対空魔振感知器

「対空魔振感知器」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

対空魔振感知器 - (2018/01/03 (水) 21:00:24) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[パーパルディア皇国]]のレーダー。通称は魔力探知レーダー。[[神聖ミリシアル帝国]]の物とは名称が異なる。 魔素を利用して飛行する[[ワイバーン]]を遠距離から発見するために開発された。描写と魔振と魔信の字の違いから、神聖ミリシアル帝国の魔信探知機と違いパッシブレーダーの可能性が高い。 レーダーで捉えられた目標は水晶板で作られたモニターに映し出される。 艦載型と地上配置型が存在し、地上配置型は艦載型に比べ探知範囲が広く対地用としても機能する。また地上配置型は出力の高さから魔術師の魔法程度の小さな魔力反応は探知できず、飛行機械に対する性能は神聖ミリシアル帝国の魔信探知機(魔力探知レーダー)よりも劣ると思われる。 レーダーによる探知を避けるため低空飛行する方法は異世界でも広く知れ渡っているようで、[[アルタラス王国]]龍騎士団はパーパルディア皇国艦隊に対し低空飛行での接近を試みていた。 - ミ帝のは一応飛行機械も探知できる。探知距離短いけど、 -- 名無しさん (2018-01-03 12:41:02) - 大型艦艇は、人が多いから魔力が無い愚帝の戦艦などは探知可能(まあ、戦闘機や雷撃機は探知不可能だけど〔人の魔力なんて鼻くそレベル〕ミ帝はちゃんと遺跡調べろと思った) -- AGM-88 (2018-01-03 12:57:19) - 地上配置型は「出力」があるってことは、パッシブじゃないよ。 -- 名無しさん (2018-01-03 16:04:16) - 魔振の振は、目標が発する魔力を指していると思います。 -- 名無しです (2018-01-03 17:10:23) - 二巻179pだと魔素そのもので無く現象に変換する反応をとらえるらしいな -- 名無しさん (2018-01-03 17:44:57) - 増幅回路なんかでも出力という単語を使うし、出力という単語があるからアクティブとは一概には言えないね。 -- 名無しさん (2018-01-03 20:51:02) - 増幅回路は例えで、何に対する出力なのか不明って意味ね。 -- 名無しさん (2018-01-03 21:00:24) #comment &link_edit(text=ここを編集,page=対空魔振感知器)
&font(b,#555){たいくうましんかんちき} ---- [[パーパルディア皇国]]のレーダー。通称は魔力探知レーダー。[[神聖ミリシアル帝国]]の物とは名称が異なる。 魔素を利用して飛行する[[ワイバーン]]を遠距離から発見するために開発された。描写と魔振と魔信の違いと、感知と探知の字の違いから、神聖ミリシアル帝国の[[魔信探知機]]と違いパッシブレーダーの可能性が高い。 レーダーで捉えられた目標は水晶板で作られたモニターに映し出される。 艦載型と地上配置型が存在し、地上配置型は艦載型に比べ探知範囲が広く対地用としても機能する。また地上配置型は出力の高さから魔術師の魔法程度の小さな魔力反応は探知できず、飛行機械に対する性能は神聖ミリシアル帝国の魔信探知機(魔力探知レーダー)よりも劣ると思われる。 レーダーによる探知を避けるため低空飛行する方法は異世界でも広く知れ渡っているようで、[[アルタラス王国]]龍騎士団はパーパルディア皇国艦隊に対し低空飛行での接近を試みていた。 #table_color(#aae){} |~&big(){関連項目}| |&bold(){[[兵器]]}|[[パーパルディア皇国]]|[[魔信探知機]]| ''※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。'' [[過去のコメント>コメント/対空魔振感知器]] #pcomment(reply,enableurl,20) &link_edit(text=ここを編集,page=対空魔振感知器) 〔最終更新日:&date(j)〕

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: