ファミーレ
機体概要
同機の
型式番号「FAM」はこの機体名「ファミーレ」からきたものだが、
元々フランス語で看護婦を意味する「
infirmière」からきている。
フランス語をローマ字読みしてから、そのスペリングを
型式番号として採用したのかもしれない。
行動も今までと多少違うが、頭の
完全防御と腕の回復系行動という点では変わらない。
NAS型の
完全防御は回数が4回と高く、極めて優秀。
これは女性型の顔であり、誇りとも呼べる
パーツだったのだが…
残念ながら当機の回数は
3回に減ってしまった。
しかし、これを知った多くの方は「ああ、やっぱり…」と思ったのではないだろうか。
完全防御は強すぎたのだ。
その性能と伝統故、人気のある
パーツであったが、バランスを崩す危険性もあった。
事実、naviと5に
完全防御は存在しない。
その後G以降に復活し、真型の原型とも言える弐COREにも
ホーリーウォールは回数4回で登場。
今回の
回数減少は、削除と存続の間を取った折衷案だと言えるだろう。
当機の売りは何も、
完全防御だけではない。
この脚部の推進力は真型で更に磨きが掛かった。
脅威の推進55は飛行タイプを除けば女性型トップであり、男性型の車両タイプとも互角以上である。
ちなみに左腕
パーツが弐CORE→真型で
復活に変更された件だが…
簡単に説明すると、これは同一の行動が同じ部位に重複するのを防ぐためだろう。
弐COREの
セントナース→ファミーレへの変更点は以下のとおり
- 頭部パーツの回数が4→3に。
- 左腕パーツの能力、効果。
- 脚部パーツの推進が52→55に。近接が16→14に。
関連機体
機体性能
「ファミーレ」(女)
頭部
アリメンド FAM-01
装甲 |
成功 |
威力 |
回数 |
能力 |
行動 |
効果 |
45 |
14 |
0 |
3 |
防御 |
まもる |
完全防御 |
右腕
インジェコ FAM-02
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
能力 |
行動 |
効果 |
40 |
30 |
9 |
7 |
13 |
回復 |
なおす |
継続リペア |
左腕
ジャメットベーノ FAM-03
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
放熱 |
能力 |
行動 |
効果 |
40 |
15 |
14 |
9 |
16 |
復活 |
なおす |
復活 |
脚部
オペラケオ FAM-04
装甲 |
推進 |
機動 |
防御 |
近接 |
遠隔 |
能力 |
タイプ |
40 |
55 |
14 |
30 |
14 |
12 |
回復 |
二脚 |
最終更新:2023年10月16日 10:48