2018-11-19

問4. LINEスタンプを完成させなさい。 (27点) ※制限時間2時間 (19:30~22:10)

出来事

  • 前枠と同様にLINEスタンプの最終調整作業
まさかの月曜日配信。短い時間ではあったが何日も連続で配信してしまうカシヲに対して心配の声が複数あがった。
  • ペンタブに不具合発生。
「粋だねぇ」を粋な字体で書こうとペンタブを筆ペンに変換しようとするも、様々な不具合が発生。
ペンタブの復帰までの時間はおよそ30分。その時間を棒に振ってしまったカシヲだったが、これは悪夢の序章に過ぎなかった…。
  • 粋をうまく書くための習字教室
まさに粋地獄
「粋」のゲシュタルト崩壊が起きるほどに「粋」を書きまくり、何度気合いを入れても上手に書けずカシヲの精神は擦り切れ。
デジタル習字を用いて「粋」を作ろうと奮闘したが、ファンズから「それは粋じゃない」などの大バッシングを受けて挫折。
そこで心機一転もう一度「粋」を書こうとしたところで、赤ペンファンズが降臨。鞭を片手に習字教室配信がスタート。
様々なアドバイスを受けて「粋」書いていったが、どれもカシヲとファンズ両名が手放しで褒められる出来にはならない(カシヲがいいのでは?というとファンズがNO!といい、ファンズがいいかも!というとカシヲが汚いと言う堂々巡り)
結果、お手本を真似て書くよりも、殴り書きの方が「粋」っぽさがあることが判明。
そして、苦節1時間10分。ようやくファンズをカシヲが認める「粋」が完成。我々は「粋だねぇ」スタンプを使うたびにこの苦労を思い出すことだろう。
  • 書き順でボロクソに言われる。
カシヲの書く字の書き順がおかしいことが前枠辺りから露呈してきていたのだが、今回の配信でファンズのモヤモヤ感が爆発。
前述の「粋」は勿論の事、ひらがなの「よ」、そしてやめてくださいの「や」などに対してファンズが指摘。
指摘するくらいならよかったのだが、ファンズのモヤモヤはこれでは収まらず
「育ちが知れるぞ」「小さいころにやりますね」「常識でしょ」「国民の義務だよ」「小1で習うよ」
一般常識だよ、ロボだから人間のとしての常識知らないのは仕方ないことだよ、よしよし
など、カシヲに対し心無いコメントを打ち付け、さすがのカシヲも黙って中指を立てたうえに「もう、みんなの前で文字書かない…」と完全に意気消沈してしまった。
そのテンションの変化は今までのカシヲの中でも最大規模。
これはさすがに、ファンズ度が過ぎたよ。
  • テンションが完全におかしくなり変な空気になる
自分の書き順を根本から否定されたうえに、自分の常識を疑われて意気消沈し、
自身のファンズに対して、一時の感情のままに中指を立ててしまったことを悔いて、
カシヲの感情の変化に気付いたファンズのフォローに対して申し訳なく思ってしまった結果、カシヲの精神状態がおかしくなってしまい、意図せず変な空気を作ってしまった。
どれくらい精神状態がおかしくなったかというと、自分が何に対して謝っているのかわからなくなるほど。
原因は間違いなくファンズなのだが、カシヲが書き順の事を軽く流してしまえば済んだ話だったため、カシヲが謝ったのはそういう意味だろう。
また、ファンズがそのことに対して謝罪や反省をすると、カシヲは一貫して「そういうのはやめてほしい」という態度を貫いていた。
楽しむための要素のコメントで勝手に落ち込んだのはカシヲであり、ファンズがそれを自重する必要は一切ない。ということだろう。
カシヲの配信に対するプロフェッショナル姿勢を感じれるエピソードのひとつである。



プレイしたゲーム





+ タグ編集
  • タグ:
  • 活動ログ
  • 11月
  • 後半
最終更新:2018年12月09日 22:41