ミラーガード
登場:DS 7 8 9 S
技概要
真型
メダロットまでの作品に存在した
反射が、射撃攻撃のみに効果範囲を絞って復活した技。
カウンターとは、その役割が差別化されている。
技説明
メダロットDS
一定時間、自身も含めた味方機体に対する射撃攻撃を跳ね返す。
なおこの
ガードは射撃攻撃が行われた時のみ援護に入る。
効果時間中は冷却が行われず、前を向いたままセンターラインから動かない。
効果時間がやや短い。
メダロット7
一定時間もしくは味方が4回行動する間、自身も含めた味方機体に対する射撃攻撃を跳ね返す。
なおこのガードは射撃攻撃が行われた時のみ援護に入る。
効果時間中は冷却が行われない。
ステルスにガードすり抜け効果が追加されたため、DSから相対的に弱体化した。
メダロット8、メダロット9
メダロットS
一度の使用での反射可能回数が1回に削減された。
反撃する際のダメージは、相手メダロットの攻撃力のみならず、使用するメダロットの射対値にも依存する。
そのため、射対値が低ければ低いほど、反撃時のダメージが高くなるのだ。
ランクボーナスは充填値、冷却値へのプラス補正。
メダロットSで一番低い初期ランクであるランク☆3時はプラス100以降ランクが上がる毎にプラス50されていき、ランク☆5時にはプラス200される。
ランク☆5ボーナスとして、
ガード回数が+1される。
ver3.2.0へのアップデートに伴い、仕様の一部が変更されて格闘攻撃に対しては通常
ガードとして機能するーー
格闘攻撃もガード出来る様になった。
この場合、格闘
デストロイと
ディザスターの破壊効果は
発生する。
類似した行動、技
最終更新:2025年04月14日 12:27