加入条件
紫、白蓮編:初期メンバー(紫編では加入時幽々子と戦闘あり)
霊夢、美鈴編:無縁塚(魔界4から侵入)でのイベント後 妖夢の加入が必須
解説
種族:不死
全体的に高いステータスを誇り、スペルカードは序盤で闇属性の攻撃としても使え、追加効果も強力。
能力
スペルカード
名称 |
系統 |
消費MP |
範囲 |
遅延 |
威力 |
命中 |
詠唱 |
属性 |
説明 |
習得条件 |
華霊「ゴーストバタフライ」 |
魔法 |
0 |
全体 |
0 |
60 |
100 |
200 |
闇 |
敵全体に闇属性の魔法攻撃をする。 物理防御・魔法防御低下の追加効果を与える。 能力変化<防御低下>を付与:100% |
最初から |
ラストワード
名称 |
系統 |
消費MP |
範囲 |
遅延 |
威力 |
命中 |
詠唱 |
属性 |
説明 |
習得条件 |
「反魂蝶」 |
魔法 |
0 |
全体 |
0 |
- |
100 |
180 |
- |
敵全体に即死を与える。 瞬間効果<即死(命)>を付与:100% |
最初から |
ステータス
Lv |
HP |
MP |
STR |
VIT |
DEX |
AGI |
INT |
POT |
1 |
53 |
28 |
15 |
16 |
17 |
18 |
14 |
17 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
20 |
153 |
84 |
43 |
46 |
50 |
54 |
41 |
50 |
30 |
202 |
112 |
57 |
62 |
66 |
71 |
54 |
66 |
40 |
251 |
140 |
71 |
77 |
82 |
89 |
67 |
82 |
50 |
301 |
168 |
85 |
92 |
99 |
106 |
81 |
99 |
60 |
351 |
196 |
99 |
107 |
115 |
124 |
94 |
115 |
70 |
401 |
224 |
114 |
123 |
132 |
141 |
108 |
132 |
80 |
445 |
242 |
126 |
136 |
146 |
157 |
119 |
146 |
90 |
490 |
261 |
139 |
150 |
161 |
173 |
132 |
161 |
99 |
530 |
278 |
150 |
162 |
174 |
187 |
142 |
174 |
順位 |
14位 |
16位 |
14位 |
13位 |
9位 |
7位 |
17位 |
10位 |
コメント
- THE・普通。紫編では雑魚戦での物理火力が不足するのでSTR寄りの強化を。魔法は単体魔法で弱点を狙うぐらいでOK -- 名無しさん (2018-06-13 18:29:21)
- これを普通と言ってしまったら、泣いてしまう主人キャラが多数いるんじゃ・・・? -- 名無しさん (2018-06-13 20:19:26)
- パッと見の印象だとそうなんだが、魔録の仕様で中盤以降STRとVITは元々高いキャラじゃないと扱い辛くなるってのがある -- 名無しさん (2018-06-14 14:40:40)
- 序盤はそのままでも強い。中盤以降はSTRとVITが敵のVITとSTRを割り込むことが多いので一工夫必要。全体的な底上げができる強式神を回すのは一つの方法。あとは場所に合わせてPTの穴埋めに回る手もある。イカがいる場合にはSTR強化して槍を持つ、敵が多い場合にはDEXを上げて即死魔法に頼る等。AGIとDEXは高いので柔軟な対応は取りやすい -- 名無しさん (2018-06-14 15:47:52)
- AGIが高めなので雑魚戦では先手を取りたい。この場合、雑魚戦の装備は槍とローブになる(速度の計算式は複雑だが、装備は速度を重量%だけ低下させると思ってOK)。槍は突レベルに応じて「魔法攻撃以外の」火力を上げる効果があり、この効果はブレスにも有効。さらにブレスはVIT依存なので幽々子でもそこそこ火力が出る。ブレスの使えない序盤は主に属性槍を使って少しでも属性レベルを上げておくのがお勧め。先手を取りづらくなったらAGIを式神で補強。こいしや文は魔法攻撃役が持っていくと思われるのでシルフあたりが有力か。さらに速度アップアクセサリを併用するのも有効 -- 名無しさん (2019-03-08 15:09:32)
- ボス戦では先手を取る必要が無い。高めのDEXをアテにするなら武器は鈍器。鈍器技は他のキャラに覚えてもらったものを使うか、レベル上げの時にでも振り回せばOK。もっとも、あまり武器技に頼る必要はなく、式神の補助魔法中心でOK。守りは重防具を選択すれば物理に対しては十分。さらにアースウォールやVIT上昇をかけてもらえば前に立てる程度の性能にはなる。魔法攻撃に対する防御はPOT上昇をもらえれば問題ないレベル -- 名無しさん (2019-03-08 15:15:55)
- スペルカードはあまりぶっぱなし向けではない。威力はそこそこで速度にも優れるが、闇属性が作品的に冷遇気味。ただ追加効果は低下耐性を持たない相手には100%通るのでボス戦では有用。闇主体で攻撃してくる相手に使うのは考えものだが、単に闇耐性がある程度の敵には開幕で叩き込むのもあり -- 名無しさん (2019-03-08 15:21:48)
最終更新:2025年02月24日 16:52