M・CANDY

えむ・きゃんでぃー

魔導師キャンディーと日本のS社が合同で開発した化粧水のブランド。書籍6巻特典に登場。

訪日後に自身の研究の限界を悟ったキャンディーが、S社と手を組むことで中央歴1643年6月1日に横浜の研究所で完成に漕ぎ着けた。詳細な成分は不明だが、科学技術と魔法技術が融合している。

特筆すべきはその効果で、治験者の60代女性が1週間使用するだけで、肌年齢が20代前半まで若返っている
効果があるのは肌年齢のみであるため、内臓年齢に変化はない。しかし、治験者の女性については使用後に喜びに満ち溢れたことでナチュラルキラー細胞が活性化し、健康診断で様々な数値が正常に戻った*1ことから、副次的な効果はあると思われる。

完全にファンタジーに両足突っ込んだ効果*2もあって、初期モデルの「Magic.001」の値段は日本円で1,000万円と完全に富裕層向けの設定になっているが、一般層向けに性能を落とした廉価版も販売する予定*3
この化粧水のおかげで、既存の女性キャラが魔帝編辺りになっても老けずに済む。*4


後日、テレビ局が制作したドキュメンタリー番組が全世界に放送されたことで富裕層に飛ぶように売れ、2週間で3年先まで注文予約が埋まってしまった。更に神聖ミリシアル帝国の皇后リアリー・レデル・アリソニア・ラ・ミリシアルが使用したことで更に人気を博すこととなる。
後年の歴史の教科書では、「最も成功した魔法と科学の融合例」として記載されることになる。*5

関連項目
登場人物神聖ミリシアル帝国キャンディーリアリー・レデル・アリソニア・ラ・ミリシアル

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したい[[コメント]]の左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント

ここを編集
〔最終更新日:2025年06月10日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月10日 10:57

*1 「病は気から」と言う諺の逆を地で行った、ということと推定

*2 日本の様な科学立国だけでなく、神聖ミリシアル帝国の様な魔法立国から見ても「空想的」としか言いようのない効果であるのがなんともファンタジー

*3 廉価版でも既存の全化粧品を凌駕する効果がある

*4 そういえば、第三文明圏元列強国の女性外交官は日本製化粧品のおかげで婚活に成功していたが、この化粧水も使っているかも?

*5 逆にこれ以上の革新的なものは魔法と科学の融合では生まれなかったということになる