道具

『ひとりぼっちの異世界攻略』に出てきた道具, 聖遺物を登場順に記載

道具

名称 概要 初出
アイテム詰め合わせ(村人A) 内容:「木の棒」, 「布の服」, 「皮のグローブ」, 「皮のブーツ」, 「マント」, 「窮魂の指輪」, 「アイテム袋」, 「魔力テント」, 「魔力ランタン」, 寝袋*1, 村人の日記, ナイフ, まな板, フライパン, 干し肉, 塩*2, 皿, コップなど #1
アイテム詰め合わせ(重戦士) #1
アイテム詰め合わせ(大賢者) #1
アイテム詰め合わせ(聖騎士) #1
アイテム袋(村人Aセット) 遥のアイテム袋。35~40㎝四方で際限なく収納できるうえ、今のところ中身が劣化している様子がない。
常に持ち主の魔力を吸収し内部に注いでいる。廉価版のアイテム袋を入れることもできる。
#1
魔力テント 魔力を注ぐと、自動的に展開・収納される。内部は適温に保たれ、虫・魔物避けになる。
開くときのイメージで大きさが変わり、普通のテントから大人数用のエアードームにもなる。
#1
魔力ランタン 魔力を注ぐと、点灯・点滅・消灯する。虫・魔物避けになる。 #1
幸運の壺 【家に置くと幸せになれると言われて買わされた壷】 #22
アイテム袋(廉価版) 量もあまり入らないうえに、体積が大きいものは入れられない。アイテム袋の中にアイテム袋を入れることもできない。 #28
マジックキー 【Lv以下の鍵を開ける事が出来る】 #67
ネクロマンシーの宝玉 【生死を司る。】,【即死】,【即死耐性】,紅い宝石で、ネックレスに使えるくらい大きい。
「ネクロマンサーLv100」からドロップ。
#72
遠見の魔道具 遠くの光景が見える道具。 #138
魔石バッテリー 魔石をたくさん並べると魔石内の魔力が循環して活性化する性質を利用して、魔力を貯蔵する仕組み。配列によって容量や消費効率が変わる。
『ハァウトゥウ魔道具!』に記載されていた理論と現代知識とを合わせて遥が実用化した。
魔核の宝具 【魔核作成操作】,サンド・ジャイアントの本質。 #164
雷獣の石玉 【雷撃】,【雷(大)】,【魔力吸収】 #174
浮遊石 【浮く】 #188
ラフレシアの花 ラフレシアの落とし物。【ラフレシア作成操作支配】,黄色いトゲトゲの謎植物で、臭くはない。 #206
炎極石 カークスの落とし物。【火炎属性増大(特大)】,【火炎】,【灼熱】,【業火】 #213
蒸気船 中型の木造外輪船で、外角や外輪の要所は鉄工。魔導機関ではなく蒸気機関。守護者の結界魔法を魔石化してつくった簡易結界装置付き。
究極の錠前(プロテクション) 【指定範囲の完全封鎖】,【完全防御】,【完全侵入禁止】,魔法結界を展開する装置であり、近づくと鍵穴が現れる。外部からは鉄壁だが、内部からならば誰にでも開けられる。 #260
千古不易の罠 【無限に指定範囲に罠が作成され続ける】 #260
反射(リフレクト)の鏡 【反射吸収(特大)】,【鏡面化】 #325
Lv20冒険者セット 先が鉄製の木の棒, 革と布の軽鎧, 革のヘルメット, 革のブーツ, 革のグローブ, 鉄が付いた肩当て, 布のマント(何1つたりとも効果は付いていない) #348
生命の宝珠 【錬成術、錬丹術及び房中術による身体錬成】,【要錬金術師、大賢者】, 迷宮王シェイドのドロップ。 #350
虚真の水鏡 王国の秘宝で、鏡の前で話した言葉に嘘がないか見破れる。 #357
悠久の(ゲージ) 【破壊不可】, 聖遺物のひとつ。 #487
再生の宝珠(オーブ) 大聖堂に落ちていた。
【再生を司る至宝】
#512
治癒の宝珠(オーブ) 大聖堂に落ちていた。
【治癒を司る至宝】
#512
解毒の宝珠(オーブ) 大聖堂に落ちていた。
【解毒を司る至宝】
#514
回復の宝珠(オーブ) 大聖堂に落ちていた。
【回復を司る至宝】
#514
闇?祓いの聖水 「アンデッド・ドラゴン」が落とした。
【頑固な闇、汚けがれだけを根刮ぎ落とし強力洗浄。今なら専用闇祓いハンカチ(使い切りサイズ)付き】
#516
偽魂の巴 「三頭邪神像」が落とした。三つ巴の勾玉。デモンサイズに与えられた。
【偽りの人の生を与える聖具】
#517
契約の石板 石版に手を当て宣誓した契約を破ると動けなくなり死に至る。なお相手が死亡すると反故になる。 #519
魔鐘 聖遺物。音響兵器であり、内部に閉じ込めたものを振動破砕する。 #523
退魔の小瓶 迷宮産。
【身体に掛けると魔力防御絶大、光る】
#528
魔除けの香木 聖都で購入可能。その煙は深層迷宮の魔物にも効果あり。 #530
魔樹の実 「ネスト・ツリー」や「ネスト・グラス」が落とした。本人に資質があれば任意のスキルを習得可能というとても貴重なアイテム。ちょうど5個手に入ったので文化部に譲られた。
【スキル 「」習得】
慈愛の幻影灯(シャンデリア) 教国の大迷宮最下層に落ちていた。大性堂に設置された。
「再生の宝珠」, 「治癒の宝珠」, 「解毒の宝珠」, 「回復の宝珠」を嵌め込むとその力を増幅して降り注がせる。
#554
拡散(ディフュ―ジョン)の結晶 「コロージョン・フォッグ」が落とした。
【魔核拡散】, 【並列化】
#560
仙霊茸/エリクサー 白金色に輝く茸。金, 水銀, ミスリルを化合し、何の効果もないという逆に珍しい茸に染み込ませ、魔素を送り続けたことで完成。
死者以外のすべてを治し、生涯に渡り加護を与えると言われる。事実、コロコロ同好会は「回復」スキルを得た。
【?】, 【?】, 【?】, 【究極の霊薬にして神薬】
#561
細菌(ガームス)の壺 「バリアブル・ジャイアントフライ」が落とした。
【病原菌が濃縮熟成】
#546
連結増幅の魔石 迷宮産。
【連結し増幅する、数量等級に比例】
#582
悪魔(デモン)の壺 迷宮産。
【デモンを顕在させる壺(要高濃度魔素)】
モーニングスターっ娘を生んだ代償に割れた。
#585
鍵開けのナイフ 迷宮産。
【DeX 30%アップ】. 【回避補正(中)】. 【差し込むと鍵を開く(Lv7まで)】. 【罠解除】
#606
生命分割の(コア) 「リバース・キメラ」が落とした。スライムさんにあげた。
【ViT 50%アップ】. 【蘇生再生回復付与(特大)】. 【核の複数化】
#607
神亀甲の祭壇 亀型の迷宮王が落とした。
【呪われた物を浄化する箱】
#608
性皇の(ドロップ) 性皇から放たれる精気。お肌がぴかぴかになるし、力が漲るし、ステータスが微増するし、「性豪」や「絶倫」を取得できる。
一時期の間ずっと茸だけで暮らしていた遥はある意味純粋茸培養されていた、それが錬成され様々なスキルと化合し濃縮された結果生まれた。潜在力を上昇させる効果がある。細胞が遺伝子レベルで最高の状態を保つ赤ちゃん肌再生の究極の秘薬。
#612
口塞ぎの拘束 【お口をばってんで無言化】
おそらく口頭詠唱や呪いを封じるアイテムであり、呼吸は出来るのに舌が動かせない。
#650
肉蟲瓶(ワームポット) 迷宮産。魔力でお好みのワームさんが短時間だが作成できて操作可能な瓶。ラフレシアのように実体が生まれるわけではないが、その分魔力消費は控えめ。基本形態はギボシイソメっぽいが、蛇やイソギンチャクなど多様に変化する。
【ワーム作成操作(要魔力)】
#656
増殖増強の粉 迷宮産。ラフレシアさんに与えられた。
【植物系の活性化、滋養強壮、元気溌剌】
#666
最終更新:2025年04月25日 14:17

*1 魔力テント同様に大きさが変わる。

*2 なくなる様子がない