紹介
話題の「名言」から浮き彫りになるローランドの素顔を本書で初公開。
至高のプロ意識、唯一無二の存在である理由を、
哲学・美・愛・仕事・人生の多面的な切り口で語る。
ローランドのストイックなまでの生き方と、そのウイットに富んだ名言は、
ファンのみならず、年齢や職業を問わず、
幅広い方たちの胸に熱く響き、明日への活力になる。
要点
- 男に生まれた幸せは「惚れた女に振り回されること」だ byローランドの父
- エゴイスティックに生きる(自己中心的に生きる)
→自分の哲学に忠実に生きる
(ローランドの場合、①昨日の自分に負けない ②自分に嘘をつかない)
- 嫉妬や妬みはアクセサリー
- パクられたら、新しいものを作ればいい
- 本当の「好き」とは、説明できない「好き」
→条件付きの「好き」(イケメンがいいなど)は本当の「好き」ではない
- エレガントに美しく生きる
- スタイルがいい=時間管理が上手い=出世する
- 高級なものを着ると、所作も美しくなる
- コンビニには手を染めない=生活感を極力削ぎ落とす→夢を見せる
- 身なりは人を作る
→ジャージで過ごしているとジャージが似合うだらしない人になってしまう
→人が見ていない時こそ格好つける
→イライラせず、スマートにエスコート(どんな状況でも相手を笑顔にする)
→自分の仕事には自分が責任を持つ。人任せにしない
→男としての圧倒的な魅力を見せつけるしかない
- 利益よりやり甲斐がプライオリティ
- 人のSNSは見ない→周りの意見をシャットアウト
- 売れない時は堂々と売れ残る
→バーゲンセールは美しくない
→手に入りにくいものの方が価値がある
→病むくらいなら、現実にしっかり目を向けて「悩む」こと
細客には会えて過剰に手厚くはしない(これは差別ではなく区別)
- 一番影響を受けた本は『人を動かす』(デール・カーネギー)
- 男の永遠のバイブル・・・映画『007』
- 男らしさ=仕事への真摯な気持ちと責任感を持っていること
最終更新:2023年11月24日 02:02