2020-02-29

ホラゲナイ(20:00~)


出来事


ホラゲナイっだぁぁぁぁぁあああああ!!

1つ目
- [「夜勤事件」]
[とあるコンビニで夜勤する女子大生が主人公の短編ホラーゲーム。
エンディングは全部で2つらしい。

開始直後主人公のボイスにさっそくビビるカシヲ
お家が既に怖い案件でファンズもガクブル
やっと出勤の為家を出るも電柱があるはずなのにやけに暗く人っ子一人歩いていなかった
その様子に思わずカシヲが一言
カシヲ「こんな町の夜中にコンビニ誰もこねぇだろww」
夜勤に行くだけなのに武器を求めるカシヲにファンズ驚愕
カシヲ「懐中電灯よりバットだろ常恒」←おまわりさんこの人です

道中配信画面があまりにも暗すぎたので、明るくしていたのだが
その結果到着したコンビニが発光でもしているかの様に明るくなってしまった
ファンズ「あっかる」「まぶしっ」「明るwww」「うお眩し」
店内に入るなり同じ店員の男(便宜上Aさんとする)に物騒な話を聞か
される
なんでも最近、主人公の通勤ルートにある橋で男が自殺したらしくそ
の姿は見るも無残だったという
A「君も気を付けた方がいいよ。」
カシオ「何を?何をきぃつけんの?」
A「全部嘘だけどね。」
カシヲ「あ゛?なんだお前。」
Aさんとのシフト被りを恐れたカシヲだったが、入れ違いのためセーフ
出勤するため控え室に入り物色している中で防犯カメラ映像を見つける
カシヲ「ピザ屋じゃん!まじでやだよぉww」←やwっwたwねwカwシwヲww

出勤後1人目のお客さんはサラリーマンぽい男性
購入品:不明(何を買ったかグラではわからんかった)
その直後防犯カメラ映像で外を見た時、車の挙動に驚くカシヲ
カシヲ「wwすごい機動性wすごい機動性の車」

マネージャから頼まれた在庫管理をしている時、誰もいないはずの自動ドアが開閉し…
カシヲ「いやもう…無理ですぅ」
廃棄商品を持ち、捨てる場所が外かもしれん情報を知り
カシヲ「いやだぁ!最後シフトあがるときに捨てに行くんでオカセテクダサイ…」
が、嫌々捨てに行くカシヲ
だがまだ廃棄商品がたくさんある事に対して
カシヲ「いっぺんにやれや!何だこいつマジで」←wwww

2人目の来店はお客ではなく宅配のおじさん
だが何故かあて先が主人公になっていた←不思議だねぇ
受け取るとシーンが変わり帰宅していた
そして突然起動し始める電子レンジ
宅配物の中身はビデオで、内容はどこかの立ち入り禁止のテープが張られた場所の映像だった
時計を見るとどうやら次の日だったらしく、また出勤をしなくてはならなかった

- 「第一夜」
[出勤するとさっそくAに話しかけられる
昨夜自動ドアが勝手に開閉したのは、どうやらセンサーが壊れていたらしいのだが
A「ポルターガイストかと思ったんか?幽霊なんか存在しないって」
カシヲ「なんやこいつ」
控え室にマネージャーの伝言でねずみ駆除を頼むと書かれていた
カシヲ「おまえ(Aさん)も呼んだはずだよなっもう帰ってるwwはえ
ぇ…」←wwww

1人目のお客さんは歩行器をつけたおばあちゃん
夜中という事もあり、話しかけてみるも反応なしと思いきやお手洗いに一直線のおばあちゃん
その間にねずみ駆除をしようとすると

2人目の中年っぽい男性が来店
しかし薬剤を置く方法がわからず苦戦するもファンズに教えてもらい接客に戻る
購入品:ビール5本 たばこ
そしてすごい機動性の車

気がつくとおばあちゃんはお手洗いを済ませていた
おばあちゃん「あれ?ケンくんは?私の可愛いケンくんはどこへ行ったの?」
ケンちゃん=Aと思ったカシヲだが話を聞いていると
おばあちゃん「この場所は私の娘のいえじゃ。どうしてくれたんじゃ!娘の家を返せ!!」
あまりの恐怖にバックステップを踏むカシヲ
カシヲ「スプレー持って来るか…」
が、そのままお店を出るおばあちゃんであった

ネズミの駆除に戻ったカシヲ、再び自動ドアが壊れるもそのまま続行
駆除を終え、店内に戻るも自動ドア直らず
カシヲ「何このコンビニwあらゆる扉が開いてるww」

3人目は配達のおじさん←ファンズからはクロちゃんと呼ばれていた
宅配のおじさんの「また会いましたね」のセリフに恐怖するカシヲ
本日は宅配物の受け取りだったようだ。
カシヲ「平和なゲームだな。今ん所自宅が一番怖いw」←www

ファンズ「世の中色々興奮する事あるけど、一番興奮するの深夜のコンビニアルバイトだよね」
カシヲ「絶対違うよ。漫才の入りか。」
「「wwww」」

- 「第二夜」
[外は雨らしく自宅にいるうちから傘をさしはじめる主人公
カシヲ「さすなw絶対にまださすなよww」
出かけようとすると宅配物が届いていた
中身は同じくビデオで、内容は何処かを撮影した映像だがよくわからなかった
カシヲ「幽霊さんちょっと情報が小出しかなぁ。ちょっと小出しすぎるなぁ」
幽霊 ディアゴスティーニ で検索?

出勤するとAはおらず、そのまま控え室に向かうと…
[バンッ(大文字)]
ロッカーから突如現れるA
カシヲ「わっっ!!コロすぞ!!」
「「wwwww」」
調子に乗るAだったが、主人公に怒られたのか反省した様だ
マネージャーのお願い:在庫補充よろしく
カシヲ「(Aの方に向きながら)読んだよな?wwなんやその顔」
そして主人公が出勤するや否や帰宅するA
カシヲ「こいつすぐ帰るやんw」
Aが何処に向かうかついて行くとAは車に乗り込む
そして安定のすごい機動性の車

商品補充をしていると自動ドアの音が聞こえるもお客の姿あらず
1人目のお客さんはエアコンの業者のハマダさんだった
防犯カメラを回しているとコンビニの裏手の所に人の足みたいなのが映りこむ
恐怖するカシヲ、足を見逃すファンズ

2人目のお客様は若い女性
そして仕事を終え無言で帰るハマダさん
購入品:飲み物 お菓子(?)2つ
購入後話しかけられ、何故かお守りを渡された
カシヲ「あれでしょ?自殺した幽霊の奴が近所のコンビニにな、橋に憑けや!」
「「wwww」」
カシヲ「納得いかねーよww」

商品陳列の続きをする為店内に出ると、トイレがパカパカし始める
面白がるファンズに対し見なかった事にしたカシヲ
だが進展がない為トイレに向かうカシヲ、どうする事も出来なかった

が突如トイレ停止
店内に戻ると窓側の商品が棚から落とされていた
そして謎のPCのタイプ音
控え室に行くも誰も居らず、防犯カメラ映像を見てみると…
[防犯カメラ幽霊映像 画像表示]
カシヲ「あーもー後ろ振り向けませーん」
が、進展しないのでしぶしぶ店内に行くと、何かが散らばっていた
それはお札の様で、集めると先ほど足が見えた場所に向かうカシヲ
そこは何かの扉(?)が立てられていて、お札をすべて貼り付けた
店内に戻ろうとする道中何故かレンチを発見し、使用できる場所も発見する
レンチを使用すると何処かの鍵を発見する
その鍵は先ほどお札を貼り付けた扉の物ではと結論付け扉を開ける事に
そこには…
主人公「マネージャー…」
カシヲ「マネージャー?!」
そこは小さな部屋になっており机とその上にブラウン管TV
床にはビデオが散乱、椅子にはマネージャーが座らされていてマネージャーはぐったりしている
すると突然謎の音が聞こえ始め、顔を上げるマネージャー、混乱するカシヲ
そして…

- 「第三夜」
[カシヲ「終わり終わり、続きなんて無いよもうこのゲームに」←wwww
二夜の事は夢落ちにされてしまった
ファンズ「夢ならば?」「夢ならば」「夢ならばどれほど」
『夢ならばどれほどよかったでしょう~♪』
部屋を探索するとビデオを発見、内容は相変わらず場所がよくわからなかった

出勤するとまたAの姿が見えず警戒するもロッカーにも居らず
それどころかマネージャーのメッセージやタイムカードすら置いてなかった
店内に戻ると突然照明が切れ、商品棚はブラウン管TVに変わっていた
カシヲ「電気屋になってる…。」
よく見ると下にも何か散乱していてカシヲ氏の予想によると

  • 学校の校庭に絶対に1本は生えている大きいパイナップルみたいな木の奴
  • ビデオテープ
  • キープアウトのテープ
のどれかだと言う
おそらく3番の可能性が高いであろう

店内を探索中、防犯カメラ映像を確認すると店内を歩き回る男の子が…
しかし実際の店内には男の子はいなかった(見えなかった)
再び店内を探索するカシヲ、すると棚のTVを調べる事ができ電源がついた
が、そのままでは特に変化はなかった

色々試した結果防犯カメラの男の子が見ているTVすべての電源をつければいいのではと結論付ける
最後の1つのTVをつけると、他のTVの電源がつけられなくなった
謎の声が聞こえ始め、防犯カメラ映像も確認できなくなっていた
カシヲ「ピノキオがロバになった時と同じ声」←???
色々探索している中で、バックヤードに行くと奥の方で先ほどの男の子が泣いていた(?)
カシヲ「wwwどうしたんすかw足怪我したんすか大丈夫すかw」
話しかけようとすると背後に…

気がつくといつものコンビニに戻っていた
店内に誰かが来たようなので、向かってみるとそこには誰も居らずビデオだけが置かれていた

- 「第四夜」
[先ほどのビデオを見ようとすると
「よろしいですか」  「はい」
           「いいえ」
どうせたいした事ないと高を括ったカシヲだったが、映像には主人公の部屋が映っていた
映像が終わっても動くことができない主人公
突然ピシャっと音がしたと思ったら…
ED2
クレジットが流れ、タイトル画面へ



今回はいつものルーレットとは違いアルファベットスタイルとなった
結果「N」
  • Night Cry(プレイ済み)
  • Neverenaing Nightmares
  • Nosferatu:The Wrath of Matach

2つ目
- 「Neverenaing Nightmares」
[製作者の体験した悪夢を再現したとされるサイコホラーゲーム。
本作は主人公の精神世界を舞台にしており、その悪夢を克服し現実に
目覚めるのを目的とした内容となっている。
全体が白黒のゲームだが所々で赤赤色が入っているので、より恐怖が増すといえる。
登場人物は主に2人。
主人公であるトーマスと唯一この悪夢で会話が可能な女性ガビィの2名。

[登場する悪夢]
  • baby
巨大な体で見た目は赤子のような怪物。
主人公を認識するとダッシュで近寄りギュッとされる(ファンズかな?)
回避方法としては近くのタンスに身を隠すのが最適である。
(走って別の通路又は別の部屋に入り回避も可能。
だが、主人公の体力があまりないため、逃げ切れない場合もある。)

  • patoent
大きさは主人公と同じだが、目が縫い付けられており体も拘束具がついている。
この敵は聴覚が優れており、主人公が何か音を立てると高速で飛んできて食べられる。
回避方法は至ってシンプルで、音を立てずに進む事。
だが、近づきすぎたり床に落ちているガラスを踏むと気づかれるためゆっくり慎重に歩くことが必要。

  • giri
容姿は幼いのようで、目から血が流れており大きな鉈が特徴。
主人公が認識できる距離に入ったら攻撃される。
回避方法は、逃げる事。
接近する時に鉈を引きずる音や火花の演出があるため、確認しだい反対方向に逃げると大丈夫。

  • bear
名前の通りでかい熊。
ただの熊。
照らすと吠えてくるが、害はない。
つまり回避も何もナイ。
よくわからない存在だが、どうやら剥製らしい・・・?]
▲ページ上へ戻る

カシヲは体調が悪化したため終了。
プオ お大事に!

プレイしたゲーム






+ タグ編集
  • タグ:
  • 活動ログ
  • 2020年
  • 2月
最終更新:2020年08月22日 16:17