快盗レトルト
登場作品:2 R カード 3 OCG 4 navi 弐core DS DUAL S
基本的設定
仮面について
アニメやゲームでは仮面は平面に目や口が模様として描かれている形である。
一方、漫画版では初期は平面であるが、
メダロット2途中からは目と口は開口されている設定のようで、目や口に段差のあるリアルな仮面描写はちょっと怖い。
少なくともたい焼きを食べられることから口は開口、目の部分はおそらく内側にバイザーかなにかが貼られていると思われる。
ゲーム版メダロットシリーズ
演歌を思わせる独特の専用BGMと、
「彩りましょう食卓を、みんなで防ごうつまみ食い!常温保存で愛を包み込むカレーなるメダロッター、
快盗レトルト只今参上!」
の決め台詞と共に登場する謎のヒーロー。
なお、決め台詞は
白川照幸氏の発案によるものである。
メダロット2
メダロット博士に頼まれた任務を遂行する他、各地の事件で
イッキがピンチになるたびに助けに来る。
また、何らかの理由で来れない場合は
快盗レトルトレディ?が代わりに登場する。
なお、最終決戦の中で仮面が割れてしまい、
イッキに正体が露見する。
メダロット3
この時点で
イッキたちは、
ヒカルが快盗レトルトであることが知っている。
ストーリー後半から
イッキたちの前に現れ、サポートを行う。
なお、前作では「快盗」と名乗っているわりに窃盗行為などは行っていなかったが、
本作のエンディングから、各地で
レアメダルを回収する姿が描かれている。
ゲーム版メダロット4
今回も
メダロット博士に頼まれた任務を遂行する他、
各地の事件で
イッキがピンチになるたびに助けに来る。
…が、結構ギャグ的な要素が強めになっている。
誤って女湯に突っ込んでしまい、ボロボロの状態で
イッキの前に現れるという情けない場面も。
(CV:内藤玲)
ゲーム版メダロットR
ゲーム最初に
ロボロボ団に絡まれる
イッキに
メダルを渡す。
ストーリー中に各地のあるポイントに行くと現れて
ロボトルを挑み、こちらが勝つと
メダルをくれるいい人。
イッキたちを助けるという所は変わらないが、ストーリー中の登場回数は少なめ。
ゲーム版メダロット・navi
ED後にゲストとして招かれる対戦相手として登場。
ゲーム版メダロットDS
メダロットS
クロスオーバー作品である本作では、第1部「はじまりの物語」、第9部「開幕!地区大会」、追体験ストーリー「新装版メダロット2」でメダロット2〜メダロット4までの快盗レトルトが登場。
イッキはもちろん、
コイシマルといった初対面の相手、はたまた
アラセや
ヒサキといった
中学生からもカッコイイと称賛を浴びる、相変わらずのヒーローぶりを見せる。
だが
クロスや
メタビーからは
それに疑問を呈されている。
少なくとも本作の世界観においては、
メダロットにはウケが悪い様だ。
メインストーリー第1部「はじまりの物語」
メインストーリー第9部「開幕!地区大会」
その後、アラセとクロスの力を測るため、
ロボトルをすることになる。
追体験ストーリー「新装版メダロット2」
基本的な立ち位置は元作品である
メダロット2と同様。
その姿をしてカッコイイと称賛する
イッキをよそに、メタビーからは
疑問を呈されている。
また、新装版メダロット2ではゲームにおける快盗レトルトの決め台詞を史上初となるフルボイスで聴くことが出来る。
イベント等
また、イベント「超戦!ロボトル」ではロボトルワールドの運営者として快人Z仮面が登場している。
快盗レトルトとの関係性は特に言及されていない上に、立ち絵もない。
だがボイスは追加されている。
また、「
超戦!ロボトル〜白虎のハクマ編」では
アークビートルD一式を
クウケンタウロスに貸していた。
このことから、その素性は想像どおりであろう。
(CV:内藤玲)
漫画版メダロットシリーズ
漫画版メダロット2・3・4
メダロット博士に頼まれた任務(
レアメダルの回収等)を遂行している。
普通の大人たちには奇妙な泥棒としか思われていないが、子供達の間ではヒーローとして知られている。
ゲーム版と違い、
イッキたちと共にいることはほとんど無く、ミステリアスな存在として描かれている。
漫画版に
快盗レトルトレディ?は出てこないが、
コンビニバイトの
ヒカルとは対照的にメダロット社でバイトしている大学生の
キララが
レトルトと
メダロット博士の密会を橋渡ししていることから、レトルトの活動を知っていて支えていることがうかがえる。
メダロットの転送に関しては、
メダロット社の転送履歴から身元が割れるのを防ぐために、
拳銃のようなものから撃ち出す使い捨て落下傘型簡易衛星を用いており、
この簡易衛星は
メダロット博士が作っている。
大学生
ヒカルの見た目がオタクっぽいこともあり体力が無さそうに見えるが、
さすがに元が運動少年だけあって大の大人を片手で引きづり回したりけっこう体力があることがうかがえる。
漫画版メダロット2のクライマックスでは、「大人にまかせたほうが…」と尻込みする
イッキに、
「非力は無力とはちがうのだよ」と助言をしている。
漫画版メダロット4では
しゃべる虫?の動画をネットで公開した虫研究家たちの集会場所を襲撃する。
イッキの
メタビーはこの時の戦いによって大雨で増水したドブに流され、行方不明になってしまう。
イッキと戦った彼は「できれば君たちは傷つけたくなかった」「もう会うこともないだろう」と言い残し、
コンビニのバイトも辞め、それから本編終了間際まで
イッキたちの前に姿を現さなかった。
なお、その後
メダロット博士から
イッキの
メタビーの帰還を知らされた際に
「せっかく見つけた楽しい場所なんだろう?」「少々みっともなくても執着してみたら?」
とも言われており、恐らく
魔の十日間事件を解決して有名になりすぎたことが原因で、
周りとうまくなじめなくなったと想像できる場面がある。
事件解決後は何事も無かったかのようにコンビニのバイトに戻っている。
ヒカル=レトルトなのは状況的にも
それまでに出ているゲームからも明らかであったが、漫画内ではそれが明言されることは無く、
イッキたちもその事を知ることは無いままだった。
漫画版メダロットDS
この作品でも登場し
ロボロボ団と戦っている謎の人物である。
テレビニュースなどで取り上げられているが結局、
アズマたちと出会うことはなかった。
コハクと関係があるらしいが詳しいところはわからない。
外見などから考えて正体はおそらく
イッキであるようだが、どうしてそうなったかは不明。
そもそも
漫画版メダロット4では
イッキがレトルトの正体を知らず、決別して終わっている。
仮にその後、
イッキがレトルトの正体、そしてその目的を知ってもすんなり
メダロット博士に協力するとは思えないのだが…。
漫画版ではこの作品以降レトルトが登場することはない。
漫画メダロッターりんたろう・漫画版メダロットR
ヒカルとしての登場は多いが、レトルトと名乗ることはない。
漫画版
メダロットRでは「
X計画」の計画者。敵として立ちふさがる
鮟倉一族と戦う。
レトルトと同じような仮面で登場するが、シルクハットは被らず、マントのデザインも違う。
それまでの流れから考ると、
宇宙メダロッターXと呼んだ方が適切と言える。
アニメ版メダロット
第1作にのみ登場。
立ち位置は漫画版とほぼ同じとなっており、劇中の新聞等では怪盗の評価がされていることもあり、本作では主人公の味方やダークヒーロー的といった位置付けではなく、完全な犯罪者という認識をされている。
アニメ版の作風とあいまって、漫画版よりもだいぶコミカルなキャラクターとなっている。
劇中前半では、逃走の際に頭を橋や木にぶつけてしまうドジを踏んでしまうことが間々あり、仮面を落としてしまったこともある。
それをよりにもよって、自身を追う
降井雷太に悪用されて評判を貶められてしまう破目に遭う。
また、劇中終盤では
快盗レトルトの格好のままで公衆電話を利用したり、自転車で夜道を買い物して帰ったりしていた。
同一人物
主な関係者
「ヒカルとレトルトの髪型が似ているような気がするのですが・・・」
これに対しての編集者の反応が
「知りません!分かりません!知りません!」
というものであった。
これはまだテレビ放映も
メダロット2の発売もされていない時期の話で、
気づいてない人もまだたくさんいたと思うが、漫画の
メダロットという作品自体が直接語られる情報量が少なく、
「何度も何度も読み返して意図や設定や裏で進んでいる事態をこっちから読み取る」という性質のものであったため、
それまでずっと読み続けていたファンにとっては連載1回目でレトルト=
ヒカルと気づくのは容易かったと思われる。
しかしながらゲーム以外で最後まで明らかにされなかった設定に関してあえてそんな早い時期で公表に近いことをしたのは、
恐らく同内容の投稿が大量に来たため編集者が無理に隠しても意味が無いと思ったのではないだろうか…。
(テレビ版のクレジットでもレトルトの声優は???にされていた)
ちなみに、それ以降はゲーム発売後のボンボン誌上でもレトルトの正体を伏せるのは暗黙の了解のようになっていた。
余談だが、メダロット弐CORE公式サイトのスクリーンショットの中には、
レトルトの正体がモロバレしている画像がある…。
メダロットカードロボトル・メダロットカードゲーム
登場 |
レア |
出やすさ |
必要充填 |
行動選択使用 |
防御対応使用 |
継続期間 |
LV2 |
3 |
クワガタでやすい |
2 |
つかえる |
つかえない |
1ターン |
効果:ターン終了まですべての
パーツの充填を1にする。
メダロット オフィシャルカードゲーム
「レトルト」
登場 |
レア |
HP変動値 |
相性 |
第1弾 |
2 |
+3 |
赤・橙 |
効果 |
内容 |
コスト |
使用 |
トラッシュ |
上段 |
両社ともに、威力40以上の攻撃を無効にする。 |
2 |
行動 |
ターン終了 |
下段 |
味方メダロット1体を好きな場所に移動させることができる。 (ただし、中立フィールドには移動不可) |
6 |
行動・防御 |
使用後 |
スーパーロボット大戦X-Ω
最終更新:2025年03月28日 11:33