atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
鬼レンチャンWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鬼レンチャンWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
鬼レンチャンWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 鬼レンチャンWiki
  • Emotions(Mariah Carey)

鬼レンチャンWiki

Emotions(Mariah Carey)

最終更新:2025年07月19日 16:54

memoria

- view
メンバー限定 登録/ログイン
(歌詞は著作権に触れるため省略)

アーティスト:Mariah Carey
予想レベル:10

作詞・作曲:Mariah Carey, David Cole, Robert Clivilles

予想歌唱範囲:Cメロ〜ラスサビ (You know the way〜) ※約93秒

地声最低音:mid1D(ラストのフェイクの14音目(feelin' higherの最後の音程バー))
地声最高音:hiG (You've got me feelin'(*1)、feelin' emotions(*2))
裏声最高音:hihihiE (Oh oh oh…のホイッスル部分で登場)※計3回

マライア・キャリーが、1991年8月にリリースしたシングル。
また、同年9月に発売された、全米アルバムチャート最高4位、全世界で800万枚の売り上げを記録したマライアの2ndアルバム『Emotions』の表題曲となっている。

本曲がリスト入りした場合はおそらく、登場しうる全ての曲の中で最も歌唱難易度が高いといっても過言ではない程の圧倒的な難易度を誇る曲になるであろう。鬼レンチャンにおいて、もし本曲が登場したとなれば、レベル10という範疇をゆうに超えた存在になると思われる。
頻出する洋楽特有の揺れ、恒常的なキーの高さ、異次元の超高音ホイッスルボイス、随所で登場する超低音、更には歌唱時間の長さなどあまりにも難所が多い。そんな中、休憩できるパートもほぼ存在しないため、歌い切ることはほぼ不可能であろう。

Cメロから順番に解説をしていく。まず、出だしの「You know the way」の部分でいきなり跳躍が登場する。更に「way」の部分ではマライア特有のフェイクが細かく音程バーに反映されており、一瞬で音程バー4本分を駆け下る。この部分はイメージ的にはレベル10の「ビリーヴ」の「強くぅぅぅ」の部分に近いといえる。その後「to make me lose」の部分でも跳躍が登場するが、前述の「know」と「make」は半音違いとなっているため微妙な音程の違いを捉える必要がある。また「control」では、もう一度先程と同じ跳躍が登場した後のフェイクもしっかりと音程バーに反映されており、そこのフェイクには6本分の音程バーが登場している。

次に、おそらく本曲における1つ目の最難関パートが登場する。まず「When you're lookin'」の部分ではhiCとhiDを行き来するという高いキーでジグザグ音程が登場。その後の「into my eyes you make me feel so」の太字部分では地声超高音であるhiFが、下線部分ではそれぞれ3音分の音程バーが反映されているマライア特有の駆け下るフェイクが登場する。ちなみに、本パートで登場する音は全てhiC以上という異次元の高さを誇っている。更にこのパートを最難関と言わしめているの大きな要因は、その後に登場する「high…」の部分。ほぼ全ての音がhihi以上であり、後半ではhihihi域までもが登場する鬼のようなホイッスルボイスゾーンとなっている。最初はいきなりhiGから始まり、約0.5秒間の間に3音分駆け上るといった構成が4連続登場し、最終的にはhihihiCという超高音にまで到達する。ただ出すことさえ難しいホイッスルボイスをここまで細かく音程変化させることはもはや不可能であろう。そして最終的には、約3秒間のhihihiCロングトーンが登場する。ロングトーンの長さは違えど、レベル10の「TIME TO SAY GOODBYE」のhihiAロングトーンとは比にならない難しさを持つだろう。もしこの超高音を出すことができたとしてもこれだけの長時間維持することはとてつもなく困難であり、更にはこの超高音ロングトーンを出し切った後には、5音分の音程バーが反映された1オクターブ下まで一瞬で駆け下るとりわけ当てづらいフェイクが登場するため最後の最後まで気が抜けない。
+ 地獄の駆け上りホイッスルボイスゾーンの詳しい音名
hiG→hihiA→hihiC
hihiC→hihiD→hihiE
hihiE→hihiF→hihiG
hihiG→hihihiA→hihihiC
hihihiC(約3秒間のロングトーン)
hihihiA→hihiG→hihiE→hihiD→hihiC(駆け下りフェイク)

先述の魔界村を超える異次元の音程バーと高さを持つパートが終われば、間奏を挟みながら「Oh…」「Ah…」といったハミングを歌うパートに突入する。ここでは先ほどのような喉を裂くような超高音は登場しないが、洋楽特有の異次元のフェイクは健在であり、間奏を挟むが故の歌い忘れや入りミスなどにも注意する必要があるため、休憩地点とはとてもいえない難しさを持っている。特に気をつけるべき点としては、「Oh baby…」のフェイク部分に5音分の音程バーが反映されている点と、3度目の「Alright」に超低音mid1Eを含む4音分の音程バーが反映されたフェイクが絡んでいる点だろう。特に後者は、超高音を出した後の超低音なので特に注意。また、その次の譜面の「woh…」の部分では8音分の音程バー反映されたフレーズが登場。

ここからようやくラスサビに突入。マライアの力強い地声高音が頻出する中、例のごとくほぼ全てのフレーズに細かい音程の揺れが登場する。1回目の「emotions」と「dreamed of」と「Oh yeah」の部分ではそれぞれ4音分の音程バーが、「the haevens above」と3回目の「emotions」の部分では3音分の音程バーが反映されたフェイクが絡む。更に、1回目の「You've got me feeling」と3回目の「feelin' emotions」の2箇所で、地声最高音hiGが登場する。「Oh yeah, you got me feelin' emotions」の部分ではロングトーンとフェイクが続き、息継ぎを許さない構成となっており、破格の体力と持久力が求められる。

そして、本曲における2つ目の最難関パートが登場する。それが、「oh oh oh…」のホイッスルボイス連発ゾーンだ。ここでは、そもそも出せる人が世界規模で限られてくるレベルの超高音ホイッスルボイスhihihiEが登場する。この最高音は、現状番組内でリスト入りしており、未歌唱ではあるものの異次元の超高音を持つといわれているレベル10「Lovin' You」の裏声最高音hihiF♯を約1オクターブほど上回っている。また、このhihihiEは、番組内でリスト入りしてはいないものの超高音が登場するとして有名な楽曲である「高音厨音域テスト」の最高音と同じである。しかも、あちらは音程は比較的取りやすめで最高音はラストに1回登場するだけだが、こちらは最高音が2回も登場する上に音が揺れ動くため音程を取るのも難しい。このパートの徐々に揺れながら上がっていく音程は、全ての音がhihiD以上であり、最高音だけでなく全体を見ても超高音が一貫して登場していることがわかる。ちなみに、DAMでもこの部分はしっかりと音程バーとして反映されている。もし、やさしいキーにし、1オクターブ下で歌った場合でも、hihiEを出さなければならないという鬼畜っぷり。
+ 超高音ホイッスルボイス連発ゾーンの詳しい音名
hihiE→hihiD→hihiE→hihiG
hihihiA→hihiG→hihihiA→hihihiC
hihihiD→hihihiC→hihihiD→hihihiE
hihiE→hihiD→hihiE→hihiG
hihihiA→hihiG→hihihiA→hihihiC
↑この一連の流れを2回しする。

そして、〆となる最後のワンフレーズ「You got me feelin' higher」も最難関パートになりうる難しさを誇る。直前のホイッスルボイス連発ゾーンから、約2秒ほどの間奏を挟み、急に地声で歌うパートに戻る。裏声超高音から急に地声に戻るという点では、男性曲レベル10「ひとり」に近いかもしれない。そして、本パートの最難関といえる部分は「feelin' higher」のフェイクである。なんと、14音目分の音程バーが反映されており、最後の1音は超低音mid1Dとなっている。異次元に上位し揺れ動くフェイクを合わせる難易度は非常に高く、これまで体力を削りに削られまくってきた中、最後の最後まで集中力を切らさないように注意しなければならない。そしてラストに登場する超低音は、タッグモード範囲のレベル5「川の流れのように」にしか登場しておらず、現在番組内で歌唱された女性曲の最低音となっている。ちなみに、未歌唱曲も含むとレベル10「My All」で登場すると思われるmid1Cが現状の女性曲最低音となっている。ちなみに同曲もマライアの楽曲である。マライア恐るべし。

以上のように、書き起こすだけでも本曲の恐ろしい難易度が伝わるだろう。
また、歌唱範囲が想定通りだった場合、歌唱時間は約93秒となり、現在の番組内で登場している最長の楽曲であるレベル10「FACES PLACES」(約90秒)を超える。しかし、この場合はあまりにも歌唱時間が長くなってしまうため予想のCメロ〜ラスサビ(約93秒)ではなく、ラスサビ単体(約60秒)の場合は歌唱時間が割と現実的になるためその可能性もあり得る。しかし、本曲の地声最低音・最高音、裏声最高音はラスサビ単体になっても変わらず、音域の広さは50音(*3)という圧倒的な難しさを誇る。その音域のあまりの広さ故、キー12下げをしてもhihiE〜lowDと結局ホイッスルボイスがほぼ必須なレベルの高さが残ったままやさしいキーにしてより更に5音低い音を出さないといけなくなるため、人によっては更に難化する。

もし本曲が鬼レンチャンで登場した場合、レベル10という枠には到底収まらないほどの難しさを誇り、ほぼ間違いなく最難関候補に入るであろう。それどころか、今まで番組内に登場してきたやばい洋楽たちや、やばい邦楽たちをも超えて本曲が一強となり最難関であると断言できる可能性までありうるかもしれない。
ちなみに本Wikiでは、レベル9で登場すると予想されていた時期があった。

タグ:

予想曲 予想女性曲 洋楽
「Emotions(Mariah Carey)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
鬼レンチャンWiki
記事メニュー

リンク

このWikiについての説明

お知らせ ページ作成権限、編集権限についてのお知らせです。

投票ページ/投票結果ページ/投票したい事柄について話し合うスペース/コメントログ

鬼レンチャンについての基本的事項

詐称・逆詐称の基準について/詐称・逆詐称リスト

リスト登場楽曲の最難関候補

ページ作成要望ページ/コメントログ

ひな型ページ

こんな◯◯あったらいいなを語り合うスペース/コメントログ

曲一覧 50音順/レベル順/昭和歌謡モード/コメントログ

アーティスト一覧 男性/女性/予想

出演者/最高記録/失敗曲/複数人失敗曲

予想曲リスト 男性あ行・か行・さ〜な行・は〜わ行/女性あ〜か行・さ〜な行・は〜わ行/結果

出演者予想リスト

難易度議論ページ/コメントログ

タグ整理議論ページ/コメントログ

楽曲知名度議論・次回登場曲予想ページ/コメントログ

カラオケに関する相談ページ

なんでも雑談ページ/コメントログ

鬼レンチャン歌謡祭

スポーツ回

荒らし報告ページ

荒らしに関するマニュアル

閲覧数ランキング


他wikiリンク集

挑戦記録

年代について話し合うスペース

音程バーの数まとめ(レベル6以上)

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 鬼レンチャン(レベル順)
  2. 各挑戦者の最高記録
  3. クラクラ
  4. チャンカパーナ
  5. ME:I
  6. 緑黄色社会
  7. テレキャスター・ストライプ
  8. 鬼連チャン曲一覧
  9. 修羅場
  10. ずっと真夜中でいいのに。
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37分前

    鬼レンチャン登場予想アーティスト一覧
  • 1時間前

    ファジーネーブル
  • 1時間前

    &ME
  • 2時間前

    鬼レンチャン(レベル順)
  • 2時間前

    LiSA
  • 2時間前

    Catch the Moment
  • 2時間前

    CUTIE STREET
  • 2時間前

    スパークル(幾田りら)
  • 3時間前

    ハミング
  • 3時間前

    ももいろクローバーZ
もっと見る
「予想曲」関連ページ
  • 夢の途中
  • 死ぬのがいいわ
  • カイホウエクササイズ
  • LOVE & PEACH
  • with you
人気タグ「予想曲」関連ページ
  • スターゲイザー(SEKAI NO OWARI)
  • 独立宣言
  • Workin' Hard(2サビ〜ラスサビ予想)
  • 勝手にシンドバッド
  • 蜃気楼
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 鬼レンチャン(レベル順)
  2. 各挑戦者の最高記録
  3. クラクラ
  4. チャンカパーナ
  5. ME:I
  6. 緑黄色社会
  7. テレキャスター・ストライプ
  8. 鬼連チャン曲一覧
  9. 修羅場
  10. ずっと真夜中でいいのに。
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37分前

    鬼レンチャン登場予想アーティスト一覧
  • 1時間前

    ファジーネーブル
  • 1時間前

    &ME
  • 2時間前

    鬼レンチャン(レベル順)
  • 2時間前

    LiSA
  • 2時間前

    Catch the Moment
  • 2時間前

    CUTIE STREET
  • 2時間前

    スパークル(幾田りら)
  • 3時間前

    ハミング
  • 3時間前

    ももいろクローバーZ
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
注釈

*1 1回目

*2 3回目

*3 約4オクターブ

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.