カンちゃん
登場作品:2 4 弐CORE S
人物設定
メダロット2初登場の、おどろ山に流れる川の下流域に一人暮らすお婆さん。
元々は孫娘の
ナツコと暮らしていたが、ナツコがおどろ山を離れてからは
ヤナギをはじめとするメダロット達と共に暮らしている。
人里に下りてこないこともあり、子供達の
おどろ山の山姥(やまんば)の噂の元になっている。
「
ヒッヒッヒ」と笑う癖と、彼女と暮らしているメダロットが「
オマエ オイシソウ」と言ってしまったせいで、
イッキもまた、初めて会った時に彼女を山姥だと思ってしまう。
だが実際は、彼を助けてくれたことから解る様に優しい女性である。
ちなみに全ての登場作品でキャラクターグラフィックは、モブキャラクターのおばあさんと同一である。
なお、後述するが漫画版にも同名の人物が登場している。
ゲームにおけるカンちゃんとは、恐らく別人であろう。
ゲームにおけるカンちゃん
メダロット2
ロボロボ団員を捕まえようとして、川に落ちた
イッキを助けてくれた。
この時、濡れた服の代わりに
ナツコのお下がりと思しき和服に着替えさせている。
この時
イッキがカンちゃんと暮らす
メダロットをイジメている
ロボロボ団を追い払ったことで、御礼につづらをくれる。
しかも、カンちゃんの
メダロットからおどろ山上流域に連れていってくれる。
この時もらえるつづらは大小の2種類あるが、どちらを選んでも悪いことは絶対起こらない。
しかも上流に戻ってからおどろ山下流に潜水タクシーで再び向かえば、選ばなかった方ももらえる。
つづらの元ネタは、言うまでもなくすずめのお宿の昔話である。
メダロット4
またしてもロボロボ団員とのロボトルの後、川に落ちたイッキを助けてくれ、
またもナツコのお下がりの服を着せている。
せめてパンツスタイルの服はなかったのだろうか……
また、
イッキはカンちゃんから材料をもらって、
快盗レトルトに変装出来る衣装を作ることになる。
メダロットS
追体験ストーリー「
新装版メダロット2」にて登場。
基本的な立ち位置は
メダロット2と変わらない。
こちらでのキャラクターデザインも
メダロットSのモブキャラクターのおばあさんと同一である。
だがその雰囲気は、田舎に住むおばあさんというよりも、町もしくは都会に住むおばあさんという印象が強くなっている。
漫画におけるカンちゃん
メダロット2
アリカが家族で訪れていた田舎に住むおばあさん。
アリカはカンちゃんばあちゃんと呼んでいた。
余談だが、
メタビーと
ブラスはここで
精霊馬(しょうりょううま)ーーお盆に飾るナスときゅうりで作る馬を見て、
変な生き物が居る、と怯えている。
関連人物・メダロット
イッキ |
助けてあげた少年 |
ヤナギ |
おどろ山の幽霊、恐怖?の正体 |
最終更新:2025年08月12日 17:24