パソ

ぱそ

パーパルディア皇国の法定通貨。
公式ツイートによると、対外拡張政策により多くの国を併呑した皇国では、各種決済取引をまとめるために紙幣が流通しているとされる。

日本国フェン王国ニシノミヤコにおける日本人203名虐殺事件の損害賠償として、被害者1人につき遺族に1,000万パソを金に換えて支払うことを要求した。
しかし日本国を蛮国と見下し侮っていた皇国はこの要求を当然のように拒絶。日本国は軍事力によるフェン王国の解放に乗り出すこととなる。

日本国は他の新世界諸国に対してと同様に、日本円/パ皇パソ間の交換比率の設定を求めていた。しかし皇国が対等な外交関係の構築を拒絶したため、結局日本との戦争で皇国が解体されるまで為替レートが制定されることは無かった。

関連項目
用語パーパルディア皇国日本国

※既存の[[コメント]]に返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
  • 戦後は超ハイパーインフレが起きてそう、1000万パソは下手すると1円以下になっているかも…… - 名無しさん (2019-10-08 14:48:54)
  • 結局1パソって何円なんでしょうね? - イヴェリジャ (2023-11-24 23:23:51)

ここを編集
〔最終更新日:2018年06月14日〕

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年06月14日 21:38