マイナスガード
登場:S
技概要
相手の攻撃を跳ね返すカウンター系のガード技だが、他のカウンター系ガード技とは異なり
マイナス症状を相手に与えるという特徴を持つ。
技説明
メダロットS
ガード体勢をとり、
一度だけ相手の攻撃に割り込んで、
マイナス症状攻撃の場合はそれを無効化する。
その上で、
マイナス症状を相手に跳ね返す。
それ以外の攻撃の場合は、通常の
ガードとして働く。
マイナスガードを活かしたチームを組むなら、特に多用されやすい
フラッシュやフリーズ系、
トルネード系の技を反射した後に、味方が相手を追撃出来る様な編成をしておくとと良いだろう。
トルネードを使う相手ならば、
アンチエアを装備しておくのが良い。
ツジギリを装備したメダロットが居れば、停止系マイナス症状を使うメダロットは格好の餌食となる。
コレは
サンダーをはじめとする停止系マイナス症状を反射された場合、そのメダロットは
冷却状態で動きが止まるからである。
ランクボーナスは
充填値と冷却値へのプラス補正。
初期ランク☆3時には充填値と冷却値各プラス150と、他のガード技よりも補正値が上がっている。
以降プラス50ずつされ、ランク☆5時には充填値と冷却値各プラス250。
ニードルガードと同様に、
ランク☆5ボーナスでガード回数は増えない。
類似した行動、技
最終更新:2025年04月14日 12:31