| 名前 | HP | 弱点・耐性 | ドロップ1 | ドロップ2 | 出現場所 | 仲間 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 妖精魔法使い | 39 | 闇△ | 幻想郷(魔法の森) | ||||
| 妖精の中でも魔法を得意とする者たち。えてして妖精は力も魔力も弱いので、珍しい種族と言える。 | |||||||
| ナース | 61 | 闇△ | 壊れた腕輪(1%) | 混沌平原2 | |||
| 二枚歯で武装するナース。本当は「二枚刃」なのだが、「にまいば」と書かれては… | |||||||
| マジシャン | 83 | 闇△ | 霧のローブ(4%) | 魔源石(2%) | 1層 魔界1 | ||
| 魔術師(magician)。低級の魔法しか操れないが、魔法が強力な本作では厄介な敵。 | |||||||
| エリートマジシャン | 400 | 闇△ | 魔源石(20%) | 1層 魔界1 | 赤シンボル | ||
| 赤シンボルモンスター 魔術師の中でも修練を積んだものたち。 | |||||||
| ディーコン | 105 | 闇△ | 銀河のアミュレット(4%) | 古の祓物(1%) | 混沌平原3 | ||
| 助祭(deacon) 司祭(priest)に次ぐ階級の僧侶。司祭程ではないが、それなりの魔法(奇跡)を行使できる。 | |||||||
| アコライト | 555 | 闇△ | 古の祓物(25%) | 混沌平原3 | 赤シンボル | ||
| 赤シンボルモンスター 侍祭(acolyte) 司祭の補佐をする聖職者。 | |||||||
| エンジニア | 165 | 闇△ | ルビーガーダー(4%) | 壊れた財宝(1%) | 無縁塚 | ||
| エンジニアとはこの場合は技師ではなく工兵のことを指す。 戦闘部隊ではないが、任務は地雷撤去や陣地爆破や架橋など重要なものが多い。戦うだけが戦争ではない。 | |||||||
| ひまわり妖精魔法使い | 343 | 闇△ | 注連縄(8%) | 壊れた財宝(1%) | 太陽の畑 | A | |
| 大きなひまわりを持った妖精。他の妖精よりも大きな体を持ちHPも高め。攻撃魔法は得意ではないが、補助魔法のスペシャリスト。 | |||||||
| 大妖精 | 2000 | 火△ 水● |
2層 魔界4 | SS | |||
| チルノ同様に比較的強い魔力を持つ妖精。 | |||||||
| ソーサラー | 271 | 闇△ | 宝塔(6%) | 壊れた財宝(1%) | 灼熱地獄 | ||
| 錬術士(sorcerer)。正確には女性なのでソーサリス。作品によってはマジシャンやメイジより下位だったり上位だったり、 もしくは全く別の系統の魔法使いだったりする。 | |||||||
| エリートソーサラー | 1400 | 闇△ | 宝塔(25%) | 壊れた財宝(1%) | 灼熱地獄 | 赤シンボル | |
| 赤シンボルモンスター 錬術士の中でも凄腕の者たち。 | |||||||
| メイド妖精魔法使い | 260 | 闇△ | 懐中時計(6%) | 壊れた財宝(1%) | 終末の時計塔 第弐の塔 | A | |
| 紅魔館に仕える妖精。主人の趣味か、メイド服を着用している。 | |||||||
| 魔梨沙 | 3600 | 火水地雷○ | 魔法の森 | SS | |||
| 魔界に封印されている魔女。魔理沙とは姿も性格も似ていない。 | |||||||
| サモナー | 375 | 闇△ | ルーンの杖(6%) | 壊れた財宝(1%) | 3層 魔界3 | ||
| 召喚術士。召喚(summon)と召還(recall)はどちらも「しょうかん」だが、意味はまったく逆。召喚は呼び出し、召還は呼び戻す。 | |||||||
| ウィザード | 420 | 闇△ | ロッド・オブ・ウィザード(4%) | 瞑想の指輪(2%) | 終末の時計塔 第参の塔 | ||
| 大魔術師(wizard)。ウィザードは一般的に上位の魔法使いを指す場合が多い。 インストールウィザードなどがあるようにウィザードは便利な道具を指す場合もある=天才の称号のようなもの。 | |||||||
| リリーホワイト | 3000 | 闇△ | 混沌の魔城(中層) | SS | |||
| 春を呼ぶ妖精。 | |||||||
| バックファイヤ | 640 | 水闇△ 火● |
火山列島のローブ(5%) | 壊れた財宝(1%) | 混沌の魔城(中層) | C | |
| 火属性魔法に長けた上級の魔法使い。多くの強力な魔法を操る強敵。バックファイヤとはウォッカとギネスビールで作る カクテルのこと。ウォッカの語源はジーズナヤ・ヴァダー(生命の水)からきている。酒の名前は敵や魔法によく使われるようだ。 | |||||||
| 輝夜 | 8000 | 火水地雷殴○ | ? (混沌の魔城(上層)) |
ボス | |||
| 自身にも消えかかるといった危険な兆候が表れそれらを打開すべく、同じく神隠しに遭った永琳と共に異変解決へ向かっていた。 | |||||||
| 退魔陰陽師 | 1625 | 闇△ | クォ・ヴァディス(6%) | 壊れた財宝(1%) | 魔法研究所 | ||
| 退魔士の流れを汲む陰陽師。式神を使った魔法などを操る。陰陽師は元々は立派な官職であり、役人や政治家であった。 (占い等の祭事を扱っていた。)現在では魔法使いとしての側面が強調されているので本来の陰陽師のイメージとかけ離れている。 | |||||||
| 上級陰陽師 | 5400 | 闇△ | 要石(25%) | 壊れた財宝(50%) | 魔法研究所 | 赤シンボル | |
| 赤シンボルモンスター 退魔士の中でも特に強い術を行使できるものたち。 | |||||||
| アムキハッハ | 12800 | 闇△ | 魔法研究所 | エリアボス | |||
| 魔法施設のエリアボス | |||||||
| ウズボギッヒ | 12800 | 魔法研究所 | SS | エリアボス DLC | |||
| 魔法施設のエリアボス | |||||||
| アキダクト | 1825 | 火闇△ 水● |
アゾット(6%) | 壊れた財宝(1%) | 鉱山1 | ||
| バックファイヤが火なら、こちらは水属性を極めた魔法使い。対極の属性を操るだけにライバル関係もあるかもしれない。 アキダクトもカクテルの名前。 | |||||||
| エリートひまわり妖精 | 2430 | 闇△ | ストップウォッチ(6%) | 壊れた財宝(1%) | 4層 魔界2 | ||
| 魔界に住むひまわり妖精の亜種。 | |||||||
| ムーンレジデント | 2600 | 闇△ | ゴームグラス(1%) | 壊れた財宝(1%) | 4層終末の時計塔 第壱の塔 | B | |
| 月の住人。服装はなんとなく輝夜っぽい。タイムストップを操るので、非常に厄介な敵。本体は乗っている月なのでは?という説も。 | |||||||
| リトルミンストレル | 3400 | 闇△ | リフレクトローブ(6%) | 魔王の欠片(2%) | 黒き神域 | B | リコッテ |
| 歌姫の少女。聞く者を魅了する歌声の持ち主らしい。 | |||||||
| ハイプリーステス | 4150 | 闇△ | ロッド・オブ・マギウス(6%) | 魔王の欠片(2%) | 黒き神域(深部) | SS | DLC |
| 高等司祭。司教に次ぐ力を持つ僧侶。 | |||||||
| ザラスシュトラ | 17000 | 闇△ | サクラメント(10%) | 魔王の欠片(10%) | 黒き神域(最深部) | ||
| ゾロアスター教の開祖。ツァラトゥストラなどとも呼ばれる。 | |||||||
| エンシェントムーン | 7000 | 闇△ | 魔の欠片(6%) | 壊れた財宝(25%) | 地下世界 | ||
| 太古より存在する月の住民。 | |||||||
| ハイウィザード | 1400 | 闇△ | ロッド・オブ・マナドレイン(4%) | 魔の欠片(4%) | 神社の境界 | B | |
| 大魔術師の中でも上位に位置するものたち。通常の魔法使いとしては腕はトップクラス。 | |||||||
| ウィズ・バング | 7800 | 闇△ 魔● |
エメラルドブースター(6%) | 綺麗な鏡(8%) | 地下世界B1 | ||
| 魔属性を得意とするレアな一派に所属する魔法使い。 | |||||||
| デンキブラン | 8800 | 地闇△ 雷● |
フェアリードロワース(4%) | 雷の欠片(8%) | 地下世界B3 | ||
| 名前の通り電気の攻撃を得意とする魔法使い。 | |||||||
| アムキハッハのしもべ | 15800 | アムキハッハの魔除け(8%) | 賢者の欠片(8%) | 神社地下 | |||
| アムキハッハより全ての魔法を受け継いだ弟子。 | |||||||
| ナインティーンスホール | 10800 | 雷闇△ 地● |
精霊王のローブ(6%) | 賢者の欠片(4%) | 神社地下 | ||
| 地属性を得意とする魔法使い。地属性はリストラ間近で立場が危うい。 | |||||||