作者名
xarva(サルヴァ)
旧名義...narve(ナーヴ)、ken(ケン)
旧名義...narve(ナーヴ)、ken(ケン)
詳細
2000年からBMS作品を制作している、日本出身の作曲家。BMSクラブミュージックガチ勢の一人。
ken名義は『night starter』で知られるken氏とは別である。
ken名義は『night starter』で知られるken氏とは別である。
ken、narve名義ではテクノ・トランス・サイケといったジャンルを扱い、
『the sorrow of the islands』はトランスBMSの最高傑作の一つとして語り継がている。
『the sorrow of the islands』はトランスBMSの最高傑作の一つとして語り継がている。
xarva名義では従来のジャンルにアンビエントを作風に加えた、神秘的で引き込まれる空間的なサウンドが特徴。
アンビエント系統のBMSで氏の右に出るものはいない。
アンビエント系統のBMSで氏の右に出るものはいない。
実力は高く、
BMSイベント B.J.cup 3rd stage では『the sorrow of the islands』を発表し、優勝。
RR-LASTSTAGE では『迦具土 -f.l.a.mix-』を発表し、準優勝。
LiZ vs OMT では『osmosis』を発表し、アベレージ準優勝。
BOF2004 では『incomplace』を発表し、個人ポイント部門10位、アベレージ4位を獲得する。
低速BMS限定イベント easymotion では主催を担当し、『easymotion』を発表し優勝するなど。
ちなみに『osmosis』は15年の時を経て、iimo氏によりBGAが付けられることとなった。
BMSイベント B.J.cup 3rd stage では『the sorrow of the islands』を発表し、優勝。
RR-LASTSTAGE では『迦具土 -f.l.a.mix-』を発表し、準優勝。
LiZ vs OMT では『osmosis』を発表し、アベレージ準優勝。
BOF2004 では『incomplace』を発表し、個人ポイント部門10位、アベレージ4位を獲得する。
低速BMS限定イベント easymotion では主催を担当し、『easymotion』を発表し優勝するなど。
ちなみに『osmosis』は15年の時を経て、iimo氏によりBGAが付けられることとなった。
現在活動休止中である。
代表作
『the sorrow of the islands』『underwater sunset』『osmosis』『incomplace』『Vorota』
リンク
HP:http://phantomscape.com
Twitter:https://twitter.com/xarva
BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/W6k9Qr5nqTTeGB
BMS保管先:https://archive.org/download/xarva_bms_202405
Twitter:https://twitter.com/xarva
BMS SEARCH:https://bmssearch.net/artists/W6k9Qr5nqTTeGB
BMS保管先:https://archive.org/download/xarva_bms_202405
古いリンク
HP:https://web.archive.org/web/20010721212903/http://www1.odn.ne.jp/~cam29760/
HP:https://web.archive.org/web/20020927202707/http://members16.cool.ne.jp/~narve/
HP:https://web.archive.org/web/20040304074703/http://pureweb.jp/~nav/music/islands.html
HP:https://web.archive.org/web/20060803233115/http://phantomscape.in/
HP:https://web.archive.org/web/20020927202707/http://members16.cool.ne.jp/~narve/
HP:https://web.archive.org/web/20040304074703/http://pureweb.jp/~nav/music/islands.html
HP:https://web.archive.org/web/20060803233115/http://phantomscape.in/