ダンジョン攻略
いよいよ敵の本拠地、敵が一気に強くなるので万全の支度をして突入しよう。
道中は宝箱があちこちにあり目移りしがちだが、回収か進行かハッキリさせないと雑魚戦で力尽きてしまうだろう。
初見ならば少しずつ宝箱を回収しながら、攻略ルートを開拓していこう。
しばらく進めると簡単な仕掛けがあるが、左右のスイッチを押してから青い床を調べれば新しい道が現れる。
ちなみにスイッチ付近の敵シンボルは少し強いので、ここで全滅しないように警戒しよう。
終点には回復ポイントとレシピ入りの宝箱があり、その先のマップで慧音とのイベントが発生し、
会話終了後に式神として仲間になってくれる。
慧音加入後、マップを2つ進めると建物の中に出るので、その建物から出たらすぐに画面右下に見えるポータルに乗ること。
(少し見えにくい位置にあるので見逃さないように)
これに乗ってしまえば、大陸マップからここまで一瞬で移動できるようになる。
これを忘れるとまた入り口からやり直しになる。
これで入り口の攻略は完了。
どうしても進めない場合、素早い奴に早業の短剣を装備させると逃げやすくなるので、
最悪の場合逃げまくって中層まで突破するというのも方法としてはアリ。
中層はじめのモンスターのほうが戦いやすい。
補足
回復ポイントから3つ戻ったマップの右にある小部屋には、更に右に進める隠し通路(壁全面通り抜け可)があり宝箱が置いてある。
回復ポイントから1つ戻ったマップのスイッチのある小部屋の敵は、初回のみ
ゆっくりシスターズの判定あり。
ただし通常出現でロコモコ竜と天使姫と☆魔神が出てくるが、どれも脅威モンスターなので注意。
注意モンスター
+
|
... |
PKW TypeⅣ
非常に硬くて物理攻撃が通らない上に、高速で連発してくる主砲が高威力な拡散攻撃。
魔法使いの場合、直撃はおろか巻き込まれるだけで危ないので強力な水攻撃で速攻を心がけよう。
呪いが高確率で効くので、2ターン目の主砲で自滅させる事が出来る。
…2発の主砲に耐えれるだけのHPが必要だが。
最奥の左右スイッチ付近では3体同時に出る事があるが、まともにやっても主砲×3に絶望するだけなので逃げ推奨。
ロコモドラゴン
単体高火力打撃技と火・地属性の全体攻撃を持つドラゴン。
弱点はなく、種族強打のドラゴンストライクかハリセンボンのどちらかは欲しい。
ブレス攻撃が主体なので、HPを削れば脅威が低下する。
序盤の宝箱周辺にも普通に登場するので注意を。
デュミナスプリンセス
全能力を強化しつつ、弓と光属性魔法で翻弄してくる天使の姫さま。
2回行動し全体へ1回全攻撃を無効化する「スターライトバリア」がかなり厄介。
HPが高いので、弱点の闇属性か種族強打スキルが欲しい。
この頃になると種族強打のデーモンべインはスキルそのものの威力が高くないので、強力な武器を持ってないと余り役に立たなくなってくる。
デカラビア
コズミックライナー、エナジーライオット等魔属性魔法を得意とする☆魔神。
混沌世界の第三層でもサモナーが稀に召喚するが、あの時点で出会うと大体瞬殺される。
デカラビアはかなり速いので注意。
また、神霊結界がバカ高いのでハリセンボンでも半分も削れない。
攻撃は弱点の光属性攻撃のチェイスでデカラビアを速攻。
ちなみにこいつは魔神なのに光で地相回復し、闇属性スキルを保有していない。
最後に紹介した3体は、入り口後半(スイッチ周辺)で徒党を組んで出現する事がある。
スイッチを押してない時に出会うと疲弊しきっていてまず勝てないので、とりあえずスイッチを押して次のマップにある回復魔法陣で休息する事をお勧めする。
|
F.O.E攻略
+
|
... |
Lv. |
名前 |
HP |
経験値 |
種族 |
神霊 |
再生 |
地相 |
37 |
PKW TYPE.IV J |
3000 |
1000 |
付喪神 |
- |
- |
- |
備考 |
プラチナ鉱石(25%) |
STR |
VIT |
DEX |
AGI |
INT |
POT |
114 |
174 |
120 |
117 |
10 |
1 |
攻撃 |
防御 |
魔攻 |
魔防 |
回避 |
抵抗 |
200 |
150 |
0 |
0 |
0 |
0 |
火 |
水 |
地 |
雷 |
光 |
闇 |
魔 |
斬 |
突 |
殴 |
- |
△ |
- |
● |
★ |
★ |
- |
- |
● |
○ |
|
宝箱,スペルカード
+
|
... |
- 火の結晶
- 要石
- プラチナ鉱石
- 灼熱の指輪
- 銀鉱石
- 魔界磁鉄鉱
- 鉄塊
- フルンティング,クルセイドブールドナス,ダイヤモンドアクス,ペルセウスの盾,新月の盾,ライデンシールド,世界樹の鎧,竜鱗のレシピ
- 水の結晶
- 大きな鏡
- 神秘の竹
- 水銀のしずく
- オリハルコンの欠片
- 地球の指輪
- 地の結晶
- ダマスカス鋼
- 大魔界の指輪
- 要石
- アダマンタイトの欠片
- 神霊石
- 神秘の竹
- 天使の指輪
- 闇の結晶
- プラチナ鉱石
- 鉄塊
- 魔神の指輪
- 光の結晶
- 雷の欠片
- 大きな鏡
- ダマスカス鋼
- オリハルコンの欠片
- アダマンタイトの欠片
- 永久永壁の指輪
- 究極陰陽玉
- 剛力のネックレスⅡ改,保護のアンクレットⅡ改,起動のゴーグルⅡ改,疾風のブーツⅡ改,敬遠のマフラーⅡ改,
鋭敏のペンダントⅡ改,結界のイヤリングⅡ改,堅忍のロザリオⅡ改,マッスルベルトⅡ改,マジックピアスⅡ改のレシピ
- 綺麗な腕輪
- 鳥人の宝玉
- 魔の欠片
- 雷の結晶
- 高級毛皮
- 轟雷の指輪
- 鋼鉄
- トラペゾヘドロン
- 壊れかけの腕輪
- 水銀のしずく
- 銀鉱石
- 大祓の祭具
- 魔界磁鉄鉱
- 神霊石
- 最大最強のZUN帽,レッドベレー,グレンデルの篭手,忍者の篭手,殺人蟷螂の篭手,フェアリーランジェリー,プラチナガントレットのレシピ
- 魔界磁鉄鉱
- 鳥人の宝玉
- プラチナ鉱石
- 神秘的な枝
|
エリアボス攻略
+
|
... |
Lv. |
名前 |
HP |
経験値 |
種族 |
神霊 |
再生 |
地相 |
40 |
ザリチュ |
6000 |
2400 |
超越 |
- |
- |
火150 |
備考 |
|
STR |
VIT |
DEX |
AGI |
INT |
POT |
100 |
120 |
40 |
105 |
150 |
50 |
攻撃 |
防御 |
魔攻 |
魔防 |
回避 |
抵抗 |
180 |
50 |
0 |
0 |
0 |
20 |
火 |
水 |
地 |
雷 |
光 |
闇 |
魔 |
斬 |
突 |
殴 |
★ |
- |
○ |
○ |
- |
◎ |
- |
- |
- |
- |
Lv. |
名前 |
HP |
経験値 |
種族 |
神霊 |
再生 |
地相 |
40 |
タルウィ |
6000 |
2400 |
超越 |
- |
- |
地150 |
備考 |
|
STR |
VIT |
DEX |
AGI |
INT |
POT |
100 |
120 |
40 |
105 |
150 |
50 |
攻撃 |
防御 |
魔攻 |
魔防 |
回避 |
抵抗 |
180 |
50 |
0 |
0 |
0 |
20 |
火 |
水 |
地 |
雷 |
光 |
闇 |
魔 |
斬 |
突 |
殴 |
○ |
○ |
★ |
- |
- |
◎ |
- |
- |
- |
- |
二人で地相を火、地、闇に傾けてから上級魔法で攻撃してくる。弱点はなし。
地属性を天山のアミュレット等の装飾品で耐え、闇は寅丸星のアブソリュートジャスティスで地相を光に傾かせつつ対処するといい。
ブラブラの「火の壁」で火属性の無力化が狙えることを考えるとタルウィを優先して沈めるのが安全か。
ある程度のスキルや装備が整ってることが前提になるが、
バジリスクで毒を与え、ヒートウェポン込みで村正のバンデッドパースートと、ムラサのファイナルアンカーを組み合わせると、
比較的早くタルウィを倒せるので楽になる。
|
コメント
- エリアボスは結局のところ全体攻撃を開幕から連続で撃ってこないことを祈る運ゲー -- 名無しさん (2019-03-03 14:52:36)
- ヴォーテクスが無いっぽいので、INT下げてPOT上げてマジックバリア使うと殆ど完封できる。 -- 名無しさん (2019-03-24 00:14:07)
最終更新:2023年02月11日 16:45