FTPサーバの構築
Raspberry Piとファイルの交換がやりたくてFTPサーバを立ててみる。使ったのはRaspberryPi3
vsftpdのインストールと実行
実に簡単で迷うことない。
$ sudo apt-get install vsftpd
これでインストール。次にOS起動時に実行させる。
$ sudo systemctl enable vsftp
これは知らなかった。まあいいやそして、次にvsftpd.confの編集
$ sudo nano /etc/vsftpd.conf
次の行のコメントアウトを外す
local_enable=YES write_enable=YES local_umask=022 ascii_upload_enable=YES ascii_download_enable=YES
ちょっと意味が分からないがまあいいや。このまま進めることにする。最後にFTPサーバの再起動
$ sudo service vsftpd restart
これでおしまい。
ちなみにlocal_umaskはファイルはデフォルト666を644に、ディレクトリは777を755にするための設定らしい。