コメント > おおすみ型輸送艦

  • おぉう書いてたんだが先越されてしまった……あとで概要の所に足してよい? 実はエアクッション艇と一緒にしてしまうつもりだったんだ私 - 名無しさん 2018-02-10 20:56:20
    • おねがいします。自分のは暫定版として用意したものなので好きなようにやっちゃって構いません(。・ω・)ゞ - mk41 2018-02-10 21:02:05
      • ありがとう。じゃあ完成したら概要に足しちゃいます。 - 名無しさん 2018-02-10 21:07:30
  • これで良いはず、「設計を獣臭し」ココは修正できなかったので他の人にまかせます - 名無しさん 2018-02-12 00:07:15
  • この日本国召喚の世界では、輸送艦の数不足が響きそうだよねぇ… - ドリフ提督 (2018-06-27 14:20:43)
  • ところで転移後、輸送艦関係の強化が盛り込まれなかったけど、現実、輸送力の不足は色々とマズイんだよねぇ…(第7師団ムーに移送するために、どれだけの船が必要になるのやら…民間は太平洋戦争中の旧海軍の補給路の軽視とかもあって被害甚大になったトラウマからあまり協力的じゃないし - ドリフ提督 (2019-02-27 16:54:20)
    • ムー戦に関しては、イカイクルーザーが鎮められた後あたりの作戦会議で攻撃は最大の防御みたいな方針になってなかったか?まあ、あの後朝田さんが時間稼ぎして、更にミ帝へも作戦協力があった事を考えると、多分バルチスタに参戦した程度の艦艇数は確実に撃退できるだけのミサイルが既にマイカルに陸揚げ済みなんじゃないのかね。 - ハインフェッツ (2019-05-09 23:50:48)
  • おおすみ、くにさきは野郎のみ - 名無しさん (2019-05-09 16:22:21)
  • おおすみ型、実は全長は自衛隊全艦艇の中でトップなんですよね。 - 名無しさん (2019-09-05 22:44:43)
  • おおすみ型、実は全長は自衛隊全艦艇の中でトップ→いいえ、いずも型護衛艦248m、ましゅう型補給艦210m、いせ型護衛艦197m、おおすみ型輸送艦178m - 原液のコジマ防人 (2020-08-28 19:55:59)
  • とりあえず説明文の口調が気持ち悪い - 名無しさん (2021-07-25 02:04:39)
    • ならば貴様が修正するがよい - 名無しさん (2021-12-12 17:14:27)
  • シルカークに陸自運んだのもこの船の可能性高いからめちゃくちゃ酷使されてるな - 名無しさん (2022-06-17 16:49:54)
    • 転移から4年ぐらい経ってるし新規で建造されていると思いたい - 名無しさん (2022-06-24 18:32:29)
  • フェン王国に派遣した部隊、どうやって持って来たんだろね おおすみ型が2,30隻ないと一回では無理そうなんだが - 名無しさん (2023-06-24 01:47:16)
  • スマトラの時のマスコミ報道のせいだと思うが>ヘリは専用の格納庫を持たないため露天駐機しかできない。ローターブレードを外せば車両甲板を使用可能となる。 >この場合、ローターブレードをすべて取り外す必要があるため、エレベーターでの揚降状態と飛行可能状態との転換には相当の時間を要する。←ほとんどのサイトでこの間違いが広がっている。メインローターに折り畳み機能が無いUH-1/UH-2は外す必要が有るがUH60 - 名無しさん (2025-03-23 09:47:19)
  • 系は折り畳み機能が有るので後方に折り畳めば外す必要は無く前部エレベーターで昇降できる。尚UH60/UH-1クラスで有れば車両格納庫に縦に3機が格納できる。格納庫の巾と機体の巾からおそらく左右各1列計6機程度の格納が可能と思われる。https://combat1.sakura.ne.jp/bbs2/imgboard/img/23.jpg https://combat1.sakura.ne.jp/bbs2/imgboard/img/24.jpg https://combat1.sakura.ne.jp/bbs2/imgboard/img/22.jpg  - 途中送信されました (2025-03-23 09:55:29)
    • 編集できる方が読まれたら上のとまとめてください - 途中送信されました (2025-03-23 10:01:04)

タグ:

コメント
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメント
最終更新:2025年03月23日 10:01