組織

作中に登場する組織・派閥のまとめです。

転移者

 日本の一般的な進学校に通う高校2年生。日本人なので黒髪黒目の者が多い。→高校
 校内で「美少女クラス」,「芸能クラス」と呼ばれるように、良くも悪くも目立つ生徒ばかりを意図的に委員長のもとに集めた学級。

 異世界においてはあくまで遠い国からやってきたということだけ伝えているので、戦闘に長けているのは戦闘民族だからだとか遥みたいなのゴロゴロいると思われている。

 31日目頃には遥の影響で名前呼びしなくなってきている。
 58日目にLv100超過。(遥を除く)
 個々の能力だけでなく一団として冒険者としてはトップクラスの実力であり、英雄や勇者と呼んで差し支えない。

男子(23人)

うち13人は死亡。魔法職が多かった。
所属 人物 備考
ぼっち 本作の主人公。
オタク オタA(小田) クラスのいじめられっ子グループ。
オタB~D
莫迦 莫迦A(柿崎) クラスの運動部系男子グループ。
莫迦B~E
不良 不良A(勝山) クラスのいじめグループ。
不良B~F
男子生徒 モブ男子A クラスのモブ男子。
モブ男子B~G

女子(20人)

全員が戦闘職ではあるが遊撃型や一撃離脱型、防御型や後衛型が多い。柔軟な戦闘が得意な小田達,柿崎達と組むことで盤石となる。基本的に全員で行動しているため、活躍などについては委員長JK騎士団の項目を参照。
高レベルになるにあたって人間離れしているので軽すぎる刀というは逆に扱いづらく、実際にギョギョっ娘と裸族っ娘以外はみんな太刀か剣を装備している。
好きなスイーツとして委員長やセレスらお饅頭派、シャリセレスやネフェルティリらクレープ派、副委員長Cらパンプキンパイ派に分かれている。
所属 人物 備考
委員会 委員長 クラスの学級委員長。
両手剣と剣の二刀流を主としながら魔法も使えるオールラウンダー。速さと技を重視した戦闘スタイル。
副委員長A 委員長に負けず劣らずの美少女。複数の刀を扱う。
副委員長B 良い人ランキング1位。
Job:大賢者であり「神秘の杖」の他にも魔法特化の装備。理由あって前衛で無双している。
副委員長C 狸っ娘。DeXの高さが特徴。
楯っ娘 楯職。楯委員長とも。
ビッチ ビッチリーダー
(島崎)
クラスのわがまま女子グループ。
人気読モ。
ビッチA~D
体育っ娘*1 ギョギョっ娘
(千佳)
元水泳部で、福貫のコーチ。
囮役として敵を引き付ける役回り。ホラー耐性がないのでアンデッド系の魔物が苦手。
裸族っ娘
(福貫)
競泳の五輪強化選手で、国際大会に出ている。"マーメイドプリンセス"
新体操っ娘 新体操の五輪強化選手で、国際大会に出ている。"フロア上のフェアリーダンス"
リボンやフープやボールに変形する棍棒型の武器を扱う。「錬金」持ち。
バレー部A,B 垪和(はが)と酒々井(しすい)。高1のときインターハイで準優勝した"ツインタワー"。
楯をメイン武器に、剣,斧,ハンマー,槍をサブ武器に扱う。半円型の防御陣における中央の要。
文化部っ娘 図書委員 委員長に次いで戦力としてもリーダーとしても遥に信頼されている女子。「正しすぎて碌でもない」
幻覚,目くらましなど状態異常,足場への細工など搦め手,陽動を行える。
手芸部っ娘 髪を三つ編みにして纏めている。編み物やレースの縫い方を遥に教えた。
服飾部っ娘
(天羽)
手芸部とともに服作りの基本を遥に教えた。
料理部っ娘 職業によるマイナス補正で、料理が上手くいかない。調味料のレシピなどを遥に教えた。
美術部っ娘 島崎達の服飾のアイデアを作画して遥に伝えている。
女子の誰か:ジョブ「剣聖」+特殊能力「剣の極み」でもオークを斬れない(14日目時点)
女子の誰か:四大魔法LvMaxでもオークの頭を吹き飛ばせない(14日目時点)
女子の誰か:遥が女子に興味なさそうに振る舞うことからBLを期待した腐女子。
女子の誰か:両手剣使い。
女子の誰か:双刀使い。(副委員長A?)
女子の何人か:「瞬歩」や「縮地」持ち。
女子の何人か:弓職。それぞれ「必中」,「軌道予測」などを持つ。
女子の何人か:王級の称号持ち。
胸部装甲についてブラが要らない者(副委員長Cなど),スポーツブラで事足りる者(副委員長Aなど)がそれぞれ数名ほど。委員長,副委員長Bはトップ5に入る。バレー部A,Bも大きい部類。新体操っ娘,盾委員長は中の上。島崎達は副委員長Aよりは大きい。図書委員,美術部,三つ編みっ娘は上位勢。

JK騎士団

 クラスメイトの女子20人および彼女らとともに行動するようになった異世界人の女性達による軍団。それぞれに立場があり、いつも一緒にいるわけではないがここに迷宮皇達も加えて毎晩のように女子会を開催している。
 教国の大迷宮の残党狩りに向かう際、獣人姉妹と合流したあたりが発祥。この時点で女子20人+メリエール王女っ娘&メイドっ娘+妹エルフっ娘+アリアンナ&レイテシア+サーシャ&ネーシャで合計28人になる。

オムイ領

所属 人物 備考
領主一族 メリ父さん オムイ領主。辺境伯とも呼ばれる。本名はメロトーサム・シム・オムイ
代々イケイケな性格で、オムイ領を守るため自ら陣頭に立って戦い続けている。また生活費を削って方々に資金援助を行うなど辺境のために尽くす様子が見られる。
ムリムリさん オムイ領主夫人。本名はムリムール・シム・オムイ
先代の姫騎士にして「暴虐のムリムール」と呼ばれていた。長大な剣を扱う。
メリメリさん 領主の娘。本名は、メリエール・シム・オムイ
領主配下 側近A メロトーサム付きの側近。代々側近を務めている家系で、イケイケな領主一族を諫める立場にある。
領内の政治についてメロトーサムに代わって遥とやり取りすることも多い。
メイドA 領主夫妻付きのメイド。若くはない。
メイドB メリエール付きのメイド。若い。
シノ一族 尾行っ娘 シノ一族の若頭。看板娘と同年代で13歳。
シノ一族々長 尾行っ娘の父。
尾行っ娘一族 主に情報伝達のために登場する。基本的に顔に布を巻いているので素顔はわからないが、おっさんもいればお姉さんもいる。
冒険者ギルド ギルド長のおっさん 真面目な性格のギルド長。本名はハキエス
受付委員長 ジト目が得意な受付のお姉さん。
受付のお姉さんA 口を滑らせては怒られる方の受付のお姉さん。辺境のギルド唯一の鑑定士。
冒険者*2 剣のおっちゃん Bランク冒険者パーティーのリーダー。本名はオフタ。
槍のおっちゃん オフタパーティーの一員。本名はガテク。
キリキル エルフの弓使い。
アーケミー 全身鎧。モデルのような西洋系の美女。
イェブギィーク フードを被った魔法使いの女性。可愛い系。
ゲヴェンティエ 聖術師の女性。可愛い系。
コロコロ同好会 辺境外からやってきた冒険者4人組。
白い変人 看板娘 幼少期から白い変人(人物)の英雄譚を聞かされて育ったので感謝・尊敬・憧れがある。
喜んだり怒ったりすると、変な踊りをする。遥がスライムさんのお守りを任せてもいいと言うくらいの実力がある。仲良しの尾行っ娘と同じ13歳。
行商 行商人 怪しいフードの男性。概ねダンジョン産のアイテムを販売している。
ガテクに命を救われた過去があるという。
武器屋 鍛冶師のおっちゃん 禿げたおっちゃん。鍛冶師。武器防具を販売している。
雑貨屋
ズァカーリャ商会
雑貨屋のお姉さん 美人店主。オムイの街で一番の品揃え。
孤児院 王都孤児っ子 王都から引っ越してきた孤児。伝令っ娘など。50~60人。
遥達に保護されてからもしばらく、良い子にしているからご飯を食べられているという強迫観念に駆られていた。→孤児っ子
辺境の孤児っ子 辺境の勇者が遺した子供たち。40~50人程度。
イレイリーア エルフの巫女で、ヴィズムレグゼロの妹。孤児っ子達とともに引っ越してきた。
工房 錬金っ娘 護符づくりの天才。

その他の領地

所属 人物 備考
ナローギ領 領主 オーク顔で、ぶよぶよの体。貴族であり、剣を扱う。
辺境が鎖国した事態の責任をその命をもって取らされたと思われる。
配下 オムイ領主一族の馬車を襲って返り討ちにあった。知力はゴブリン並み、顔はオーク並み。技こそあるが、SpEはコボルトLv5未満。
シノ一族 元はオムイ領のために働く一族。一時期はナローギ領に仕えていたが改めてオムイ領に巣戻りした。
カスギール領 領主 大侯爵。
後継ぎA,B 双子、色男、背も高い。金をかけて教育されたので学問も剣術も優秀、金と家柄で女性を誑かしてきた。
ギエスダット領 ダジマカム 大侯爵の飼い犬であり、王国最強の暗殺者だった。
シュコバサス領 シュコバサス大侯爵 北部大侯爵シュコバサス家の当主。かつて熊の様な壮観な大男だった。病に臥せていたが祝勝会で遥に茸をもらって全快した。

ディオレール王国

王都

所属 人物 備考
王族 チャラ王 なんちゃら王国のなんちゃら王。賢王。
ムスジクス 王弟。白地に赤菱の印。
グヴァデーイ 第一王子。シャリセレスの兄であり、それなりにおっさん。豚。王位継承権を巡って争いを起こす。母親が大侯爵家の出身であり、大侯爵と癒着している。
クザリュスヴェリ 第二王子。グヴァデーイの弟。シャリセレスの兄。猿。王位継承権を巡って王国を乗っ取る。ムスジクスやグヴァデーイよりは有能。
王女っ娘 王女であり近衛騎士団々長。
第三王子 才覚があるかもわからないほどに幼く、外国との繋がりもなく、母親も大貴族の出身ではないため特に後ろ盾もない。
第四王子 同上。
第五王子 同上。ただしシャリセレスとは同腹の姉弟。*3
王族配下 侍従長 ディアルセズ達が幼少の頃より従事してきた爺。元教育係として、ムスジクスが愚王と呼ばれていることに責任を感じている。
セレス メイドっ娘。シャリセレスの側近であり影武者。スキル:「覇威」
ヴィズムレグゼロ 王国最強の護衛。
貴族 「王の剣」 腐敗した貴族社会と相容れず没落してなお有事の際には王国のために装備を調えていた。元は男爵や子爵だがおそらく褒章として爵位が上げられている。

王国軍

近衛騎士団 シャリセレス・ディー・ディオレール 近衛騎士団々長であり王女。
女騎士A 真っ赤な髪の西洋美人。ムスジクスとともに辺境へやってきた。
女騎士B ブルネットな髪に彫刻のような整った顔立ち。ムスジクスとともに辺境へやってきた。
第一師団 バルバレラ 第一師団々長であり、シュコバサス家当主の娘。身長180㎝超えのマッチョなお姉さん。
士官A~D バルバレラとは幼馴染の4人。
第二師団 テリーセル 第二師団々長。男爵。

教国

王族 教国の王 教会の飾りと言われる王家にあって、飾る気のない王。
アリーエール・アン・アリューカ 王女。シスターっ娘。「教会組」も参照。
国軍 聖堂騎士団 教国の最高戦力。辺境平定時の同級生達に匹敵する強さを誇った。
教会騎士団 聖堂騎士団には及ばないものの十分に強い。狂信者に自爆特攻を課すなど非人道的。
傭兵 森林戦部隊 主に獣人を捕らえている。辺境に向かうムスジクスを追い詰めた。深緑に白線の印。
教会 大司教の爺ちゃん 本名はステカテル。
教会組 アリアンナとともに辺境にやってきた修道士と修道女5人。
サバサ 街の修道士。
教皇 カナティア正教の教皇。本名はビンビザール
執政官 教皇をはじめ、すべてを見下している。主義もなく、教会の栄華に群がった1人。
教導騎士団 狂暴なおっさん 騎士団長。本名はガシャルクス
副団長 本名はジウェーリン。
保母騎士っ娘 教国で孤児院を運営している。本名はレイテシア
教会騎士団 将軍A Lv62かつLvに見合う技術もあり、教国軍では最強クラス。
騎士A 大聖堂に勤める強騎士。本名はハッシモス。
5人衆 全身を効果付きの装備で覆い、魔道具を持ち歩き、「アンデッド・ヘルハウンド lv50」を倒したおっさん。

商国

七剣 ヴィズムレグゼロ 商国の懐刀だったが、離反し王国へ寝返る。
軍人 指揮官A 元S級冒険者。明記はされていないがおそらく七剣の1人。
デイリバウル商会 エリゥース 会頭。若くて美人。
ハルス 副会頭。ヘルスさん。20代半ばくらいの外見。

ガメレーン共和国

獣王のおっさん わくわく王。獅子人族の誇り高き獣王。本名は、ヴァクワック・ガメレーン
狼人族 狼のおっさん 獣人師団の長であり、狼人族の族長。獣人姉妹の父親。
虎人族 族長 その体躯から生み出される膂力としなやかな敏捷性から凶獣とすら呼ばれる。
熊人族 族長 何者にも倒せぬと言われる巨体を持ち最強の一撃を誇るらしい。
猿人族 族長 獣の膂力と人以上の奸智に富むらしい。
豹人族 族長 敵がその姿を捉えるより早く斬り殺すため、最速の暗殺者と呼ばれる。
山羊人族 摂政 王にくどくどと意見する役目。財政面で遥とは色々お話をしている。
レターさん 王国大使として現れた色黒な男性。本名はレイター。
兎人族 姉兎っ娘 獣人双子姉妹の姉。本名はサーシャ。
妹狼っ娘 獣人双子姉妹の妹。本名はネーシャ。
兎お姉さん 獣人姉妹の母親。獣人族最強。

エルフの国


超越者、英雄

所属 人物 備考
超越者 元は人間。魂の波長および総量が合致したとして遥達を辺境に召還した。教会が宣う「天罰」のような直接的な干渉はできない爺。
村人A サバイバー。
英雄 白い変人(人物) とある村の英雄。
最終更新:2025年04月25日 15:20

*1 基本的に脳筋なので殴っても倒せない相手が苦手。バレー部がいるので

*2 遥が最下層に落ちた際には、3日かけて30層まで下りてきていた実力者。またこのときのお礼として、ワー・パペットやリザードマンの武器を受け取っている。

*3 この二人以外は全員腹違いのきょうだい。