、編成ボーナスが『ディビジョン』のエリアに寂雷・一二三・独歩のカードを派遣すればよい。
派遣時間について
- 限定報酬などのハコはおおよそ4~6時間に1箱、24時間派遣で4箱~程度。
- 間違って派遣した場合は数秒待てば回収できる。また数秒だけ派遣してもコインが獲得できる。
小ネタ・注意点
- 同一カード(ダブり)の編成可、カードのレアリティ制限がない。
- 初心者の場合はカードがそろっていないため、レアリティがNやR、SRのカードも派遣することになるので売却は慎重に。
- ヒプマイARBは定期メンテナンス時間が『11:00~17:00』のため、効率を重視するなら17時以降の派遣がおすすめ。
- フィールドワーク派遣中のカードは、強化元に選択することができない。派遣中のカードを素材にすることは出来る。
- 素材にした場合、フィールドワークの調査力は表示上変わらない。
- ジェムを使用した派遣は1回派遣ごとに10G→20G→30Gとジェム消費量が増える。4時間派遣で1箱確定ではないので、トレードチケット等の回収にはおすすめできない。
最終更新:2024年05月20日 15:06