自主制作版[[ケムリクサ]]のトラブル(じしゅせいさくばんけむりくさのとらぶる)は、自主制作版『ケムリクサ』でエンディング主題歌を提供した江戸川愛工とたつきとの間に起きたトラブル。


概要


たつきとのトラブルの告白

たつきショック直後の2017年9月30日、インターネット上で吉崎観音個人へのバッシングが強まっていることに対して、たつきが何も手を打たないことに苦言を呈した。その際に「箸休/hashiyasume」時代のたつきおよびirodoriとのトラブルの内容を公開した。

その内容は「当初irodori(たつき)側からの説明は『ケムリクサは無料配信である』という物であり、その条件で曲を無償で提供したが、その後こちら側への断り無く即売会での有償の配布が行われた」「有償の配布を行うならばサンプルを提出して欲しいと要求したところ、イベントに直接来るか郵送するので住所を送ってほしいという返信が届いた」「イベントには行けないので住所を教えたにも関わらずサンプルが来ず、その後の連絡もない」というものであった。

なお、江戸川の告発はたつきショック発生当時はほとんど話題にはならなかった。

発言への再注目とバッシング

たつきとのトラブルの告白により、江戸川はけものフレンズ界隈での騒動に巻き込まれることとなった。
2018年10月にたつきの脚本費・脚本印税未払い発言事件が発生し、その後に新ユニットオーディション台本剽窃事件が起きた際、江戸川はその件に触れて再度たつきとのトラブルについて触れた。これを機に過去の江戸川のツイートが再び注目されるようになった。KFP擁護派は江戸川の発言をもとにたつきの契約への不手際を批判した。

江戸川は11月2日、自身のブログにてことの顛末を説明した。


とりあえず『ケムリクサ』について、経緯が分からなければなんとも言い難いと思う。なので記憶を辿って書いてみる。うろ覚えで申し訳ない。ツイッターで垂れ流すつもりだったが、長文なので久しぶりにブログを使った。

当時、向こうから「楽曲が作品の世界設定に合っているから使用させて欲しい」と連絡が来た。それまで交流関係は一切ない。その後もないが。「利益がなく使用料を払う事はできないが、それでもお願いしたい」との事だった。完全にこちらの善意で協力した。

その後「ケムリクサのDVDが完成したので、イベントに直接来て手渡しか、あるいは郵送で送る」と連絡があった。遠方のイベントへは、こちらにも事情があり直接行く事ができない(何故そんな簡単に行けると思っていたのかは不思議なのだが、まぁそう思ったのだから仕方がない)。

なので「DVDの受け取りに関してですが、申し訳ございませんが、こちらからお伺いすることができません。お手数をおかけしますが、下記宛へとお送りください。」と、郵送先の情報(つまり個人情報)と合わせ連絡。その後返信無し。

送る言うたやん! 送る言うたやん自分! だから住所教えたやん! それまではちゃんとやりとり出来てたやん! ここまでが2012年の話。この時は大事にするつもりはなかったのだが……。実際にしてなかったし。

そして2017年、降板騒動。けもフレ自体は観てない。だから「あー、あの時のアレね?」と分かったのはその後。そしてその騒動を見ていて、加十学園問題での文部科学省元事務次官、前川喜平氏と重なって感じてしまった(まぁそう感じたのだから仕方がない)。

「忖度」が問題視されていたが、学校関係者でこう思った人もいたと思う。「こっちが文科省に対して何も思っていないとでも?」と。立場が逆ならなんとやら。実際批判していた人もいたからね。そこが重なって見えて、例のツイートに繋がる。

向こうが売れたとか嫉妬どうこう等は関係ない。だとしたら降板騒動後まで黙ってるわけがない。イメージ悪くなるんだから、売名下手くそすぎにも程がある。何故そこが分からないのかが本気で分からない。

知らなかったんだから先には発言できないんだけどね。そもそもそこも、信じてもらえるかどうかなんて分からないから別にいいけど。物証なんて出せるわけでもないし。

そして今現在。何故またこの話をするかというと、決めつけ、思い込みを根拠に、こちらを批判するリプライがあったから。あちらもインターネットという「誰でも見ることができる」場での発言なので、こちらも「違う事は違う」と言わなければならない。

※例のリプライに対してのツイートも表記しておく

—————————————————————

儲かってるかどうかじゃない。向こうから「使いたい、けど利益がないから無償でお願いしたい」という話があって、純粋に協力しただけ。だから無償でいいと言っている。知名度上げるための提供じゃない、当時は相手も知名度なかっただろ。決めつけで勝手な事を言われても困る。

直接も何も返信ないんだっつーのに。……ていうか当時はこっちの方が再生数多かった気がする。

「いうほどでもないかと」とのことだが、実際に使われている曲の権利者が私という事は、動画に権利者削除の申請ができるって事を理解してないよね? 実際にするつもりは今の所ないけど。

たつき監督が売れた途端ではない、その後の降板騒動の「後」だ。名前も別に売れてはいない。無償提供は「それでいい」と言っている。ていうか今更の金はいらない。何も悪くないという理屈は意味がよく分からない。

あの降板騒動があって「あんな雑な事やってたからな」と思い出したから、あのタイミングでのツイートだっただけ。「えー、また適当やっちゃったの……?」というのが心境として近い。何を感謝すべきなのかは意味がよく分からない。

—————————————————————

『しんどいので忘れるようにしてたんですが、やっぱりこういうのも声をあげた方がいいのかなー…』

同じです。分かります。なので私も声を上げてみました。こういうのはちゃんと怒られろと思った。

今回のことで改めて調べてみたら、DVDは届いたというなりすましの書き込みがあったようだ。届いてないよ。それと削除の件は「色々あった事の積み重ね」であって、この一点だけでじゃない。色々あった内の一つ。モチベーションをかなり下げられたのは確かだが。

ていうか他にもいろいろツイートしてたから、これ一点でって思われてもちょっと困る。何事に関しても過剰に批判する人、擁護する人は視野が狭くなるから仕方がないとは思う。もう全部消したけど。

箸休をやっていたという情報を出したのは、こっちのアカウント始めてから数年後(3年くらい?)。「まぁもういいか」と思ったから。復帰が早いも遅いもない。というかそれまでは他人装ってたし。当時から見てる人じゃないと知らないから仕方ないけどね。アカウント整理とか建前に決まってるでしょ。何故そこが分からないのかが本気で分からない。本当に。

「結局どんなやり取りがあったのかは具体的に分からないんだから、一方的にどっちかを叩くのはやっぱちょっとね。」←これはけもフレの騒動について。ケムリクサについては当事者。何故そこが分からないのかが本気で分からない。本当に分からない。何も考えていないからとか……?

「まぁでもちょっとした行き違いで、ちょっとした誤解が生まれただけで、実は簡単に解決できる事であったのならばそっちの方がいいです。そこは本当に心からそう思ってますよ(´-`)」←ちなみに本当にマジギレしてたなら、最後にこんなツイートで締めない。

ブログなら都合のいい部分だけを抜き出すことも出来ないので、ここに書いて正解だったかな。

※今後言葉が足りない所に気が付いたら、その都度追記する

※さっそく追記

何か勘違いしている人が多い。

元々はこちらも何も言わず放置していた。事なかれ主義だったとは思うし、そこは良くなかったと反省している。

降板騒動で信者が暴れて、いやこれなんか駄目な感じになってると思ったから、過去にこういう事もあったよと書いた。無償提供についても書いていたが、でも別に無償でいいよとはその時にも書いていた筈。未払いだとか報酬を求めるだとかも書いていない。

何故無償提供について書いたかというと、通販決まったら販売ページのお知らせくらい普通すると思うのだが……という所もあっての事。無償で求めた著作物を使用した物を、流通にのせて売るんだから。いや有償でも普通お知らせしないとマナー的にどうかと思うけど。

連絡に関しては「無視」してるというより、ものすっごい凡ミスみたいなことをしてる気がする。本人じゃないから知らないけど、だとしたら本人も気が付いていない。

事務処理が雑というか、下手? 苦手? ……なんだろうか?

※さらに追記

『向こうが売れたとか嫉妬どうこう等は関係ない。だとしたら降板騒動後まで黙ってるわけがない。イメージ悪くなるんだから、売名下手くそすぎにも程がある。何故そこが分からないのかが本気で分からない。』

↑この部分が分かりにくい。騒動前は知らなかったわけだし。つまり嫉妬だ便乗だどうこう思われるなんて最初から分かってるから、自分の事だけを優先するなら、降板騒動後も事なかれ主義を続けている。しかしそれを差し引いても暴れている人が目に余ったからね。

……余計分かりにくいな。

たつきファンとのやり取り

たつきファンとKFPアンチからは江戸川の告白は疑念の目で見られ、批判された。また、騒動当初は静観する者や、江戸川との直接対話に臨む者もいた。

ぜおん@余裕がない際低浮上の2018年11月3日のツイートより(魚拓
ぜおん@余裕がない際低浮上 @monozeon
新世界へのプロローグの件…とりあえず提供した本人は無償で良いとは言っていてもやはり対応が行き届いているのといないのとでは提供した箸休さんもそりゃ納得いくわけないよなぁ…とはいえ然るべき対応さえすれば良い話でもあるわけで箸休さん自身大事は望んでいないっていうのだから
午後8:20 · 2018年11月3日·Twitter Web App


まあとはいえ大事にしないように然るべき対応を今現在のirodoriがするべきであるのは変わりないので適切な対応をたつき監督には求めるよ
尊敬する人なら尚更
正直好きな物で辛い気持ちになるのは心底うんざりしてるからね
午後8:25 · 2018年11月3日·Twitter Web App


あと箸休さんの話にも出てきたたつき監督ファン装いアンチは擁護するふりして悪態付いてファンの印象操作するようなやからしかいないからブロもしくはミュートにしておくのが望ましい。まずあの連中は我がままな発言ばかりで会話が通用しないからな。。
午後8:36 · 2018年11月3日·Twitter Web App

今岡の2018年11月3日のツイートより(魚拓
今岡 @enoaccount
江戸川愛工様と話をさせていただきましたが、今回の話は監督に対して苦言を呈したのではなく、我々監督寄りのファンへ向けての注意勧告とのことでした。
午後6:44 · 2018年11月3日·Twitter for iPhone

だが、こうした動きは次第に江戸川個人へのバッシングがほとんどとなった。江戸川をバッシングするものはKFP擁護派から「たつき信者」としてみなされたが、たつきファンやKFPアンチからは「ファンを装ったなりすまし」としてみなされるようになった。
ニコニコ大百科の記事「箸休」内の掲示板では、当時の江戸川へのバッシングについて、5ちゃんねるのアニメ2板に立てられていたスレッドを基に集団的に行われていたことに触れられている。

ニコニコ大百科: 箸休について語るスレより(魚拓
50 ななしのよっしん 2018/11/09(金) 19:25:25 ID: 7RGElRGAtf
そりゃたつきの名前掲げて関係各所に噛み付くなんて、普通に考えてたつきは一切の利が無いって分かるはずだしね
「たつきアンチの成りすまし」と考えたほうが自然だってのは分からなくもない
しかし残念なことに、たつき本人がそれを気にしてないどころかむしろ歓迎しているそぶりすら見せているという

53 ななしのよっしん 2018/12/01(土) 07:13:09 ID: oEDKYyLYee
>>50
信じたくない気持ちは分かるが
5chアニメ2板の「けものフレンズ」本スレを見れば無理があるって分かるよ
スレタイから分かる通り箸休氏とは全く関係ないスレだがスレチ上等で箸休氏叩きに勤しんでいる
自分のIPアドレスを晒して数十人単位で、ね
IPを遡れば根っからのたつき信者だって分かるだろう

何故か雪国うまるだけ特別、って風潮にしたがってるけどツイ垢だけでも
ジュラブリックだのガープだの蛸ちくわだの振り切れてる垢は掃いて捨てる程存在する
そういえばニコニコ動画投稿者にも黒井秀一だかっていうアレな人いたっけ?

Twitterアカウントとブログの削除

2018年11月4日前後、江戸川はTwitterアカウントとブログを削除した。

黒雹の2018年11月4日のツイートより(魚拓
黒雹 @hiralino0113
静観していた江戸川愛工(箸休)さんの件
Twitterアカウント削除にブログも削除って......
時系列まとめ作ったのに無駄になったなぁ
午後0:52 · 2018年11月4日·Twitter for Android


個人情報を渡したのに返信がなかったんですよ!!どうすれば良かったんですか!?
についてはリプライしていた人と同じ考えです
もう1回聞けば良かったんじゃないでしょうか
午後0:54 · 2018年11月4日·Twitter for Android


降板騒動で「あっそうだ!」と唐突に思い出したにしてもその時に聞けば良かったのでは?としか思えません
午後0:56 · 2018年11月4日·Twitter for Android


そもそも2017/10/1のツイートが「吉崎観音先生を叩くたつき信者を窘めるものだった」という主張が降板騒動をリアルタイムで経験した人なら違和感を感じる部分ですよね
午後0:59 · 2018年11月4日·Twitter for Android


今回の江戸川愛工(箸休)さんの文章について読解が難しかったポイントは
①主語の不足(ユニットとしてやり取りしたのか、たつき監督など個人間でやり取りしたのか)
②主張の不足(氏が言うところの信者にどうして欲しかったのか)
という部分かと思います
午後1:04 · 2018年11月4日·Twitter for Android
これらの江戸川の対応について、静観していたたつきファンとKFPアンチは「雲隠れ」などとして一斉に非難し始めた。また、たつきおよびヤオヨロズからの反応が一切なかったことから、江戸川の告白を虚偽と認定し、バッシングへの正当化とした。
ガープの2018年11月11日のツイートより(魚拓
ガープ @fum034
私もそろそろいいだろう
江戸川愛工(箸休)さんは全てを消して隠れたまま
irodoriやヤオヨロズからは回答無し
以上の点から「つまり愛工さんはそういうつもりだったし、そもそもあの件自体信用が置けない」と判断させて頂きます
irodori及びヤオヨロズの皆様、お騒がせして大変申し訳ありませんでした
ガープ @fum034 · 2018年11月3日
「新世界へのプロローグ」にそんな話があったとは
ブログとかを見るに当事者以外が色々言っても話にならないと思ったし、あれを拡散してもゲスの餌になるだけなので俺はただ結果を待たせて貰うとする
ただirodoriにとってはここも正念場だと思う
ここでKFPの同類となるか否かは決定的な差を生むからな
午後9:35 · 2018年11月11日·Twitter Web Client
大犬太/∃の2018年11月13日のツイートより(魚拓
大犬太/∃ @oo_inu_ta
江戸川愛工さんは依然として音沙汰なし。
福原Pから何も発言がないところから、irodori/ヤオヨロズとも連絡が取れていないものと思われる。
雲隠れした江戸川愛工さんの行動は、残念と言わざるを得ない。
午後0:47 · 2018年11月13日·Twitter Web Client

『ケムリクサ』(自主制作版)の公開停止

2年後の2019年5月1日、当該ED曲が含まれている『ケムリクサ』(自主制作版)がニコニコ動画とYouTubeから削除された。削除理由は「諸般の事情により公開を終えたいとの方がおられ」と、暗にエドアコからの要求であること示していたが、具体的な事情は明かされていない。
この件で江戸川はたつきファンから誹謗中傷されることとなった。
Twitterまとめサイト「together」で『けものフレンズ2』の炎上をまとめているアカウント「@matone2019」により、Twitterでの江戸川への罵詈雑言がまとめられている。
件の曲『新世界へのプロローグ』は、現在Amazon Musicをはじめとした各種音楽配信サイトで有償配信されている。

関連項目



タグ:

界隈Wiki 出来事
+ タグ編集
  • タグ:
  • 界隈Wiki
  • 出来事
最終更新:2023年06月24日 14:17