魔物

『ひとりぼっちの異世界攻略』に登場する魔物を記載。

魔物の特徴

迷宮や魔の森など魔素が異常発生する場所に湧く魔物の場合、死体はいくらか時間か経つと魔石と装備品、稀に特殊なアイテムを残して消える。そのため欲しい素材があれば殺す前に回収し、アイテム袋などに入れて保管しておく必要がある。逆に、自然に繁殖している魔物であれば魔石が小さい代わりに死体が消えないので素材をしっかり回収できる。なお魔の森より迷宮で、圧倒的に倒す方が魔石化までの時間が短縮される。
スキルを奪ったり錬金術をかけたりして性質を変えると魔石の等級にも影響が出る模様。
危険度として迷宮王級はS級や大災厄級、迷宮皇は滅亡級といった指標があるらしい。
名前について、異世界の言葉から日本語に翻訳する過程で表記ゆれがあるためか統一感がない。一応、ファイアーなら実際に魔物が燃えていて、フレイムなら燃える気体を纏っているなどの違いは見られる。
地球上でも名の知れた空想上の生物もいれば、適当に要素を組み合わせただけのものもいる。
獣型や虫型の場合、元となる動物の特性や本能を持っていることが多いのでそれが弱点となり得る。
ゴースト系は基本的に塩が弱点。悪霊(ゴースト)亡霊(レイス)、死霊、人魂に見た目の違いはなさそうに見える。
迷宮の魔物は地上に自然発生する魔物と比べて生々しさがない。階層ごとにまるでコピーされたかのように均質で、ステータスの数値も誤差程度で全く同一のスキル構成。

魔物一覧

名称 生息地 概要
あ…
アークデモン・モーニングスター モーニングスターっ娘の種族名。
アース・プラント 迷宮93/93F でかい植物。正統派のフェンサー。鋭い枝で突き払い枝を伸ばしながら増殖させていく。「魔法耐性」「魔法反射」「魔法吸収」「炎熱耐性」「増殖」「魔力吸収」。瞬間に直線的に突く枝としなり切り払うよう伸びる蔓の弾幕を繰り出す。
アーマー・アント 迷宮32/47F 装甲を纏った蟻。立ち上がると遥よりでかい。
アーマー・ゴリラ 迷宮17/90F
アーマード・アント 迷宮36/50F 鉄の剣すら弾く装甲を纏った巨大なアリ。
アーマード・カメレオン 迷宮49/50F 背景にカモフラージュする能力があるが、気配探知で見つけられる。
アーマード・ギボン 迷宮27/57F 鎧と剣を装備したテナガザル。腕のリーチを生かして切り込んでくる。
アーマード・クイーンアント 迷宮36/50F 隠し部屋 アーマード・アントの上位種。アーマード・アントを半永久的に生み出す。体液は青い。
アーマード・コブラ 迷宮84/85F 硬くて速い。「猛毒」, 「致死」, 「各種状態異常」など。
アーマード・センチピード 迷宮94/99F ムカデのような魔物だが、その脚は100本以上。名前の通り装甲を纏っているが身体を動かすため関節部分に空いた隙間が弱点。
アーマード・ドラゴンフライ 迷宮66/87F トンボとはいえ目を回す作戦は通じない。全長2m。節足動物がアーマードしたところで関節部分が隙だらけ。
アーマー・ビートル 迷宮82/99F 1m近い大きさのコガネムシ。
アーマー・プラウン 迷宮45/50F 巨大なクルマエビ。
アームズ・クイーンマンティス 迷宮94/97F 隠し部屋 「アームズ・マンティス」の上位種。巨体。保護色を使える。
アームズ・マンティス 迷宮81/95F
迷宮94/97F
6本の手を持ち2本の鎌だけでなく槍と剣の付いた手を2本ずつ持った蟷螂。
アームド・モンキー 迷宮40/50F 鎧を着て武器を持つ猿型の魔物。
アイアン・ゴーレム 迷宮61/101F
迷宮20~29/47F
迷宮89/101F
迷宮49/67F
鉄製のゴーレム。
耐久面に優れるが、鈍足。*1
武技:「剛力」、スキル:「物理耐性」,「斬撃耐性」
アィー 迷宮43/99F 全身は毛深い皮で覆われた巨体で人間のような顔をしていて、極端に短い尾を持つ大猿のような魔物。
アイス・ゴーレム 迷宮88/93F
アイス・ヒドラ 迷宮86/86F 氷属性の竜種というわけではなく、氷の彫像。
アイス・ピラニア 迷宮91/97F 氷の中を泳ぐピラニア。
アウルベア 迷宮90/90F 梟頭で熊の姿をした魔獣。
アクセル・ガゼル 迷宮51/76F 「加速」持ちで突進も移動も速く、縦横無尽に壁すら駆け上がったところから角で突き刺してくる。
アクセル・ゴート 迷宮68/101F 山羊型の魔物。角がドリルのような形状になっている。
スキル:「衝撃耐性」,「魔法耐性」
アクセル・バッファロー 迷宮19/95F
迷宮66/??F
「加速」持ちで、角には「即死」効果。
アクセル・ホーネット 迷宮80/86F 全長1m以上のスズメバチ。針を撃ってくる。
アクセル・マンティス 迷宮67/67F 全長2mの蟷螂。やたらにステップは捷く、攻撃が疾い。
アサシン・ゴースト 迷宮66/99F 消えたり現れたりする。消えたままでは攻撃できないので、実体化したタイミングが弱点。消えていても「魔眼」を使えば魔力が見えるし、神聖属性の攻撃も通る。
アサシン・タランチュラ 迷宮94/101F 蜘蛛型の魔物。
「即死毒」持ち,「気配察知」を掻い潜る能力持ち。
アサシン・ドール 迷宮7/55F
アサシン・マンティス 迷宮92/95F 斑の濃茶な体色が保護色になっているうえに、気配遮断の上位スキルを持ち、壁や天井に潜む。大きさは人より大きい程度の体躯で、その分敏捷で動きが鋭く、「防御無効」と「防具破壊」の必殺の鎌で冒険者を襲う。
アシッド・アント 迷宮1/67F
アシッド・タランチュラ 迷宮90/94F 地面をも溶かす強酸性の毒液を持つ。
アシッド・ワーム 迷宮18/??F
アックス・アーマー 迷宮80/97F 長い戦斧を振り回す。
アックス・フォックス 迷宮77/87F しっぽが両刃の小野になった狐。体毛もトゲトゲしている。
アドヒースィヴ・ゴーレム 迷宮90/95F マッド・ゴーレムの亜種だと思われる。名前の通り接着剤のゴーレムであり、触れば接着されるし武器を奪われかねない。地面に接着剤を撒き散らし、動けなくなった相手を「剛力」で潰す戦い方であり、接着剤は猛毒の効果も持つ。近づけば接着されるが、遠距離では「魔法無効」かつ泥人形だから物理にも強いので厄介。
アルテメット・バブーン 迷宮91/93F 狒々的には最恐種なのかも知れないが猿種最強ではなく狒々限定という曖昧な立ち位置。「全耐性」「斬撃無効」「魔法無効」「連携」。身体能力はLv91にしてPoWとSpEが4桁越え。
アロー・バグ 迷宮91/94F 矢のように飛んでくる細長い虫。「貫通」持ちで、SpEに優れる。*2一方で打たれ弱い。
アンチマジック・ギガンテス 迷宮60/101F 魔法が効かない巨人。マッチョ。*3
アンチマジック・ゴーレム 迷宮91/101F 魔法が効かないゴーレム。目が見えず、音か振動で反応する。
アンデッド・カンゴ―ル 迷宮16/??F ボクシング及びキックボクシング、尻尾で回し蹴りを繰り出す。ポケットから棍棒を取り出してくる。
アンデッド・ギガント 大聖堂 罠部屋 腰に布巻いただけの岩のような死せる巨人。
アンデッド・ドラゴン(クロコダイル) 大聖堂 体長4mほどのクロコダイル。後ろ足と尻尾を巧みに使い、思わぬ速度で飛び掛かってくる。
アンデッド・ヘルハウンド 大聖堂
アンデッド・レッドベア 大聖堂
アンブッシュ・ベア 迷宮81/87F 物陰に隠れて、姿も保護色で消して、気配も断ってこっそり待ち伏せしている。巨体に似合わず爪を高速で鋭く振り下ろす。
い…
イーヴィル・アイ 迷宮67/101F でかい目玉の魔物。教国の英雄譚によれば、神に選ばれた英雄が神の加護を受けて「即死」を免れつつ3日懸けて倒したとされる。
「索敵」,「感知」,「気配察知」,「視線察知」,「危機察知」,「邪眼」,「魔眼」,「状態異常」,「即死」,「完全魔法耐性」
イーヴィル・アサシン 迷宮82/101F
イヴィル・レギオン 迷宮99/101F 剣と槍で武装した悪魔の軍勢。速さと強さと技量を併せ持つ。
イグニス・アウィス 迷宮94/94F 見た目は孔雀っぽい、炎を纏う鳳凰。
「超加速」,「旋風」,「飛翔」,「羽根斬」,「炎弾」,「豪炎」
イグニッション・バット 迷宮91/94F 接触すると爆炎をあげて敵を巻き込む蝙蝠。
イリュージョン・バット 迷宮43/50F 変幻自在に空宙を移動し幻惑と幻影を撒き散らす蝙蝠。
イリュージョン・ホーネット 迷宮46/78F 幻影を撒き散らす。
インプ 迷宮77/101F 不細工な空飛ぶ子鬼。
う…
ヴァリアント・フロッグマン 迷宮90/93F 不気味なずんぐりとした人型のカエルの様な体躯。ぬめぬめとてかり疣疣の隆起した黒灰色の皮膚。全身から悍おぞましく生えた無数の疣疣の触手が海藻のようにぐねぐねと宙を揺れている。「感度上昇」と「発情」の状態異常持ち。
ヴァンパイア・ゴースト 迷宮95/101F 宙に浮き、吸血する悪霊。
ウィップ・グラス 迷宮82/97F PoW特化。長くしなやかで強靭な蔦を振り回す。
ウィップ・ジラフ 迷宮41/55F 2階建ての建物よりも長い首を鞭のようにしならせて打ち付けてくる。首を振り回す風圧で乱流すら発生させる。
能力:鞭化など
ウェアウルフ 迷宮54/101F コボルトの色違い。
PoW,SpEに優れ、連携して敵の弱点を的確に突いてくる。
ウェイブ・スラッグ 迷宮89/94F 巨大な蛞蝓。「気配遮断」持ちで水魔法を纏って攻撃してくる。塩が弱点。
ヴェノム・クロウラー 迷宮96/101F 芋虫型の魔物。
「接着」持ち。かつ毒と異常状態付与の粘液の糸を吐いてくる。
ヴェノム・プラント 迷宮80/89F 毒霧を吐く。
ヴェノム・ヘッジホッグ 迷宮89/95F ・状態異常効果満載の毒の棘を持つ針鼠。「耐性無効化」持ち。
ヴェノム・モス 迷宮97/101F 蛾型の魔物。毒と異常状態付与の燐粉を撒き散らす。
ウォールラン・パンサー 迷宮40/55F 素早く機敏に、壁や天井を駆け回る。
え…
エルダー・トレント 迷宮72/101F 隠し部屋 「魔法耐性」はあるが火炎耐性がないのでよく燃える。
エレクトリック・ヒポポタマス 迷宮39/55F 巨体と頑強な装甲を生かして突進してくる。
エレメンタル・ピーコック 迷宮23/55F 豪華絢爛な極彩色の孔雀。風属性などを扱う。
エレメント・スピリチュアル 迷宮22/55F
エレメント・マンモス 迷宮74/74F 魔法防御に優れ頑強な皮膚と肉の巨体に守られている。全属性に特化しているが物理攻撃は通る。
エレメント・ライノス 迷宮53/55F
エレメント・レイス 迷宮90/101F 属性魔法(火,氷,風など)を使う亡霊。
スキル:「四大魔法耐性」
エンペラー・スライム 迷宮50/50F ぽよぽよで丸っこい変幻自在の身体と超高速の移動能力を生かして迷宮皇と渡り合う剣技を見せる。次期迷宮皇と思われる。
スキル:「完全物理無効」,「完全魔法耐性」,空間魔法か無限収納能力持ちで何本もの剣や盾を自在に取り出す。黄色くなれば雷を纏い、赤くなれば炎を纏う。
お…
オイリー・タートル 迷宮41/50F 油のような粘液を撒き散らし、滑るように攻撃してくるカミツキガメ。棍棒のような硬い尻尾。
能力:「全耐性」, 「衝撃倍増」など
オイリー・トード 迷宮49/97F 風属性かつ魔法耐性持ちのガマガエル。溶解液を吐くし、身体を覆うガマの油は魔法と斬撃は無効化して打撃も滑らせる。
オーク/大鬼 魔の森(上流、奥地)
迷宮5/101F
迷宮6/55F
ゴブリンを大型にしたような外見だがゴブリンの上位種との関係は不明…と最初は記述されていたが以降は豚頭の魔物とされている。そのため豚鬼とも。
単独行動が基本。能力値はゴブリンの完全上位互換であり、体躯の割には素早い。*4
装備:棍棒、武技:「棍術」,「豪打」,「体当たり」,「剛力」,「金剛化」、スキル:「絶倫」など
オークリーダー 魔の森 史上最大のスタンピードで現れた。
オークキング 魔の森 史上最大のスタンピードの最後に現れた。*5
ただしゴブリンエンペラーよりは弱い。
オルトロス 迷宮70/101F 双頭のでかい犬型の魔物。
名称 生息地 概要
か…
カークス 迷宮50/50F 3つ首の巨人。口から炎を吐く。
スキル:「再生」,「豪炎」
カーニヴァラス・モウル 迷宮45/50F 肉食の土竜。土系統のスキル持ち。
カイト・モス 迷宮8/55F
ガスト・ウルフ 迷宮75/90F 体躯は巨体では無いがその分俊敏な動きでこちらを囲もうと目まぐるしく遠巻きに位置を変える狼、連携しながら四方八方から俊敏な動きで急速に迫りくる風を纏った狼。名前の通り突風を身に纏い飛翔するような鋭い跳躍を見せる狼。
カトブレパス 迷宮50/99F 4本の長い角を持ち硬石の甲冑を纏ったような強大な体躯で猛り狂い暴れる。
カロ―ジョン・レイス 迷宮90/101F 腐食させる亡霊。
能力:「魔法吸収」「腐食」「武器装備破壊」「接触腐食」
き…
ギガ・ブロブ 迷宮95/99F 隠し部屋 「スワーム・ブロブ」の上位種。
ギガンテス 迷宮50/95F
ギガント・フライ 迷宮60/99F 巨大な蠅。耐性は特にないものの回避特化型。魔力の流れを読んで攻撃を避けるし、複眼なので死角もない。
追い詰められると「自己破裂」で精神攻撃を仕掛けてくる。
ギガント・マンティス 迷宮40/99F 大きなカマキリ型の魔物。大きな鎌を振るう。
キム・クイ 迷宮90/90F 巨体で鈍重な亀。体内で圧縮した膨大な魔力を放ってくる。
「完全反射」, 「物理無効」, 「絶対防御」, 「完全無効」など。
キメラ 迷宮75/101F 多種類の動物を合成した生物。全長5,6m、体高2m以上。*6
キメラ・ビースト 迷宮45/50F 複数の獣系の魔物が結合しているために頭や心臓が複数あり魔石すら複数ある。
スキル:「斬撃無効」,「魔法無効」,また食べた相手の能力を取り込むことができるため個体差が大きい。
キュラブル・サイクロプス 迷宮87/87F 自動治癒持ち。
キラー・ハウンド 迷宮89/99F
キング・サラマンダー 迷宮39/50F 隠し部屋 サラマンダーの上位種。
く…
グール 迷宮85/101F
迷宮1/99F
ネクロマンサーに使役される存在として迷宮下層でも現れる。火が弱点。
クエイク・コング 迷宮82/83F 複数体の合わせ技「地振」で大地を震わせたり、「咆哮」で大気を振るわせてきたり。
グラウンド・イーター 迷宮83/101F 身動きが取れず、口を大きく開けているだけしかできない。
スキル:「完全物理耐性」,「完全魔法耐性」
グラウンド・ヴォルフ 迷宮80/99F 威厳ある巨狼。大地属性の高級精霊。
「激震」, 「土津波」, 「岩石結界」, 「岩爪」, 「岩槍」など
グラウンド・クラウド 迷宮80/99F 雷雲のような外見。核を魔力などが取り巻いている。
「暴風」で身を包み、「雷撃」を放つ。
グラウンド・ハンガー 迷宮18/50F 6本腕の岩みたいなゴリラ。地面に潜んで気配を隠す。
グラディエーター・ドール 迷宮71/95F 毒ナイフ、スリングの紐などを扱う知能があり、自分の脚を外して攻撃してくることもある。
グラトニー・レイス 迷宮48/70F 大食いの霊。
グラビティー・ファントム 迷宮49/55F 重力使い。霊体なので魔除けに弱い。
グリーンウルフ*7/魔狼 辺境の丘陵
迷宮3/101F
迷宮61/90F
カラーウルフの一種。コボルトと異なり、四つ足だが敏捷で膂力が有る獣としてはコボルト以上の脅威。
辺境の丘陵に現れるレベルでも数十匹集まればBランクパーティでは手に負えない。
グリーンスネーク 迷宮6/101F 冒険者の「気配察知」を掻い潜る能力持ち。
クリスタル・ガーゴイル 迷宮94/94F 水晶弾を飛ばしてくる。
グリフォン 迷宮84/101F 鷲の翼と上半身にライオンの下半身なので、知能が鳥並み。
クリプトクリドゥス 迷宮67/67F 首長竜。長い首を階段にまで突っ込んで齧ろうとする。
グレーター・ガーディアン 迷宮90/99F 巨大な甲冑の守護者。
スキル:「完全無効」
クロー・イヴィル 迷宮81/99F 指先に長い鉤爪を生やした小鬼。小柄でずんぐりとした体躯に、腕だけが長い。
クロー・エイプ 迷宮27/99F 鉤爪をもったゴリラ型の魔物。類人猿なのに武器を扱えない。
クロール・モス 迷宮73/??F 飛行系と毒のスキル持ち。
け…
ケルベロス 迷宮50/50F 三つ首のでかい犬型の魔物。巨体に反して高速型のオールラウンダー。*8
武技:「怪力」,「神速」,「回避」,「魔法回避」,「物理回避」、魔法:「獄炎魔法」,「灼熱魔法」,「極寒魔法」、スキル:「跳躍」,「斬撃無効」,「牙斬」,「超再生」
こ…
ゴースト・グラディエーター 迷宮71/101F
ゴースト・シュヴァリエ 迷宮97/101F
ゴールド・ゴーレム 迷宮95/97F
コカトリス 迷宮50/50F 体液は大地を枯らす猛毒、吐息は生物を石に変える。
「石化」など。
コキュートス 迷宮84/101F 触れるものを魂まで凍えさせる悪霊。塩が弱点。
能力:「瞬間冷凍(フローズン)」, 呪い
ゴブリン 魔の森
迷宮1/101F
迷宮17/95F
子鬼と言うには人にも動物にも似てない不細工な顔、背は低いががっしりとした厳つい短足のずんぐりとした体型、灰褐色もしくは汚れた緑がかった肌。
ViTとPoWが優れている一方でSpEとInTが劣る。*9*10*11
見方を変えれば背こそ低いが魔獣の膂力と小賢しくも知性を持ち俊敏で剛力な魔物。硬い皮膚と頑強な体躯はなかなか斬り裂けない。
辺境外では闇鬼, 魔鬼, 子鬼, 邪鬼, 悪鬼と幾多の名を持つ。Lv6~Lv10を戦士級(ウォーリアー)、Lv11~Lv15を戦闘士級(ソルジャー)、Lv16以上を騎士級(ナイト)、Lv31以上をハイナイトと呼ぶ。騎士級以上はもはや別物の強さと言われる。
装備:棍棒、武技:「槌術」,「豪打」,「体当たり」、スキル:「性豪」など
ゴブリン・ガード 迷宮52/78F 斧使いのゴブリン。動きも単調。
ゴブリンリーダー 魔の森 ゴブリン以上、ゴブリンキング以下の立ち位置。InTはまだ低く、棍棒を振りかぶって攻撃してくる。
ゴブリンキング 魔の森(深部) ウェポンスキルを活かして攻撃してくる知能がある。*12
ゴブリンエンペラー 魔の森(最深部) ゴブリンの最上位種。
棍棒を振り回すのは変わらないが速くて隙のない動きをする。*13
コボルト 魔の森
迷宮2/101F
青くて、背が高く、細くて、顔が犬。
複数匹で行動する。ゴブリンよりは劣るViTとPoW、優れたSpE、仲間と連携できる程度のInT*14*15
辺境外では獣鬼とも呼ばれ、その爪で装備は切り裂かれ、すべてが食いちぎられ、群れになれば軍すら滅ぼすとされる。&br)()装備:木の棒、武技:「爪術」,「嚙付き」,「体当たり」、スキル:「跳躍」,「威嚇」,「気配察知」,「嗅覚」,「連携」など
コボルトキング 魔の森 コボルトの上位種。*16
コロージョン・フォッグ 迷宮50/50F 腐食の霧。魔法攻撃は「腐食」されて「魔力吸収」されるので逆効果。剣で斬れば少しずつ減っていくが「武器装備破壊」も持つので厄介。風に吹かれると霧散するがダメージはなくまた集合する。
名称 生息地 概要
さ…
サーベル・タイガー 迷宮57/85F 強靭な四肢には爪を、顎には長い牙を持つ凶獣。
サーベル・マングース 迷宮45/45F 長い牙を持ったマングース。
サイクロプス 迷宮50/101F 一つ目の巨人。
サイレント・ビー 迷宮16/50F
サカー・テンタクルス 迷宮90/94F 吸盤のある触手。タコではない。
サラマンダー 迷宮39/50F スキル:「炎身」など。
サンダー・イグアナ 迷宮81/99F
サンダーボルト・ブル 迷宮60/70F 雷を纏う巨大牛。赤黒く分厚い筋肉に覆われた強大な体躯と、捩じれた長大な角が特徴。雷撃を飛ばしながら突進してくる。
サンド・ジャイアント 迷宮60/60F 砂の巨人。「不死身」ではないが確たる弱点が存在せず、何度でも復活する。*17
本体はうすのろだが、無限に砂の兵士を生み出す能力がある。
し…
シェイド 迷宮99/99F 黒き闇を纏った死霊の騎士。*18黒い長剣, 鎧, 盾を装備している。不死属性で鎧のなかにも実体はないが、魂はあるのでそれが弱点。
その闇は、最古の迷宮皇に憑いていたものと同種と思われる。
ジェノサイド・タランチュラ 迷宮94/101F 隠し部屋 アサシン・タランチュラの上位種。大きい。
ジャイアント・オウル 迷宮69F/101F 隠し部屋 スリープ・オウルの上位種。隠し部屋いっぱいの大きさ。
シャドー・クロー 迷宮95/95F 人型をした影の剣士。黒い太刀を持ち、漆黒の身体から鴉を飛ばしてくるという中二心をくすぐるデザイン。
ジャベリン・バット 迷宮83/101F 鈍い金属色の蝙蝠の羽を体に巻き付け槍と化す。「貫通」「物理防御無効」を持つ。
シュバルツ・ティガーマン 迷宮91/99F 漆黒の毛皮と隆起した筋肉をもつ虎男。*19
ショック・ウルフ 迷宮82/--F 中距離から衝撃波を飛ばし、衝撃波と共に襲い掛かって来る灰色の大きな狼。
す…
スカイ・シャーク 迷宮92/101F 空中遊泳する鮫。雷魔法が弱点。
スカル・ロード 迷宮96/96F 吹き矢を使う骸骨剣士。闇に囚われていた。SpEは遥の倍以上。
故人・英霊
スキャナー・スコルピオン 迷宮78/78F 「覚り」持ち。思考を読むことに特化している。
スクリーム・ファントム 迷宮81/101F 「即死」効果や各種状態異常の効果がある絶叫攻撃をしてくる。
スケアクロウ 迷宮41/90F 脚だけで1m以上、全長3m以上のひょろい案山子。二本足でケンカキックをしてくる。木のゴーレムみたいようなもの。
スケイル・オストリッチ 迷宮92/93F 鉄の鱗鎧の駝鳥。攻撃特化で防御力や防御スキルが少ないので脆い。「貫通(防御無効化)」持ち。
スケーティング・ワイルドボア 迷宮50/97F 地面を滑り高速に滑走するスケート靴のような足を持つ。異質にして凄まじく速い巨体が鋭い牙の刺突をもって複雑な動きで突っ込んでくる。
スケルトン・ヴァイカウント 迷宮69/90F 「スケルトン・ナイト」の上位種。
スケルトン・カウント 迷宮69/90F 隠し部屋 「スケルトン・ヴァイカウント」の上位種。一際豪華な甲冑に盾と剣を装備している。
スケルトン・パラディン 迷宮93/101F
迷宮89/90F
聖属性のスケルトン。首が取れると死ぬ。
スキル:「神聖耐性」,「刺突斬撃耐性」
スケルトン・ランサー 迷宮85/86F
迷宮38/55F
高Lvの「槍の極み」を持った骸骨の騎士。
スケルトン・ナイト 迷宮62/101F
迷宮42/99F
騎士姿のスケルトン。首が落ちると死ぬ。
スケルトン・キング 迷宮90/90F 巨大な剣を扱う巨大な骸骨。巨体からは想像しにくい素早く正確な剣技。
スケルトン・ロード 迷宮96/99F 正統な剣技と魔法を操る生粋の戦闘職。鎧と盾で武装し、知性をもって戦術的に連携してくる。
スチール・ゴーレム 迷宮72/101F
ストーム・スケルトン 迷宮80/80F 巨大な骸骨。不死属性はない。大剣には「即死」効果。
「暴風」, 「竜巻」, 「風壁」, 「再生」など。
ストーム・タイガー 迷宮63/95F 竜巻を身に纏う「風纏」持ち。獣の反射速度と野生の勘と魔法の感知能力と強靭な魔獣の躰で、縮地に追いつく機動力と反応速度を誇る。
ストーン・ガーディアン 迷宮80/97F 巨大な身体に巨大な剣を持つ。
カウンタースキル「迎撃」や「衝撃波」など
ストーン・ゴーレム 迷宮10~19/47F
迷宮18/90F
迷宮25/??F
偽迷宮
硬い石に覆われた巨体のゴーレム。内部にあるコアが弱点。
石像に魔石を組み込むことで生み出せる。
ストーン・ジャイアント 迷宮33/33F 石化して防御をする。
ストレングス・ガーゴイル 迷宮60/--F
ストレングス・サイクロプス 迷宮55/55F 優に4mを超える巨体。単眼。
スナイプ・スナイプ 迷宮50/78F 狙撃してくるタシギ。スライムさん曰く、美味しい。
スネーク・キメラ 迷宮60/87F 多種の蛇が絡み合って玉のようになっている。
スパイク・ゴーレム 迷宮86/101F 棘のあるゴーレム。素材としては大したことないが、Lvが高いほど硬度も増す。
スパイク・バイパー 迷宮79/101F トゲトゲガ付いたクサリヘビの魔物。10mをゆうに超える大きさ。
武技:「丸呑み」,「巻きつき」,「締めあげ」、スキル:「温度感知」、クサリヘビなので毒も持っていると思われる。
スパイク・バッファロー 迷宮55/101F 牛型の魔物。
スピア・ウィービル 迷宮89/99F 口が槍状で、大型犬並みのゾウムシ。硬くて頑丈な外骨格に覆われ、雷魔法を弾く。斬撃は通り、頭部の付け根にある核が弱点。
「貫通」, 「装備破壊」, 「猛毒(注入)」など。
スピア・カナリア 迷宮23/50F 「猛毒」の槍を口から発射する、見た目は丸っこくてヒヨコみたいでかわいい金糸雀。
鳥系に共通する弱点として、幻惑で平衡感覚を狂わされれば飛行できない。
スピア・スピリット 迷宮10/101F 「幻覚」, 「幻影」持ち。
スピア・センチピード 迷宮95/95F 百本の長槍のような脚を生やした百足。猛毒と各種状態異常を取りそろえている。
スピア・ドッグ 迷宮40/90F 跳躍して長い牙で突き刺さんと降り注ぐ。避けられると地面に刺さってしまう知能の低さ。
スピア・ドラゴンフライ 迷宮49/76F 滞空し、斬ると白濁液を吹き出す。
スピア・ホッパー 迷宮68/99F 槍のような形状をしていて、跳び上がっては降り注ぐ飛蝗。
スパイク・ラビット 迷宮2/99F 可愛いウサギ。
スピア・レイブン 迷宮44/50F 黒い槍のごとく降り注ぐ。
スピア・ワーム 迷宮58/87F
スフィンクス① 迷宮57/101F 人間の頭に獅子の体と鷲の羽を持つ魔物。いわゆるアンドロスフィンクス。マーミーを従えて登場。
「魔法無効」,「物理無効」,「不死身」
スフィンクス② 迷宮83/83F 羊頭のスフィンクス。いわゆるクリオスフィンクス。胴体は羊毛で覆われ、獅子の四肢、蛇の尻尾。
「性豪」, 「絶倫」, 「性力増強」など
スプリット・ワーム 迷宮46/67F 普通に斬ると分裂(split)して増える。
スラッシュ・バット 迷宮82/94F
スライム 獣人の森など 最弱の魔物だが、流石に大群となれば脅威になりえる。
スリープ・オウル 迷宮69/101F 大きな梟型の魔物。
能力:「催眠」、武技:「フェザー・カッター」,「魔法回避」、スキル:「動態感知」
スワーム・ブロブ 迷宮95/99F 肉の塊の球形の生き物で、粘体の様に蠢き身体から触手を生やしている。
スワンプ・ジャイアント 迷宮61/78F 泥の巨人。マッド・ゴーレムよりもどろどろ。
せ…
そ…
ソード・ウィーズル 迷宮67/99F 全身が刃物のイタチ。
スキル:「魔法無効」
ソード・フィッシュ 迷宮81/101F 魚の様に宙を泳ぐ剣。気温の変化に弱い。
ソルジャー・パペット 迷宮69/99F
迷宮39/90F
剣,槍,ハンマー,楯,大楯,鎧を装備し、縦深戦術を用いる。
巫山戯た奇妙な動きで行動を読ませない絡繰の魔物。
名称 生息地 概要
た…
ダーク・デモン 迷宮96/97F 身体が小さく羽を持ち細く長い剣と槍と盾を持つ悪鬼。気配なく闇に紛れて迷路に組み込まれた隠し部屋や死角から群がって襲い掛かる。神剣や神聖魔法が弱点。
ダーク・パンサー 迷宮49/70F 闇に消える能力持ち。闇ごと斬っても攻撃は通るし、光魔法で影を消せば能力を使えなくさせられる。
ダークネス・ファントム 迷宮74/101F 精神攻撃特化で、物理無効。天井から湧いて滴り落ちてくる黒い染みが実体化する演出つき。
ダーク・レイス 迷宮50/55F 「即死」効果の細剣や魔法を扱い、暗黒の魔法障壁に護られたローブを纏う。
能力:「暗黒魔法」など
ダック・カッター 迷宮17/78F スライムさん曰く、美味しい。
ち…
つ…
て…
ディノヒウス 迷宮98/99F 巨大な猪のような魔物。体長3m以上、肩高2m以上。
ディビジョン・リーチ 迷宮67/87F でかい蛭。名前通り「分裂」能力持ちで、他には「腐食」持ち。
デヴィル・プラント 迷宮54/55F 触手ではなく噛みついてくる植物。
デス・ガーディアン 迷宮97/97F 「未来視」,「極死」の他、「慧眼」に類する能力持ち。目つきが悪い。
デス・ギガント 迷宮97/99F 緑色の肌をした筋骨隆々な即死眼の巨人。
デス・スコルピオン 迷宮85/85F 巨大なサソリ。体長20m弱。外殻は硬い。巨大な鋏が6本, 脚が8本。尻尾の巨大な針の先からは怪しい汁が垂れている。
「耐炎」, 「耐水」, 「耐冷」, 「耐物理」, 「耐斬撃」, 「耐状態異常」など。「耐状態異常」を越える猛毒持ち。
デス・リザード 迷宮39/78F 即死・毒特化の黒い蜥蜴。ぶっとい尾で地面を叩いてバネのように跳躍し、噛みついてくる。
デソリューション・ワーム 迷宮92/99F ぬめぬめの溶解液を纏った蚯蚓型の魔物。溶解液が燃焼性という弱点。
デモン・サイズ 迷宮13/90F 空飛ぶデスサイズ。鎌が合体したような不気味な容姿で、厨二心をそそるデザイン。鎌を折り畳んで、柄に片刃の付いた槍にもなれる。
デモン・ソウルイーター 大聖堂 動物, 魔物を問わず百を超える生物を取り込み、全身からそれらの顔を生やす粘体。取り込んだ生物の能力を獲得している。
デモン・ソードマスター 迷宮80/101F 神剣「天叢雲剣」を扱う悪魔。
デモン・ブレイド 迷宮66/101F 悪魔。身長120~130㎝で宙を飛んでいる。
スキル:「魔法耐性」,「魔力吸収」
デュラハン 迷宮50/70F 馬に乗っていて、頭を抱えているタイプ。消えては現れて突撃を繰り返す。
テラー・ナイト 迷宮49/50F 【眼光で恐怖させ威圧し恐慌状態に陥れ混乱させ麻痺させる悪霊の騎士】,神聖魔法が弱点。
テラ・ガーゴイル 迷宮90/97F 複数個の核コアが石像の体内を循環しているから即死しない。でかくて頑丈で馬鹿力。
テンタクルス・コーラル 迷宮70/90F 各種豊富な珊瑚礁が触手のように蠢いている。
と…
ドッペルゲンガー 迷宮68/70F 対峙した相手に「擬態」して外見と強さを写しとる。
ドラゴンテイル・バタフライ 迷宮89/97F 尻尾から強力な射出槍を発射する蝶々。
ドラッグハンド・ゴースト 迷宮88/101F 腕だけの悪霊。
三頭邪神像(トリプルヘッド・イヴィルアイドル) 大聖堂 鷲と狼と猿の特徴を持つ。狼の四本足、鷲の羽、猿の手がある。迷宮王級の強さ。魔石は3つある。狼は魔力を喰らい、鷲は風魔法を操り、猿がその知性で能力を操ったり他の頭にも指示を出したりしている。三つの頭部の口蓋が三つの音叉となり指向性の超音波をしてくることも。
トレント 迷宮72/101F 木はよく燃える。
名称 生息地 概要
な…
ナイト・アント 迷宮91/95F 赤黒い装甲で、不快な見た目。騎士のknightであり二足歩行かつ人間大で4本足で県と盾を構えたアリ。
ナイトメア・ゴート 迷宮50/50F 捩じれた角を持ち、2本足で立つ黒山羊。闇魔法を扱い、状態異常系の能力がてんこ盛り。黒い靄を固めて無数の剣を作る能力がある。スキル「悪夢」持ち。
ナイト・ドール 迷宮37/90F
ナイトメア・バク 迷宮75/101F 灰色の靄を放出して悪夢を見せる。ViTとHPに優れている。
に…
ニードル・ウルフドール 迷宮44/99F 鋼の毛皮の狼人形。
ニードル・ビー 迷宮56/74F
ぬ…
ね…
ネクロマンサー 迷宮85/101F グールを使役する存在としての登場。火が弱点。
ネスト・グラス 迷宮85/101F 隠し部屋 悪魔の草。悪霊を撒き散らす。「魔除けの香木」が弱点。
ネスト・ツリー 迷宮85/101F 黒い歪に曲がりくねった不気味な樹木。その葉のすべてが悪霊や怨霊であり、本体も枝や根を振り回す。
の…
名称 生息地 概要
は…
ハーピー・イーグル 迷宮88/90F オウギワシであって鳥女ではない。オウギワシが強いので魔物になったらさらに強い。高速で飛来して攻撃をかけては刃の羽根を撒き散らして滑空して飛び去る。
パーミエ―ション・デビル 迷宮91/95F 液状で物理・魔法無効の悪魔。壁や地面に浸透(permeation)したり実体化したりする。
ハイド・カメレオン 迷宮81/--F 保護色で姿を消し気配を断ち壁に張り付いている。「拘束」や「麻痺」を持ち、ギルドの魔物図鑑には「要注意魔物。姿を消し十重二十重に壁に張り付き獲物が来れば次々に襲い掛かる恐怖の見えざる魔物」と載っている。
バイト・ターマイト 迷宮31/47F 白蟻。
バイト・ワーム 迷宮38/90F
迷宮20/??F
咬みつく。
バインド・プラント 迷宮92/95F
バウンド・ドッグ 迷宮38/101F スキル:「跳躍」
ハウンド・バイト 迷宮74/90F 唸り声をあげ食らい付きに飛び掛かって来る巨体の肉食獣の群れ。野獣の体躯が高い身体能力で補正された狂獣の群れ。憎たらしそうな顔をして牙を剥き涎まで垂らして齧り殺しに来るから可愛くない。「連携」持ちであり、犬の癖にフェイントとか使う。
バジリスク 大聖堂 隠し部屋 強固な鱗, 二対の翼, 8本の脚, 雄鶏の鶏冠をもつ巨大な蜥蜴。
バット・エイプ 迷宮72/95F 蝙蝠っぽい羽つきの類人猿。蝙蝠羽が「物理無効」で衝撃を吸収し、滑る皮で斬撃を防ぐ。
バニッシュ・イーグル 迷宮35/50F 禿鷹の魔物。消失しながらも飛び続け動き続けるうえ、消えていられるのは数秒なので設置型の罠に弱い。
バニッシュ・ウルフ 迷宮78/101F 狼型の魔物。消えたり現れたりする。
バニッシュ・モス 迷宮51/78F 鱗粉が猛毒。
ハヌマーン 迷宮89/101F 素早い猿型の魔物。*20
武技:「剛力」,「駿身」、スキル:「連携」,「魔法反射」
バフォメット 迷宮97/97F 黒山羊の頭を持った悪魔。「メンデスのバフォメット」の絵に酷似した外見。錬金によって罠を張り、有利なフィールドを作り出す。
バブル・シューター 迷宮72/87F あわあわなシャボンの魔物。遠距離から泡を噴き出して攻撃してくるし分裂もするしで、どれが魔物でどれが攻撃かわからなくして冒険者を混乱させてくる戦法。「沫」「泡」「潤滑」「分裂」「溶解」と変則スキル持ち
パラディン・パペット 迷宮56/67F 壊れても再生して復活する。MP切れなのか復活回数に限度はある。
パラライズ・ジェリーフィッシュ 迷宮50/60F 宙に浮く痺れクラゲ。乾燥が弱点。
斬撃も打撃も効かない,魔法反射持ち,「溶解」
パラライズ・モス 迷宮39/47F 麻痺系の攻撃をする蛾型の魔物。
バルーン・バット 王国内のどこか 気球のような蝙蝠型の魔物。空に浮き続けられて、人間一人程度なら運ぶこともできる。希少性が高い。
バリアブル・ジャイアントフライ 迷宮42/55F 隠し部屋 「バリアブル・フライ」の上位種。
バリアブル・フライ 迷宮42/55F ボストンバッグ並みの大きさの蠅。魔力攻撃耐性が高い。
パンツアー・フロッグ 迷宮59/96F 沼っぽい暗灰色。予備動作もなく跳ねる。
パンツアー・リノセロス 迷宮49/60F サイ型の魔物。突進攻撃をしてくる。
「斬撃耐性」持ち。
パンツァー・キャット 迷宮42/50F 金属の鱗に覆われた、巨大な猫。硬い装甲を纏いながら軽やかな俊敏さと野獣の膂力を持ち、各種属性魔法を秘めた「魔爪」が武器。
ハンマー・エイプ 迷宮88/94F
迷宮89/90F
鉄槌の腕を持つ。
ひ…
ヒートメタル・ゴーレム 迷宮70/95F
ビッグ・カナリア 迷宮23/50F 隠し部屋 大きいスピア・カナリア。
ビッグ・グリーンウルフ 丘陵 グリーンウルフの上位種。現地人最強なら倒せる程度の強さ。
ビッグ・ブルーウルフ 迷宮44/50F 隠し部屋 獣特有の素早さと高いSpE値で、Lv100以上の冒険者にしか捉えられないだろう速さを実現している。
ヒュドラ 封印の洞窟 蛇。巨大化したり多頭化したりできる。
ヒュドラ・ヴァイン 迷宮60/78F 噛んでくる蔦。蔦が邪魔で核がある本体に近づきがたい。
ヒュプノス・レイス 迷宮98/101F 強力な催眠と睡眠の状態異常効果を波状攻撃でかけてくる亡霊。
ふ…
ファイアー・ユニコーン 迷宮88/101F 炎のユニコーン。
ファング・イヴィル 迷宮59/87F 長い牙を生やした獣系の悪魔。「睡眠」「暗闇」「気絶」「混乱」などの異常状態を得意とし、物理的な攻撃スキルは「噛みつき」のみ。
ファング・ドッグ 迷宮1/90F
ファントム 迷宮6/--F
迷宮上層/50F
人型ではない。
ファントム・ナイト 迷宮80/95F
迷宮74/78F
種族的には「ゴースト・ナイト」か「ファントム」の上位種。ステータス的に特筆するところもなく、スキルもそつなく無難。ひたすら亡霊自身の技量が高い。
ファントム・ロード 迷宮57/60F スライムさん曰く、美味しくない。
フィア・スピリッツ 迷宮73/101F 「恐怖」, 「恐慌」, 「錯乱」, 「失神」など精神への状態異常攻撃をしてくる。精神系の耐性は持っていない。
フェニックス 迷宮50/50F 火の鳥。上空から火炎弾を撃ってきたり突撃してきたり。
スキル:「再生Lv8」,「豪炎」,「復活」など。状態異常攻撃も無効化する。
フラーウム・ウルスス 迷宮90/99F 金色の剛毛と厚く強靭な皮膚を持つ巨大な熊であり、神獣の風格さえ感じさせる。毛皮が輝くと剣も魔法も通さない。
「予知」など
ブラウン・ウルフ 迷宮33/50F カラーウルフの一種。
ブラックナイト・ガーディアン 迷宮100/101F
フリークエンシー・スタッグ 迷宮84/90F 人並みの大きさで黄緑色の甲殻に覆われたクワガタムシ。振動波を帯びた大顎の鋏を持つ。地面に埋まり地面と空気を振動させて気配を誤魔化す。
フリーズ・ベア 迷宮55/74F 氷の毛皮の熊。
ブリザード・マンモス 迷宮50/99F 巨大な象。*21
ブルーウルフ 迷宮44/50F カラーウルフの一種。
ブルータル・ラット 迷宮82/93F 名前こそ狂暴な鼠だが大きさは土佐犬以上熊未満、つまり子熊くらい。齧歯類だけあって齧られたら痛そう。
フルメイル・リザードマン 迷宮88/99F 無骨な甲冑と槍を装備したリザードマン。
フレア・キングスネーク 迷宮71/99F 隠し部屋 フレア・スネークの上位種。
フレア・クリーチャー 迷宮93/99F 溶岩の泥人形のような魔物。俊敏で跳躍力も有る。
フレア・ゴースト 迷宮70/101F 水と聖魔法が弱点。
フレア・スネーク 迷宮71/99F 火属性の蛇型の魔物。
フレア・スライム 迷宮89/94F 可愛くない。グロ系。
フレア・ドッグ 迷宮62/78F
フレア・トレント 迷宮71/87F 燃え盛る枯れ木の魔物。炎弾を飛ばしてくる。「炎熱魔法無効」は持っていているが炎耐性はないので油かけたら勝手によく燃える。
フレア・フロッグ 迷宮31/78F 燃えながら火弾を吐く蛙。皮膚か皮膚の油に耐火効果があり、怪我をしたところは燃える。
ブレイド・ゴリラ 迷宮75/87F 腕からブレイドが生え、手もブレイド。怪力で、巨体。身体には「魔法反射」を持つ。スキル「咆哮(ハウル)」による「恐怖」「恐慌」「威圧」攻撃。
ブレイド・ジャンピングスパイダー 迷宮35/47F ハエトリグモ。
ブレイド・バンブー 迷宮52/99F 刃の付いた竹やぶ。受けた攻撃をしなって逃がす「物理衝撃耐性」、雷を始め火や水や土と風の自然系に強い「4大魔法耐性」、しなりを利用したカウンター攻撃の「倍撃」
フレイム・ギガント/炎の巨人 迷宮80/87F 炎を纏い4本の腕がすべて燃え盛る紅蓮の大剣を持つ巨人。巨体のくせに速くて、単純な直線的な動きかと思わせて「炎幻」や「炎分身」「炎身」「幻炎」という小技を仕掛けてくる。「分身」を見破るなど賢さが感じられる。
ブレイド・アルマジロ 迷宮64/101F アルマジロ型の魔物。身体を覆う帯甲に刃物が付いている。
武技:「回転」、スキル:「魔法反射」,「物理反射」
ブレイド・スワロー 迷宮40/50F
迷宮79/99F
スキル:「飛燕」, 「魔力飛翔」
ブレイド・バット 迷宮52/55F
迷宮89/93F
空中を滑空する。
フレイム・クーガー 迷宮69/70F 燃えているクーガー。速度と敏捷性に優れ、しなやかさと筋力を活かして爪と牙で攻撃する。*22
フレイム・ドッグ 迷宮24/97F 火への耐性を持つが、火魔法は効く。
フロスト・ドッグ 迷宮19/??F 冷気を吐く。
フロッグマン 迷宮58/101F 二足歩行のカエル型の魔物。三叉槍を扱い、群れで連携する。
へ…
ベア・ムーミー 迷宮10/??F 包帯を巻きつけた熊。抱きつき攻撃してくる。
ヘヴィー・アントイーター 迷宮47/47F アリクイ。巨大な爪に、強固な身体、長い舌を鞭のように振り回す自由自在な舌技。
ヘドロ・ジェリーフィッシュ 迷宮99/99F ヘドロなクラゲ。悪臭がひどい。腐食, 腐敗, 溶解, 侵食の効果がある溶解液を纏い、物理も魔法も無効化する。ミスリル合金さえ溶かすが流石に神剣の攻撃は防げない。クラゲなのにそこそこ知能もあり、溶解液を触手化して襲ってくる。また内部が流体なので核が移動する。
ベヒモス 迷宮80/85F 巨大な魔牛。頑丈で眼鏡。
ヘルズ・スワロー 迷宮93/95F 一直線に飛来すると思いきや急速度で角度を変え、視界の外から羽で切り裂く。脚の爪には毒、嘴には「即死」効果があり、全身は針で覆われている。
ヘル・タイガー 迷宮80/--F 巨大な虎。黄金色に光り輝く体毛、鉄のごとき皮膚。
「魔法反射」, 「威圧」など。
ヘルハウンド 迷宮59/101F でかい犬型の魔物。
ほ…
ポイズン・アント 迷宮8/47F 毒蟻。
ポイズン・ウルフ 迷宮3/??F カラーウルフよりも格下で、毒持ちではあるが「連携」を持たない。
ポイズン・バット 迷宮2/90F
ボウルダ・イグアナ 迷宮78/78F サイイグアナっぽい見た目で色合いはツチイグアナっぽい。でかいのにすばしっこく、瞬間移動かと錯覚する跳躍を見せる。皮膚は固くて厚く物理に強く、魔法は無効化して食ってしまう。地上戦特化型で、跳躍は疾いが高さはなく壁面も登るが遅い。
ホップ・ロック 迷宮46/??F 跳ねる岩。
ボム・バット 迷宮48/50F 蝙蝠型の魔物。気配を消して飛び回り敵を巻き込むように爆発する。
スキル:「超音波」
ボム・フレイム 迷宮51/55F 自爆する炎の魔物。爆発後も燃焼し続けるので厄介。氷属性の攻撃で爆発や燃焼を抑えられる。教会の狂信者の自爆特攻はこの魔物から着想を得たらしい。
ポリュペーモス 迷宮87/87F 単眼の巨人。巨人の中でも更にでかいので迷宮の狭い空間ではその実力を発揮できないので割と倒しやすい。服に「全反射(特大)」効果がついているが、腕や足や頭は狙い放題。外部からの攻撃を「金剛化」で最小限に抑え、「超再生」で回復していくHP4桁の大巨人。迷宮皇級3人の攻撃を受け続けても脳を狙い撃ちで「止壊」で原子振動させても「超再生」で耐える驚異的耐久力。
名称 生息地 概要
ま…
マーミー 迷宮57/101F ミイラ。力は強いが、動きが鈍く打たれ弱い。神聖魔法や火が弱点。
スキル:「黄泉返り」
マウィオング 迷宮90/90F 巨大な双頭の犬。
マギ・マンドリル 迷宮52/60F 火魔法を扱うマンドリル。
マギ・バーナクル 迷宮48/78F 床に蔓延るフジツボ。
マギ・レディーバグ 迷宮53/78F 魔法使い。
マグマ・ゴーレム 迷宮69/101F
迷宮92/97F
水や氷、低温に弱い。
マジック・ビン 迷宮80/90F でかい瓶。中になんかいる。
マスキング・フォックス 迷宮88/97F 抱きついて覆い尽くし(マスキング)、窒息死を狙う狐。
「斬撃無効」
マスター・ゴーレム 偽迷宮前 岩山にLv90級の魔石を組み込むことで生まれたストーン・ゴーレム。「ゴーレム・メーカーの指輪」を扱えるだけの知能と、人間に掘り進められても問題ない程度の再生能力を持つ。一方で戦闘能力は簡単な土魔法が使える程度で、防御力はほとんどない。
マッド・ゴーレム 魔法で創造される
迷宮17/??F
偽迷宮に踏み込んだ王国貴族軍が落とし穴を埋め立てるために創造。また教国聖堂でも遥と対抗するため教会軍が近くの沼から創造。ストーン・ゴーレムよりも弱く、ゴーレム種全体の中でも弱い部類。
マッド・パペット 迷宮46/60F 「猛毒」のナイフを持った人形。
スキル:「恐怖」,連携系の能力
マルティブルハンズ・ギガント 迷宮70/78F 26本腕になり、25本の単槍や剣と拳で戦う。
マルティプル・モスキート 迷宮49/99F 巨大な蚊。「精神錯乱」効果のある羽音。「吸血」持ち。
マンイーター 迷宮51/99F 岩壁に擬態した暗灰色、長い爪を持ち角や陰に隠れて待ち伏せる。
み…
ミスリル・ゴーレム 迷宮47/47F
迷宮44/50F
迷宮92/99F
教国聖堂
武技:「剛力」、スキル:「魔法反射」,「状態異常無効」,「斬撃耐性」,「打撃耐性」,「再生」
ミスリル・サイクロプス 迷宮90/95F 表面がミスリルで覆われたサイクロプス。PoW極振りの身体能力。*23
ミノタウロス 迷宮99/101F 重そうな鎧と槍を装備している。*24
スキル:「物理攻撃無効」,「魔法乱反射」,「再生」
ミミック・ウォール 迷宮37/50F 妖怪ぬりかべ。道を塞いで冒険者を迷わせ、押しつぶしてくる。
ミラージュ・タイガー 迷宮 86/101F 黄色に黒縞模様の虎型の魔物。*25
武技:「剛力」かつ名前からして幻術系の能力持ちと思われる。
ミラージュ・ドラゴンフライ 迷宮49/78F 対地上に強いが、上からの攻撃に弱い。
ミラー・ボア 迷宮82/101F 猪型の魔物。
スキル:「魔法反射」,「衝撃耐性」,「悪食」
む…
め…
メタル・キングパイソン 迷宮88/97F 隠し部屋 ごつごつとした鋼鉄の巨蛇。
メタル・クラブ 迷宮46/50F 巨大な蟹。
メタル・ゴーレム 迷宮28/47F 隠し部屋
迷宮40~46/47F
迷宮49/50F
アイアン・ゴーレムよりも固い。
メタル・スコーピオン 迷宮74/101F 蠍型の魔物。その名の通り甲殻は金属製で固く、毒持ち。
メタル・ドール 迷宮91/99F 金属製の格闘人形。直線的な速さと力と金属ならではの質量を兼ね備えている。*26学習能力は著しく低いが知性もある。鉄と鉛のみで構成されているので溶かすことも可能。
メタル・ビートル 迷宮41/99F 超高速で飛来する鉄塊のごときカブトムシ。
メタルホーン・エランド 迷宮51/60F オオカモシカ型の魔物。スキル「跳躍」で凄まじい跳躍をしたうえで、角を突き出して落ちてくる。
メタル・マイマイ 迷宮56/101F カタツムリ型の魔物。金属製の甲羅には物理攻撃が通らない。
メタル・マンティス 迷宮57/57F 緑色の巨大な鉄カマキリ。
メタル・ワーム 迷宮49/99F おそらく耐物理。火炎魔法は効果あり。
も…
名称 生息地 概要
や…
ゆ…
よ…
ヨートゥン 迷宮70/99F 霜の巨人。「永久氷槍」と氷の鎧を装備している。*27スライムさん曰く、美味しい。
能力:「氷界」
名称 生息地 概要
ら…
ライカンスロープ 迷宮86/--F ウェアウルフと似たような狼男。
ライトニング・クイーンビー 迷宮87/101F 隠し部屋 ライトニング・ビーの上位種。軽トラックくらいの大きさで、針が人間の手脚並みの太さ。
ライトニング・ビー 迷宮87/101F 蜂型の魔物。150km/h超えの速度で雷撃を纏って攻撃してくる。大き目のボストンバッグくらいの大きさ。
ライトニング・レイス 迷宮49/50F 雷属性の亡霊。
ラケー 迷宮94/95F 細長い腕を振るい長い爪で襲いかかる小鬼。速くて小柄で知恵があるから悪辣極まりない。
ラフレシア 迷宮50/50F ヌルヌルな触手をもつラフレシア。肉が分厚いので物理攻撃が通りづらい。地下に根を張って迷宮の魔力を吸収しているので魔力が尽きることなく再生し続ける。
能力:「悪臭」,「混乱」,「気絶」,「拘束」、スキル:「魔法吸収」,「魔力吸収」,「再生」,「魔法耐性」、火炎耐性はないので物理現象による火炎が弱点。
ランド・オクトパス 迷宮50/76F 装甲は薄いが粘膜が攻撃を逃がす。時間経過で足は再生する。墨を噴霧し、気配と魔力を隠す。
ランド・クレイフィッシュ 迷宮58/85F 巨大な鋏を持ったザリガニ。大鋏と尻尾を振り回す。
り…
リザード・ウォリアー 迷宮92/94F 円形の片手盾(バックラー)とロングソードで武装し胸鎧(クゥイラス)を身に着けた蜥蜴人間。硬質な鱗、隆々と盛り上がる筋骨、長く太い尻尾。素早さ*28はあるがそれを活かしきる技術がない。
リザード・グラディエーター 迷宮92/94F 隠し部屋 リザード・ウォリアーの上位種。
リッパー・グリズリ 迷宮49/50F もふもふだが、可愛らしさはない熊。長い爪を剛腕で振り回す。
リザードマン 迷宮76/101F 二足歩行の蜥蜴型の魔物。雰囲気は恐竜っぽい。雌雄で外見に差異がある。
槍で攻撃してくる。気温の変化に弱い。
リッチ 迷宮98/101F 空中に浮いている。聖魔法以外においては最強の魔導師。
スキル:「物理無効」かつ魔法についても聖魔法以外は殆ど効かない。
リバース・キメラ 迷宮90/95F 馬と鹿と蛙と牛とオークのキメラ。五体分のスキルを持ち、5個ある核を同時に破壊しないと「蘇生」と「再生」で生き返る(rebirth)
リバース・ムーミー 迷宮96/101F 個体ごとに複数の命を持っていて何度も蘇る。命の数だけ魔石を落とす。
全体的なステータスが高い。*29伝染性の呪いや、生命力(HP)吸収の能力持ち。
リビング・アーマー 迷宮100/101F 動く鎧。鎧の中に小さな魂石があり、それが核。
装備:白銀の甲冑*30
リビング・クロース 迷宮81/93F 生ける布。囲んで来ては包み込み拘束して首を絞めて来る。斬っても紐になり、叩いても効かない、物理無効な空飛ぶ布。「完全氷風水土耐性」持ち。見た目に違わず布なので燃やせる。
リビング・ソード 迷宮95/101F 空飛ぶ剣。銀の細剣,黒い刀,白銀の大剣などの種類がある。
リフレクト・タートル 迷宮73/101F 亀型の魔物。鰐顔で、小さい家くらいの大きさ。
スキル:「魔法反射」,「斬撃耐性」
リフレクト・スナッピングタートル 迷宮50/96F 「反射」系の能力持ち。
リフレクト・マイマイ 迷宮63F/101F カタツムリ型の魔物。
能力:「武器破壊」,「溶解」、武技:「噛付き」、スキル:「魔法反射」,「物理反射」
る…
れ…
レストリガイスト・ナイト 迷宮80/101F 地縛霊の騎士。空中を彷徨うように飛び回り、エストックによる突きの連撃を繰り出す。
レッサー・サラマンダー 迷宮53/99F 炎を纏った蜥蜴人間。
レッド・ウルフ 迷宮81/90F カラーウルフの一種。牙を剥きよだれを垂らして噛みついてくる。
レプタイル・キメラ 迷宮98/99F 歪な形状で、全身を鱗に覆われている。名前からして爬虫類系のキメラだと思われ、炎系のキメラ以外は気温低下に弱い。「超再生」持ち
ろ…
ロック・バード 迷宮44/45F
迷宮50/90F
鳥の姿をして飛び回る岩。
名称 生息地 概要
わ…
ワーウルフ 迷宮81/83F 人狼。
ワー・パペット 迷宮71/101F
迷宮51/67F
重装歩兵の人形で、大楯と長槍を装備した密集陣形(=ファランクス)。
「衝撃耐性」,「火炎魔法耐性」*31,無生物なので状態異常も温度変化も効かない。
ワー・モンキー 迷宮63/78F 群れでこそ強いが、単体性能はそこそこ。
ワイルド・ストロベリー 迷宮46/50F 野イチゴ。蔦が触手のようにうねる。
名称 生息地 概要
??? 迷宮101/101F 最果ての迷宮の迷宮皇。死神のような見た目。
近距離・遠距離と隙が無い。*32
           
最終更新:2025年05月10日 09:48

*1 Lv61で、ViTやPoW600超

*2 Lv91にしてSpE1000超

*3 Lv60で、PoW814

*4 Lv11で、HP66,MP8,ViT59,PoW63,SpE21,DeX16,MiN10,InT8,Luk19

*5 Lv34で、HP327

*6 頭は猿,手脚は獅子(もしくは虎),胴は熊,尾は蠍,胴に虫の脚,背中に鱗と翼,肩に犬(もしくは狼)の頭。

*7 グリーン・ウルフという表記揺れ有り

*8 Lv50で、ミノタウロスLv99並み。

*9 Lv8の場合、HP36,MP4,ViT27,PoW22,SpE13,DeX8,MiN2,InT1,LuK16

*10 Lv7の場合、HP41,MP4,ViT22,PoW17,SpE10,DeX9,MiN3,InT1,LuK11

*11 Lv15以上になると低Lvのオークより強い。

*12 Lv23で、HP110,MP31,ViT155,PoW156,SpE49,DeX22,MiN11,InT4,LuK25。各スキルがLvアップしているうえ、武技:「鉄壁」、スキル:「硬化」,「威圧」,「恐怖」などを新規獲得

*13 Lv50で、HP256,MP97,ViT317,oW353,SpE94,DeX38,MiN19,InT11,LuK41。初期スキルがLvMaX, 武技:「粉砕」,「連打」、スキル:「回復」,「魔法耐性」を新規獲得

*14 Lv11で、HP41,MP4,ViT26,PoW22,SpE37,DeX24,MiN2,InT5,LuK18

*15 Lv10で、HP41,Mp5,ViT22,PoW23,SpE38,DeX22,MiN2,InT4,LuK21

*16 Lv37で、SpE300程度

*17 厳密には砂ではなく小さい核の集合体であり、階層に敷き詰められたすべてを破壊すれば倒せる。

*18 Lv99にして4桁を超えるステータス値。

*19 Lv91でSpEは1000を軽く超えている

*20 Lv89で、SpE800超,DeX800超

*21 Lv50で、HP2,000近く。

*22 Lv69で、全般的におよそ700前後。

*23 Lv90にしてPoW1300近く。

*24 Lv99で、ViT800超,PoW700超

*25 Lv86で、PoW800近く,SpE800超

*26 Lv91にしてSpE900越え、PoW900越え。

*27 Lv70で、人族Lv100以上,迷宮王Lv100に匹敵する。

*28 Lv92にしてSpE800後半。

*29 Lv96にして全て4桁前後

*30 「完全無効」,「全強化」、スキル:「守護者」,「?」,「?」,「?」

*31 火炎魔法そのものは効かずとも火炎は効く。

*32 Lv27で、ViT179,PoW259,SpE291,DeX297,MiN297,InT315,LuK99