2nd |
4ディビジョン11人初ライブ。Zepp Diver City TOKYOのスタンディング、声出しあり、熱狂と距離が近い。決勝前で観客、歌唱共に非常にアツい。お休みについては後述の『箱推し』を参照。2ndと2枚組。 |
3rd |
11人ライブ。Zepp Diver City TOKYOのスタンディング、2ndから掛け合いと歌唱がパワーアップ。お休みについては後述の『箱推し』を参照。3ndと2枚組。 |
4th |
初12人オールキャスト。会場が大きくなり、演出もよりド派手に。1日目の“Playground”ではディビジョン曲とソロ曲、デュエット曲が、2日目の“Battleground”では2番目のディビジョン曲とバチバチのバトル曲、生演奏の決勝曲、麻天狼優勝曲が楽しめる豪華2枚組仕様。 |
5th |
初18人オールキャスト。どついたれ本舗、Bad Ass Temple初歌唱のAbemaTV無観客ライブ。物足りない部分もあるが、狭いステージにガッツリ寄り気味のカメラでフリや表情をじっくり観やすい。キャラに寄せた衣装、エモい演出有。1枚組。 |
6th |
セカンドバトルの6人2ディビジョンごとに分かれた無観客ライブ。全体曲は短く6人のため迫力に欠ける反面、各声優さんのパートが非常に聞き取りやすい。観客がいない分カメラが自由に動けるため、声優さんやU-ICHIさんの手元など寄りの場面が多い。中王区初歌唱あり。セカンドバトルを存分に味わえる3枚組仕様。 |
7th |
18人オールキャスト。声出し無し有観客ライブ。最高のパフォーマンスと声優さん同士の掛け合い、盛り上がる全体曲、ド迫力の演出、『SHOWDOWN』の生演奏など声出しとコーレスなしが非常に悔やまれる、今までのライブの集大成とも言えるディスク2枚組。 |
8th |
初の3人、ディビジョン別の2days単独ライブ。声出し無し有観客。各ディビジョンに楽曲提供者が参加。全体歌唱はないものの、定番のディビジョン曲はもちろんソロ曲の演出も非常に凝っており、各ディビジョン推しに必ず観てほしい2枚組仕様。 |
9th |
久しぶりの18人+中王区2人の声出しあり有観客ライブ。6ディビジョン推しには物足りないところもあるが、初歌唱のデュエット曲、リーダーズ曲や未発表曲のサプライズ有。中盤からゲスト、ソロ曲、ディビジョン曲まで半分以上中王区曲を存分に浴びられるライブ。 |
10th |
2024年4月開催。18人+中王区の声出しあり有観客ライブ。2023年に発売したEPブロックパーティー曲、アニメ2期のディビジョン楽曲等を中心とした、パフォーマンスやみんなで楽しめるパーティー色の強いライブ。 |